ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1546387
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山(プリンスルート>富士宮ルート)

2018年08月03日(金) ~ 2018年08月04日(土)
 - 拍手
GPS
19:12
距離
16.1km
登り
1,616m
下り
1,599m

コースタイム

1日目
山行
4:01
休憩
1:20
合計
5:21
距離 5.3km 登り 801m 下り 82m
8:43
8:45
1
8:46
8:55
0
8:55
8:56
14
9:10
9:12
10
9:22
9:27
79
10:46
11:12
11
11:23
11:26
14
12:05
12:13
52
13:05
13:26
15
2日目
山行
8:38
休憩
5:03
合計
13:41
距離 10.9km 登り 818m 下り 1,528m
2:48
3:00
86
4:26
4:29
8
4:37
5:09
4
5:13
5:17
3
5:20
5:25
57
6:22
6:37
8
6:45
6:46
13
6:59
7:06
9
7:15
7:25
14
7:39
8:34
13
8:47
8:52
0
8:52
9:49
24
10:13
10:22
49
11:11
11:32
32
12:04
12:11
39
12:50
13:02
36
13:38
13:47
51
14:38
14:39
1
14:40
18
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水が塚駐車場。平日なので十分空いていた。
予約できる山小屋
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
金曜日の朝。この時期には珍しく富士山くっきり。期待感でいっぱい。6時25分水ケ塚駐車場着。7時のバスに乗る。
2018年08月03日 06:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
8/3 6:34
金曜日の朝。この時期には珍しく富士山くっきり。期待感でいっぱい。6時25分水ケ塚駐車場着。7時のバスに乗る。
7時30分五合目着。高度順応のつもりで少しウロウロしながら身仕度を整えて8時15分スタート。
2018年08月03日 08:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/3 8:14
7時30分五合目着。高度順応のつもりで少しウロウロしながら身仕度を整えて8時15分スタート。
ベニイタドリかな?
2018年08月03日 08:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
8/3 8:19
ベニイタドリかな?
イタドリとオンダテの区別がつかない^^;
2018年08月03日 08:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/3 8:19
イタドリとオンダテの区別がつかない^^;
ヤマホタルブクロ。
2018年08月03日 08:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/3 8:20
ヤマホタルブクロ。
ミヤマオトコヨモギ。
2018年08月03日 08:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/3 8:31
ミヤマオトコヨモギ。
写真を撮りながら登ると早すぎずいいペースで六合目。
2018年08月03日 08:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/3 8:41
写真を撮りながら登ると早すぎずいいペースで六合目。
六合目から宝永山方面へ。
2018年08月03日 08:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/3 8:56
六合目から宝永山方面へ。
イワオウギ。
2018年08月03日 09:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/3 9:04
イワオウギ。
コケモモ。そろそろ色づいてきた。
2018年08月03日 09:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/3 9:04
コケモモ。そろそろ色づいてきた。
火口底に下りて宝永山に登り返す。
2018年08月03日 09:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/3 9:15
火口底に下りて宝永山に登り返す。
火口底にプリンスベンチ。帰って地元新聞を見ると、プリンスルートからエンペラールートにする改名論議があるとのっていたが・・・
2018年08月03日 09:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/3 9:23
火口底にプリンスベンチ。帰って地元新聞を見ると、プリンスルートからエンペラールートにする改名論議があるとのっていたが・・・
火口底にムラサキモメンヅルがへばりついてる。
2018年08月03日 09:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/3 9:25
火口底にムラサキモメンヅルがへばりついてる。
馬の背の手前の宝永山への分岐をふり返る。こちらのルートの方がザレていなくて登るのが楽だが分岐点に標識はない。
2018年08月03日 10:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/3 10:31
馬の背の手前の宝永山への分岐をふり返る。こちらのルートの方がザレていなくて登るのが楽だが分岐点に標識はない。
こんなところにカメムシ。
2018年08月03日 10:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/3 10:33
こんなところにカメムシ。
宝永山。雲が流れている。
2018年08月03日 10:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/3 10:50
宝永山。雲が流れている。
お昼。セブンイレブインにちょうどいいのがあった。
2018年08月03日 10:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/3 10:56
お昼。セブンイレブインにちょうどいいのがあった。
宝永山馬の背から御殿場ルート方面に。
2018年08月03日 11:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/3 11:23
宝永山馬の背から御殿場ルート方面に。
御殿場ルート下りとプリンスルートの交差点。
2018年08月03日 11:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/3 11:39
御殿場ルート下りとプリンスルートの交差点。
しばらく進んで御殿場ルート上りとプリンスルートの交差。宝永山をふり返る。
2018年08月03日 12:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/3 12:07
しばらく進んで御殿場ルート上りとプリンスルートの交差。宝永山をふり返る。
3000m。頂上に行けない場合に備えて記念撮影。砂磔の中を登る。オンダテだけが地面に張り付いている。
2018年08月03日 12:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/3 12:58
3000m。頂上に行けない場合に備えて記念撮影。砂磔の中を登る。オンダテだけが地面に張り付いている。
雲が流れて時々晴れる。7合目の休館中の日の出館から。
2018年08月03日 13:21撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 13:21
雲が流れて時々晴れる。7合目の休館中の日の出館から。
今日泊まるわらじ館が見えて来る。
2018年08月03日 13:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/3 13:40
今日泊まるわらじ館が見えて来る。
わらじ館の前で蝶。こんな高山でオンダテくらいしかないところに蝶がいてびっくり。インスタに上げたらヤマキチョウかスジボソヤマキチョウと教えてくれた方がいらっしゃった。
2018年08月03日 13:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/3 13:46
わらじ館の前で蝶。こんな高山でオンダテくらいしかないところに蝶がいてびっくり。インスタに上げたらヤマキチョウかスジボソヤマキチョウと教えてくれた方がいらっしゃった。
風船につられて富士山でスイカ。冷たくて美味しい。
2018年08月03日 14:34撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 14:34
風船につられて富士山でスイカ。冷たくて美味しい。
早く着きすぎたのでちょっと登って見下ろすと雲が美しい。
2018年08月03日 16:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/3 16:00
早く着きすぎたのでちょっと登って見下ろすと雲が美しい。
もうすぐ食事。雲はめまぐるしく変わる。
2018年08月03日 17:03撮影 by  iPhone 8, Apple
8/3 17:03
もうすぐ食事。雲はめまぐるしく変わる。
今日はあまり疲れず順調だったので、カレーもおかわりしてしまう。明日の御来光は山頂で迎えることにした。
2018年08月03日 17:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/3 17:09
今日はあまり疲れず順調だったので、カレーもおかわりしてしまう。明日の御来光は山頂で迎えることにした。
寝る前の夕焼け。こじんまりとした小屋で、富士山の山小屋にもかかわらず、ゆったりとした時間が過ごせた。
2018年08月03日 18:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
8/3 18:50
寝る前の夕焼け。こじんまりとした小屋で、富士山の山小屋にもかかわらず、ゆったりとした時間が過ごせた。
高齢者はペースが遅めなので早めにスタート。
2018年08月04日 01:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/4 1:18
高齢者はペースが遅めなので早めにスタート。
赤岩八号館前。にぎわってきた。夏の大三角形や火星を見ながら登る。
2018年08月04日 02:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/4 2:18
赤岩八号館前。にぎわってきた。夏の大三角形や火星を見ながら登る。
長田尾根をこえて大弛沢にはいってまさかの渋滞。道脇で座り込んでいる人がいる中、山頂手前で渋滞解消。このままでは御来光に間に合わないとほとんど走っている気分。
2018年08月04日 04:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/4 4:25
長田尾根をこえて大弛沢にはいってまさかの渋滞。道脇で座り込んでいる人がいる中、山頂手前で渋滞解消。このままでは御来光に間に合わないとほとんど走っている気分。
御殿場口を右に折れて息を切らして朝日岳の山頂付近にたどり着く。みんなで御来光を待つ。
2018年08月04日 04:44撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 4:44
御殿場口を右に折れて息を切らして朝日岳の山頂付近にたどり着く。みんなで御来光を待つ。
御来光のはじまり。
2018年08月04日 04:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
8/4 4:51
御来光のはじまり。
御来光!!
2018年08月04日 04:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
8/4 4:52
御来光!!
ふり返ると剣ヶ峰も朝日に染まる。
2018年08月04日 04:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
8/4 4:59
ふり返ると剣ヶ峰も朝日に染まる。
御来光を浴びる
2018年08月04日 05:08撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 5:08
御来光を浴びる
吉田口は大賑わい。うどんとトイレと参拝で1時間かかった。
2018年08月04日 05:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
8/4 5:25
吉田口は大賑わい。うどんとトイレと参拝で1時間かかった。
今年は久須志神社にもお参り。御朱印をいただく。
2018年08月04日 06:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/4 6:32
今年は久須志神社にもお参り。御朱印をいただく。
久須志岳山頂のミニ富士山と剣が峰のツーショット。
2018年08月04日 06:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
8/4 6:36
久須志岳山頂のミニ富士山と剣が峰のツーショット。
金明水の上あたりから剣が峰。
2018年08月04日 06:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/4 6:49
金明水の上あたりから剣が峰。
大沢崩れの上あたりから。南アルプスがうっすらと見える。手前には影富士。
2018年08月04日 07:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/4 7:15
大沢崩れの上あたりから。南アルプスがうっすらと見える。手前には影富士。
剣ヶ峰までの登り。
2018年08月04日 07:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/4 7:26
剣ヶ峰までの登り。
1時間近く並んで剣ヶ峰到着。
2018年08月04日 08:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/4 8:23
1時間近く並んで剣ヶ峰到着。
記念撮影。
2018年08月04日 08:24撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 8:24
記念撮影。
あんな所にコインが!!
2018年08月04日 08:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/4 8:27
あんな所にコインが!!
アルプス側を望む。今日は充分山頂を見学。
2018年08月04日 08:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/4 8:31
アルプス側を望む。今日は充分山頂を見学。
転ばないように慎重に下る。
2018年08月04日 08:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/4 8:37
転ばないように慎重に下る。
振り返ると何度見ても見飽きない剣ヶ峰。
2018年08月04日 08:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/4 8:46
振り返ると何度見ても見飽きない剣ヶ峰。
コノシロ池と頂上奥宮の社とその背後の浅間岳の鳥居。コノシロ池にはかろうじて水がある。
2018年08月04日 08:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/4 8:49
コノシロ池と頂上奥宮の社とその背後の浅間岳の鳥居。コノシロ池にはかろうじて水がある。
昨年までは紙の御朱印をいただいたが、今年は正月に富士宮の浅間大社で買った御朱印帖を持って登った。昨年、一昨年には見かけなかった御朱印帖を持った登山者が多い。
2018年08月04日 09:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:15
昨年までは紙の御朱印をいただいたが、今年は正月に富士宮の浅間大社で買った御朱印帖を持って登った。昨年、一昨年には見かけなかった御朱印帖を持った登山者が多い。
今年の御朱印は、天皇陛下即位30年の記念印も押してもらえる。
2018年08月05日 21:51撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/5 21:51
今年の御朱印は、天皇陛下即位30年の記念印も押してもらえる。
ツーショット。写真を頼んだら中国の方だった。
2018年08月04日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
8/4 9:35
ツーショット。写真を頼んだら中国の方だった。
今日は富士宮口で下りる。
2018年08月04日 09:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/4 9:37
今日は富士宮口で下りる。
岩淵鳥居をふり返る。墨字のところが彫り込んである。
2018年08月04日 09:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/4 9:39
岩淵鳥居をふり返る。墨字のところが彫り込んである。
頂上をふり返る。土曜日でこの時間は登山者も多い。膝が不安で早く降りれない上に待ちも多くなり予定よりも時間がかかる。
2018年08月04日 11:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/4 11:41
頂上をふり返る。土曜日でこの時間は登山者も多い。膝が不安で早く降りれない上に待ちも多くなり予定よりも時間がかかる。
宝永山が見えてくる。以前に比べると上りは前ほど辛くなくなったが下りが辛くなった。
2018年08月04日 13:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/4 13:59
宝永山が見えてくる。以前に比べると上りは前ほど辛くなくなったが下りが辛くなった。
6合目をふり返る。もう年だしまた来れるかなと思う。
2018年08月04日 14:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/4 14:42
6合目をふり返る。もう年だしまた来れるかなと思う。
5合目まで降りてくる。一気に暑さを感じる。3時のバスには間に合わず、3時半のバスに乗る。
2018年08月04日 14:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/4 14:57
5合目まで降りてくる。一気に暑さを感じる。3時のバスには間に合わず、3時半のバスに乗る。
4時頃に水ヶ塚駐車場に戻って遅い昼食。森の駅富士山の富士山すそのマグマカレー。このように噴火しても困る。自宅も危ない。
2018年08月04日 16:19撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/4 16:19
4時頃に水ヶ塚駐車場に戻って遅い昼食。森の駅富士山の富士山すそのマグマカレー。このように噴火しても困る。自宅も危ない。
登山の後の鉄板、ソフトクリーム。ここでは富士山ソフト。先が白くて裾が青い。
2018年08月04日 16:28撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/4 16:28
登山の後の鉄板、ソフトクリーム。ここでは富士山ソフト。先が白くて裾が青い。

感想

4回目の富士山は富士宮からプリンスルートで御殿場7合4勺わらじ館で宿泊、御殿場口から登って富士宮口に下りることにしました。
その中でも、宝永山に寄ること、御来光を頂上で迎えること、お鉢回りをすることを目指しましたが、思っていたよりも行程が楽でなんとか実現できました。

プリンスルートにしたのは、登山者が少なくて自分のペースで登れるであろうこと、御殿場からの夜間登山には御来光前の渋滞がないであろうこと、頂上直下があまりあまり急でないことからでした。それでも遅い人が道を塞いで渋滞は起きましたが、それほどではなく、御来光に間に合うことができました。最後走るように登ってもお鉢回りと剣が峰登頂の余力はあってプリンスルートにして正解かと思いました。
帰りは早く帰りたいと思って富士宮ルートにしましたが、上りの方々と交差して失敗だったようです。また段差も激しいので膝に不安のある高齢者には不向きかもと思います。帰りも行きと同じルート帰ってもよかったかなと思いました。そういえば、プリンスルートや御殿場ルートで登ってくる団体は見かけませんが、プリンスルートの登りや御殿場ルートで下りる団体はよく見かけます。

59歳になる年から4回目(4年目)の富士登山でしたが、上りは以前よりも楽に登れるようになったと感じる一方で、下りは随分衰えたと思います。
宝永山は、縄文杉に行く前に練習のつもりで6年前に行ったのが初めてでした。それまで登山の経験などなく、富士山シーズン中の登山者満載の五合目に向かうシャトルバスで違和感を感じたこと、宝永山の火口底からの砂磔の斜面を前に四苦八苦したことを思い出します。おかげで6年の年を重ねて、同じ場所を気持ちよく登れるようにはなりました。

富士山に登ったことはなかったけれども、東京にいた数年間を除いてすぐ身近にあって当然の山でした。登り始めると何となく毎年行きたくなってしまいます。

1年目(2015年59歳)登り富士宮、プリンスの上りで下山、日帰り
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1136590.html
2年目(2016年60歳)登り富士宮、山頂宿泊、お鉢回り、富士宮下山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1136611.html
3年目(2017年61歳)登り御殿場、7合4勺宿泊で御来光、お鉢回り、御殿場下山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1199516.html
4年目(2018年62歳)登りプリンス、7合4勺宿泊、山頂御来光、お鉢回り
本記録
一番大変だったのは3年目の御殿場ルート、他は大差ないかなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら