ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1548902
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙塩尾根♪仙丈ケ岳・塩見岳 台風で途中撤退・・・

2018年08月04日(土) ~ 2018年08月07日(火)
 - 拍手
GPS
71:45
距離
35.8km
登り
3,463m
下り
3,721m

コースタイム

1日目
山行
8:05
休憩
0:10
合計
8:15
7:50
135
10:05
80
11:25
30
11:55
12:00
110
13:50
100
15:30
15:35
30
16:05
2日目
山行
5:10
休憩
0:40
合計
5:50
5:10
50
6:00
180
9:00
9:40
80
3日目
山行
8:15
休憩
0:40
合計
8:55
4:15
40
4:55
100
6:35
10
7:55
8:00
55
8:55
9:00
5
9:05
9:10
60
10:10
10:35
145
13:00
10
13:10
宿泊地
4日目
山行
1:40
休憩
0:00
合計
1:40
5:55
35
6:30
65
7:35
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き:毎日アルペン号 竹橋→仙流荘5時過ぎ着→バス乗り換えで北沢峠

帰り:バス 鳥倉登山口→伊那大島駅
青春18切符で帰宅
コース状況/
危険箇所等
仙丈から野呂川越までは後半になるほど道が荒れていた。倒木またぎ&くぐりが何度もあるが、ピンクテープがこまめにつけられていたので助かった。
その他周辺情報 温泉:清流苑500円 伊那大島駅からタクシー(1700円くらい)
(いつもはタクシーが止まっているらしいが今回はいなかった。松川インターからの方が距離は近い。)
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
北沢峠
仙流荘からのバスが長蛇の列で1時間以上出発が遅れる・・・
急がなきゃ!
同じ仙塩を行きそうな人を探しながら歩く・・・
2018年08月04日 07:44撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/4 7:44
北沢峠
仙流荘からのバスが長蛇の列で1時間以上出発が遅れる・・・
急がなきゃ!
同じ仙塩を行きそうな人を探しながら歩く・・・
標高が上がると甲斐駒がみえました。
ここまで両俣に行くテント装備のお兄さんを一人だけ発見!少し安心。
2018年08月04日 09:31撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:31
標高が上がると甲斐駒がみえました。
ここまで両俣に行くテント装備のお兄さんを一人だけ発見!少し安心。
小仙丈ケ岳
2018年08月04日 10:03撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/4 10:03
小仙丈ケ岳
目の前に仙丈ケ岳
2018年08月04日 10:04撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/4 10:04
目の前に仙丈ケ岳
トイレと水場によるために仙丈小屋へ。
水場はたくさん出てました。
2018年08月04日 11:00撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/4 11:00
トイレと水場によるために仙丈小屋へ。
水場はたくさん出てました。
仙丈ケ岳
2018年08月04日 11:26撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/4 11:26
仙丈ケ岳
休む間もなく大仙丈ケ岳へ
2018年08月04日 11:31撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
8/4 11:31
休む間もなく大仙丈ケ岳へ
大仙丈ケ岳〜
ここで抜かし抜かれつだったご夫婦が休憩中でした。
ありがとうございました。
ここで両俣に行くかもな小屋泊の方を発見。
2018年08月04日 11:54撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/4 11:54
大仙丈ケ岳〜
ここで抜かし抜かれつだったご夫婦が休憩中でした。
ありがとうございました。
ここで両俣に行くかもな小屋泊の方を発見。
いよいよ仙塩尾根
2018年08月04日 11:56撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/4 11:56
いよいよ仙塩尾根
仙丈ケ岳さようなら〜
2018年08月04日 12:01撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
8/4 12:01
仙丈ケ岳さようなら〜
雷鳥
2018年08月04日 12:32撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/4 12:32
雷鳥
雲行きが怪しい・・・
先ほどの小屋泊の方が追いついて一緒に
行くことに。
2018年08月04日 12:56撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/4 12:56
雲行きが怪しい・・・
先ほどの小屋泊の方が追いついて一緒に
行くことに。
樹林帯に突入
2018年08月04日 13:16撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/4 13:16
樹林帯に突入
やっと高望池
この先倒木が増えました。
2018年08月04日 13:48撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/4 13:48
やっと高望池
この先倒木が増えました。
荷物が重いとまたぐよりくぐる方がつかれる・・・
2018年08月04日 14:14撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/4 14:14
荷物が重いとまたぐよりくぐる方がつかれる・・・
一瞬開ける
2018年08月04日 14:31撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/4 14:31
一瞬開ける
やっと野呂川越
小屋についたのは16時過ぎでした。
遅くなってすみません。
2018年08月04日 15:30撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/4 15:30
やっと野呂川越
小屋についたのは16時過ぎでした。
遅くなってすみません。
翌朝のテン場
仙丈の登りで話しかけたテン泊装備のお兄さんは林道から甲斐駒へ行かれるということで颯爽と走っていきました!すごいな〜!
こちらはノソノソ5時過ぎに出発!
2018年08月05日 04:59撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/5 4:59
翌朝のテン場
仙丈の登りで話しかけたテン泊装備のお兄さんは林道から甲斐駒へ行かれるということで颯爽と走っていきました!すごいな〜!
こちらはノソノソ5時過ぎに出発!
気持ちのいい朝の樹林帯
2018年08月05日 07:01撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/5 7:01
気持ちのいい朝の樹林帯
中ア方面
2018年08月05日 08:09撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/5 8:09
中ア方面
鎖場
2018年08月05日 08:18撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/5 8:18
鎖場
あと少しで三峰岳
あそこで電波をキャッチして台風情報を入手。
2018年08月05日 08:21撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/5 8:21
あと少しで三峰岳
あそこで電波をキャッチして台風情報を入手。
仙丈ケ岳方面
2018年08月05日 09:27撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/5 9:27
仙丈ケ岳方面
北岳方面にいくか迷いましたが、明日も天気は平気そうなのでとりあえず熊ノ平へ。
台風は9日に上陸予定・・・
鳥倉で下山が頭をよぎります。
2018年08月05日 09:27撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/5 9:27
北岳方面にいくか迷いましたが、明日も天気は平気そうなのでとりあえず熊ノ平へ。
台風は9日に上陸予定・・・
鳥倉で下山が頭をよぎります。
三峰岳
2018年08月05日 09:41撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
8/5 9:41
三峰岳
塩見は明日
2018年08月05日 09:45撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
8/5 9:45
塩見は明日
農鳥小屋!いつかは!
2018年08月05日 09:45撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/5 9:45
農鳥小屋!いつかは!
農鳥小屋までのトラバース道
意外と時間がかかりそう。
2018年08月05日 09:52撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/5 9:52
農鳥小屋までのトラバース道
意外と時間がかかりそう。
三峰岳から間ノ岳もいつかは!
2018年08月05日 10:04撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/5 10:04
三峰岳から間ノ岳もいつかは!
分岐
2018年08月05日 10:27撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/5 10:27
分岐
塩見〜
2018年08月05日 10:27撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/5 10:27
塩見〜
本日のマイホーム
好きなテン場ベスト5にランクイン!!
また行きます♪
2018年08月05日 11:56撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
8/5 11:56
本日のマイホーム
好きなテン場ベスト5にランクイン!!
また行きます♪
水場。
テンバの脇にもいくつか水場があり便利でした。
2018年08月05日 12:05撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/5 12:05
水場。
テンバの脇にもいくつか水場があり便利でした。
大豆のお肉で作ったガパオライス!
初めての大豆のお肉が意外とおいしかった。
米も1合完食!!笑
食べ過ぎた!
2018年08月05日 13:41撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
8/5 13:41
大豆のお肉で作ったガパオライス!
初めての大豆のお肉が意外とおいしかった。
米も1合完食!!笑
食べ過ぎた!
明日はこちらから
2018年08月05日 17:16撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/5 17:16
明日はこちらから
熊の平小屋
熊の足跡の手拭いがかわいくて買ってしまいました。
2018年08月05日 17:17撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/5 17:17
熊の平小屋
熊の足跡の手拭いがかわいくて買ってしまいました。
翌朝4:15スタート
塩見が〜
2018年08月06日 04:44撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/6 4:44
翌朝4:15スタート
塩見が〜
安倍荒倉岳・・・
2018年08月06日 04:56撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/6 4:56
安倍荒倉岳・・・
こちら側の仙塩尾根は道がとてもきれいで天国でした。
2018年08月06日 05:09撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/6 5:09
こちら側の仙塩尾根は道がとてもきれいで天国でした。
近づく塩見
2018年08月06日 05:28撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/6 5:28
近づく塩見
2018年08月06日 05:34撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
8/6 5:34
マルバタケブキがたくさん
2018年08月06日 05:58撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/6 5:58
マルバタケブキがたくさん
一気に展望が開けます。
途中テカリから来たというソロの女性と少しお話し!うらやましい!この日逆ルートの方と初めて会いました。
2018年08月06日 06:38撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
8/6 6:38
一気に展望が開けます。
途中テカリから来たというソロの女性と少しお話し!うらやましい!この日逆ルートの方と初めて会いました。
北荒川岳
2018年08月06日 06:38撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/6 6:38
北荒川岳
キャンプ場跡地
ここにテントはれたら最高・・・
2018年08月06日 06:47撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/6 6:47
キャンプ場跡地
ここにテントはれたら最高・・・
2018年08月06日 06:48撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/6 6:48
崩壊地を振り返る
2018年08月06日 07:14撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/6 7:14
崩壊地を振り返る
いよいよ塩見への登り
2018年08月06日 07:23撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
8/6 7:23
いよいよ塩見への登り
急登でザレていました。
他に通行人がいなくて良かった。
2018年08月06日 07:46撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/6 7:46
急登でザレていました。
他に通行人がいなくて良かった。
北俣分岐で奈良県からいらした方としばしお話し。
人生の大先輩のお言葉が身に沁みます。
ありがとうございました。
2018年08月06日 08:17撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/6 8:17
北俣分岐で奈良県からいらした方としばしお話し。
人生の大先輩のお言葉が身に沁みます。
ありがとうございました。
蝙蝠いつかは!!なだらかな稜線がたまりません。
先月登った富士山もチラリ
2018年08月06日 08:18撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
8/6 8:18
蝙蝠いつかは!!なだらかな稜線がたまりません。
先月登った富士山もチラリ
南の南方面
台風それてないかなぁ・・・
2018年08月06日 08:19撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/6 8:19
南の南方面
台風それてないかなぁ・・・
山頂まで意外と遠い・・・
2018年08月06日 08:22撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/6 8:22
山頂まで意外と遠い・・・
誰でしょう?
2018年08月06日 08:28撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/6 8:28
誰でしょう?
来た道を振り返る
2018年08月06日 08:42撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/6 8:42
来た道を振り返る
山頂まであと少し!!
2018年08月06日 08:46撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/6 8:46
山頂まであと少し!!
塩見岳 東峰からの南ア南部
2018年08月06日 08:55撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
8/6 8:55
塩見岳 東峰からの南ア南部
仙塩尾根完歩!!
山頂にいらしたソロ男性に写真を撮っていただきました。
ありがとうございました!
2018年08月06日 09:01撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
8/6 9:01
仙塩尾根完歩!!
山頂にいらしたソロ男性に写真を撮っていただきました。
ありがとうございました!
西峰
山頂意外とすいていました。
2018年08月06日 09:12撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/6 9:12
西峰
山頂意外とすいていました。
塩見小屋へ
2018年08月06日 09:22撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/6 9:22
塩見小屋へ
思っていたより嫌な岩場でした。
2018年08月06日 09:28撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/6 9:28
思っていたより嫌な岩場でした。
ヘルメット着用されている方が4割くらいいたように思います。
2018年08月06日 09:34撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/6 9:34
ヘルメット着用されている方が4割くらいいたように思います。
名残惜しい・・・
2018年08月06日 10:10撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
8/6 10:10
名残惜しい・・・
塩見小屋
新しくてきれい。
スマホなくされた方がいましたが見つかったでしょうか。
2018年08月06日 10:13撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/6 10:13
塩見小屋
新しくてきれい。
スマホなくされた方がいましたが見つかったでしょうか。
塩見小屋は携帯トイレ専用のみだそうです!
2018年08月06日 10:19撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/6 10:19
塩見小屋は携帯トイレ専用のみだそうです!
見納め。樹林帯へ〜
2018年08月06日 10:42撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/6 10:42
見納め。樹林帯へ〜
塩見は時たま見えます
2018年08月06日 11:50撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/6 11:50
塩見は時たま見えます
三伏峠方面。雲が沸いてきた〜
2018年08月06日 12:11撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/6 12:11
三伏峠方面。雲が沸いてきた〜
三伏山と塩見岳!
2018年08月06日 12:59撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/6 12:59
三伏山と塩見岳!
小屋まであと少し
2018年08月06日 13:00撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/6 13:00
小屋まであと少し
分岐!
2018年08月06日 13:06撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/6 13:06
分岐!
本日のテン場
2018年08月06日 14:14撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/6 14:14
本日のテン場
水場
クマよけ?のラジオが流れてました。
のんびり行ったら小屋から往復20分以上かかりました。
2018年08月06日 13:54撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/6 13:54
水場
クマよけ?のラジオが流れてました。
のんびり行ったら小屋から往復20分以上かかりました。
6時前に三伏峠を出発!
昨晩は18:00くらいから雨のち雷雨になりました。
2018年08月07日 05:55撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/7 5:55
6時前に三伏峠を出発!
昨晩は18:00くらいから雨のち雷雨になりました。
お世話になりました!
2018年08月07日 05:56撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/7 5:56
お世話になりました!
2018年08月07日 05:56撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/7 5:56
水場
2018年08月07日 06:29撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/7 6:29
水場
2018年08月07日 07:10撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
8/7 7:10
2018年08月07日 07:29撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8/7 7:29
1:45でバス停到着です。
バス停に降りてきたのは計9人!
内6人で乗り合いタクシーで清流苑へ行きました。
皆さんありがとうございました!!
2018年08月07日 07:40撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
8/7 7:40
1:45でバス停到着です。
バス停に降りてきたのは計9人!
内6人で乗り合いタクシーで清流苑へ行きました。
皆さんありがとうございました!!
撮影機器:

装備

備考 食料が多すぎた。シュラフ♯3は暑すぎる。

感想

仙塩尾根から聖岳までの縦走を計画していましたが、台風接近のため鳥倉へ下山に変更しました。結果的には台風はそれて、縦走を続けていても大丈夫だったかもと残念です。
台風発生を知ったのが金曜日の昼。パッキングはすでに終わり考えている暇もないのでとりあえず1週間分の荷物のまま竹橋へ向かいました。
シーズンの仙流荘のバス停は5時過ぎの時点で行列ができていて、5:30、6:00のバスは絶望的。出払ったバスが戻ってくるのを待つしかありません。
バスが戻ってきて4,5台目くらいでようやく乗れました。
1時間のロス・・・とりあえず仙丈ケ岳12:00を目指して登りました。同じペースで登っていたご夫婦に励まされました。ありがとうございました!
仙丈ケ岳の登りでテント装備の軽快な足取りの方を発見!仙塩で両俣小屋まで行かれるということで少し安心。
大仙丈ケ岳で両俣に行くかお悩みの方がいて、結局途中から一緒に小屋まで向かいました。倒木登ったりくぐったりが大変で一人では心が折れていたかもです。ありがとうございました。
2日目 台風情報を稜線で入手すべくとりあえず三峰岳を目指します。大半の方は(台風に関係なく)北岳山荘へ向かわれます。台風直撃は9日ということで予定通り塩見方面へ行くことに。
熊ノ平小屋に昼前に到着して、鳥倉へ下山が無難かなぁと考えていたのでひたすら重い食料を消費。おつまみも重いのでテン場にいらした3人組にもらっていただきました。ありがとうございました。
3日目 塩見までお天気が持ってくれることを祈ってスタート。こちら側は整備された仙塩尾根ですばらしく歩きやすく、あっという間に塩見岳目前までいけました。途中すれ違いは2名のみ。その後北ノ股だけ分岐でソロ男性。仙塩尾根は静かな山歩きにはもってこいです。塩見岳山頂も人はそんなにおらず山頂であったのは4,5人ほど。お天気も良好で仙丈ケ岳から歩いてきた道がきれいに見ることができました。
4日目 しぶしぶ鳥倉へ下山。バスは途中の塩の里(道の駅)で10分位休憩がありお土産も買えました。鳥倉下山の場合の温泉などはリサーチ不足でバス停にいた方に教えていただき、ご一緒さっせていただきました。ありがとうございました。JR伊那大島駅で下車、仙流荘で汗を流してソースカツ丼いただきました。余っていた青春18きっぷを譲っていただき鈍行で帰宅。山の話をしていたらあっという間でした。
久々の公共交通機関での山旅もなかなか良かったです。
でもやっぱりマイカーがいい・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

ゲスト
台風
tkhs63さん、こんにちは。
こんなオモロイ山行してたなんて全然知らなかった!アルプスはどこも綺麗ですねー、大峰も良いのですが勇気を出して飛びだしてみたいです。雷鳥にも突かれてみたい。一番の敵は長距離ドライブによる寝不足なんです、どこでもドア欲しいです。にしても今年の台風には困ったもんです、やっとテント泊出来そうなめどが立ったのに…強風に通行止め…また近場で冒険登山かなぁ。
2018/9/3 18:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら