ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1550591
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺

山の日は恵庭岳

2018年08月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
8.2km
登り
1,161m
下り
1,114m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:17
合計
3:20
11:34
11:36
20
11:56
11:58
25
12:23
12:35
44
13:19
13:20
9
13:57
ゴール地点
天候 曇天
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に30台ぐらい止められるスペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
中腹ロープ張ってある箇所がありますが、登山路と下山路が別れているので問題なし。
第2見晴らし以降は整備レベル違う。
山頂手前の登りは崩落しそうな岩などあり危険。
治山ダムの下をくぐっていく…
2018年08月11日 10:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/11 10:40
治山ダムの下をくぐっていく…
誰かがロープ張って山頂へ誘導してくれている。
これがなかったら、意外と迷うだろうな。
2018年08月11日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/11 10:43
誰かがロープ張って山頂へ誘導してくれている。
これがなかったら、意外と迷うだろうな。
2018年08月11日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/11 10:45
たぶん以前は直進していたところ。
迂回路を作ってくれている。
2018年08月11日 10:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/11 10:48
たぶん以前は直進していたところ。
迂回路を作ってくれている。
2018年08月11日 10:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/11 10:48
風倒跡地
2018年08月11日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/11 10:52
風倒跡地
2018年08月11日 11:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/11 11:20
このあたりで硫黄臭が
2018年08月11日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/11 11:25
このあたりで硫黄臭が
登山路と下山路がわかれるところ
2018年08月11日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/11 11:29
登山路と下山路がわかれるところ
第一見晴台
2018年08月11日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/11 11:35
第一見晴台
2018年08月11日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/11 11:36
第二見晴台(認定ピーク)
ここでも硫黄臭。
2018年08月11日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/11 11:53
第二見晴台(認定ピーク)
ここでも硫黄臭。
天気の悪い日です。かろうじて山頂が見えます。
2018年08月11日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/11 11:54
天気の悪い日です。かろうじて山頂が見えます。
第二見晴台の注意書き
2018年08月11日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/11 11:54
第二見晴台の注意書き
よく見ると、「登山禁止」→「立ち入らないように」と表現をかえている。
登山の禁止や入山料徴収は結構法律的に重いので難しいのでしょう
2018年08月11日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
8/11 11:55
よく見ると、「登山禁止」→「立ち入らないように」と表現をかえている。
登山の禁止や入山料徴収は結構法律的に重いので難しいのでしょう
2018年08月11日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/11 11:54
私は登山自粛エリアに入らないほうが多いのですが(浅間山も石槌山も利尻山も入っていない)、この山頂は行く人が多いようなので、入ってみました。
2018年08月11日 12:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/11 12:00
私は登山自粛エリアに入らないほうが多いのですが(浅間山も石槌山も利尻山も入っていない)、この山頂は行く人が多いようなので、入ってみました。
最後の取り付き以外は割とある感じの道
2018年08月11日 12:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/11 12:07
最後の取り付き以外は割とある感じの道
ローソク岩状のピーク。登れるんだろうか。
2018年08月11日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/11 12:14
ローソク岩状のピーク。登れるんだろうか。
2018年08月11日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/11 12:15
2018年08月11日 12:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/11 12:23
西ピークです。
2018年08月11日 12:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/11 12:23
西ピークです。
2018年08月11日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
8/11 12:26
このロープのところはややこわい
2018年08月11日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/11 12:31
このロープのところはややこわい
この岩は動いているそうです。
これが落ちてきたらたまらない。
2018年08月11日 12:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
8/11 12:33
この岩は動いているそうです。
これが落ちてきたらたまらない。
西ピークに向かいます
2018年08月11日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/11 12:40
西ピークに向かいます
西ピークから山頂
2018年08月11日 12:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/11 12:45
西ピークから山頂
2018年08月11日 13:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/11 13:00
山頂の360度パノラマ
今、こんな感じになっています。
2018年08月11日 12:24撮影 by  LG-R105, LG Electronics
1
8/11 12:24
山頂の360度パノラマ
今、こんな感じになっています。

感想

天気予報は悪い感じの山の日でしたが、雨の抜け穴を探して恵庭岳へ。
だいたい10時すぎぐらいなら雨があがるだろうと思っていたのですが、見事に、一度も雨に降られぬ山の日となりました。
札幌や新千歳空港に近いからか、観光地だからか、人気の山なのでしょう。北海道らしからぬキレイな登山道です。
標高の低い登山道脇には丸太が大量に転がっています。台風で何度も倒木があって、そのたびにチェンソーで処理しているのでしょう。
誘導も頻繁にあって助かります。登ることだけに集中することができ、かなりのペースになりました。
登山口から第二見晴台まで登り90分、下り40分程度でした。

恵庭岳は2001年から山頂への立ち入りが自粛となっています。
当初は禁止と宣っていたようですが、法的根拠がなかったようです。
私は登山自粛エリアに入らないほうが多いのですが(浅間山も石槌山も利尻山も入っていない)、この山頂は行く人が多いようなので、入ってみました。(時間もあるし)

とりあえず取り付きまでの樹林帯は危なげなし。
強いて言うなら巨石が落ちてくる可能性があることでしょうか。
それでも、道をつけなおしているからか、ローソク岩状の山頂からは遠回りにいく印象です。
西峰までは危険を感じませんでした。

初めて見る山頂なので、危険というより、こんな程度かと。
ロープを使って登る部分は多少怖い思いをしますが、そこだけでした。
人の少ない山であれば、もっと危険な箇所はいくらでもあります。
ですが、帰宅してから過去の登山者のブログなどを見ると、やっぱり危なかったかもしれません。
昔と比べて山頂の面積が減少していること。
デベソ岩など以前あった岩がなくなっていること。
現在進行系で崩落しているピークなので、いつ落石に巻き込まれるかわかりません。
少なくとも、雨の日は近づかないほうが良いでしょう。

山頂がまるごとなくなる日も、いつかはくるでしょう。
1320mより低くなった山頂は、安全に登れたとしても、今ほど魅力は感じられないでしょう。
シンボル的なローソク岩状の山頂は、実に色気のあるものでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
恵庭岳 東陵
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 支笏・洞爺 [日帰り]
恵庭岳 東峰⇒西峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら