三ツ峠山(表口登山道〜三ツ峠山〜河口湖)
- GPS
- 07:00
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,323m
- 下り
- 1,084m
コースタイム
8:20 大山祗神社
8:55 いこいの森 9:00
9:05 だるま石
9:30 大曲り
9:50 馬返し
10:30 八十八大師
11:15 四季楽園
11:25 三ツ峠 開運山 11:35
11:45 三ツ峠山荘(昼飯) 12:30
12:40 三ツ峠 木無山
13:40 送電鉄塔
13:55 霜山
14:15 湖畔下山道分岐
14:35 天上山
14:45 富士見台駅(カチカチ山ロープウェイ)
14:55 河口湖
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
富士登山鉄道(河口湖駅→大月駅) 運賃1110円と別に乗車料200円が掛ります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三ツ峠駅から約1時間強は車道です。 積雪は場所にもよりますが、0cm〜5cm程です。 山道の雪は踏み固められてるので、アイゼンは必要ありませんでした。 ただし、靴に雪が入らないように、スパッツが必要です。 山頂下の大岩壁の山道は一部狭く凍ってるところがあったので、 滑らないよう注意が必要です。 そこ以外は特に危険な場所はありませんでした。 |
写真
感想
約1か月ぶりの山登りは、雪化粧の富士山を見たくて三ツ峠山にしました。
自宅を5時前に出発し、電車を乗り継いで、8時前に登山口がある三つ峠駅に到着。
天気は快晴、駅ホームから富士山も大きく見えて、気持ち良い山登りになりそうです。
今回のコースは表口登山道、1000m強の標高差を登ります。
駅から1時間強は車道を登ります。
歩いて20分程で、温泉施設がある三ツ峠グリーンセンターがあります。
このコースを下山すれば、入浴することが可能みたいです。
1時間強で「だるま石」に到着。ここから山道に入ります。
積雪は徐々に増えてきますが、0cm〜5cmほどしか無く、
登山道の雪は踏み固められてるので、アイゼンをつける程ではありませんでした。
スタートから1時間半で「股のぞき」に到着。
ここは富士山が眺めが、雲一つない快晴で、素晴らしかったです。
昔から歩かれてた参道らしく「馬返し」「愛染明王」「不二石」「八十八大師」など、
色んな地名が付けられてました。
3時間ほど登ると、ロッククライミングで有名な大岩壁に到着。
ロッククライミングをしてる人はいませんでした。
岩壁には数メートルの大きな氷柱が何本も張り付いてました。
そんなこんなで11時25分頃、三ツ峠山の最高峰、開運山に到着。
富士山は真正面に大きく鎮座。
若干雲がかかるも、南アルプス、八ヶ岳、奥秩父、丹沢なども良く見えました。
すっきり晴れてて、素晴らしい展望です。
山頂は、積雪あるも人気の山らしく、沢山の人でした。
昼飯は三ツ峠山荘のテーブルを借りました。
三ツ峠山頂は、各所にテーブルやベンチがありました。
一部有料(100円)もあるみたいです。
下りは天上山経由でカチカチ山ロープウェイを使って河口湖に降りるコースです。
富士山を真正面に見ながら歩けます。
しかし写真は逆光になる為、あまり良い撮影はできませんでした。
山頂の人の多さと違い、すれ違う人も少なく静かな山歩きができました。
下り1時間半ほどで霜山に到着。
ここは三角点があるだけで、標識はありません。
iphoneアプリのfield accessで確認しました。
初めて使いましたが、電波が届かない山でもGPSで国土地理院の地図上で
位置が確認できるので、すごく便利でした。
天上山を経由して、カチカチ山ロープウェイに到着。
15時前に河口湖に到着。お疲れ様でした。
今回は晴天で、大きな富士山が見えるコースで充分堪能できました。
次回は時間があれば、山頂の山荘を利用して、夕日、朝日の富士山を眺めてみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する