ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1562269
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳

2018年08月18日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:14
距離
9.6km
登り
1,124m
下り
937m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
1:23
合計
8:23
距離 9.6km 登り 1,146m 下り 937m
7:20
31
7:51
7:54
70
9:04
36
9:40
9:47
40
10:27
10:29
9
10:38
11:12
7
11:19
11:21
28
11:49
11:54
25
12:19
129
14:28
14:33
0
14:33
5
14:43
ゴール地点
なんか GPSのログが途中で切れているので、コースの速さは多分間違っていると思われる。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
☆毎日あるぺん号 竹橋23時発。
戸台口・仙流荘5時着。
☆仙流荘前→北沢峠 南アルプス林道バス

着いたら、チケットを買う方にすぐ並びたい。
チケットもバスも長蛇の列です。数人いるなら荷物列とチケット列に分かれた方が良いです。
乗車券+荷物代で1340円(往復2680円)。

ピストン輸送で臨時便を多数出してくださるのでありがたい。
コース状況/
危険箇所等
ところどころ足場注意。岩が多いです。
その他周辺情報 長衛小屋 に宿泊。一泊2食8000円
 ・一人一畳は確保出来る感じ。清潔でした。
 ・朝食は弁当でご飯かパンが選べます。
 ・シャワー500円あり。ただし、チェックインの時に予約。
 ・更衣室あり(無料)
 ・チェックアウトした後の荷物預かりは300円 ※前日に言っておく。
 ちなみに北沢峠のこもれ日山荘は500円。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
5時前からすでに長蛇の列です〜。
2018年08月18日 04:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/18 4:54
5時前からすでに長蛇の列です〜。
明けてきた…5時前からすでにバスの臨時便が動きだしました。
2018年08月18日 04:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/18 4:57
明けてきた…5時前からすでにバスの臨時便が動きだしました。
2018年08月18日 05:01撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 5:01
一応、往復で買ってみた。でも下りは広河原に出ればよかったな。
2018年08月18日 05:05撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 5:05
一応、往復で買ってみた。でも下りは広河原に出ればよかったな。
バスは補助席も出して、全員座れるようになっている。
2018年08月18日 05:21撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 5:21
バスは補助席も出して、全員座れるようになっている。
45分くらいで北沢峠着。
2018年08月18日 06:12撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 6:12
45分くらいで北沢峠着。
お世話になる長衛小屋に向かう。テントもここで張れます。
2018年08月18日 06:20撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 6:20
お世話になる長衛小屋に向かう。テントもここで張れます。
荷物預けて行ってきます。
2018年08月18日 06:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/18 6:47
荷物預けて行ってきます。
2018年08月18日 06:48撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 6:48
サラシナショウマ(晒菜升麻)
2018年08月18日 06:48撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 6:48
サラシナショウマ(晒菜升麻)
シシウド…だと思うんだけど?
2018年08月18日 06:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/18 6:49
シシウド…だと思うんだけど?
ミヤマアキノキリンソウ
2018年08月18日 06:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/18 6:49
ミヤマアキノキリンソウ
これもアキノキリンソウ?
2018年08月18日 06:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/18 6:53
これもアキノキリンソウ?
バスにはあんなに人がいたのに、歩きだしたら誰もいない。
2018年08月18日 06:58撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 6:58
バスにはあんなに人がいたのに、歩きだしたら誰もいない。
サワギク
2018年08月18日 07:06撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 7:06
サワギク
コウヤボウキ(高野箒)
2018年08月18日 07:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/18 7:12
コウヤボウキ(高野箒)
2018年08月18日 07:15撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 7:15
2018年08月18日 07:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/18 7:15
0718仙水小屋。ここの宿泊者でないと中には入れないみたい。
2018年08月18日 07:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/18 7:18
0718仙水小屋。ここの宿泊者でないと中には入れないみたい。
ちょっと林の中を行きます。
2018年08月18日 07:26撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 7:26
ちょっと林の中を行きます。
急に開けたら岩だらけ。空真っ青だ。
2018年08月18日 07:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/18 7:31
急に開けたら岩だらけ。空真っ青だ。
振り返ると仙丈ヶ岳
2018年08月18日 07:45撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 7:45
振り返ると仙丈ヶ岳
岩がごろごろしています。道がイマイチ分かりづらいです。霧とかでなくて良かった〜。
2018年08月18日 07:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/18 7:45
岩がごろごろしています。道がイマイチ分かりづらいです。霧とかでなくて良かった〜。
2018年08月18日 07:49撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 7:49
0750仙水峠 ここから急登で500mくらいを一気に上がります。
2018年08月18日 07:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/18 7:50
0750仙水峠 ここから急登で500mくらいを一気に上がります。
ちょっと仙丈ヶ岳が小さくなったような…
2018年08月18日 07:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/18 7:50
ちょっと仙丈ヶ岳が小さくなったような…
登り始めるとだんだん周りの山々が見えてくる。
2018年08月18日 08:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/18 8:12
登り始めるとだんだん周りの山々が見えてくる。
右のは摩利支天かな?
2018年08月18日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/18 8:27
右のは摩利支天かな?
2018年08月18日 08:28撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 8:28
かっこいいよ〜
2018年08月18日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
5
8/18 8:29
かっこいいよ〜
周りを見ながら、急登のつらさをごまかす。
2018年08月18日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/18 8:29
周りを見ながら、急登のつらさをごまかす。
2018年08月18日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/18 8:49
2018年08月18日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 9:00
2018年08月18日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/18 9:00
0904 駒津峰。荷物をデポしている人多いですね〜。後から聞いたら直登コースは意外と狭い場所もあるとか。
2018年08月18日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/18 9:04
0904 駒津峰。荷物をデポしている人多いですね〜。後から聞いたら直登コースは意外と狭い場所もあるとか。
ホントに登れるのかな〜(笑)
2018年08月18日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
6
8/18 9:08
ホントに登れるのかな〜(笑)
2018年08月18日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/18 9:08
すごい迫力です。
2018年08月18日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
5
8/18 9:21
すごい迫力です。
2018年08月18日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/18 9:21
迷わず巻き道を選びましたが…失敗。
2018年08月18日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/18 9:45
迷わず巻き道を選びましたが…失敗。
緩やかなんだけど、足下が砂地で、足をとられてなかなか進まず。
2018年08月18日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/18 9:52
緩やかなんだけど、足下が砂地で、足をとられてなかなか進まず。
つ…つらい。なんでこんなところで筋トレしてんの、私。
2018年08月18日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
4
8/18 9:58
つ…つらい。なんでこんなところで筋トレしてんの、私。
摩利支天の分岐のところで、本気で帰ろうかと思いました(笑)。
2018年08月18日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 10:03
摩利支天の分岐のところで、本気で帰ろうかと思いました(笑)。
2018年08月18日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 10:12
燕岳みたいに白い。花崗岩なんですね〜。
2018年08月18日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 10:19
燕岳みたいに白い。花崗岩なんですね〜。
着いた〜!(ぜーぜー)
2018年08月18日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
4
8/18 10:33
着いた〜!(ぜーぜー)
富士山〜上だけ白く見える。
2018年08月18日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/18 10:34
富士山〜上だけ白く見える。
無事登頂させていただいてありがとうございます。ただ登るのも大変なのに、こんな石の祠を作った方がいるのですね…すごい。
2018年08月18日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/18 10:35
無事登頂させていただいてありがとうございます。ただ登るのも大変なのに、こんな石の祠を作った方がいるのですね…すごい。
頂上は意外と広く、岩の影など多いです。
2018年08月18日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
4
8/18 10:37
頂上は意外と広く、岩の影など多いです。
2018年08月18日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 10:37
魂が抜けかけて、岩によりかかってお昼。下のトレイルを歩いて来たんだな〜。
2018年08月18日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/18 10:42
魂が抜けかけて、岩によりかかってお昼。下のトレイルを歩いて来たんだな〜。
ヤマハハコ
2018年08月18日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 12:20
ヤマハハコ
駒津峰まで戻ってきました。巻き道も下りは楽だった。
2018年08月18日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
4
8/18 12:22
駒津峰まで戻ってきました。巻き道も下りは楽だった。
え〜っと、北岳と左が鳳凰三山?奥に富士山。
2018年08月18日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 12:22
え〜っと、北岳と左が鳳凰三山?奥に富士山。
見ていたいけど、下山せねば。
2018年08月18日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 12:22
見ていたいけど、下山せねば。
下りはハイマツの間を歩いていく。
2018年08月18日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 12:32
下りはハイマツの間を歩いていく。
気持ちいい。
2018年08月18日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/18 12:34
気持ちいい。
1304 双児山。水が足りなくなってきた!
2018年08月18日 13:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/18 13:08
1304 双児山。水が足りなくなってきた!
双児山は駒ヶ岳の四合目だそうです。
2018年08月18日 13:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/18 13:08
双児山は駒ヶ岳の四合目だそうです。
ここから林の中。日は避けられたが、何故だかくしゃみと鼻が止まらなくなり、辛い。
2018年08月18日 13:19撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 13:19
ここから林の中。日は避けられたが、何故だかくしゃみと鼻が止まらなくなり、辛い。
1428 出た〜北沢峠
2018年08月18日 14:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/18 14:28
1428 出た〜北沢峠
長衛小屋の前にヤマハハコ
2018年08月18日 16:18撮影 by  iPhone 7, Apple
8/18 16:18
長衛小屋の前にヤマハハコ
私のお夕飯は17時でした。(2回に分かれていました)。
味噌汁が根菜たくさん〜美味しい。
2018年08月18日 16:54撮影 by  iPhone 7, Apple
6
8/18 16:54
私のお夕飯は17時でした。(2回に分かれていました)。
味噌汁が根菜たくさん〜美味しい。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 ストック 風呂セット 非常食
備考 時計を忘れたのと、長袖の下に一枚肌着着ればよかった。下山時に風が冷たくて汗で体が冷えた。

感想

 初の南アルプスで初の単独一泊山行、ついでに毎日あるぺん号も初めて。

 5時に仙流荘前に着きましたが、すでに長蛇の列でした。早く並びたいから気は焦るけど、バスから荷物が出てこない(笑)
 林道は、南アルプス林道バスか伊那市の市の車くらいしか入れないらしく、臨時で早く出てくれたほか、バスが次から次にピストンで運んでくれました。45分くらいで北沢峠に到着。感謝。
 気温は低めでちょっと寒いくらいです。
 お世話になる長衛小屋にチェックインして、荷物を預けて出発。気づいたら、あんなにバスで着いた人たちはもう出発したのか、幕営中なのか登山口には人はいませんでした。
 
【登山口〜仙水峠】
 最初は沢沿いに林道の中を歩きます。そういえば宿に予約の電話して、「お水はもらえますか?」と聞いたら「ここは、どこも南アルプス天然水です」と言われたけど、本当に豊富で冷たい沢の水でした。
 岩がたくさんあるところに出ると、急に真っ青な空が開けて後ろには仙丈ヶ岳がどど〜んと聳えていました。晴れているからいいけど、これ、ガスっていたら道がわからんな〜というくらいの広い岩の道でした。

【仙水峠〜駒津峰】
 ここから急登で500mくらいを一気に上がります。結構風が冷たかったので、あまり長居はせず軽く食べてから出発。最初は林の中ですが途中で森林限界を過ぎて周りの高い山が沢山見えてきます。息も切れてきてゆっくり少しずつしか登れない。周りが岩になり駒津峰に出ると絶景! 富士山もくっきりしていました。そして目の前には甲斐駒ケ岳がど〜ん!と凄い迫力。直登の人はここで荷物をデポした人も多いみたいです。

【駒津峰〜駒ヶ岳頂上〜駒津峰】
 登山道が狭く岩場にもなるのと同時に混み始めます。六方石を過ぎたところでまた少し開けた場所になりますが、ここで道は「直登」と「マキ」と赤ペンキで二手に分かれます。私、岩場が苦手なので、直登は避けて巻き道を行きましたが、別に楽な道ではありませんでした。足を砂に取られ中々進めず…登りがきつかった…。
 下山出来る余力あるのか?という不安が頭をかすめたけれど、まあ時間もあるし、この前の丹沢で山友あこねーと「休めばなんとかなる!」と言ったのを思い出して、なんとか登頂。
 登った感動よりも魂半分抜けかけて、岩陰へ。パンをかじりながら眼前に聳える北岳を眺め、そしてカラフルな色彩で下から登ってくる人たちを見ながら、ようやくじわじわと登れたんだ〜と実感しました。誰かが「今年一番頑張った」というのが聞こえましたが、私も本当に今年前半の中では一番頑張ったと思いました(笑)
 さ、下ろうと思った瞬間、「おお〜っ」という歓声が上がり、何かと思ったらパラシュートで下りて行く人が! そんな下山の仕方もあるんですね。いいな。
 登りのしんどさは何だったんだ…というくらい下りの白い砂地は楽しんで下りました。途中で滋賀からいらしたという山岳会の方とお話しさせてもらい、年上のその方々の元気を見て「私もがんばろ〜」って思いました。

【駒津峰〜北沢峠】
 ハイマツの景色のよい道をしばらく歌うような気分で抜けて林道へ。ただ、朝かなり寒かったので、荷物を軽くしたくて水とお湯で1.5Lしか持っていかなかったのが、大きな誤り。登りで結構な汗をかいた上に日が暑かったので、普段は2.5Lくらい持ち歩いていても、あまり消費することがあまりなかったので油断しました。この時は消費が激しく双児山の辺りで水が残り少なくなって焦った。しかも体が冷えてきて、くしゃみ連発。鼻が止まらなくて辛かった。

残念だったのは、そのあと体がどんどん冷えてしまい、楽しみにしてたのに、下山後のビールは諦めたこと。

長衛小屋では、奈良からいらしたご夫婦のお話聞いたり、京都からいらした方々と話すことができて楽しかったです。滋賀県然り、関西方面、多いですねえ。

日帰りではなく、長衛小屋で一泊して、次の日は仙丈ヶ岳に登りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1451人

コメント

Re: やめられないね。登山は!✌️
ありがとうございます! 思わず感想も長くなってしまいました。
次は急登コース行ってみたいな〜と思いました。
2018/8/23 13:30
裏山しー
甲斐駒ケ岳登頂おめでとうございます🎶

こちらは甲斐駒ケ岳の計画が2度も台風で流れてしまったので、すごく裏山です(笑

急登ルートは眺めもそれほど良くないらしいので、chiuのコースの方がずっと面白いらしいです。その意味でもほんと、羨ましいな。

chiuは山に招いてもらえたんだね。きっと。
2018/8/24 16:28
ありがとうー!
裏山!(笑)山の隠語みたいね。

甲斐駒ケ岳で会った方と、「黒戸はしんどいって聞いたけど、こっちからも十分大変だねー」と、話しました。いや、ホント、黒戸から目指すねーさんたち、尊敬ですよ!

きっと行くときは最高の天気が用意されてると思うよ。

甲斐駒ケ岳、また行きたいなぁって思います。
でも、白砂を歩いてるときは、あこねーのことと、犬越路を思い出して頑張れましたよ(^^;。ありがとう。
2018/8/28 21:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら