また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1565522
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南アルプス縦走(荒川三山-赤石岳-聖岳)

2018年08月18日(土) ~ 2018年08月21日(火)
 - 拍手
akira_neri その他2人
GPS
--:--
距離
39.9km
登り
4,277m
下り
4,274m

コースタイム

1日目
山行
5:50
休憩
0:40
合計
6:30
8:00
185
椹島
11:05
11:35
50
清水平
12:25
12:30
75
13:45
13:50
40
14:30
2日目
山行
8:40
休憩
2:10
合計
10:50
4:00
65
5:05
5:30
40
6:10
6:20
30
6:50
7:00
60
8:00
8:10
5
8:15
8:15
15
8:30
8:40
60
9:40
10:00
35
10:35
10:40
55
11:35
11:40
35
12:15
12:25
5
12:30
12:55
70
赤石岳避難小屋
14:05
14:05
45
3日目
山行
6:25
休憩
1:15
合計
7:40
5:30
55
6:45
6:50
40
7:30
7:35
50
8:25
8:35
110
10:25
11:15
50
12:05
12:05
65
13:10
聖平小屋
4日目
山行
4:30
休憩
0:10
合計
4:40
6:10
230
聖平小屋
10:00
10:10
40
10:50
椹島
天候 18日:晴れ/曇り
19日:晴れ
20日:曇り/雨
21日:雨/晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
8/17(金)
竹橋23:00出発⇒畑薙臨時P5:50頃 (毎日あるぺん号)
東海フォレスト送迎バス:畑薙第一ダム6:50→椹島ロッヂ7:50

8/21(火)
椹島ロッヂ13:00→畑薙第一ダム14:00
畑薙臨時P14:10→ 白樺荘14:15-15:15→新宿21:05(毎日あるぺん号)

その他周辺情報 ●椹島ロッチ
レストハウス椹で食事とお土産を販売しています。
シャワー入浴(9:00 〜 13:00)一人 500 円

●千枚小屋:テント30 張(一人600 円、トイレ使用料100円)

●百間洞山の家:宿泊定員60名、1泊2食 9,000 円(寝具込)
宿泊施設利用券(3,000円)を利用したため6.000円

●聖平小屋:テント90張(一人700 円)

●白樺荘:入湯料510円
「毎日あるぺん号」畑薙臨時駐車場に到着。
東海フォレスト送迎バスに乗り換えます。
臨時便が出て予定より30分早く椹島に着きました。
2018年08月18日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 8:03
「毎日あるぺん号」畑薙臨時駐車場に到着。
東海フォレスト送迎バスに乗り換えます。
臨時便が出て予定より30分早く椹島に着きました。
登山道が変更になり以前の場所から5分ほど先に進んだ
つり橋から出発です。
今日の目的地は千枚小屋です。
2018年08月18日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 8:19
登山道が変更になり以前の場所から5分ほど先に進んだ
つり橋から出発です。
今日の目的地は千枚小屋です。
樹林帯の登りが続きます。
2018年08月18日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 9:16
樹林帯の登りが続きます。
展望がわずかに開けて
悪沢岳が見えました。
2018年08月18日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 9:16
展望がわずかに開けて
悪沢岳が見えました。
その後林道を横切り。。
2018年08月18日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 9:36
その後林道を横切り。。
階段を上がると。。
2018年08月18日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 9:38
階段を上がると。。
再び登りが続きます。
2018年08月18日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 9:43
再び登りが続きます。
小石下辺りは傾斜もゆるやかになり
穏やかな森の風景に一息つけます。
2018年08月18日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 10:08
小石下辺りは傾斜もゆるやかになり
穏やかな森の風景に一息つけます。
落石注意!
いい味出てる看板。
2018年08月18日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 10:55
落石注意!
いい味出てる看板。
清水平到着。
ここで昼食と水を補給。
2018年08月18日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 11:38
清水平到着。
ここで昼食と水を補給。
その先オオシラビソの森を登ります。
2018年08月18日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 12:04
その先オオシラビソの森を登ります。
見晴台到着。
ここから岩を登ると。。
2018年08月18日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 12:27
見晴台到着。
ここから岩を登ると。。
目の前に荒川三山〜♪
2018年08月18日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/18 12:29
目の前に荒川三山〜♪
そして赤石岳が。
一気にテンションが上がります。
2018年08月18日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/18 12:30
そして赤石岳が。
一気にテンションが上がります。
見晴台の後は木馬道(以前使用されていた木材搬出路)
の広くて緩やかな登りが続きます。
しかしこの登りは長い。。。
2018年08月18日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 12:53
見晴台の後は木馬道(以前使用されていた木材搬出路)
の広くて緩やかな登りが続きます。
しかしこの登りは長い。。。
駒鳥池
登山道から少し下りた所にあります。
2018年08月18日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 13:49
駒鳥池
登山道から少し下りた所にあります。
あと15分!
樹林帯をひたすら登りやっとここまで来ました。
2018年08月18日 14:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 14:20
あと15分!
樹林帯をひたすら登りやっとここまで来ました。
この辺りから花がちらほら咲いてます。
ホソバトリカブト
2018年08月18日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/18 14:24
この辺りから花がちらほら咲いてます。
ホソバトリカブト
ヤナギラン
2018年08月18日 16:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 16:24
ヤナギラン
ヤマハハコ
2018年08月18日 14:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 14:27
ヤマハハコ
ミヤマウイキョウ
2018年08月18日 14:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 14:26
ミヤマウイキョウ
ミヤマシシウド
2018年08月18日 16:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 16:20
ミヤマシシウド
やっと千枚小屋に到着です。
長かった。。
2018年08月18日 14:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 14:33
やっと千枚小屋に到着です。
長かった。。
小屋に飾ってあった可愛らしいイラスト
2018年08月18日 16:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 16:23
小屋に飾ってあった可愛らしいイラスト
この日はテント泊です。
テン場は小屋から3分ほど離れた樹林帯の中にあります。
早速設営して着替えてホッと一息。
2018年08月18日 17:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/18 17:35
この日はテント泊です。
テン場は小屋から3分ほど離れた樹林帯の中にあります。
早速設営して着替えてホッと一息。
設営後、小屋に戻ると
先ほどは曇って見えなかった富士山が顔を出してます。
2018年08月18日 18:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/18 18:05
設営後、小屋に戻ると
先ほどは曇って見えなかった富士山が顔を出してます。
夕日に色付く富士山
2018年08月18日 18:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/18 18:16
夕日に色付く富士山
翌朝、4時出発です。
今日は長丁場。
荒川三山〜赤石岳〜百間洞まで歩きます。
まずは千枚岳を目指します。
2018年08月19日 04:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 4:24
翌朝、4時出発です。
今日は長丁場。
荒川三山〜赤石岳〜百間洞まで歩きます。
まずは千枚岳を目指します。
登山道から。
そろそろ日が登りそうです。
2018年08月19日 04:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 4:34
登山道から。
そろそろ日が登りそうです。
朝焼けに浮かぶ富士山
2018年08月19日 04:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 4:42
朝焼けに浮かぶ富士山
美しい絵のようです。
2018年08月19日 04:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/19 4:54
美しい絵のようです。
視界がひらけて赤石岳が見えました。
2018年08月19日 04:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/19 4:57
視界がひらけて赤石岳が見えました。
千枚岳山頂もうすぐです。
2018年08月19日 05:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 5:00
千枚岳山頂もうすぐです。
山頂から。
朝日が昇ります。
2018年08月19日 05:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 5:05
山頂から。
朝日が昇ります。
晴れの日に感謝!
2018年08月19日 05:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 5:06
晴れの日に感謝!
絶景に活力をいただきました。
今日一日頑張りましょう。
2018年08月19日 05:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 5:25
絶景に活力をいただきました。
今日一日頑張りましょう。
千枚岳山頂
2018年08月19日 05:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/19 5:27
千枚岳山頂
先を急ぎます。
丸山を経て悪沢岳へ向かいます。
2018年08月19日 05:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 5:25
先を急ぎます。
丸山を経て悪沢岳へ向かいます。
赤石岳、その奥に聖岳
2018年08月19日 05:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 5:28
赤石岳、その奥に聖岳
上河内岳〜聖岳〜赤石岳〜荒川三山
2018年08月19日 05:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/19 5:28
上河内岳〜聖岳〜赤石岳〜荒川三山
タカネマツムシソウ
千枚岳を越えた辺りに花畑がありました。
2018年08月19日 05:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 5:30
タカネマツムシソウ
千枚岳を越えた辺りに花畑がありました。
ミネウスユキソウ
2018年08月19日 05:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 5:31
ミネウスユキソウ
タカネナデシコ
2018年08月19日 05:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 5:32
タカネナデシコ
ウラジロナナカマド
2018年08月19日 05:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 5:34
ウラジロナナカマド
タカネビランジ
2018年08月19日 05:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 5:36
タカネビランジ
コバノコゴメグサ
2018年08月19日 05:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 5:46
コバノコゴメグサ
イワベンケイ
2018年08月19日 05:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 5:47
イワベンケイ
タカネツメクサ
2018年08月19日 05:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 5:52
タカネツメクサ
トウヤクリンドウ
2018年08月19日 06:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 6:01
トウヤクリンドウ
だいぶ日も昇ってきました。
2018年08月19日 05:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 5:49
だいぶ日も昇ってきました。
快晴!
青空が気持ち良い!
2018年08月19日 05:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 5:53
快晴!
青空が気持ち良い!
岩に何かいる。。
あれは!?
2018年08月19日 05:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 5:59
岩に何かいる。。
あれは!?
雷鳥の親子です!
2018年08月19日 05:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/19 5:59
雷鳥の親子です!
岩の上で凛々しくポーズ決めてます。
2018年08月19日 05:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/19 5:59
岩の上で凛々しくポーズ決めてます。
ヒナが4羽。
かなり育ってますね。
2018年08月19日 06:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/19 6:00
ヒナが4羽。
かなり育ってますね。
素敵な出会いに感謝。
2018年08月19日 06:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 6:00
素敵な出会いに感謝。
丸山到着
2018年08月19日 06:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/19 6:10
丸山到着
眼前に塩見岳、その奥に仙丈ケ岳、
甲斐駒ケ岳〜間ノ岳、農鳥岳と南アルプスの豪華な顔触れ。
2018年08月19日 06:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/19 6:09
眼前に塩見岳、その奥に仙丈ケ岳、
甲斐駒ケ岳〜間ノ岳、農鳥岳と南アルプスの豪華な顔触れ。
遠くには中央アルプス、北アルプスがはっきり見えました。
2018年08月19日 06:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 6:14
遠くには中央アルプス、北アルプスがはっきり見えました。
次は悪沢岳を目指します。
2018年08月19日 06:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 6:15
次は悪沢岳を目指します。
岩場のガレ場を登っていきます。
2018年08月19日 06:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 6:28
岩場のガレ場を登っていきます。
山頂もうすぐです。
2018年08月19日 06:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 6:32
山頂もうすぐです。
悪沢岳(東岳)登頂!
2018年08月19日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/19 6:47
悪沢岳(東岳)登頂!
山頂からの景色
中央アルプスの奥に木曽御嶽山が見えました。
2018年08月19日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 6:47
山頂からの景色
中央アルプスの奥に木曽御嶽山が見えました。
山頂からの景色2
右から
大沢岳-中盛丸山-小兎岳-兎岳-赤石岳-聖岳-茶臼岳-上河内岳
2018年08月19日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/19 6:47
山頂からの景色2
右から
大沢岳-中盛丸山-小兎岳-兎岳-赤石岳-聖岳-茶臼岳-上河内岳
山頂からの景色3
富士山
2018年08月19日 06:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 6:48
山頂からの景色3
富士山
東岳より悪沢岳の方がしっくりきます。
2018年08月19日 06:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
8/19 6:49
東岳より悪沢岳の方がしっくりきます。
次は中岳へ向かいます。
2018年08月19日 06:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 6:58
次は中岳へ向かいます。
中岳、前岳と赤石岳
2018年08月19日 07:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 7:07
中岳、前岳と赤石岳
悪沢岳の下りはかなりの急斜面です。
2018年08月19日 07:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 7:17
悪沢岳の下りはかなりの急斜面です。
シコタンハコベ
2018年08月19日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 7:19
シコタンハコベ
オンタデ
2018年08月19日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 7:59
オンタデ
マルバダケブキ
2018年08月19日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 7:59
マルバダケブキ
赤石岳
迫力あります。
2018年08月19日 07:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 7:21
赤石岳
迫力あります。
荒々しい悪沢岳西斜面
2018年08月19日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 7:35
荒々しい悪沢岳西斜面
中岳山頂までもうすぐ
2018年08月19日 07:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 7:37
中岳山頂までもうすぐ
中岳避難小屋です。
管理人さんが常駐してました。
2018年08月19日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 8:00
中岳避難小屋です。
管理人さんが常駐してました。
振り返り悪沢岳と富士山
2018年08月19日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 8:02
振り返り悪沢岳と富士山
避難小屋から中岳山頂はすぐ近くです。
2018年08月19日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/19 8:18
避難小屋から中岳山頂はすぐ近くです。
前岳と赤石岳
2018年08月19日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 8:19
前岳と赤石岳
前岳登頂!
中岳から15分で登れます。
荒川三山完登
2018年08月19日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/19 8:29
前岳登頂!
中岳から15分で登れます。
荒川三山完登
前岳から中岳、悪沢岳
2018年08月19日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 8:30
前岳から中岳、悪沢岳
2018年08月19日 08:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 8:54
次なる目標は赤石岳です。
まずは下って荒川小屋を目指します。
2018年08月19日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 9:03
次なる目標は赤石岳です。
まずは下って荒川小屋を目指します。
花畑から赤石岳
絵になる山容
2018年08月19日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 9:15
花畑から赤石岳
絵になる山容
コウメバチソウ
2018年08月19日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 9:07
コウメバチソウ
ミネウスユキソウ
2018年08月19日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 9:09
ミネウスユキソウ
ハクサンフウロ
2018年08月19日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 9:10
ハクサンフウロ
メイゲツソウ
2018年08月19日 09:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 9:08
メイゲツソウ
カンチコウゾリナ
2018年08月19日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 9:11
カンチコウゾリナ
イブキトラノオ
2018年08月19日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 9:14
イブキトラノオ
イワヨモギ
2018年08月19日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 9:25
イワヨモギ
シナノオトギリ
2018年08月19日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 9:30
シナノオトギリ
花畑は柵で鹿の食害から守られてます。
2018年08月19日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 9:14
花畑は柵で鹿の食害から守られてます。
荒川小屋到着。
バッチを購入しました。
2018年08月19日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 9:42
荒川小屋到着。
バッチを購入しました。
水場で水を補給して赤石岳を目指します。
2018年08月19日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 10:05
水場で水を補給して赤石岳を目指します。
荒川小屋と荒川岳
2018年08月19日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 10:11
荒川小屋と荒川岳
長いトラバース道を進みます。
2018年08月19日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 10:17
長いトラバース道を進みます。
その後、小赤石の肩まではキツイ登りが続きます。
2018年08月19日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 11:05
その後、小赤石の肩まではキツイ登りが続きます。
急登を登りきり稜線に出ました。
2018年08月19日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 11:22
急登を登りきり稜線に出ました。
そこには見事な花畑が広がってました。
2018年08月19日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 11:24
そこには見事な花畑が広がってました。
タカネヤハズハハコ
2018年08月19日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 11:25
タカネヤハズハハコ
荒川三山を振り返り
2018年08月19日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 11:29
荒川三山を振り返り
小赤石岳にやって来ました。
2018年08月19日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 11:38
小赤石岳にやって来ました。
赤石岳山頂はもうすぐ
2018年08月19日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 11:38
赤石岳山頂はもうすぐ
山頂に珍しい横長の虹がかかってました。
レインボーマウンテン!
2018年08月19日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 12:00
山頂に珍しい横長の虹がかかってました。
レインボーマウンテン!
赤石岳山頂到着!
2018年08月19日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/19 12:16
赤石岳山頂到着!
山頂からのパノラマ
2018年08月19日 12:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/19 12:17
山頂からのパノラマ
山頂からの景色
歩いて来た山々が見えます。
2018年08月19日 12:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/19 12:17
山頂からの景色
歩いて来た山々が見えます。
山頂からの景色2
明日登頂予定の聖岳が目の前に。
2018年08月19日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 12:19
山頂からの景色2
明日登頂予定の聖岳が目の前に。
山頂からの景色3
すぐ下に赤石岳避難小屋が見えます。
2018年08月19日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 12:16
山頂からの景色3
すぐ下に赤石岳避難小屋が見えます。
赤石岳避難小屋に立ち寄ります。
2018年08月19日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 12:28
赤石岳避難小屋に立ち寄ります。
避難小屋でカップ麺をいただきました。
先はまだ長いので腹ごしらえ。
2018年08月19日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 12:31
避難小屋でカップ麺をいただきました。
先はまだ長いので腹ごしらえ。
ここから下って百間洞山の小屋へ向かいます。
名物トンカツを食べるために!
2018年08月19日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 12:55
ここから下って百間洞山の小屋へ向かいます。
名物トンカツを食べるために!
ミヤマアキノキリンソウ
2018年08月19日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 12:57
ミヤマアキノキリンソウ
下りはガレ場が続きます。
慎重に。。
2018年08月19日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 13:36
下りはガレ場が続きます。
慎重に。。
目の前に兎岳、聖岳
2018年08月19日 13:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 13:19
目の前に兎岳、聖岳
ガレ場の後は気持ちの良い稜線歩きが続きます。
2018年08月19日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 13:53
ガレ場の後は気持ちの良い稜線歩きが続きます。
聖岳
2018年08月19日 13:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 13:47
聖岳
百間平は広々とした草原が広がってました。
2018年08月19日 14:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 14:06
百間平は広々とした草原が広がってました。
百間平の過ぎ再びガレ場の下り。
ここは長くてキツかったです。
2018年08月19日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/19 14:25
百間平の過ぎ再びガレ場の下り。
ここは長くてキツかったです。
百間洞山の小屋到着。
今日は小屋泊まりです。
2018年08月20日 05:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
8/20 5:32
百間洞山の小屋到着。
今日は小屋泊まりです。
小屋の夕食はトンカツです!
揚げたてでとても美味しかったです。
3
小屋の夕食はトンカツです!
揚げたてでとても美味しかったです。
小屋の朝食。
夕食に続き美味しかったです。
2018年08月20日 04:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 4:30
小屋の朝食。
夕食に続き美味しかったです。
早朝、聖岳には雲がかかってます。
2018年08月20日 05:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 5:43
早朝、聖岳には雲がかかってます。
セリバシオガマ
2018年08月20日 05:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 5:45
セリバシオガマ
オオヒョウタンボクの実
2018年08月20日 06:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 6:12
オオヒョウタンボクの実
小屋から急登
百間洞下降点まで登って来ました。
2018年08月20日 06:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 6:24
小屋から急登
百間洞下降点まで登って来ました。
うっすらと雲がかかった中盛丸山
2018年08月20日 06:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 6:09
うっすらと雲がかかった中盛丸山
大沢岳の双耳峰が見えます。
2018年08月20日 06:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 6:23
大沢岳の双耳峰が見えます。
中盛丸山登頂
2018年08月20日 06:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 6:44
中盛丸山登頂
中盛丸山を下り振り返る。
2018年08月20日 07:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 7:12
中盛丸山を下り振り返る。
この後は小兎岳が待ってます。
残念ながらこの辺りからガスってきました。
2018年08月20日 07:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 7:14
この後は小兎岳が待ってます。
残念ながらこの辺りからガスってきました。
小兎岳登頂
何も見えませんね。
2018年08月20日 07:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 7:32
小兎岳登頂
何も見えませんね。
次は兎岳。
長くキツイ登りが待ってます。
2018年08月20日 08:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 8:00
次は兎岳。
長くキツイ登りが待ってます。
兎岳登頂!
かなり疲れました。。
2018年08月20日 08:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/20 8:25
兎岳登頂!
かなり疲れました。。
いよいよ聖岳へ登頂です。
ガスって視界は悪いですが頑張ります。
2018年08月20日 08:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 8:48
いよいよ聖岳へ登頂です。
ガスって視界は悪いですが頑張ります。
うっすらと視界がひらけますが、
先は長いです。
2018年08月20日 09:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 9:01
うっすらと視界がひらけますが、
先は長いです。
山の上には雲が厚くかかってます。
2018年08月20日 09:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 9:02
山の上には雲が厚くかかってます。
一瞬雲が晴れて赤石岳が姿を現しました。
有難や!
2018年08月20日 09:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 9:08
一瞬雲が晴れて赤石岳が姿を現しました。
有難や!
赤い石はラジオラリア板岩と言うらしいですね。
赤石岳ではほとんど気づきませんでしたが、聖岳には多く見られました。
2018年08月20日 09:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/20 9:14
赤い石はラジオラリア板岩と言うらしいですね。
赤石岳ではほとんど気づきませんでしたが、聖岳には多く見られました。
聖岳の登りは兎岳よりはるかに長くてキツイです。
じっくり行きましょう。
2018年08月20日 09:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 9:49
聖岳の登りは兎岳よりはるかに長くてキツイです。
じっくり行きましょう。
奥の方に山頂らしきものが見えます。
2018年08月20日 10:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 10:00
奥の方に山頂らしきものが見えます。
重い足を上げて徐々に山頂へ向かいます。
2018年08月20日 10:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 10:14
重い足を上げて徐々に山頂へ向かいます。
もうすぐです。
2018年08月20日 10:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/20 10:25
もうすぐです。
聖岳登頂!
やりました。
2018年08月20日 10:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
8/20 10:26
聖岳登頂!
やりました。
展望は全くありませんが、
せっかくなので奥聖岳まで行こうと思いましたが。。
途中で雨に降られて断念しました。
デポしたザックにカバーをかけ忘れていたので。。
2018年08月20日 10:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 10:49
展望は全くありませんが、
せっかくなので奥聖岳まで行こうと思いましたが。。
途中で雨に降られて断念しました。
デポしたザックにカバーをかけ忘れていたので。。
時より晴れ間が出て来て
疲れも晴れました。
2018年08月20日 11:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/20 11:14
時より晴れ間が出て来て
疲れも晴れました。
ガレ場の急坂を一気に下ります。
2018年08月20日 11:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 11:55
ガレ場の急坂を一気に下ります。
眼下に聖平小屋が見えました。
2018年08月20日 12:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 12:31
眼下に聖平小屋が見えました。
小聖岳を過ぎ森林限界まで高度を下げると
素敵な草原と森が広がってました。
2018年08月20日 12:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 12:58
小聖岳を過ぎ森林限界まで高度を下げると
素敵な草原と森が広がってました。
雲が晴れて聖岳の山頂が見えました。
南側から見る聖岳は穏やかな山容でした。
2018年08月20日 12:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 12:58
雲が晴れて聖岳の山頂が見えました。
南側から見る聖岳は穏やかな山容でした。
長い木道を辿って行くと。。
2018年08月20日 13:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 13:14
長い木道を辿って行くと。。
聖平小屋に到着。
2018年08月20日 13:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 13:17
聖平小屋に到着。
小雨の中テント設営です。
テン場は小屋の目の前です。
2018年08月20日 14:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/20 14:47
小雨の中テント設営です。
テン場は小屋の目の前です。
その後天気は回復し晴れ間も見えました。
2018年08月20日 18:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/20 18:26
その後天気は回復し晴れ間も見えました。
テン場から聖岳
2018年08月20日 18:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/20 18:32
テン場から聖岳
翌朝、テント撤収時は晴れ間が出ていました。
その後雨になったのでタイミングが良かったです。
2018年08月21日 06:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/21 6:05
翌朝、テント撤収時は晴れ間が出ていました。
その後雨になったのでタイミングが良かったです。
椹島へ下山します。
かなり不安定な吊り橋を渡ります。
2018年08月21日 07:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/21 7:27
椹島へ下山します。
かなり不安定な吊り橋を渡ります。
雨につられてやって来た蛇
アオダイショウかな。
2018年08月21日 08:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/21 8:49
雨につられてやって来た蛇
アオダイショウかな。
ギンリョウソウには雨が似合います。
2018年08月21日 08:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/21 8:49
ギンリョウソウには雨が似合います。
再び不安定な吊り橋
2018年08月21日 08:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/21 8:51
再び不安定な吊り橋
高度を下げると晴れ間が。
2018年08月21日 09:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/21 9:38
高度を下げると晴れ間が。
聖沢登山口まで下って来ました。
2018年08月21日 10:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/21 10:02
聖沢登山口まで下って来ました。
林道を進み椹島に到着!
2018年08月21日 10:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/21 10:53
林道を進み椹島に到着!
先ほどまでの雨が嘘のように晴れ渡った青空
2018年08月21日 11:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/21 11:36
先ほどまでの雨が嘘のように晴れ渡った青空
ビールと赤石カレーでお腹を満たします。
その後は東海フォレストの送迎バスと毎日アルペンのバスを乗り継ぎ帰って来ました。
お疲れ様です!
2018年08月21日 11:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
8/21 11:19
ビールと赤石カレーでお腹を満たします。
その後は東海フォレストの送迎バスと毎日アルペンのバスを乗り継ぎ帰って来ました。
お疲れ様です!

感想

毎年恒例お盆過ぎの夏山縦走、今年は南アルプスを歩いてみた。
椹島から入って、千枚岳へ登り荒川三山から赤石岳、
その先の聖岳まで足を延ばす体力勝負の山行だ。
さらに今回はテントを担いで登るので、いつも以上に気合いが入る。

初日は椹島から千枚小屋までの行程。
樹林帯をひたすら登って行くのだが、
深夜バスに揺られて早朝から登るのは流石にキツイ。。
早くも南アルプスの洗礼を受けてしまった。

テント泊をして翌朝は4時に出発。
今回の山行の中で一番ハードな行程だ。
千枚岳から荒川三山、赤石岳を経て百間洞まで下る予定。
朝日に照らされる富士山を眺めながら千枚岳を登る。
本日は快晴!
南アルプスの山々が出迎えてくれる。
荒川三山、赤石岳共にスケールが大きくて登り応えのある山だった。
特に小赤石の肩の長い急登は体力的に相当追い込まれた。
赤石岳から百間洞までの下りも疲れた足には難所だった。

百間洞山の家のトンカツに元気を貰う。
小屋は満員で平日なのに大盛況のようだ。

3日目は聖岳の登頂を目指し聖平小屋でテント泊の予定だ。
この日はあいにく天候不順でほとんどガスっていた。
登り始めから急登が始まり、中盛丸山、小兎岳、兎岳と一山越えてはまた一山。
登っては下るの繰り返しに疲労は溜まっていく。
その後に待ち構えているさらに聖岳は強烈で
最後に相応しい登り甲斐のある山だった。
展望はほとんど無かったが、充実感は一番あったかもしれない。

聖平小屋ではテン場に寝床を設営。
雨が時折強く降ったが、テントの中は安心感がありゆっくり寝れた。

翌朝も雨だったが、テント撤収の間だけ晴れ渡りその後また雨が降り出した。
不思議な幸運に感謝。
最終日は椹島へひたすら下山する。
雨の樹林帯の中をレインウェアを着て歩くのは蒸れて大変だったが
下るに従い光が差して椹島に着くころには青空が広がっていた。

ビールとカレーで3泊4日の山歩きの打ち上げ。
色々と予定が狂い難しい状況もあったが、
体力勝負の南アルプス縦走を無事完登出来た喜びに浸り
ビールはいつも以上に美味しく感じられた。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2639人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら