【小佐波御前山(富山・754m)】猿倉森林公園バーベキュー場を起点に、芦生ルート(初)、猿倉ルートを周回
- GPS
- 05:06
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 873m
- 下り
- 877m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
<所在地> 〒939-2212 富山県富山市舟倉46 <アクセス> 猿倉コミュニティセンター脇の道を上がっていきます <概要> 駐車台数20台ほど、トイレあり。冬季は除雪されないため猿倉コミュニティセンター向かいに停める |
コース状況/ 危険箇所等 |
猿倉森林公園〜芦生ルート入口 森林公園から県道188号線へはショートカット道がある。 直坂遺跡からR41へ下る直登道(降雪期は通行不可)を行き、鋭角の右カーブを過ぎたすぐのところに送電線の巡視路の標識を左へ折れる。苔むしたコンクリート道のつづら坂を行くと、舟倉用水に沿った道につながる。さらに行くと、芦生ルート入口に通じる県道188号線(紅葉閣の前付近)に出る。 およそ1kmほど歩くと、芦生ルート入口がある。(楽今日館の対岸) 芦生ルート入口〜芦生ルート登山口 舟倉用水管理道路を歩く。 つづら坂の車道を登ると用水の上についている管理道路を右折。途中、用水が隧道で地表から隠れる区間は登山道の雰囲気があるが、手すりなどがついているため危険はない。 管理道路沿いの樹木が竹林に変わると芦生ルート登山口は近い。 特に目印はなく、緩やかな傾斜の分岐道を行く。 ※県道188号線からの登山口は芦生集落の上行寺跡入口にあるようです。 芦生ルート登山口〜小佐波御前山山頂付近 全体的に緩やかな傾斜、階段、ステップがない分歩きやすい印象を受けました。 かつてあった山平集落までの生活道路だったらしく、傾斜が少なく道幅も広い。 送電線巡視路にもなっているためか、草刈り、枝打ちをされていて歩きやすい。 巡視路の分岐点が何か所かあるため、注意が必要。 大きな分岐ではほぼ直進。 小佐波御前山山頂付近〜猿倉森林公園 中部北陸自然歩道として整備されている。 |
その他周辺情報 | 神通峡岩稲温泉 楽今日館 <所在地>〒939-2182 富山県富山市岩稲26-1 <電話番号>076-485-2800 <アクセス>R41 富山市楡原地区付近 R41猪原楡原道路より富山側へ約1km <営業時間>午前10時 〜 午後10時閉館(12月〜2月末まで午後9時閉館) <料金> 大人610円 小学生310円 未就学児無料 http://www.rakkyokan.com/index.html |
写真
感想
いつか行ってみようと思っていた小佐波御前山の芦生ルート。今回ようやく行ってきた。
ヤマレコを見ると、猿倉ルートで上がり芦生ルートで下りるパターンがほとんど。
しかし、最後の最後に県道188号線から猿倉森林公園へ登り返すのは避けたい。
ならば、逆回りの「芦生↑猿倉↓」を辿ることにした。
猿倉森林公園に着いた頃は、雨が降っておらず、少し暖かさも感じるくらいだが、午後から崩れる天気もあって停まっている車の数はとても少ない。
身支度をして、いつもの逆方向へ。
結構下る、下る。
これ最後に登るのしんどいだろうなあと思いながら歩いていく。
雲の隙間から青い空が見えてきて、汗ばむほどの陽気になってきた。
神通川沿いを歩くこと自体初めてなので新鮮な気分。
芦生ルート入口から、歴史を感じさせる舟倉用水管理道路へ。
猿倉ルートにはない趣があって、登山口にも辿り着いていないのに感心しきり。
ただ、地形図を見ると、猿倉ルートと比べて、特に山頂直下は急こう配。
あまりはしゃぎ過ぎて(子どもかっ!)バッテリー切れにならないように、落ち着くよう言い聞かせる。
かつて存在した山平集落への生活道路であったため、道幅は広く、傾斜がゆるやか。
ルート全体を通しては、樹林帯のなだらかな道、草原っぽいところ、沢に沿った岩稜の道、緩やかな尾根道、時折視界が開けると御前山がドーンと構えている…実に変化に富んでいる。
自然歩道ゆえ、獅子岩など眺望地点に立ち寄らなければ単調さも否めない猿倉ルートとは全く違っていた。
ただ、標識がないため、地形図とのにらめっことなる。
傾斜があっても、階段がない。
それでも、木の枝につかまってよじ登るようなところは皆無で、階段がない分かえって歩きやすく感じた。
初めて歩いた芦生ルートの印象は抜群に良く、芦生ルートをメインにしたいと思うくらいだった。
小佐波御前山のルートは猿倉、今回の芦生のほかに、東福沢ルートがある。
周回方法は検討しなければならないが、ぜひ辿ってみようと思う。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する