久木大池公園から やまなみルート
- GPS
- 04:05
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 245m
- 下り
- 226m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは京急金沢八景 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありません。やや泥濘るんでいる場所がありますので、登山靴の方が良いかもしれません。私はトレランシューズでしたけど。 |
その他周辺情報 | 街中ですので色々あります。 |
写真
装備
MYアイテム |
tarancho
重量:0.15kg
|
---|---|
個人装備 |
GPSロガー
歩数計
財布
GPS地図ダウンロード
バンダナか手ぬぐい
携帯電話
水
時計
携帯バッテリー(要稼働確認)
食料(詳細別途)
|
感想
先日と言っても昨日の事であるが、鎌倉アルプスのレコを投稿したところ、ある人から「久木大池には行きましたか」とのコメントを頂いた。
残念ながら行っていないし、そもそも読み方も知らなかった。勿論早速調べた。場所を確認し「近々行こうと思う」と返答した。勿論本当に行くつもりだ。
今日は大菩薩方面の破線ルートを予定していた。朝起きて、ある事が気になった。
破線ルートだと人が少ないかも…もしかして蜘蛛の巣トラップのオンパレードなのでは…
蜘蛛の巣なんて然程の害は無いのだが、やっぱり好きではない。もう少し寒くなってからの方が良いかも…
というわけで、急遽、久木大池に行ってみる事にした。レコを調べてみると、ハイキングコースがある事もわかったので参考にさせて頂いた。
行き先は変更になったが、弁当は予定通りだ。
【サバと銀杏と甘栗のビール炊き込みご飯弁当】
詳細な作り方は昨日同様だ。違いは秋刀魚がサバになったのと葱を使わないぐらいだ。昨日のレコは以下の通り。
2018年09月16日 記録ID: 1583520
が、本レコを読んだだけで解った方が良いと思ったので…
▼食材
・賞味期限切れのソフトスチーム米 0.5合
・パウチの鯖の味噌煮
・むき甘栗
・パウチのぎんなん
・チューブの生姜
・ 135mlの缶ビール(お米0.5合に丁度なんです)
▼作り方
1. ソフトスチーム米、鯖、銀杏、生姜、ビールをメスティンに入れます。
2. そのまま加熱します。ようするに、ご飯を炊きますって事ですね
3. 炊けたら、そのまま現地に運びます。
4. 現地で頂きます
【久木大池】
新逗子駅を降りて久木隧道を通り住宅街を歩く。程なくして久木大池公園の道標が現れる。
久木大池は…思っていたよりも小さかった(笑)
何となくネットで事前調査していて、湿原のようなイメージを持っていたのだが、イメージしていた湿原が釧路湿原とか八幡平とか栂池だったのが失敗だった(笑)
いや、流石にそこまではイメージしていなかったが、公園という事で町田市の薬師公園位はイメージしていた。
勿論、冷静に考えると住宅地の隣に、このような自然が残っているのは素晴らしい事なのは間違いない。
そして、案の定、蜘蛛の巣の形跡はふんだんにあった。
【やまなみルートへ】
久木大池を一周してやまなみルートの入口に到着した。ここにはルートを案内する看板がある。
----- 引用開始
やまなみルートのご案内
ここ久木大池から十二所果樹園を経て千光寺に至る6KMのハイキングコースです。道の南側は池子の米軍管理地域に沿い、登り口を除けば起伏の緩やかな、鎌倉から横浜・東京湾をも望む、展望豊かなコースです。
このルートは、中世以来、三浦半島から鎌倉に至る重要な生活道でしたが、近来は殆ど忘れられ、荒廃していました。当時はルートの途中で現在の池子米軍地域を横断し、逗子・横浜市の市境の尾根道を通っていました。
なお、本ルートの途中から北上して熊野神社・朝比奈切通しから鎌倉へ向うルートも並行ルートとしてお勧めしています。
----- 引用終了
歩いて見ると確かに起伏は緩やかだった。展望豊かという部分は…かなり場所が制限されてはいるが…という条件がつく。
因みにこのルートでは殆ど人に会わなかった。
・ バイク二組(4人)
・ 虫採りおじさん
・ ハイキンググループ(お婆さんグループと含外人さんグループの2組)
・ 単独ハイク(2人)
あ、書き出してみると、片手では足りなかったか。鳳凰小屋で愉快な虫採りおじさんに、お会いしてから(記録ID: 1527715 虫捕りおじさんについては書いてないですね…)、何となく虫を採取している人に興味をひくようになった。
【ビートルズトレイル】
途中でSNSに投稿していたら「朝比奈の切通しからビートルズトレイルへ」というコメントを頂いた。その時は「ビートルズトレイル」の意味が解らなかった。ビートルズってあのビートルズしか知らないので…で、帰宅してから調べてみたら、横浜自然観察の森から鎌倉天園ハイキングコースまでの約7キロのコースのことのようだ。名前の由来は甲虫系の虫が取れるからのようで、あのグループとは何の関係もなかった。
因に今日は歩いていない(^^;
また宿題が出来てしまった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する