蝶ヶ岳*雨・きのこ・猿・紅葉・盛り沢山でしたの巻☆
- GPS
- 19:54
- 距離
- 32.1km
- 登り
- 1,387m
- 下り
- 1,375m
コースタイム
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:04
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 7:08
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 7:02
天候 | 〈1日目・雨…〉〈2日目・曇り時々晴れ〜ガス〉〈3日目・ガス〜曇り時々晴れ〉 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目はずーっと雨が降り続け、上高地から横尾までの徒歩3時間がとても辛かったです。2日目は雨が上がり、蝶ヶ岳へ向け樹林帯の急坂をひたすら登りました。特に危険な所はありません。3日目の徳沢までの長塀尾根ルートはぬかるみや水たまりが多く、足をとられて通常よりも時間がかかりました。後半はつづら折れの道が続き、ここは登りも下りも結構しんどいルートだと思いました。テントの重装備だったので余計堪えました。 |
その他周辺情報 | 〈テント場情報〉 ☆横尾山荘 一人\700(トイレ代込)。トイレと水場は自由に使えます。テント場は平坦で張りやすいです。水はけのいい所と悪そうな所があります。約100張できるそうです。当日は15張ほどでした。山荘では、14時まで食堂が利用できるので、ギリギリまでコーヒーやお酒でくつろがせて頂きました(笑) ☆蝶ヶ岳ヒュッテ 一人\1000(トイレ代込)。水はヒュッテ内で1L\200で汲めます。テント場は平坦で張りやすいですが、山頂の近くなので風がキツイです。約30張。山荘での食堂利用は、14時がラストオーダー。 ↓下山後の日帰り入浴はコチラ♫ ☆小梨平キャンプ場・小梨の湯 http://www.nihonalpskankou.com/facility/bathhouse.php |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
去年の9月の連休に計画してた穂高岳への登山が台風でキャンセルになり、今年こそはとk2、r、sの3名で上高地へ向かいました。計画は、1日目は涸沢でテント泊。2日目は涸沢を拠点に穂高アタック。3日目は下山。しかし、上高地は悪天候でザザ降り。なんで来たんやろ〜〜(自問自答)…久々の上高地、そして涸沢が待ってるしと、気持ち高めて出発しました。
〈1日目〉
何もこんなに降らんでも…っちゅーくらいのザザ降りの中、傘をさしながらスタート。それでも登山の方々は結構おられました。皆さん、きっと同じ気持ちだったと思います。予報は雨でも、現地着いたらあら??降ってへんやん??……しかし、予報はドンピシャ(泣) 残念ながら、1日目は止むことなくずーっと降ってました。ガクッ!!横尾までの3時間の徒歩がめっちゃしんどかった…。この状況で涸沢まではキツイかも…と思ってた頃、徳沢でrが「私はルート変更しようと思います。涸沢は諦めて、蝶ヶ岳から槍穂の稜線見るのどうですか??最終日に賭ける感じで」と提案してくれました。ソレ乗った!!と、みんなで蝶ヶ岳を目指すことにしました。翌日には雨が上がることを祈り、1日目は横尾でテント泊に変更しました。
〈2日目〉
早朝に雨はやみ、晴れ間も見える!!よっしゃと意気込み、蝶ヶ岳へ向けスタート。樹林帯の急坂を黙々と登る。途中、休憩地点から山々の稜線がガスの間から見えました。あ、あれは涸沢ちゃうか!?涸沢が見えてテンションアップしました。しかし、穂高の稜線はガスで隠れたまま。あのまま涸沢行って穂高登ってても真っ白やったなぁ…とこちらへ来て良かったと思いました。えっちらおっちら登り、稜線に出ましたが真っ白で展望なく…蝶槍まで行く予定も取りやめ、蝶ヶ岳ヒュッテへ向かいました。テントを張り、すぐ近くの蝶ヶ岳山頂を踏み、山小屋で昼食タイム。雨も降り始め、風もキツイ。夜はテントで宴会しながら、明日にすべてを賭けることにしました。
〈3日目〉
早朝に起きましたが、雨も降ってるしガスってるし…蝶槍でご来光を見るプランを断念。出発時刻まで、テント場で景色が見られる機会を待ちました。7時にテントを片付け、ガスが開けるのを待ちました。なんとか山肌は見えましたが、肝心のてっぺんが見えません。8時過ぎまで粘りましたが、バスの時刻もあるので下山を開始しました。徳沢までの長塀尾根ルートは、想像以上に長くてしんどかったです。徳沢名物のソフトクリームがめっちゃ美味しかった!!小梨平でお風呂に入り、なんとかバスの時刻にも間に合いました。
なかなか苦戦した大変な山行でしたが、振り返ってみればやっぱ楽しかったし行って良かったなぁって思います。蝶槍へ行けなかったこと、槍穂の稜線が見られなかったこと、心残りがいっぱいなんでまた訪れたいです。蝶ヶ岳、ありがとう♫(^o^)丿
お疲れさまでした。
雨のアルプスもありです。ちゃんと蝶ヶ岳ゲットしましたよ〜。素晴らしい❗
rさんのBプラン提案、僕も同じく提案します。(ハイッ❗賛成❗異論無し❗)
涸沢行きもあったでしょうが、横尾10時で、メゲてたら涸沢はしんどいですね。長塀尾根の下山選択はしんどいですけどね(笑)その分、徳沢のソフトは、格別に美味かったと思います。
しかし、皆さんキノコ好きですね〜、失礼ながら、キノコ撮影風景の写真見て、笑ちゃいました(笑)オヤジで、すいませんm(__)m。
akinomさん、こんばんは☆(^。^)
ありがとうございます!!
お言葉に、とっても元気付けられました。
雨の北アルプスもありなんですネ。登山となると、どうしても天気がいい時のことを想定するので、今回は色んな気付きや経験ができて、良い勉強になりました。思いがけず蝶ヶ岳へ登る機会に恵まれました。akinomさんも、まったり山行の時に蝶ヶ岳へ登られてたので、rが参考にしたそうです。
展望が良くない樹林帯のルートが多かったので、キノコに夢中になってました(笑)
pewaさんもキノコ山行をアップされてたので、私達もつられました(笑)
雨の北アルプス、みんなの絆も深まりました♫(^。^)
k2
kkrsの皆様
紅葉も始まって秋の気配ですね。
雨に濡れた植物やきのこが綺麗で川の流れや池の雰囲気も素晴らしいです。
次回は晴れるといいですね。
zlzlzlさん、こんばんは☆
お返事遅くなりすみません。この3連休、私達はまた遠征してました。ようやく晴れましたネ!!またレコ、アップさせて頂きます。
楽しみにしてた上高地でしたので、雨でガックリきてましたが、振り返ってみますと良い山行だったなぁって思います。雨ならではな発見があり、きのこや紅葉の写真も沢山撮れました。登山は雨でも晴れでも曇りでも、やはりスペシャルですネ。ありがとうございます(^o^)
k2
朝日岳でお会いしたsahoroさんが、三股から蝶ヶ岳テン泊されたレコを見ていたので、同じ日にテン泊されややビックリです。
初日の大雨、大変でしたね。でも梓川の写真、雰囲気あります。
モーセさんも力およばずでしたか。でも蝶ヶ岳のおでんにカルボナーラに生、最高ですね!
オオヒョウタンボク、猛毒なんですね。でも宝石のよう。
キノコ、色も形も様々で意外に面白いですよね。私は花を探しに行ったら、結果的にキノコ撮影になっただけなんですー。
pewaさん、こんばんは☆
お返事遅くなり、すみません。この3連休も遠征してまして、用意にバッタバタ!!また後日、レコをアップさせて頂きますm(__)m
モーセ、ガス取れずキノコ撮る!!ウケました(笑) 残念ながら、rモーセの力及ばずでしたが、雨の上高地も今となっては行って良かったなぁって思います。
sahoroさんのレコ、拝見しました。私達のテントが、チョコッとだけ写ってました!!最終日に山頂で粘ってる時にお会いしてたかも知れません。
私達もキノコ撮影に夢中で、pewaさんの白山スクワット状態でした(笑)
k2
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する