ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 158686
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

稲村岩尾根から鷹ノ巣山(七ッ石山は断念)

2011年12月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.2km
登り
1,550m
下り
1,637m

コースタイム

7:48東日原バス停-9:56ヒルメシクイノタワ-10:18鷹ノ巣山-11:45千本ツツジ(ランチ)-14:20峰谷バス停-15:00峰谷橋バス停
注:日蔭名栗山および高丸山は巻き道通行のため、登頂してません。
天候 快晴です。風少々
気温マイナス2〜3℃
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奥多摩駅(7:26発)→東日原バス停 (西東京バス)
帰り:峰谷橋バス停(15:26)→奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
・稲村岩尾根
 前半はとくに危険箇所ありません。
 後半は残雪・凍結あり。上りではアイゼンなしでもほとんど問題なしですが、下りは要注意です。
 落ち葉のしたに氷が潜んでます。

・石尾根
 危険箇所なし。

・千本ツツジ〜峰谷
 延々と薄暗い植林の中を歩きます。道も細いです。
 峰谷のバスは本数少ないです。
東日原バス停。今日は4〜5人です。
2011年12月30日 07:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 7:48
東日原バス停。今日は4〜5人です。
登山口と稲村岩尾根。
2011年12月30日 07:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 7:54
登山口と稲村岩尾根。
こんな道。
2011年12月30日 08:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 8:05
こんな道。
しばらく行くと堰堤があって…
2011年12月30日 08:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 8:11
しばらく行くと堰堤があって…
眼前に稲村岩!
2011年12月30日 08:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 8:16
眼前に稲村岩!
沢沿いにぐいぐい登る。
2011年12月30日 08:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 8:16
沢沿いにぐいぐい登る。
水飴みたい。
2011年12月30日 08:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/30 8:22
水飴みたい。
見た目以上に急登。
2011年12月30日 08:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 8:32
見た目以上に急登。
そして、稲村岩分岐に着く。
汗だく〜
2011年12月30日 08:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 8:36
そして、稲村岩分岐に着く。
汗だく〜
登りはまだつづく。
2011年12月30日 08:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 8:45
登りはまだつづく。
今日も天気はよい。
2011年12月30日 08:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/30 8:51
今日も天気はよい。
雪、残ってますね。
2011年12月30日 08:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 8:57
雪、残ってますね。
日が当たらないので融けないのでしょう。
2011年12月30日 09:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:10
日が当たらないので融けないのでしょう。
登ってきた道。
落ち葉や土の下に氷が潜んでいる。
2011年12月30日 09:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:17
登ってきた道。
落ち葉や土の下に氷が潜んでいる。
いい雰囲気なのですが、延々登り。
2011年12月30日 09:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:36
いい雰囲気なのですが、延々登り。
ブナも。
2011年12月30日 09:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 9:36
ブナも。
雪と氷が混じってます。
2011年12月30日 09:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:50
雪と氷が混じってます。
やっとヒルメシクイノタワ。
2011年12月30日 09:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 9:56
やっとヒルメシクイノタワ。
しんどい〜
2011年12月30日 10:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:02
しんどい〜
あ、もう少しだ…
2011年12月30日 10:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:15
あ、もう少しだ…
山頂見えました♪
2011年12月30日 10:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:17
山頂見えました♪
富士山こんにちは!
2011年12月30日 10:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/30 10:18
富士山こんにちは!
鷹ノ巣山です。
2011年12月30日 10:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:18
鷹ノ巣山です。
あら、稲村岩尾根は凍結で要アイゼンだそうです。
2011年12月30日 10:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:27
あら、稲村岩尾根は凍結で要アイゼンだそうです。
今日は石尾根を西へ向かう。
2011年12月30日 10:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:32
今日は石尾根を西へ向かう。
いい雰囲気の道。
2011年12月30日 10:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:36
いい雰囲気の道。
今日もよく見えてます。
2011年12月30日 10:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 10:40
今日もよく見えてます。
振り返ると、まぶしい青空。
2011年12月30日 10:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 10:44
振り返ると、まぶしい青空。
鷹ノ巣の避難小屋です。
トイレみたいのもあった。
2011年12月30日 10:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:46
鷹ノ巣の避難小屋です。
トイレみたいのもあった。
日蔭名栗山への登りが…
2011年12月30日 10:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:48
日蔭名栗山への登りが…
巻きます!
軟弱ですが巻道で!
2011年12月30日 10:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:56
巻きます!
軟弱ですが巻道で!
次は高丸山か…
2011年12月30日 11:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:24
次は高丸山か…
ごめんなさい、やっぱり巻きます。
2011年12月30日 11:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:30
ごめんなさい、やっぱり巻きます。
お、雪の少ないゲレンデが。
2011年12月30日 11:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:36
お、雪の少ないゲレンデが。
振り返って、日蔭名栗山と高丸山。
2011年12月30日 11:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:40
振り返って、日蔭名栗山と高丸山。
千本ツツジへの道。
2011年12月30日 11:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:43
千本ツツジへの道。
振り返ると御前山に大岳山も。
2011年12月30日 11:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 11:45
振り返ると御前山に大岳山も。
石尾根は千本ツツジから七ツ石山へ。
2011年12月30日 11:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 11:48
石尾根は千本ツツジから七ツ石山へ。
千本ツツジでランチです♪
カレーライス。
2011年12月30日 12:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/30 12:03
千本ツツジでランチです♪
カレーライス。
今日は体力が限界。
峰谷へ進路変更です。
2011年12月30日 12:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 12:20
今日は体力が限界。
峰谷へ進路変更です。
峰谷への道は植林の道です。
2011年12月30日 12:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 12:24
峰谷への道は植林の道です。
霜柱のオブジェ。
2011年12月30日 12:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/30 12:28
霜柱のオブジェ。
道標はしっかりありますが、薄暗くて寂しい道です。
2011年12月30日 12:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 12:34
道標はしっかりありますが、薄暗くて寂しい道です。
あ、道を間違えた(汗)
バックします。
2011年12月30日 12:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 12:50
あ、道を間違えた(汗)
バックします。
これは?
分かる人には分かる。
2011年12月30日 13:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 13:29
これは?
分かる人には分かる。
林道に出ました。
2011年12月30日 13:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:29
林道に出ました。
沢の水が完全凍結。
2011年12月30日 13:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 13:36
沢の水が完全凍結。
ゲートです。
ここまで長かった〜
2011年12月30日 13:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:44
ゲートです。
ここまで長かった〜
民家を見てホッとする。
2011年12月30日 13:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:45
民家を見てホッとする。
山間の集落と御前山。
2011年12月30日 13:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:51
山間の集落と御前山。
お、鷹ノ巣山〜
2011年12月30日 13:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 13:55
お、鷹ノ巣山〜
ズーム!
2011年12月30日 13:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:55
ズーム!
峰谷橋が見えたよ〜
2011年12月30日 14:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 14:58
峰谷橋が見えたよ〜
疲労困憊、なんとか生きて帰りつきました。
2011年12月30日 15:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 15:00
疲労困憊、なんとか生きて帰りつきました。
<おまけ>
バスを待つmasataro。
2011年12月30日 15:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 15:22
<おまけ>
バスを待つmasataro。

感想

「ありゃ、ダメだこりゃ」
鷹ノ巣山を目前にして足がいうことを聞かない。
休んでは登り、休んでは登りを繰り返す。
はて?
「昨日の大掃除を頑張りすぎたかな?」
「それとも気温が低いからかな?」
「はたまた、ザックが重いのかな?」
いろいろ考えるが、明快な答えが見つからない。
今分かっているのは、大腿筋の疲労がもう限界に近づいているということ…

稲村岩尾根から鷹ノ巣山へ。
すでに一度歩いたことがある道だ。
今年の登り納めは、鷹ノ巣山〜七ッ石山を計画した。
タフなルートだとは思ったが、ちょっと試してみたかった。
今年、最後の力試しとして。

急登と残雪で四苦八苦しながら鷹ノ巣山へ到着。
鷹ノ巣山での眺めはよかったが、足の疲労が心配でいまいち気が休まらない。
この先どうするか悩むが、とりあえず進路を西(七ツ石山方面)へとる。
ちょっとでも疲労が回復することを期待して。
日陰名栗山。
パス。
巻道を選択して先へ。ここで無理はできない。
高丸山。
再びパス。
まだ登りに耐えられるだけの回復が見られない。
そして千本ツツジへ。
千本ツツジもちょっとしたピークであったが、そこへ登るとき、やっぱり足がいうことをきかない。
「こりゃ無理だ」
ということで、七ツ石山を断念して下山を決定。
千本ツツジでランチを取って峰谷に向かうこととなった。

赤指尾根の斜面をいく道はつらかった。
延々と植林の中の薄暗い道がつづく。
当然、誰にも会うこともなく。
七ツ石山を断念した無念さに追い打ちをかけるような暗く寂しい道。
「ああ、今日は山を止めればよかったかな」
なんて、ネガティブなことが頭をよぎってしまう。

やっと、民家が見えてきて安堵する。
峰谷のバス停に着いたのは14時20分ころ。
で、次の峰谷からのバスは1時間以上あとの16時台。
「ふ〜、峰谷橋バス停まで歩くか」
峰谷橋バス停に行けば時間1本はバスがあるので、間違いなく峰谷のバスより早く帰れるのである。
てなわけで、車道を黙々と峰谷橋バス停まで歩くこととなったのだった。

これにて2011年の山行は無事終了。
最後の山行はすっきりとはいかなかったが、これは山を軽んじてはいけないという戒めだと思う。
来年も、山へは気を引き締めて臨みたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(12/31追記)
当日のテンションのまま、レコを書いてしまったのでこんな感じになりましたが、
稲村岩尾根と鷹ノ巣山はとても好きです。
来年も絶対行きますので!(^^)v
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、最後になりましたが、私たちのレコを訪問、拍手をいただいた方々、ありがとうございました。
来年も頑張る予定ですので、よろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1294人

コメント

masataroさま おつかれさまでした。
今年はあっちこっち連れ出して、荷物は任せてのお姫さま登山までさせていただき、本当にありがとうございます。
今まで見たことのない感動の絶景を拝めたこと、健康に気をつけるようになったこと、心より感謝しています。

来年も私はぽちぽちと行きたいと思いますので、お付き合いくださいね
お互い健康に気をつけて元気に山に行きましょう!

すてきな出会いがあるといいですね…
2011/12/30 22:44
こんばんは!
今回は、調子が出ない日だったのですね 歩いているうちに体が慣れてくることもありますがダメでしたか。そんな日もありますよね お疲れ様です。

思えば、ヤマレコ登録してから、たくさんの記録を拝見しました。また、自分の記録も訪問していただき、ありがとうございました

来年も、よろしくお願いします 岩場好きの「あの方」とのコンビで、また楽しい記録を作ってください
2011/12/30 22:44
こちらこそ♪
clioneさま、こんばんは。

今年はたくさんの山へ行きましたね!
私もおかげさまで健康優良児になりましたよ

今年と同様、マイペースでお山を楽しみましょう
大倉尾根と稲村岩尾根、登りましょうね〜

では、明日頑張ってください
2011/12/30 22:57
noronoroさ〜ん
こんばんは〜

いやいや、私の今の体力からしたら、こんなものなのでしょう。
鷹ノ巣→七ッ石山は来年の目標にとっておきます

noronoroさんは大変な一年だったことでしょうが、私たちのレコが少しでもnoronoroさんのお役に立てたのなら、
頑張った甲斐があったというものです

来年は写真にももっと力を入れようかと思案中です。
noronoroさんに追いつけるよう頑張りますよ

では来年もよろしくお願いします。
よいお年を〜
2011/12/30 23:06
来年も期待してますよ〜!
masataroさん、今年最後の力試しお疲れさまでした。

最後に18km超ですか〜やりますね〜

今年はいろいろありましたがお互い素敵な山行が
出来ましたね

ではでは〜良いお年を

fall
2011/12/31 12:26
行っちゃいました f(^^;)
fallさん、年末間際までお付き合いありがとうございます

体調万全だったらよかったのですが、今回は出始めからちょっと足が張っていたので

お正月にじっくり休養して、来年も楽しい山行をしていこうと思います
ぜひ、clioneさんの山ごはんをご期待ください

では、よいお年を
2011/12/31 13:23
1年間お疲れ様でした!
masataroさん、1年間お疲れ様でした
最後に稲村岩尾根とは恐れ入りました

どうぞ来年もよろしくおねがいしますね
2012/1/1 18:16
あけまして2012年♪
timothyさん、今年もよろしくお願いします

私はどちらかというと、グイグイ〜upと登るほうが好きだったりします
他の方も言われますが、稲村岩尾根は頑張って登った後のドカーンと広がる景色がいいんですよ。

今年もtimothyさんのご活躍を期待しておりますsign01
2012/1/1 19:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら