ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1589508
全員に公開
沢登り
丹沢

丹沢・早戸川水系・本間沢 1級上

2018年09月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.4km
登り
756m
下り
756m

コースタイム

本間橋(6:20)入渓(6:35)大岩上二俣(7:40〜7:55)逆Y字滝上(9:00〜9:10)稜線(10:20)本間の頭(10:23〜10:30)本間沢下降点(11:20〜11:30)本間橋(11:50)
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本間橋付近の駐車スペースを利用
コース状況/
危険箇所等
魚止めの森の家の裏手の杉林がヒルの生息地のようです。
沢の中及び本間の頭北西尾根にはヒルはいないようです。
魚止めの森の家の前からスタートです
2018年09月18日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/18 6:17
魚止めの森の家の前からスタートです
本間沢の本間橋付近は堰堤が続くので堰堤が終わる上流から入渓します
2018年09月18日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/18 6:17
本間沢の本間橋付近は堰堤が続くので堰堤が終わる上流から入渓します
ヒル撃退スプレーをたっぷり吹きかけてからスタートです
2018年09月18日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/18 6:21
ヒル撃退スプレーをたっぷり吹きかけてからスタートです
魚止めの森の家の右横から山に入るとすぐに給水タンクがあります。
2018年09月18日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 6:25
魚止めの森の家の右横から山に入るとすぐに給水タンクがあります。
給水パイプに沿って歩き、小さな沢を二つ越え、山道を15分ほど歩くと本間の頭へ行く尾根道(左へ)と本間沢(直進)への分岐案内板があります。
2018年09月18日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 6:33
給水パイプに沿って歩き、小さな沢を二つ越え、山道を15分ほど歩くと本間の頭へ行く尾根道(左へ)と本間沢(直進)への分岐案内板があります。
すぐに本間沢へ出られます。
2018年09月18日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 6:37
すぐに本間沢へ出られます。
最初に出てくる階段状の滝
2018年09月18日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 6:54
最初に出てくる階段状の滝
お手頃な滝が続きます
2018年09月18日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/18 7:05
お手頃な滝が続きます
2018年09月18日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 7:16
2018年09月18日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 7:17
ヤマホトドキズが咲いていました
2018年09月18日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/18 7:27
ヤマホトドキズが咲いていました
2018年09月18日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 7:29
2018年09月18日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 7:33
2018年09月18日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/18 7:36
2018年09月18日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/18 7:39
2018年09月18日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/18 7:39
2018年09月18日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 7:39
2018年09月18日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/18 7:51
2018年09月18日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/18 7:57
2018年09月18日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 8:03
2018年09月18日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 8:03
ここは左側から巻けます
2018年09月18日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 8:08
ここは左側から巻けます
2018年09月18日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 8:16
左のガレからは巻けません。右の壁を滑らないように登りました。ここが一番緊張したかな?
2018年09月18日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/18 8:29
左のガレからは巻けません。右の壁を滑らないように登りました。ここが一番緊張したかな?
15メートルの大滝。左にしっかりした巻き道がありました
2018年09月18日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/18 8:46
15メートルの大滝。左にしっかりした巻き道がありました
巻き道には沢山のヤマホトドキズが咲いていました
2018年09月18日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/18 8:51
巻き道には沢山のヤマホトドキズが咲いていました
2018年09月18日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/18 8:56
2018年09月18日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/18 8:56
逆Y字滝。右のガレから巻けます
2018年09月18日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/18 9:04
逆Y字滝。右のガレから巻けます
もう、大きな滝はありませんでした
2018年09月18日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 9:19
もう、大きな滝はありませんでした
沢をどんどん詰めます
2018年09月18日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 9:33
沢をどんどん詰めます
この大岩を越えて大休止にしました
2018年09月18日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 9:35
この大岩を越えて大休止にしました
山で食べる豆大福は美味しい!!!
2018年09月18日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 9:54
山で食べる豆大福は美味しい!!!
2018年09月18日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 9:59
もう、沢は終わりです。この二俣を左に詰めます。落ち葉がふかふかの沢です。
2018年09月18日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 10:04
もう、沢は終わりです。この二俣を左に詰めます。落ち葉がふかふかの沢です。
前夜に雨が降ったので二俣まで流れがありました。大河?の一滴です
2018年09月18日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/18 9:41
前夜に雨が降ったので二俣まで流れがありました。大河?の一滴です
稜線の鞍部に出ます
2018年09月18日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 10:20
稜線の鞍部に出ます
階段を登れば本間の頭です
2018年09月18日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 10:21
階段を登れば本間の頭です
本間の頭。誰もいないし通りませんでした
2018年09月18日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 10:24
本間の頭。誰もいないし通りませんでした
二等三角点があります
2018年09月18日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 10:30
二等三角点があります
変なキノコが沢山生えています
2018年09月18日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 10:30
変なキノコが沢山生えています
2018年09月18日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 10:32
2018年09月18日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 11:02
北西尾根にはちゃんとした道標はありません。手製のこんな古い道標がポツンとあります
2018年09月18日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 10:40
北西尾根にはちゃんとした道標はありません。手製のこんな古い道標がポツンとあります
薄日も出てきてブナ林が綺麗
2018年09月18日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 10:51
薄日も出てきてブナ林が綺麗
大きな楠がありました
2018年09月18日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 10:53
大きな楠がありました
ここまでは歩きやすかったのですが、この先は鹿柵に沿った急坂です
2018年09月18日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 10:54
ここまでは歩きやすかったのですが、この先は鹿柵に沿った急坂です
手製の可愛い道標
2018年09月18日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/18 11:05
手製の可愛い道標
このオレンジマークで尾根を左にそれて本間沢方向へ下ります
2018年09月18日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 11:19
このオレンジマークで尾根を左にそれて本間沢方向へ下ります
案内板あり。ここまで下れば本間橋はあと少しです
2018年09月18日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 11:19
案内板あり。ここまで下れば本間橋はあと少しです
魚止めの森の家に出ました。営業しているのか管理人さんが掃除をしていました
2018年09月18日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/18 11:50
魚止めの森の家に出ました。営業しているのか管理人さんが掃除をしていました
帰りに、早戸川国際マス釣り場へ寄ってみました。平日なのに沢山の釣り師がいました。30兪宛紊離縫献泪垢、ぽつぽつ釣れていました。制限なしで1日3300円のようです。フライ、ルアーの人がほとんどです。
2018年09月18日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/18 12:19
帰りに、早戸川国際マス釣り場へ寄ってみました。平日なのに沢山の釣り師がいました。30兪宛紊離縫献泪垢、ぽつぽつ釣れていました。制限なしで1日3300円のようです。フライ、ルアーの人がほとんどです。
今回新調したモンベルの沢シューズ。フェルト底ではなく特殊ゴム底です。滑ることなく快調に歩けました。
2018年09月20日 08:33撮影
2
9/20 8:33
今回新調したモンベルの沢シューズ。フェルト底ではなく特殊ゴム底です。滑ることなく快調に歩けました。

装備

MYアイテム
youji
重量:-kg

感想

沢シューズを新調したので試し履きをかねて本間沢に行きました。
初級者コースなので危険な場所はないし、快適に登れました。
詳しい記録は私のホームページを参考にしてください。
http://katatumuri.life.coocan.jp/m-2018-09honmasawa.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら