記録ID: 1594671
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
平標山〜仙ノ倉山
2018年09月23日(日) [日帰り]
maroeri
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,302m
- 下り
- 1,299m
コースタイム
天候 | 晴れ(稜線は風強し) 仙ノ倉山はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時16時頃はガラガラ。皆さん早出したんですねー |
写真
撮影機器:
感想
今年6月、お花が盛りの時に訪問したかった山。
天気と休みが合わずに初訪問が今回になってしまった。
皆さんのレコで何度も見た美しい稜線やトレイルを自分の目で見ることができてよかった!
稜線は思ったよりも風があったが、身体を冷やすほどの風ではなく、汗が引いて気持ちが良かったです。
一番初めに登り詰めたピークが目的地かと思いましたが、頂上はそこから何回かアップダウンを繰り返した先でした^^;
しかし、そこは気持ちの良い稜線歩きができる場所でもあり、晴れたこの日は、稜線闊歩をエンジョイできました。
ただ、同行した83歳の父親は、登りが来るたびに足が止まってしまい、かなり時間を要しました。やっとの思いで頂上に着いたときは、父親からハイタッチが!
よほど「やった感」があったのだろうと思います。
山頂で昼休憩をして、その後、父親は山ノ家へ。
私は、仙ノ倉山を往復し、その後、父親の待つ山ノ家へ向かいました。
仙ノ倉山へのルートも何度も写真で見ているルート。
あーコレコレって感じです。
だんだんガスが濃くなる中、ちゃちゃとあるいて山頂へ。
予想通り真っ白けな山頂でしたので、写真を撮ってとんぼがえり。
山ノ家で1時間程休憩をとれた父親は体力復活したようで、その後は、コースタイムを若干オーバーする程度で下山できました。
ひざがガクガクする、と言いながらも標高差1000を歩き通した83歳の父親。
その頑張りに頭がさがり、目一杯褒めちぎりました(笑)
下山後はシップ貼りまくりでしたが^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人
最近山レコをさぼってしまい、メール蘭で受信お知らせ見つけ開きました。ログアウトしていたのでパスワード探しまくりました。
ありがとうございました。
そうですか、やはり私の疲労配分は変ですね。松手コースばかり皆さん登ってるのは下りの疲れのためですか。来季はチャレンジしてみようかなあ。
山レコやめていた原因は、地図ログを手作業でやるのですが、以前と方法が変わったみたいで、うまく動かないのです。GPSで落とすユーザーが増えたから使い勝手が分からなくなったのでしょうか。お分かりでしたら教えてくださいませ。
お父さん、100歳まで登れそうですね!
ururuさん、こんにちは〜
ヤマレコ入力方法、確かに以前と変わりましたよね。
ただ、私もGPS入力ではなく手作業入力です。一般登山ルートを歩いた時の入力は前より簡単になったと思いますが…
自動入力、ってやつです。
バリエーション等のコースは、まさに手動入力に切り替えてルート入力をする必要がありますが、これは前のヤマレコシステムなので特に不便はないと思います。
どこがうまく行かないのか?詳しくわからないのですが、ヤマレコのよくある質問とか調べてみるとかヤマレコに質問したら解決すると思います!
山に行く時、ヤマレコは参考になるので、自分が出掛けた時はアップして少しでも誰かの参考になればなぁと思って頑張ってます(^o^;
松手山コースは、一登りした後に広がる景色に気持ちが盛り上がるコースだと感じます。反対に林道コースは、スタートゆっくりで小屋泊まりとかテント泊の時はベストルートかな。
実際、私達の下山時に林道からの登り始めたばかりのデカザックを背負った人とすれ違いました。多分テント泊かな?と。
レコ頑張ってください!(^^)/
やっと山に行けるようになって検証してきました。
ぜひとも平標山を読んでくださいませ。
地図はやはりフリーズして描けなかったです。
お陰様で長年の山も踏み跡をつけてきましたよ。
足の疲れは依然とは全然違い、下山こそが林道でした。
思い込みって恐いですね。
どうもありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する