ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 159473
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山 〜What A Wonderful World (Snow Ver.)

2012年01月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:48
距離
7.8km
登り
1,163m
下り
1,157m

コースタイム

伊吹登山口8:22-10:28五合目10:40-12:35伊吹山頂12:55-15:10伊吹登山口
天候 雨時々晴れ のち雪
(西高東低が次第に強まる)
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き 近江長岡発伊吹登山口行きバス 日曜ダイヤ始発 8:05発です 350円
帰り 近江タクシ-長岡 伊吹山登山口到着後電話したら15分ぐらいで来て
   くれました。1640円
伊吹山登山のアクセス事情はこちらが詳しい
  http://mt-ibuki.jp/ibuki.html
コース状況/
危険箇所等
☆トレースあり ワカン不要
☆アイゼン6合目避難小屋より装着
☆全般的にもぐるような積雪状況で、滑落の危険性なし
☆復路は雪が緩んできたためか、三合目以下、ところどころ膝上まで踏み抜く
 箇所あり
 
 
雨でテンションの下がるスタート
2012年01月02日 08:23撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
1/2 8:23
雨でテンションの下がるスタート
1合目まではご覧の積雪状況
下りでは融けてどろどろに
2012年01月02日 08:33撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
1/2 8:33
1合目まではご覧の積雪状況
下りでは融けてどろどろに
悪天候でも、霊仙山、琵琶湖が見れました
2012年01月02日 08:58撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1/2 8:58
悪天候でも、霊仙山、琵琶湖が見れました
霊仙山が見れるうちに
2012年01月02日 09:03撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
1/2 9:03
霊仙山が見れるうちに
一筋のトレースが続く
2012年01月02日 09:27撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
1/2 9:27
一筋のトレースが続く
2-3合目の何とか山への標識を目指す
2012年01月02日 09:43撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
3
1/2 9:43
2-3合目の何とか山への標識を目指す
何とか山への標識を過ぎると伊吹山の全貌が
2012年01月02日 09:52撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4
1/2 9:52
何とか山への標識を過ぎると伊吹山の全貌が
3合目へのトラバース道
伊吹山がかっこよすぎます
2012年01月02日 09:56撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5
1/2 9:56
3合目へのトラバース道
伊吹山がかっこよすぎます
5合目への森林帯を往く
2012年01月02日 10:21撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
1/2 10:21
5合目への森林帯を往く
5合目から伊勢湾が光り輝く
2012年01月02日 10:33撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
1/2 10:33
5合目から伊勢湾が光り輝く
角度増す5合目過ぎ
そろそろアイゼンピッケルの世界ですね
2012年01月02日 10:47撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
1/2 10:47
角度増す5合目過ぎ
そろそろアイゼンピッケルの世界ですね
エベレスト目指す隊員・・・
のよう
2012年01月02日 11:10撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5
1/2 11:10
エベレスト目指す隊員・・・
のよう
かなりガスってきました
2012年01月02日 12:04撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
1/2 12:04
かなりガスってきました
山頂では風雪がきつく、避難箇所にようやくたどり着きホット一息
2012年01月02日 12:43撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4
1/2 12:43
山頂では風雪がきつく、避難箇所にようやくたどり着きホット一息
イブキゴロウさんが隠れてしまい残念
2012年01月02日 12:48撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
1/2 12:48
イブキゴロウさんが隠れてしまい残念
山頂ではカメラの調子が悪く写真が少なく残念
2012年01月02日 12:48撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4
1/2 12:48
山頂ではカメラの調子が悪く写真が少なく残念
ここまで下ってきてようやくカメラの調子が復活
2012年01月02日 13:25撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
1/2 13:25
ここまで下ってきてようやくカメラの調子が復活
四半世紀ぶりに使用する名器カリマー
2012年01月02日 14:04撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
3
1/2 14:04
四半世紀ぶりに使用する名器カリマー

感想

ヤマレコユーザーの皆様
新年明けましておめでとうございます。
今年もマイペースで登っていきます。よろしくお願いします。

と、いうことで今年の第1弾は恒例のnekobaさんとの新春初登山から。
といってもまだ2回目なんですけど・・・
昨年は武奈ヶ岳を目指すも、御殿山までで断念した苦い記憶がある中で、今年の
nekobaさんからのリクエストは伊吹山。
積雪期のヤマレコの山行記録の中でも圧倒的に多いのが伊吹山。普段は東京在住で
奥多摩、丹沢などと活動しているnekobaさんをも引き付けた冬伊吹の魅力。
私も雪の伊吹山は初めてだったので,楽しみでした。

前日の天気予報では西高東低の気圧配置となり、京都府南部、滋賀県南部でも雪の予報。これは大荒れだなあと少し不安な前夜を迎えました。
当日、意外と温かくしかも雨が降ってるでないか。かなりテンションが下がりましたが、単独行でないのでとにかく出発。

2-5合目辺りでは晴れ間もあり、2合目から3合目へのトラバースをし終えると、いきなり目の前に伊吹山の全貌が。テンションMAXに。

そんな喜びもつかの間5合目付近では、山頂方面からの強風の音が聞こえてきます。また山頂方面では地吹雪のように雪が舞ってます。ビビリ半分、期待半分の
複雑な気持ちになりました。

八合目くらいからはガスに覆われ、視界が一気に下がります。でもさすが人気の伊吹山。前後に登山者が見えるので安心して登山できます。

九合目の山頂遊歩道案内板を過ぎた辺りから風雪が強まり、目出帽の肌の出ている部分が痛く久々の雪山らしさをを体感できました。
逃げ込むように山頂避難所へ。ここの存在は悪天候時は大変大きいですね。

風雪強い中、何とかイブキゴロウさんにお目にかからねばと気合を振り絞り、
イブキゴロウさんを目指す。
山頂では低温の為かカメラの調子が悪く、電源を入れてもレンズが引っ込み
山頂での写真は山頂標識と、イブキゴロウさんバックの写真のみ。残念。

下りは、9合目からシリセードで一気に7合目付近まで下る。
風雪も弱まりここからは平和に下っていたが、2合目付近から、雪が緩んできたためか踏み抜き多発。一気にテンションが下がるが何とか1合目まで下る。
リンちゃんは行き帰りとも不在で会えず残念。


あけましておめでとうございます。
2012年初山行はmetさんと帰省のついでに地元滋賀県の伊吹山に登ってきました。
トント君お留守番御苦労様でした。
パパ、今年は挫折せずに登ってきたよ!(ブリーダーさんのホームページに「トント君のパパ」と紹介されているもので...。私、パパなのか...。)

さて伊吹山、最寄り駅の近江長岡駅に着くと、あいにくの曇天模様、しかも小雨がパラパラ。
北アルプスの峻烈は空気と異なり、雪山低山の空気は生暖かく、中高生の頃の琵琶湖バレー辺りの学校スキー旅行の雰囲気を思い出しました。

登山口に着くと雨は湿った雪に変わり、雨中を歩く事態は回避出来そうで一安心。
一合目まではほとんど積雪はありませんでしたが、一合目からは雪の世界が広がっていました。
伊吹山スキー場はもう閉鎖されていたんですね。往時はそれなりに人で賑わって
いたことを偲ばせる施設跡を横目に登っていると少し物悲しくなりました。
歩き出すと、徐々に晴れ間が見え出し、霊仙山や藤原岳、琵琶湖や伊勢湾も見え
ました。天気が良ければ白山や北アルプスも見えるそうですが、流石に遠望は効
かないものの、中々の景色が楽しめました。

3合目辺りから伊吹山の全景が視界に入り、広がり始めた青空の下、稜線に雪煙り
が舞い、本格的な雪山登山の様相でした。上部は結構斜度もある様に見えて高所
恐怖症の私としては胸がキュンとなるところです。

6合目からアイゼンを履き、ピークへ8合目辺りから地吹雪の中、アイゼンを効かせてそこそこの急斜面を登りました。
標高1377mの雪山低山もなかなか侮れないものがありますね。
本日は入山者もそこそこいて、トレースもばっちりしたのでラッセルの苦労はありませんでしたが、これでラッセルもあると結構しんどそうです。

頂上は結構な強風だったので、一旦頂上の避難小屋で休憩して、風が弱まった頃に改めて今年最初の登頂写真を撮りました。

下山は急斜面を尻セードを織り交ぜなが下り、あっという間に6合目まで降りることが出来ました。登り4時間、下り2時間位でした。

びっくりしたことに、我々も含めて入山者は一応雪山の装備でしたが、一名、ウインドブレーカーの上下に運動靴で登っている方がおられました。
登山の常識からすると誉められたことではないでしょうが、運動靴で走りながら「今日いい天気ですね!」と声を掛け、雪煙りをあげながら「上、風強いよ!」と
またまた声を掛けて駆け下りて行く姿には、「豪快な人もいるものだ...」と感嘆致しました。

PS
metsさんが友達に借りて来た黄色のプラスチック製のワカンの入手経路が気になって仕方ありません。お友達に追跡調査願います。
それからカリマーの耐久性にびっくり。末永くご愛用して下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2480人

コメント

アケオメコトヨロです
metsさん、nekobaさん
あおけましておめでとさんです。
今年も安全で楽しい登山をしましょう!
正月休みで体重が増えたと思うので、2月の乗鞍合宿に向けて、体を絞り込みます!
(行けるか不安ですが・・・)
2012/1/5 0:19
sherpapaさん アケオメ
とうとう雪の伊吹登ったで

それにしてもnekobaさんの装備の充実振りには感心します。
カップそば作ってて割り箸忘れたといえばビクトリノックスが出て来るし、晴れ間が出てきたら、即日焼け止め。こっちがポリタンの水飲んでる横で、テルモスの生姜紅茶出て来るし。

私も修行が足りません。
カリマー懐かしいでしょ

nekobaさん

ワカン見つけました。長靴に装着OKとなってます
http://item.rakuten.co.jp/pro-nakashin/10001752/
2012/1/5 21:03
あけましておめでとうございます
sherpapaさん あけましておめでとうございます。
暇になったら山に行きましょう。声を掛けて下さい。
カリマー懐かしかったです。
2012/1/5 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら