ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1611865
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

スゴイですね〜北穂高岳・でもジジイはとってもキツくてコワかったです!

2018年10月08日(月) ~ 2018年10月10日(水)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
46:42
距離
34.8km
登り
1,820m
下り
1,815m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:45
休憩
0:00
合計
0:45
距離 3.3km 登り 46m 下り 6m
2日目
山行
7:08
休憩
0:56
合計
8:04
距離 14.2km 登り 1,652m 下り 85m
5:30
5
6:24
6:49
12
7:46
7:47
16
8:03
8:04
42
8:46
8:53
54
9:47
33
10:20
10:40
3
10:43
10:44
5
10:49
149
13:18
13:19
15
3日目
山行
6:25
休憩
1:13
合計
7:38
距離 17.3km 登り 125m 下り 1,715m
6:16
112
8:08
5
8:13
8:28
24
8:52
38
9:30
9:51
34
10:25
16
10:41
11:00
39
11:50
12:01
42
12:45
12:52
33
13:32
5
天候 最終日(10日)はだんだん天気崩れてきました。下山して入った中の湯の露天風呂では、首から上もズブ濡れになりました…って…。
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
連休最終日の8日(月)、沢渡の駐車場(第3)にやってきました。14時ごろでもまだ、皆さんまだシツコく山にいるんですかね?。けっこういっぱいでしたがすぐ空きが…。サスガこの時間帯上高地向かう人は少なかったですがねー。

10日は待ち時間なしで13時40分のバスに乗れました。
コース状況/
危険箇所等
涸沢から北穂まで、ジジイの歩く道じゃ〜ありませんね。もちろん這って登りました。でも、一番キツかったのが、帰りの横尾からバスターミナルまでです。
その他周辺情報 中の湯に行ってみました。¥700。12時から17時までかな?。旧道をけっこう上まで登ります。途中の道、猿身事故起こしそうだったので、ノロノロとしか走れませんでした。
連休最終日。バス待ちの列の最後尾です。河童橋が見えるあたりまで伸びています。「どれくらい並ぶんだろうね?」そーいうの眺めているのって大好きです。人の不幸?を眺めて楽しむって、イヤな性格ですね。
2018年10月08日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
10/8 14:57
連休最終日。バス待ちの列の最後尾です。河童橋が見えるあたりまで伸びています。「どれくらい並ぶんだろうね?」そーいうの眺めているのって大好きです。人の不幸?を眺めて楽しむって、イヤな性格ですね。
う〜ん、今日登れたらよかった?
2018年10月08日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
10/8 15:00
う〜ん、今日登れたらよかった?
岳沢のあたりいい色になってますね。
2018年10月08日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
10/8 15:01
岳沢のあたりいい色になってますね。
明神のあたりです。このあたりの色づきはもう少しかな?
2018年10月08日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
10/8 15:35
明神のあたりです。このあたりの色づきはもう少しかな?
あの中腹あたりがいい感じですね。
2018年10月08日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
10/8 15:46
あの中腹あたりがいい感じですね。
明神池に寄ってみました。
2018年10月08日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
10/8 15:53
明神池に寄ってみました。
若いころの記憶では、大きなイワナがウヨウヨ泳いでいたような…。食べられちゃったのかな?
2018年10月08日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
10/8 15:55
若いころの記憶では、大きなイワナがウヨウヨ泳いでいたような…。食べられちゃったのかな?
紅葉のピークは、上高地より少し上くらいですかね。
2018年10月08日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
10/8 16:03
紅葉のピークは、上高地より少し上くらいですかね。
明神館の夕食です。あのナベ、トロロにつけて食べるんだそうです。この日、向かいの席はデンマークからのyouでした。食べ方を教えたり…、完食していましたね。
2018年10月08日 18:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
30
10/8 18:01
明神館の夕食です。あのナベ、トロロにつけて食べるんだそうです。この日、向かいの席はデンマークからのyouでした。食べ方を教えたり…、完食していましたね。
翌朝5時半に出発。ちょうど6時ごろの明神岳です。
2018年10月09日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
10/9 6:03
翌朝5時半に出発。ちょうど6時ごろの明神岳です。
落石のため、徳沢の手前、こんな河原を歩かされます。
2018年10月09日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/9 6:08
落石のため、徳沢の手前、こんな河原を歩かされます。
だんだん谷にも日が当たってきます。
2018年10月09日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/9 7:29
だんだん谷にも日が当たってきます。
横尾の先からの屏風岩です。
2018年10月09日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/9 8:08
横尾の先からの屏風岩です。
やっぱり横尾から涸沢の下までの間が紅葉のピークでした。
2018年10月09日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
10/9 8:26
やっぱり横尾から涸沢の下までの間が紅葉のピークでした。
癒されますね〜、
2018年10月09日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
10/9 8:37
癒されますね〜、
屏風岩の紅葉!スバラシイ!
2018年10月09日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
35
10/9 8:38
屏風岩の紅葉!スバラシイ!
谷の奥、目指す北穂ですね。
2018年10月09日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
26
10/9 8:40
谷の奥、目指す北穂ですね。
本谷橋です。
2018年10月09日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
10/9 8:54
本谷橋です。
ここはいつもたくさんの人が休んでいます。
2018年10月09日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
10/9 8:54
ここはいつもたくさんの人が休んでいます。
登っていくと紅葉が足下に広がっていきます。
2018年10月09日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
10/9 9:17
登っていくと紅葉が足下に広がっていきます。
横尾本谷っていうあたりかな?
2018年10月09日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
24
10/9 9:23
横尾本谷っていうあたりかな?
ガレのところからです。もうすぐ奥穂が見えてきます。
2018年10月09日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
10/9 9:31
ガレのところからです。もうすぐ奥穂が見えてきます。
昨年のこの時期には、このあたりもっと色づいていました。今年はちょっと早いのかな?
2018年10月09日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
10/9 10:24
昨年のこの時期には、このあたりもっと色づいていました。今年はちょっと早いのかな?
「バーナー禁止」って書いてあったけど。この土の上のテーブルなら使っていいそうです。おでんのいい匂いがします。パックのおでん、家に忘れたのが悔やまれます…って、考えることヘン?
2018年10月09日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
10/9 10:37
「バーナー禁止」って書いてあったけど。この土の上のテーブルなら使っていいそうです。おでんのいい匂いがします。パックのおでん、家に忘れたのが悔やまれます…って、考えることヘン?
さて、北穂へ…。
2018年10月09日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/9 10:51
さて、北穂へ…。
まだ、このあたりはカワイイものでした。でも、いきなり急坂です。
2018年10月09日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/9 11:06
まだ、このあたりはカワイイものでした。でも、いきなり急坂です。
すぐに涸沢のテン場が下になってきます。
2018年10月09日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/9 11:06
すぐに涸沢のテン場が下になってきます。
この石ゴロゴロ、歩きにくいです。
2018年10月09日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/9 11:54
この石ゴロゴロ、歩きにくいです。
その少し上がクサリ場です。ヤバかったらここで引き返そうかと思ったんですが、斜度もそれほどではないので何とか登れそうです。
2018年10月09日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
10/9 12:13
その少し上がクサリ場です。ヤバかったらここで引き返そうかと思ったんですが、斜度もそれほどではないので何とか登れそうです。
クサリ2本の後ハシゴ1本!
2018年10月09日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
10/9 12:20
クサリ2本の後ハシゴ1本!
登りきるとこの景色です。えっ、あれだけ登ったのに、まだザイテングラートの取り付き位の高さなんですねー!。ガッカリです。
2018年10月09日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
10/9 12:20
登りきるとこの景色です。えっ、あれだけ登ったのに、まだザイテングラートの取り付き位の高さなんですねー!。ガッカリです。
あの前穂よりも高くまで登らなくっちゃならないんです。
2018年10月09日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
10/9 12:20
あの前穂よりも高くまで登らなくっちゃならないんです。
いくら登っても頭の上に道が続いている感じです。
2018年10月09日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
10/9 12:58
いくら登っても頭の上に道が続いている感じです。
振り返ると涸沢がずっと下!
2018年10月09日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
10/9 13:01
振り返ると涸沢がずっと下!
もうひとつクサリ場。ここまで来たら、もう引き返したくない!
2018年10月09日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
10/9 13:02
もうひとつクサリ場。ここまで来たら、もう引き返したくない!
やっとのことで穂高岳山荘くらい登ってきたのかな?
2018年10月09日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
10/9 13:22
やっとのことで穂高岳山荘くらい登ってきたのかな?
そして、いきなりこの景色です。
2018年10月09日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
10/9 13:34
そして、いきなりこの景色です。
恐ろしや〜。これが滝谷?
2018年10月09日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
10/9 13:35
恐ろしや〜。これが滝谷?
ヒエー!これが大キレット!怖いですね〜。覗き込むだけでコワイんです。
2018年10月09日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
10/9 13:37
ヒエー!これが大キレット!怖いですね〜。覗き込むだけでコワイんです。
槍の左、黒岳だの三俣蓮華だの薬師岳だの黒部五郎とか…。
2018年10月09日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
10/9 13:37
槍の左、黒岳だの三俣蓮華だの薬師岳だの黒部五郎とか…。
一番左が笠ヶ岳ですねー。
2018年10月09日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/9 13:35
一番左が笠ヶ岳ですねー。
こっちは常念、大天井、燕。
2018年10月09日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/9 13:36
こっちは常念、大天井、燕。
そして、前穂。
2018年10月09日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
10/9 13:36
そして、前穂。
やっぱり、このあたりが一番すごいけど、絶対行きたいとは思いません。
2018年10月09日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
34
10/9 13:37
やっぱり、このあたりが一番すごいけど、絶対行きたいとは思いません。
アップしてみます。山小屋が何軒か見えますね。
2018年10月09日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
10/9 13:37
アップしてみます。山小屋が何軒か見えますね。
前穂の下、さっきまであそこにいたんですねー。
2018年10月09日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
10/9 13:39
前穂の下、さっきまであそこにいたんですねー。
双六と黒部五郎あたりのアップです。
2018年10月09日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/9 14:50
双六と黒部五郎あたりのアップです。
こっちは黒岳、鷲羽岳と薬師岳。
2018年10月09日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/9 14:51
こっちは黒岳、鷲羽岳と薬師岳。
このあたり針ノ木なんですけど雲の中でした。
2018年10月09日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/9 14:51
このあたり針ノ木なんですけど雲の中でした。
大天井から表銀座の尾根ですね。
2018年10月09日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/9 14:51
大天井から表銀座の尾根ですね。
常念もアップ。小屋が見えます。
2018年10月09日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/9 14:51
常念もアップ。小屋が見えます。
笠もアップ。
2018年10月09日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/9 14:52
笠もアップ。
こわーい、キレットもアップ。
2018年10月09日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
10/9 14:52
こわーい、キレットもアップ。
小屋の夕食。ユーメイな生姜焼きです。ちょっと狭いので持ってきたボトル、ハミ出しそうです。この日、向かいの席はフランスからのyouでした。彼ももちろん完食、ご飯お代わりしていました。明日は大キレット越えるそうです。
2018年10月09日 16:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
34
10/9 16:57
小屋の夕食。ユーメイな生姜焼きです。ちょっと狭いので持ってきたボトル、ハミ出しそうです。この日、向かいの席はフランスからのyouでした。彼ももちろん完食、ご飯お代わりしていました。明日は大キレット越えるそうです。
食後、山頂に行ってみましたが、夕日はこんなものでした。
2018年10月09日 17:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
10/9 17:25
食後、山頂に行ってみましたが、夕日はこんなものでした。
おやテン場にテントが…。それにしても小屋から遠いテン場です。
2018年10月09日 17:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
10/9 17:25
おやテン場にテントが…。それにしても小屋から遠いテン場です。
それにしても、スゴイところですね。ただし、この時間寒いのでみなさんあまり出てきません。
2018年10月09日 17:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
10/9 17:28
それにしても、スゴイところですね。ただし、この時間寒いのでみなさんあまり出てきません。
翌朝です。ちょっと早すぎました。寒いので、またフトンに戻ります。
2018年10月10日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
10/10 5:25
翌朝です。ちょっと早すぎました。寒いので、またフトンに戻ります。
20分後で十分ですね。
2018年10月10日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/10 5:45
20分後で十分ですね。
左端が浅間山で、右端が蓼科山かな?
2018年10月10日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
10/10 5:46
左端が浅間山で、右端が蓼科山かな?
こんなにアップしても太陽って感じしませんね。
2018年10月10日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
10/10 5:46
こんなにアップしても太陽って感じしませんね。
それじゃーこれくらい。
2018年10月10日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
32
10/10 5:47
それじゃーこれくらい。
雲がきれいなのでこれくらいにします。トンがってるのは常念です。
2018年10月10日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
10/10 5:48
雲がきれいなのでこれくらいにします。トンがってるのは常念です。
富士山、近く見えます。右は南アルプス。
2018年10月10日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
10/10 5:49
富士山、近く見えます。右は南アルプス。
これはズラーッと八ヶ岳。
2018年10月10日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
10/10 5:49
これはズラーッと八ヶ岳。
もっと赤くなるかな〜と思ったけど、こんなものでした。
2018年10月10日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
10/10 5:49
もっと赤くなるかな〜と思ったけど、こんなものでした。
昨日見えなかった白馬方面。
2018年10月10日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/10 5:49
昨日見えなかった白馬方面。
またまた前穂。
2018年10月10日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/10 5:50
またまた前穂。
ちょっと赤くなりました。
2018年10月10日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
10/10 5:56
ちょっと赤くなりました。
山頂で最後の眺めを楽しみます。
2018年10月10日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
10/10 5:56
山頂で最後の眺めを楽しみます。
こんなスバラシイ天気!感謝ですねー。
2018年10月10日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
10/10 5:57
こんなスバラシイ天気!感謝ですねー。
ここで小屋もいったん見えなくなります。なんだか名残惜しいです。
2018年10月10日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/10 6:22
ここで小屋もいったん見えなくなります。なんだか名残惜しいです。
でも、こんな道が待っています。
2018年10月10日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
10/10 6:33
でも、こんな道が待っています。
これも下って、
2018年10月10日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/10 7:12
これも下って、
これを下ると一安心!
2018年10月10日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/10 7:20
これを下ると一安心!
涸沢が近くなりました。
2018年10月10日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
10/10 7:45
涸沢が近くなりました。
晩秋!ですね。
2018年10月10日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
10/10 8:01
晩秋!ですね。
雲が広がってきました。涸沢を後にします。
2018年10月10日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
10/10 8:14
雲が広がってきました。涸沢を後にします。
紅葉めがけて下っていく感じです。このあと、横尾からの道がとにかくタイクツでした。
2018年10月10日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
32
10/10 8:32
紅葉めがけて下っていく感じです。このあと、横尾からの道がとにかくタイクツでした。

感想

【穂高はコワいから…】
 …ビビリでヘタレのジジイにはもう無理だよな…って…、昨年、すっかり懲りていたハズなのに、また来てしまいました。
 北穂って、登ったことなかったし、ここ登れば、日本の3000m峰、全部登ったことになる…スゴイじゃん!。ヨボヨボになる前、まだかろうじて立って歩けるうちに登っておかないと…って…。そういうのがアブナイ?!。老人の山岳事故の典型パターン?。
 ホントはかの涸沢とかにテン泊して日帰りで…って…やりたかったんです。でも、夏ならまだしも、毎年冬を越せるかどうかさえ危ぶまれているジイイが、この時期テン泊なんて、自殺行為。
 それなら山小屋!?。でも、平日とはいえど、涸沢の山小屋、そーとー混雑するって…。
 それなら、空いている明神から一気に北穂の小屋まで…って考えたのですが…。
 …ハイ、それが、間違いのもと!?。自分の体力、過信していましたね!

【キツイです!】
「う〜ん、あれを登るのか!?」
 涸沢ヒュッテのベンチから、北穂へ登る道が途切れ途切れに見えてきます。そして、はるか高みに山頂の小屋らしきものが…。
 実は、ここへ来るまでにいい加減ヘバってます。
 そして、あたりに漂う涸沢ヒュッテ名物のオデンの匂い。涸沢でオデン、トレンドですねー。
「しまった!、スーパーで買っておいた、オデンのパック持ってくるの忘れた!」
 ここで、オデンのパック温めて食べようと思ったのに…!。…えっ?、なんか違いますか?。
 結局、昼食抜きになってしまいました。
 ちなみに、北穂の小屋の名物、テラスで飲むコーヒー。これは、パックのコーヒーちゃんと、自分で持ってきて入れて飲みました…って、なんか違いますか?。

 甘く見ていました。北穂への道!。昨年は重太郎新道登れたし…、
「まーあんなものだろう…!」
 と思っていたんですけどねー。…ところが今年はそうはいきません。ハーハー、ゼーゼー、ほとんど這って登ります。
 ここで、すっかり忘れていることに気づきました。それは、年々忍び寄る
「老い」!
「足腰の衰え」!
 たった1年。それだけなのに…。そう、全てが逃げていくんですね。トシもヤマも、それにカネも…。
  
【それは突然!なんです】
 それでも、なんとか登ってきました。途中から山小屋も見えてきます。山陰に隠れて、小屋も何も見えなくなります。そして、最後の高みに登り着くと、そこにはトンでもない絶景。
 涸沢から北穂に登ってくると、ホント頂上で「突然」なんです。槍も何もそれまで全然見えない!。
 怖くなってくるような絶景でした。そーだよねー、涸沢から行き絶え絶えに登ってくる道以外、ジジイの歩けるような道はないんですよねー。とんでもない所に来てしまったんです。そんなコワサがあるから余計「カンドー」なんでしょうね。
 「明日無事帰れるかなー」
 心配で、8時間しか眠れませんでした…って…?。

【北穂の小屋って…】
 ホント、にスゴイところに建っているんですねー。あそこのテラス、なるほど「日本一」とかって言葉つけてもいいくらいなのでしょう。
 でも、やっぱり、スペース的に問題があるのか、室内で自炊はできません(ガスバーナーはダメ。テラスならOK)。その代わり水はもちろん、お湯もお茶も無料!
こんな、スゴイところでよく頑張ってる!そんな印象でした。

 それにしても、外国からのyou、多くなりましたね。2日連続、夕食の向かいの席がヨーロッパからの若者!。(他に外国からの方、見かけなかったです。2日連続このジジイが…なんて、何かいいことある?)



 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1146人

コメント

じぃじ穂高山行
tsu-pm じぃじ様

今年も紅葉の時期に行けて良かったですね!
ヨーロッパ山行も(イタリア)ブログで観ましたよ😁
(私は数年内にピレネーあたりにトレッキングに行きたい気持ちがあります)✨✨…だからヨーロッパ人を引き寄せちゃうのですよ❗
(私は帰国後乗った高尾山のケーブルカーで向かいに座ってきた父&娘が偶然にも🇪🇸人だった)
…と、🍢忘れ残念でしたね!涸沢に売ってるけど、やっぱり自由に食べたいですよね!タイミング悪いと直ぐに売ってもらえない事あるし。。。
お疲れ山でした(^-^)
2018/10/11 19:15
Re: じぃじ穂高山行
blog見ていただいたのですね。
実はあのツアー最初はトンでもなかったんです。
(オーストリア・チロル編に書きましたが…)
飛行機が飛ばなくって(それは飛行機とはいわない?)、
丸1日成田空港の66番ゲートで寝泊まり!

話変わってビースカさん、スペイン派になりそう?
私は今のところイタリアですね。物価は安いし、食べ物、それに「酒」!
怪しい「酒」がイロイロあるんです。
スペインも面白そう!
ピレネーも良さそうって思っています。

そうそう、さっき、家に忘れていたオデン、食べました。
ほのかに涸沢の味がしましたよ…はい!
(ここへきてやっと、無理矢理、穂高のハナシになりました)
2018/10/11 19:44
Re[2]: じぃじ穂高山行
じぃじ様
成田で1日(なんという悲惨な・・・)
E航空…あっ!私もおそらく同じ😁航空会社あの中東の・・サービスや機内食は悪くないし好印象、羽田〜0:30発が1:30〜50分ぐらい🛫になりましたよ!おかげでドバイ空港の乗り継ぎのゲート迄の案内がかなりはやあしで😅🇧🇪到着時疲れてました。
🇪🇸というよりバスク地方の魅力にノックアウトされました!!
2018/10/11 20:34
Re[3]: じぃじ穂高山行
はい!、
ジツはあの事件、まだ先がありまして、
一夜明けて翌日の昼にやっと出発できるハズが、またまた滑走路の手前で戻ってきてしまう!
またまた、荷物受け取って、出国取り消し手続き!
もう、ブラジル人の方々(ドバイ経由でブラジル行く人が多い!)なんか暴動起こしそうでした。
結局、旅行会社の手配で、カタール航空に乗り換え。
3回目でやっと出国できましたとさ、めでたしめでたし。
あれ以来、飛行機飛ばないんじゃ―ないかというトラウマが…。

バスクですか、シブいですねー!
といっても、バスクのミュージシャンのCDと昔のLP数枚持っているだけですけど…。
2018/10/11 21:03
おめでとうございます!
日本の3000m峰制覇!
凄いな〜〜
日本百高山34座くらいは行ってるんじゃないですか?

それにしても北穂って怖いんですね?
まさか渡渉はないですよね(笑)
2018/10/13 10:33
Re: おめでとうございます!
はい、ありがとうございます。
でも、百名山と3000m峰、重なることが多いんです。
大体が「ついで」に登れちゃう。
わざわざ出かけて行ったのは今回くらいなんです。

そう、ビビリにとっては槍も穂高も全部コワい!
でも、槍のハシゴの途中で渋滞待ちしたときの方がコワかったです。

渡渉、平取コースで幌尻行けばイヤというほど味わえます。
あそこ飛び越せる人はいません!
ジャブジャブ行くしかない(笑)!
でも、水が少ない時だったので、快感でした。
2018/10/13 13:45
そうそう去年も紅葉の穂高でしたね!
とっても楽しく拝見させていただきました😍

あれっと思ってblog見直したら、やっぱり去年の10月に穂高登られてますね。素晴らしい紅葉の時期に🍁!そうか岳沢→前穂→奥穂高→涸沢→上高地で北穂が抜けてるんですね。

3000m峰全山制覇って本当にすごいと思います。
一体何本赤ワインを担ぎ上げたんでしょうか?

写真だけでなく、動画でも楽しませていただきました。
ヤマレコUPも時間かかりますよね。
お疲れ様でした。
2018/10/15 9:38
Re: そうそう去年も紅葉の穂高でしたね!
コメントありがとうございます。
そう、抜けていた最後の3000峰狙いなんです。
3000m峰全部と言っても、全部が百名山かその周りの山なので、
百名山狙いから、ちょっと足を延ばすだけで登れちゃっているんです。
だから、わざわざ出向いたのは今回だけなんです。

穂高、偶然にも去年とほとんど同じ日にちでしたね。
でも、昨年と違って、涸沢の紅葉、今年はほとんど終わってしまっていましたね。
あんなに暑い夏だったのに、冬が来るのが早いのでしょうかね。
ヘンな天気続きです。
2018/10/15 16:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら