乾徳山
- GPS
- 07:57
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 752m
- 下り
- 1,255m
コースタイム
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 7:09
天候 | 晴のちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
タクシー35分/5860円(5人乗り) 【復路】乾徳山登山口→バス32分/660円 塩山1705発(ホリデー快速) 指定(2180円)で帰れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一ヵ所地面が抜けている場所がありましたが、明瞭でまたげる小さな穴です。特に大きな危険箇所はありません。岩場は鎖なので、一人ずつ登るのが安全。 |
写真
装備
個人装備 |
メリノウールの長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
非常食
ガス
コッヘル
手袋
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
|
感想
去年スクールで乾徳山の山行に行けなかったので、hirohamaさんと「行きたいね〜」と計画。総勢5名。
ここは大きな岩があると聞いていたので、誰か岩が出来る人に一緒に来てほしいと思っていたところ、去年一度来ている858585さんと、galantさん(塾長)が来てくれることとなり安心。あ、でも最後の鳳岩のところは迂回路ありました。コースは一度計画書を作っている、去年のスクールのコースと全くおなじにしました。
今回のツキは、時間とタイミング。岩や鎖は渋滞もするのですが、お昼前に頂上から下山したからか、渋滞にも巻き込まれず、下山時に20名程の団体や次々来る団体に遭遇しました。やはり行きはタクシーでさくっと早く来るほうが吉。
またお天気もちょうど雲がない時間帯で、青空がキレイでした。この日は頂上から富士山は見えませんでしたが、ぐるっと周囲が見渡せます。
岩は、足や手がかけられるようなところはいいのですが、やはり最後の鳳岩はちょっと緊張した。結構鎖に頼ってしまって、私はちょっと腕が筋肉痛。でも、八ヶ岳に行ってから少しずつ慣れてきたので、少しずつでも登れるようになるといいな、と思います。
今回も、計画書の段階で、塾長に色々アドバイスを頂いたり、歩きだせばSLの見事なペースでみんな全く疲れなかったし、この計画に賛成してくれたhirohamaさんは、みっちり予習してくれるので、彼女が来てくれると本当にいつも安心。そして最後の最後まで迷われていたけど、参加してくれた年長のお姉様が、私より25才年上でいらっしゃったのに、果敢に岩に挑戦する姿を見て感動しました。あれぐらいの体力と気力を25年後保てるかな…とみていて感じました。一つ年をとったので、今年の目標は25年後も歩ける体力作りに決めました!
青空のもと、晩秋らしい気持ちのよい山行になりました!
いつもコメントありがとうございます! とても良い登山でした。
姐さんはされていたお仕事柄、反射神経もすごくよくてそれも発見の一つでした。
毎回山行に行くと色んな方に刺激をいただいて、楽しいです。
chiuchiuさん、皆さま
11/3に乾徳山を登山した者です。おそらく、下山時にお写真にあるカタツムリの岩でご休憩されている時に、先に行かせて頂きました。その際メンバーの1人の方が、他のメンバーの方に足辛く無いですか〜と聞かれていたのに対し、私へ話しかけてくださったと勘違いし、まだ大丈夫ですよ〜と返答しながら通過したのを覚えています。後から気付いて笑いながら下っていました。当日は富士山こそ見えませんでしたが、晴れて寒くもなく良かったですね。
あ、あのときの!(笑) あの時みんなの頭に一瞬「?」と浮かびましたが、それがきっかけでコメント頂けて、とても嬉しいです。
とても速いペースで歩かれていましたよね。健脚だな〜と思いました。
あの日はとってもいいお天気で、最高でした。
本当に扇平は金色の野みたいでしたね(笑)。お疲れさまでした。
🔗鎖の長いこと。🤣笑っている場合じゃないでしょ。切り立った岩の上で、片足立ち?✌️すごい😆⤴️どこ見ても、楽しさいっぱいだね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する