ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1637290
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

和尚山から安達太良山周回

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
15.5km
登り
1,198m
下り
1,191m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
0:40
合計
7:48
距離 15.5km 登り 1,201m 下り 1,191m
8:11
8:44
11
8:55
119
10:54
10
11:04
11:11
9
11:20
97
12:57
143
15:23
ゴール地点
コースタイム;8時間4分
実タイム  ;7時間7分
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銚子ヶ滝駐車場 5台ほど駐車可能
コース状況/
危険箇所等
○コース状況
・銚子ヶ滝への道は急な階段で手摺と一部鎖場がある。危険と言うか心して向かうべし。
・銚子ヶ滝分岐の先に渡渉箇所が1箇所ある。川幅は4m弱であるが流れは強そう。
・船明神山から銚子ヶ滝登山口までは、ほぼ緩斜面で歩きやすいが泥濘がやっかい。
・全ルート急斜面は多くない。和尚山から安達太良山の縦走路は道が細く登山道に張り出した枝が体に当たり歩き難い。
その他周辺情報 ・母成グリーンラインを国道115線に向かった先に中ノ沢温泉あり
・母成グリーンライン及び国道115線一帯の紅葉が見頃
午前6:30 国道115号線から少し入った農道
予定の登山開始時間には遅れそうだが朝日に染まる安達太良山をどうしても撮りたかった。
2018年11月03日 06:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
11/3 6:30
午前6:30 国道115号線から少し入った農道
予定の登山開始時間には遅れそうだが朝日に染まる安達太良山をどうしても撮りたかった。
午前6:30 国道115号線から少し入った農道
和尚山は見えてるのだろうか?
2018年11月03日 06:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/3 6:30
午前6:30 国道115号線から少し入った農道
和尚山は見えてるのだろうか?
午前6:30 国道115号線から少し入った農道
ついでで申し訳ないが吾妻山。
2018年11月03日 06:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/3 6:31
午前6:30 国道115号線から少し入った農道
ついでで申し訳ないが吾妻山。
銚子ヶ滝駐車場
既に先行車が1台。ここへは石筵(いしむしろ)ふれあい牧場正門から入れるが17時に正門ゲートが閉まるとの情報あり。心配な方は事前に問合せされたし。
2018年11月03日 07:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 7:36
銚子ヶ滝駐車場
既に先行車が1台。ここへは石筵(いしむしろ)ふれあい牧場正門から入れるが17時に正門ゲートが閉まるとの情報あり。心配な方は事前に問合せされたし。
銚子ヶ滝駐車場
予定時刻を30分遅れでスタート。
銚子ヶ滝を経由する場合はこちらから。
2018年11月03日 07:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 7:36
銚子ヶ滝駐車場
予定時刻を30分遅れでスタート。
銚子ヶ滝を経由する場合はこちらから。
銚子ヶ滝駐車場 ⇒ 銚子ヶ滝
遊歩道を進む。
2018年11月03日 07:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 7:38
銚子ヶ滝駐車場 ⇒ 銚子ヶ滝
遊歩道を進む。
銚子ヶ滝駐車場 ⇒ 銚子ヶ滝
紅葉はまばらだが残っている。
2018年11月03日 07:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 7:40
銚子ヶ滝駐車場 ⇒ 銚子ヶ滝
紅葉はまばらだが残っている。
銚子ヶ滝駐車場 ⇒ 銚子ヶ滝
2018年11月03日 07:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 7:52
銚子ヶ滝駐車場 ⇒ 銚子ヶ滝
銚子ヶ滝駐車場 ⇒ 銚子ヶ滝
2018年11月03日 07:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
11/3 7:53
銚子ヶ滝駐車場 ⇒ 銚子ヶ滝
銚子ヶ滝駐車場 ⇒ 銚子ヶ滝
2018年11月03日 07:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
11/3 7:54
銚子ヶ滝駐車場 ⇒ 銚子ヶ滝
銚子ヶ滝駐車場 ⇒ 銚子ヶ滝
安達太良山まで手書きで15Kmと書いてあるが、地図では7.7kmである。この2km先の看板には13kmと表示されているが・・
2018年11月03日 07:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 7:58
銚子ヶ滝駐車場 ⇒ 銚子ヶ滝
安達太良山まで手書きで15Kmと書いてあるが、地図では7.7kmである。この2km先の看板には13kmと表示されているが・・
銚子ヶ滝駐車場 ⇒ 銚子ヶ滝
銚子ヶ滝へはここで右に折れる。左は船明神山を経て安達太良山に進むルートへ合流する。
2018年11月03日 07:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 7:59
銚子ヶ滝駐車場 ⇒ 銚子ヶ滝
銚子ヶ滝へはここで右に折れる。左は船明神山を経て安達太良山に進むルートへ合流する。
銚子ヶ滝駐車場 ⇒ 銚子ヶ滝
銚子ヶ滝と和尚山との分岐。右へ進む。
2018年11月03日 08:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 8:02
銚子ヶ滝駐車場 ⇒ 銚子ヶ滝
銚子ヶ滝と和尚山との分岐。右へ進む。
銚子ヶ滝駐車場 ⇒ 銚子ヶ滝
手すりの付いた階段を約300m下る。
2018年11月03日 08:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 8:03
銚子ヶ滝駐車場 ⇒ 銚子ヶ滝
手すりの付いた階段を約300m下る。
銚子ヶ滝駐車場 ⇒ 銚子ヶ滝
手すりがある上に鎖が設置されている。かなり急な階段であることを物語ってる。足腰の悪い方には厳しい。
2018年11月03日 08:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 8:04
銚子ヶ滝駐車場 ⇒ 銚子ヶ滝
手すりがある上に鎖が設置されている。かなり急な階段であることを物語ってる。足腰の悪い方には厳しい。
銚子ヶ滝
銚子ヶ滝駐車場から約20分で到着。
2018年11月03日 08:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/3 8:15
銚子ヶ滝
銚子ヶ滝駐車場から約20分で到着。
銚子ヶ滝
名前の由来はお酒を入れるお銚子に滝の形が似ているからだそう。
2018年11月03日 08:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 8:16
銚子ヶ滝
名前の由来はお酒を入れるお銚子に滝の形が似ているからだそう。
銚子ヶ滝
滝、続く渓流、渓谷に彩りを添える紅葉。落水の音が心に沁みわたる。
2018年11月03日 08:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
11/3 8:16
銚子ヶ滝
滝、続く渓流、渓谷に彩りを添える紅葉。落水の音が心に沁みわたる。
銚子ヶ滝
2018年11月03日 08:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
11/3 8:19
銚子ヶ滝
銚子ヶ滝
2018年11月03日 08:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/3 8:23
銚子ヶ滝
銚子ヶ滝
2018年11月03日 08:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/3 8:24
銚子ヶ滝
銚子ヶ滝
2018年11月03日 08:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
11/3 8:26
銚子ヶ滝
銚子ヶ滝
2018年11月03日 08:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/3 8:28
銚子ヶ滝
銚子ヶ滝
2018年11月03日 08:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 8:29
銚子ヶ滝
銚子ヶ滝
まさに隔絶された異空間。ここで1日過ごそうかと思うぐらい癒された。
2018年11月03日 08:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 8:36
銚子ヶ滝
まさに隔絶された異空間。ここで1日過ごそうかと思うぐらい癒された。
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
銚子ヶ滝を後にし、登山道に戻る階段で体力を消耗する。
2018年11月03日 08:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/3 8:48
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
銚子ヶ滝を後にし、登山道に戻る階段で体力を消耗する。
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
2018年11月03日 08:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/3 8:48
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
石筵川と紅葉を右目に進む。癒されっぱなし。
2018年11月03日 08:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 8:50
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
石筵川と紅葉を右目に進む。癒されっぱなし。
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
石筵川の渡渉ポイント。
2018年11月03日 08:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 8:53
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
石筵川の渡渉ポイント。
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
そこそこの水位と流れがある。慎重に。
2018年11月03日 08:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 8:53
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
そこそこの水位と流れがある。慎重に。
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
笹薮等の刈払いがしっかりされている。ありがたい。
2018年11月03日 09:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/3 9:07
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
笹薮等の刈払いがしっかりされている。ありがたい。
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
登山開始から1時間半。喉が渇き少し疲れてきた。
2018年11月03日 09:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 9:58
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
登山開始から1時間半。喉が渇き少し疲れてきた。
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
バテる前に少し休憩。
2018年11月03日 10:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/3 10:17
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
バテる前に少し休憩。
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
リンドウ 竜胆
紅葉と化している。
2018年11月03日 10:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/3 10:31
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
リンドウ 竜胆
紅葉と化している。
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
和尚山の稜線までもう少し。先日の初冠雪か。
2018年11月03日 10:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 10:37
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
和尚山の稜線までもう少し。先日の初冠雪か。
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
展望箇所からの磐梯山。何度見ても人を引き付ける山である。
2018年11月03日 10:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
11/3 10:38
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
展望箇所からの磐梯山。何度見ても人を引き付ける山である。
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
登山道に張り出すハイマツに何度も帽子を奪われる。
2018年11月03日 10:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/3 10:54
銚子ヶ滝 ⇒ 和尚山
登山道に張り出すハイマツに何度も帽子を奪われる。
和尚山山頂 1,628m
山頂標識はないが、地図では1,628mの最高点を示している。
この時点で、予定時刻から1時間遅れている。ゲートが閉まる時間までに下山にできるのか不安に襲われる。
2018年11月03日 10:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/3 10:55
和尚山山頂 1,628m
山頂標識はないが、地図では1,628mの最高点を示している。
この時点で、予定時刻から1時間遅れている。ゲートが閉まる時間までに下山にできるのか不安に襲われる。
和尚山山頂
北に安達太良山が初めて顔を出す。
2018年11月03日 10:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/3 10:56
和尚山山頂
北に安達太良山が初めて顔を出す。
和尚山山頂 ⇒ 三角点
とにかく三角点を見に行く。
ここから300mの距離にあり目の前を塞ぐ大岩を乗り越えて行く。巻道は見当たらない。
2018年11月03日 11:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/3 11:00
和尚山山頂 ⇒ 三角点
とにかく三角点を見に行く。
ここから300mの距離にあり目の前を塞ぐ大岩を乗り越えて行く。巻道は見当たらない。
三角点
三角点に到着。
2018年11月03日 11:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/3 11:05
三角点
三角点に到着。
三角点
三等三角点にタッチ。この開けた場所で一服し今後のプランを考える。ここで引き返すか?予定通り周回するか?
2018年11月03日 11:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
11/3 11:05
三角点
三等三角点にタッチ。この開けた場所で一服し今後のプランを考える。ここで引き返すか?予定通り周回するか?
三角点
ここからの展望。北東。
2018年11月03日 11:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 11:12
三角点
ここからの展望。北東。
三角点
東。
2018年11月03日 11:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 11:13
三角点
東。
三角点
南。
2018年11月03日 11:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 11:13
三角点
南。
三角点
南西。右下に見えるのは猪苗代湖。
2018年11月03日 11:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/3 11:13
三角点
南西。右下に見えるのは猪苗代湖。
三角点 ⇒ 安達太良山
考えるのは好きじゃない。ペースを上げれば何とか行ける。
周回することに決定。
2018年11月03日 11:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/3 11:29
三角点 ⇒ 安達太良山
考えるのは好きじゃない。ペースを上げれば何とか行ける。
周回することに決定。
三角点 ⇒ 安達太良山
安達太良山へ続く稜線。アップダウンはなさそうだ。
2018年11月03日 11:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 11:40
三角点 ⇒ 安達太良山
安達太良山へ続く稜線。アップダウンはなさそうだ。
三角点 ⇒ 安達太良山
山頂までもう一息。
2018年11月03日 12:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/3 12:00
三角点 ⇒ 安達太良山
山頂までもう一息。
安達太良山
山頂付近に到達。寒い中多くのハイカーで賑わっている。
2018年11月03日 12:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/3 12:33
安達太良山
山頂付近に到達。寒い中多くのハイカーで賑わっている。
安達太良山
振り返って和尚山。久しぶりの景色に感無量。
2018年11月03日 12:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/3 12:33
安達太良山
振り返って和尚山。久しぶりの景色に感無量。
安達太良山
下山時間の制約のため今回は山頂をスルーすることに。
2018年11月03日 12:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/3 12:34
安達太良山
下山時間の制約のため今回は山頂をスルーすることに。
安達太良山
2018年11月03日 12:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 12:34
安達太良山
安達太良山 ⇒ 船明神山
稜線の先に鉄山。この景色も久しぶり。
2018年11月03日 12:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/3 12:35
安達太良山 ⇒ 船明神山
稜線の先に鉄山。この景色も久しぶり。
安達太良山 ⇒ 船明神山
振り返って安達太良山。冠雪した安達太良山も良いがとにかく寒い。
2018年11月03日 12:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/3 12:40
安達太良山 ⇒ 船明神山
振り返って安達太良山。冠雪した安達太良山も良いがとにかく寒い。
安達太良山 ⇒ 船明神山
奥に見えるのは箕輪山か。空の色がたまらない。
2018年11月03日 12:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 12:42
安達太良山 ⇒ 船明神山
奥に見えるのは箕輪山か。空の色がたまらない。
安達太良山 ⇒ 船明神山
寒いし時間もないしで撮影は控えたいが・・
2018年11月03日 12:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 12:44
安達太良山 ⇒ 船明神山
寒いし時間もないしで撮影は控えたいが・・
安達太良山 ⇒ 船明神山
シャッターを止められない絶景の数々。
2018年11月03日 12:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/3 12:47
安達太良山 ⇒ 船明神山
シャッターを止められない絶景の数々。
安達太良山 ⇒ 船明神山
沼ノ平。今回で二度目の対面だが初めて見た時の驚きと感動が蘇る。
2018年11月03日 12:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/3 12:47
安達太良山 ⇒ 船明神山
沼ノ平。今回で二度目の対面だが初めて見た時の驚きと感動が蘇る。
安達太良山 ⇒ 船明神山
ここを登るのも二度目だが、前は今日と同じように強風で怖かった。
2018年11月03日 12:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 12:55
安達太良山 ⇒ 船明神山
ここを登るのも二度目だが、前は今日と同じように強風で怖かった。
船明神山
あのピークは怖くて登れなかった。
今見ても少し怖く時間もないためスルーする。
2018年11月03日 13:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/3 13:01
船明神山
あのピークは怖くて登れなかった。
今見ても少し怖く時間もないためスルーする。
船明神山
石筵登山口への分岐。安達太良山はここが見納め。
2018年11月03日 13:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 13:01
船明神山
石筵登山口への分岐。安達太良山はここが見納め。
船明神山 ⇒ 石筵登山口
ガレ場から次第に灌木帯となる下山道。あまりの空腹にこの先で昼食。
2018年11月03日 13:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/3 13:10
船明神山 ⇒ 石筵登山口
ガレ場から次第に灌木帯となる下山道。あまりの空腹にこの先で昼食。
船明神山 ⇒ 石筵登山口
磐梯山も見納め。
2018年11月03日 13:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/3 13:26
船明神山 ⇒ 石筵登山口
磐梯山も見納め。
船明神山 ⇒ 石筵登山口
この登山道は急斜面もあるが、ほぼ緩斜面で歩き易い。
笹薮の間を縫う道が長く続く。
2018年11月03日 14:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 14:15
船明神山 ⇒ 石筵登山口
この登山道は急斜面もあるが、ほぼ緩斜面で歩き易い。
笹薮の間を縫う道が長く続く。
船明神山 ⇒ 石筵登山口
分岐。右に進むと母成峠。左に進む。
母成峠と言えば戊申戦争の激戦地。歴史を今に伝える重要な地であり一度訪れてみたい。
2018年11月03日 14:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/3 14:24
船明神山 ⇒ 石筵登山口
分岐。右に進むと母成峠。左に進む。
母成峠と言えば戊申戦争の激戦地。歴史を今に伝える重要な地であり一度訪れてみたい。
船明神山 ⇒ 石筵登山口
先の分岐からいつしか笹薮もなくなり急坂を過ぎれば平坦な道が続く。
2018年11月03日 14:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 14:27
船明神山 ⇒ 石筵登山口
先の分岐からいつしか笹薮もなくなり急坂を過ぎれば平坦な道が続く。
船明神山 ⇒ 石筵登山口
枯れかけた沢の水鏡。
2018年11月03日 14:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
11/3 14:57
船明神山 ⇒ 石筵登山口
枯れかけた沢の水鏡。
船明神山 ⇒ 石筵登山口
牧草地に降り注ぐ西日。馬や牛がいるようだが今はいない。
2018年11月03日 15:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/3 15:12
船明神山 ⇒ 石筵登山口
牧草地に降り注ぐ西日。馬や牛がいるようだが今はいない。
船明神山 ⇒ 石筵登山口
今日駐車した銚子ヶ滝駐車場を少し上がったところ。ここも駐車場なのかは不明。
2018年11月03日 15:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/3 15:25
船明神山 ⇒ 石筵登山口
今日駐車した銚子ヶ滝駐車場を少し上がったところ。ここも駐車場なのかは不明。
石筵登山口(銚子ヶ滝駐車場)
無事下山。着いてみればまだ1.5hも余裕が・・不安に煽られると思いもよらぬ力を発揮する。こともある。
2018年11月03日 15:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/3 15:27
石筵登山口(銚子ヶ滝駐車場)
無事下山。着いてみればまだ1.5hも余裕が・・不安に煽られると思いもよらぬ力を発揮する。こともある。
撮影機器:

装備

個人装備
長ズボン 長袖シャツ ソフトシェル ダウンジャケット タイツ 靴下 グローブ 雨具 着替え長袖シャツ タオル ザック ザックカバー 昼飯 行動食 飲水 ジェットボイル コッヘル 地図(地形図) コンパス ロールペーパー スマホ 時計 ストック カメラ 吸引器 熊鈴 小銭 ヘッデン スマホバッテリー

感想

今週末も福島県内は晴れの予報。
日頃訪問いただいているレコユーザーさんの紅葉情報を拝見し、見頃を迎えている霊山へ行こうと思っていた。

吾妻山の初冠雪の便りが届き、間もなく冬を迎える福島県内。基本、冬山はやらない私の山行きも残りわずかであり、少しでも脂肪を燃焼しておきたいとの思いに至り、予定を変更して比較的ロングで近場の山を。。。そんな訳で未登頂の和尚山を経由した安達太良山系の周回に決めた。

登山口の銚子ヶ滝登山口を出発した時点で、予定時刻を30分も過ぎていた。(この日5時に起きたがもう少し早起きが必要か?)
始めに向かった銚子ヶ滝は日本滝百選。滝にはさほど興味はないが、行けば撮影に夢中になるのはわかっていた。結果、ここで30分費やしてしまい、この時点で予定よりも1時間の遅れ。

車を駐車した場所は石筵(いしむしろ)ふれあい牧場の中。ここの正門が午後5時で閉まるとのネット情報を見た。(*当該牧場には確認していません)
1時間の遅れを取り戻すべく、写真は控えめに気持ちハイペースで歩みを進めることにした。

和尚山山頂に着いた時点でも1時間の遅れは取り戻せず、沢山のハイカーで賑わう安達太良山山頂(乳首)を横目にスルーし、寒風吹きすさぶ船明神山への縦走路をひた歩く。石筵登山口分岐を過ぎた辺りでおにぎりを1つ食し休憩もほどほどに下山した。
元来、時間や締切りに追われるのは苦手なのんびり屋。なので、時間に追われた時には必要ないと思ったものを必要以上に省略して余裕を保とうとする性分。
撮影とログの確認を最低限に行い、結果的にはコースタイムを下回るばかりか、おつりができた。

山の紅葉は登山口の標高1,000m未満に多く見られたが、それ以上はほぼ落葉していた。いくつかの展望箇所では標高の低い山や平地の紅葉が目を楽しませてくれる。和尚山から船明神山への縦走路は各々の山が一望でき飽きない。

安達太良山は福島に来た初年度に登頂し、身体が持っていかれそうなくらいの強風、漂う硫黄臭、荒涼とした稜線、そして360°の絶景に恐怖と感動を覚えた。
安達太良山を通過した時、その時の感情が一瞬にして蘇り、下山時間を気にしつつも色々と想い出に浸りながらの感慨深い山行きとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2304人

コメント

うっとり💖
pmx000さん。
こんばんは😊

すっげ〜〜✨綺麗な写真ばかり♬

1枚目の中央は箕輪山で右隣りは💗大好きな鬼面山?(間違えてたらごめんなさい)
と、始めから興奮気味に拝見させて頂きましたヾ(≧▽≦)ノ

全部、素敵なんですが…1〜3・18〜24枚目辺りがかなり💘刺激されました‼
稲刈り後の〇〇と朝日を浴びたオレンジ色の山々…生き生きした滝💦紅葉🍁水面に光る太陽🌞
恐れ入りましたm(__)m

東北贔屓のizumo…。ますます、東北が好きになっちゃいます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

それにしても快晴の良い日ですね🌞磐梯山も素敵✨

あぁ〜〜素敵なレコにうっとり💖

次号も楽しみにしてます(^O^)/

izumo1107
2018/11/5 22:12
Re: うっとり💖
izumo1107さん。こんばんは

お察しの通り右端の端整な山は鬼面山ですね〜。残念ながらまだ未登頂ですが私も気になっている山の一つです

昨日のizumo1107さんのレコへのコメントの返信で、安達太良山が出てきたので驚きました

東北の標高の高い山々は秋も終盤、正直景色にはあまり期待していなかったのですが、100名山はいついかなる時も100名山なんだと改めて思い知らされました。

写真は何と言っても天候にも大きく左右されますが、晴天に恵まれフォトジェニックな写真が撮れました
そのお陰でいつもながら沢山の写真への拍手と有り余る賛美をいただき光栄です

これがまた次へのモチベーションにも繋がりそうです

izumo1107さんの今後のレコも期待していますよ
2018/11/5 23:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良連峰南北縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
石莚川(いしむしろがわ)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら