ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1639136
全員に公開
ハイキング
石鎚山

霧氷、絶景の石鎚山頂

2018年10月31日(水) ~ 2018年11月01日(木)
 - 拍手
mbadges その他1人
GPS
32:00
距離
8.4km
登り
980m
下り
963m

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
0:00
合計
4:30
8:30
30
9:00
30
9:30
210
2日目
山行
2:30
休憩
0:00
合計
2:30
9:00
120
11:00
30
天候 曇りとガス、翌日は晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
登山口までの道路は、若干離合の難しい箇所があるので、マイカーの方は、運転に注意。
コース状況/
危険箇所等
鎖場は、途中で引き返せないので、十分に自覚の上、挑戦してください。二ノ鎖が一番長く、三ノ鎖は短いですが、途中に宙ぶらりんになる所があり、腕力で乗り越えなければいけません。鎖は冷たく、手袋はあった方が良いと思います。迂回コースも寒気の入り込みで、特に丸木や落ち葉の上が滑りやすかったです。これからは、防寒具は必要です。(地図のコースは手書きです。)
その他周辺情報 山頂小屋は11月3日で営業を終えるようです。
天狗堂横を抜けて、ロープウェイ乗り場に向かいます。この日の始発は8:20でした。
2018年10月31日 07:35撮影 by  COOLPIX S9100 , NIKON
1
10/31 7:35
天狗堂横を抜けて、ロープウェイ乗り場に向かいます。この日の始発は8:20でした。
車中泊の疲れに朝のロープウェイは有難いです。ちなみに、モンベル会員割引がききます。
2018年10月31日 08:24撮影 by  COOLPIX S9100 , NIKON
10/31 8:24
車中泊の疲れに朝のロープウェイは有難いです。ちなみに、モンベル会員割引がききます。
ロープウェイ乗り場からリフトがありますが、成就社まで緩やかな登山道を歩きました。
2018年10月31日 08:55撮影 by  COOLPIX S9100 , NIKON
10/31 8:55
ロープウェイ乗り場からリフトがありますが、成就社まで緩やかな登山道を歩きました。
成就社本殿、ここでまずお参りした後に御朱印を頂きました。
2018年10月31日 09:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/31 9:17
成就社本殿、ここでまずお参りした後に御朱印を頂きました。
2018年10月31日 09:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/31 9:20
石の槌がおかれていました。役の行者様もおられました。向こうには石鎚山が見えます。
2018年10月31日 09:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/31 9:20
石の槌がおかれていました。役の行者様もおられました。向こうには石鎚山が見えます。
一般の参拝者さんはここが最終のようです。
2018年10月31日 09:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/31 9:44
一般の参拝者さんはここが最終のようです。
ここら辺りの紅葉は今が一番綺麗なようです。
2018年10月31日 09:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/31 9:46
ここら辺りの紅葉は今が一番綺麗なようです。
一の鎖の始まり、せっかくなので、挑戦します。この後、二の鎖、三ノ鎖と全部挑戦しましたが、高度感が結構あって、剱の縦バイや穂高の大キレットより恐怖感があったような・・・
2018年10月31日 10:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10/31 10:58
一の鎖の始まり、せっかくなので、挑戦します。この後、二の鎖、三ノ鎖と全部挑戦しましたが、高度感が結構あって、剱の縦バイや穂高の大キレットより恐怖感があったような・・・
石鎚は霧氷で真っ白です。
2018年10月31日 11:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/31 11:35
石鎚は霧氷で真っ白です。
三ノ鎖を終えると、ピョックリと鳥居の所に出ました。寒いです。
2018年10月31日 13:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
10/31 13:23
三ノ鎖を終えると、ピョックリと鳥居の所に出ました。寒いです。
第一日目はロングドライブの疲れと車中泊だったので、予約しておいた山頂小屋で贅沢にお泊まりをしました。宿泊は11/3までのようです。晩ご飯の石鎚カレーはとても美味しかった。
2018年11月01日 08:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/1 8:00
第一日目はロングドライブの疲れと車中泊だったので、予約しておいた山頂小屋で贅沢にお泊まりをしました。宿泊は11/3までのようです。晩ご飯の石鎚カレーはとても美味しかった。
夜中は、寒気の影響でずーっと強い風が吹いていました。しかし、朝起きると風もやみ、ビックリする絶景が待っていました。
2018年11月01日 06:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/1 6:02
夜中は、寒気の影響でずーっと強い風が吹いていました。しかし、朝起きると風もやみ、ビックリする絶景が待っていました。
南東側に雲海が出来、滝雲が尾根を越えていきます。
2018年11月01日 06:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6
11/1 6:16
南東側に雲海が出来、滝雲が尾根を越えていきます。
ご来光で、雲海が染まります。
2018年11月01日 06:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7
11/1 6:39
ご来光で、雲海が染まります。
天狗には霧氷がびっしりとついています。
2018年11月01日 06:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7
11/1 6:40
天狗には霧氷がびっしりとついています。
2018年11月01日 07:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
11/1 7:28
周りの山々にも日が当たり始めました。
2018年11月01日 07:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
11/1 7:29
周りの山々にも日が当たり始めました。
片斜面だけに霧氷。
2018年11月01日 07:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/1 7:29
片斜面だけに霧氷。
山頂鳥居のエビの尻尾も昨日より随分成長していました。
2018年11月01日 07:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
11/1 7:32
山頂鳥居のエビの尻尾も昨日より随分成長していました。
昨日登ってきた三ノ鎖にも霧氷がついています。
2018年11月01日 07:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
11/1 7:32
昨日登ってきた三ノ鎖にも霧氷がついています。
ため息のもれる絶景です。
2018年11月01日 07:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
11/1 7:37
ため息のもれる絶景です。
黙って絶景に見とれていました。
2018年11月01日 07:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
11/1 7:43
黙って絶景に見とれていました。
2018年11月01日 07:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
11/1 7:43
天狗山頂。
2018年11月01日 07:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
11/1 7:44
天狗山頂。
2018年11月01日 07:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/1 7:45
雲海に浮かぶ石鎚山系山並み。
2018年11月01日 07:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/1 7:46
雲海に浮かぶ石鎚山系山並み。
石鎚神社頂上。ここでも御朱印を頂きました。昨日は、夕拝に参加し、安全登山を祈願しました。
2018年11月01日 07:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/1 7:47
石鎚神社頂上。ここでも御朱印を頂きました。昨日は、夕拝に参加し、安全登山を祈願しました。
霧氷が桜の花のようです。
2018年11月01日 07:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/1 7:49
霧氷が桜の花のようです。
2018年11月01日 07:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
11/1 7:51
山頂方位盤
2018年11月01日 07:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/1 7:53
山頂方位盤
松山の方角でしょうか。瀬戸内海が見えています。
2018年11月01日 08:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/1 8:01
松山の方角でしょうか。瀬戸内海が見えています。
天狗に挑戦する人が小さく見えていました。
2018年11月01日 09:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
11/1 9:10
天狗に挑戦する人が小さく見えていました。
霧氷がきれい。
2018年11月01日 09:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/1 9:11
霧氷がきれい。
下山は、各鎖は使わず、迂回路を利用しました。山頂直下の迂回路は、霧氷の落ちた欠片などでかなりスリップしやすかったです。
2018年11月01日 09:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
11/1 9:18
下山は、各鎖は使わず、迂回路を利用しました。山頂直下の迂回路は、霧氷の落ちた欠片などでかなりスリップしやすかったです。
無事にロープウェイ乗り場山頂駅に到着です。大満足の山行になりました。
2018年11月01日 11:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/1 11:39
無事にロープウェイ乗り場山頂駅に到着です。大満足の山行になりました。

感想

 今年は、アルプスへは一度も出かけず、もっぱら近畿と西日本の山と温泉、お寺を歩いています。10月は大山に行きました。
 今回は、初めての四国の山へ遠征です。自宅から石鎚山の登山口まで車で約380km余り。深夜に出発して、2時頃に登山口に到着。星がものすごく綺麗な夜でした。暫く仮眠後、8:20発のロープウェイで出発。
 成就社で安全登山の祈願と御朱印をいただきました。石鎚山は白く霧氷がついているようです。神社の門を抜けていよいよ登山の始まりです。
 程なく試しの鎖があらわれます。岩が濡れていたため滑りやすく途中で引き返しました。一の鎖は乾いており、ここからは一二三の鎖全てを使って登りました。二の鎖は長く、三ノ鎖は途中宙ぶらりんになる所があって腕力を必要とする気がします。
 北アルプス剱岳カニの縦バイや不帰、大キレットなどの鎖は持ち上げられますが、ここ修験者様の鎖は岩に固定されて重く、だからどうしても体が岩に引っ付いてしまうような形になるので、一般の鎖場とはちょっと違って恐怖感がありました。
 しかし、取りつけば後には戻るのは更に危険です。神様に祈りながら、重いからだを持ち上げて上がりました。最後弥山の鳥居の肩に出たときは感動でした。
 山頂はガスっており明朝に期待です。運転疲れと車中泊疲れ、そして登山の疲れで、第一日目は予約しておいた山頂小屋でゆっくり身体を休めました。
 夜通し風の音が聞こえていました。寒気の影響なのでしょう。しかし、ゆっくり休めました。
 翌日は曇ったガラス越しに外を見ると青空が出ています。慌てて外に出ると、絶景がひろがっていました。一面の雲海です。そして天狗岳の向こうを滝雲が流れていきます。素晴らしい景色です。朝食の時間も忘れてゆっくりと自然のドラマを楽しみました。初めて来たのに、まさにビギナーズラックの石鎚山でした。
 この後、霧氷と紅葉を楽しみながら、ゆっくり下山しました。
 石鎚の神様、ありがとうございました。道後の温泉にゆっくり浸かって、次は徳島の剣山へ向かいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら