記録ID: 1642291
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
酉谷山 北側破線ルートより(登り矢岳、下り熊倉山)
2018年11月03日(土) ~
2018年11月04日(日)
YAMA555
その他3人
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 30:04
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 2,324m
- 下り
- 2,302m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 8:04
距離 11.8km
登り 1,794m
下り 480m
8:53
46分
スタート地点
16:57
2日目
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 7:19
距離 12.2km
登り 519m
下り 1,827m
ルートはEtrex20xのGPSデータです。今回は初テント泊の仲間がいたので結構ゆっくり目です。
天候 | 1日目:晴れ 2日目:小雨のち曇り 両日ともそれほど気温は下がりませんでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
下山は白久駅に降りて電車2駅先の武州中川駅で下車。30分位まったかな。 駅から10分程で清雲寺に到着です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●参考資料 山と高原地図「奥武蔵・秩父」 ●登り(清雲寺→若御子山→大反山→フナイド尾根→矢岳→坊主山→酉谷避難小屋 清雲寺の裏から国見広場までは急坂の階段。国見広場はいまいち展望良くありません。若御子峠の先に古い祠で尾根を直登すると結構な急斜面を登らなければならないので注意。 若御子山の西側には浦倉ダムが遠望できます。 その後、アップダウンが容赦なく波状攻撃のようにきます。矢岳まではめげないで登るしかないです。それほど危ない箇所は無いですが、くだりで使う場合は数箇所尾根が広くなるのでルートミスしないように注意してください。テープが所々あります。 矢岳から先も結構急でした。 長沢背稜は歩き易いです。特に破線ルート歩いた後のなので、ものすごく快適に感じます。 ◎酉谷避難小屋 5・6人用の小さな小屋ですが、南側に面し窓からは富士山が見える魅力的な小屋です。今回は既に満員だったので長沢背稜に戻り数分歩いたところのテン場適地にて幕営。 酉谷避難小屋は水場があるのもこの奥多摩山域ではありがたい。今回はちょろちょろ出ていました。 ●下り(酉谷避難小屋→酉谷山→小黒→檜岳→熊倉山→城山コース→白久駅) 酉谷山から直で下れるルートです。小黒からの下りだし、1箇所右の尾根に取り付きそうな場所があります。途中迷いやすい所にはトラロープがありました。2年前はなかったような。 そこを過ぎると檜岳手前までが広々とした尾根歩きが堪能できます。 檜岳からは再び痩せ尾根や急なアップダウンがあります。スリップ注意です。 途中一箇所展望が良い所。ただし南、西側のみ。 熊倉山からは城山コースを下りましたが、日野コースに比べると急な下りでした。地図で見ると時間が短いようでしたがそうでもなかったです。どちらかというと日野コースの方がおすすめかな。 |
その他周辺情報 | ●温泉 下山後は武甲の湯にて汗を流しました。800円也。食事場所もあります。 ●食事 武甲の湯にほど近い「悦楽苑」にて夕食。デカ盛り凄すぎ。 チャーハン大盛頼んだら完食できず。パックもらって持ち帰りました。 味は美味しいよ。 |
写真
感想
テント泊初めてのA君と一緒に登ってきました。
重い荷物にペースは上がらないけど、しっかりと歩いてくれた。若いっていいですな〜。このルートは2年前に登っていて今回も紅葉を楽しみにしていたが、既に晩秋のような葉が落ちた景色が多かったです。
残念ながら山頂ではガス・小雨で何も見えす。でも破線ルートを歩く充実感があるコースですね。酉谷避難小屋の水場が枯れていなくて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する