ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1644292
全員に公開
ハイキング
奥秩父

滝子山〜カエデ・モミジ探しの一人講習会

2018年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:12
距離
14.7km
登り
1,109m
下り
1,256m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:41
合計
6:13
距離 14.7km 登り 1,115m 下り 1,258m
8:02
16
8:30
7
9:07
9:10
10
9:20
9:21
42
10:03
10:06
65
う回コース分岐
11:11
11:12
3
11:15
17
11:32
11:50
5
12:05
12:06
5
12:11
12:12
3
12:15
5
12:20
12:21
15
12:46
12:50
19
13:09
13:15
30
13:45
13:46
4
13:50
13:51
24
14:15
天候 晴れてはいたんですけど、だんだん雲が多くなってきました。11月にしては暖かすぎる!
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
笹子駅〜初狩駅の駅からハイクです。
コース状況/
危険箇所等
・笹子駅〜吉久保バス停…国道を下っていきます。狭い歩道はあるけどトラックがコワいです。コンビニとかはありません。

・吉久保バス停〜道証地蔵…林道です。車でも上がれますが、道証地蔵の駐車スペースは狭いです。途中、中央道のバス停がありました。高速バスを利用すると便利?
・道証地蔵〜う回コース分岐…沢沿いの道です。しばらく登ると対岸に渡りますが、そのあたりから倒木などが出てきます。ちょっとわかりにくいところもありますが、沢に沿って少し高く巻いていく感じです。

・う回コース分岐〜最初の大谷ヶ丸分岐…う回コースはジグザグの急登です。途中、倒木のところは、倒木をくぐらないで、上の方から巻いた方がいいようです。しばらく登ると緩やかになり、再び沢沿いの道になります。このあたりから穏やかな道になります。沢を離れて登っていくと最初の大谷ヶ丸分岐です。

・最初の大谷ヶ丸分岐〜山頂…防火帯を登っていくと、大谷ヶ丸からの稜線の道に出会います。急登りで初狩からの道に合流。さらに急坂を登っていくと山頂です。

・山頂〜初狩駅…ずっと尾根を辿っていきます。途中から尾根を外れ左に下っていきます。水場からは沢沿いの道です。堰堤のところで対岸に渡って林道に出ます。
その他周辺情報 笹子の笹一酒造の新酒フェア。今週末までです。
www.sasaichi.co.jp/information/
初狩駅前にも店は何もありません。下山時のビールは国道沿い(駅入り口の所)のコンビニで…。
笹子駅を出発。あの信号の先、笹子餠のお店がありましたけど、まだやっていない?。
2018年11月10日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/10 8:04
笹子駅を出発。あの信号の先、笹子餠のお店がありましたけど、まだやっていない?。
ナニ!新酒祭り!。まだ始まっていませんね。よかった!。危うく登らないで、ここで撃沈してしまうところでした。
2018年11月10日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/10 8:09
ナニ!新酒祭り!。まだ始まっていませんね。よかった!。危うく登らないで、ここで撃沈してしまうところでした。
おっ!、新型の特急車両!。まだ乗ったことないです。ここで国道から分かれてあの左のガードをくぐっていきます。
2018年11月10日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/10 8:18
おっ!、新型の特急車両!。まだ乗ったことないです。ここで国道から分かれてあの左のガードをくぐっていきます。
この神社を左に入ればあとはほぼ一本道です。
2018年11月10日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/10 8:22
この神社を左に入ればあとはほぼ一本道です。
滝子山。見えてきました。ここから見るとちょっと感じが違いますね。
2018年11月10日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/10 8:25
滝子山。見えてきました。ここから見るとちょっと感じが違いますね。
中央道を越えます。オヤ!。ここにバス停があるってことは、ここで降りて登れば、30分の街中歩きが省略されるってことですね。バスの方が安い、かな?
2018年11月10日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/10 8:29
中央道を越えます。オヤ!。ここにバス停があるってことは、ここで降りて登れば、30分の街中歩きが省略されるってことですね。バスの方が安い、かな?
林道を登っていくと。第一カエデ発見!。あの葉の形はイタヤカエデの仲間ですね。オニイタヤカエデ?。
2018年11月10日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/10 8:48
林道を登っていくと。第一カエデ発見!。あの葉の形はイタヤカエデの仲間ですね。オニイタヤカエデ?。
あそこも色づいています。
2018年11月10日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/10 8:59
あそこも色づいています。
イロハモミジかな?。高い所なのでよくわかりません。
2018年11月10日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/10 9:00
イロハモミジかな?。高い所なのでよくわかりません。
道証地蔵です。ここから右の山道に入っていきます。
2018年11月10日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/10 9:04
道証地蔵です。ここから右の山道に入っていきます。
これはウリカエデ?
2018年11月10日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/10 9:09
これはウリカエデ?
ずっと下の方に沢が…。
2018年11月10日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/10 9:22
ずっと下の方に沢が…。
これはオオモミジみたいです。
2018年11月10日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/10 9:27
これはオオモミジみたいです。
この辺、紅葉のピークかな?
2018年11月10日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/10 9:28
この辺、紅葉のピークかな?
素敵な沢沿いの道です。
2018年11月10日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/10 9:30
素敵な沢沿いの道です。
あの橋で対岸に渡ります。
2018年11月10日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/10 9:33
あの橋で対岸に渡ります。
しばらくは沢沿いを進みます。
2018年11月10日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/10 9:35
しばらくは沢沿いを進みます。
この滝のあたりから、倒木とか多くなってきて、道も怪しくなりますが、だんだん沢を高く巻いていくようになる感じです。
2018年11月10日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/10 9:42
この滝のあたりから、倒木とか多くなってきて、道も怪しくなりますが、だんだん沢を高く巻いていくようになる感じです。
オオモミジの紅葉です。
2018年11月10日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
26
11/10 9:59
オオモミジの紅葉です。
よく見るイロハモミジより、ギザギザが少なくって、葉も大きくて少し厚い感じ。
2018年11月10日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
32
11/10 9:59
よく見るイロハモミジより、ギザギザが少なくって、葉も大きくて少し厚い感じ。
あれ、これはギザギザが多い!。コハウチワカエデでしょうか?
2018年11月10日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
11/10 10:01
あれ、これはギザギザが多い!。コハウチワカエデでしょうか?
どの木から落ちてきたのかな?
2018年11月10日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/10 10:01
どの木から落ちてきたのかな?
分岐です。「ジジイ危うきに近寄れず」でう回コース。でも一ヶ所、倒木の所、ちょっと道がヘンになっていました。
2018年11月10日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/10 10:04
分岐です。「ジジイ危うきに近寄れず」でう回コース。でも一ヶ所、倒木の所、ちょっと道がヘンになっていました。
このあたり、かなり急なジグザグです。
2018年11月10日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/10 10:04
このあたり、かなり急なジグザグです。
キラキラですねー!
2018年11月10日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
11/10 10:10
キラキラですねー!
オオモミジです。
2018年11月10日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
11/10 10:10
オオモミジです。
あっ!。いつのまにか見えてる!
2018年11月10日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
11/10 10:18
あっ!。いつのまにか見えてる!
青空に紅葉。
2018年11月10日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/10 10:21
青空に紅葉。
このあたりは全部オオモミジのようです。
2018年11月10日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
35
11/10 10:22
このあたりは全部オオモミジのようです。
再び沢沿いの道になります。
2018年11月10日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/10 10:33
再び沢沿いの道になります。
モミジの絨毯。
2018年11月10日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/10 10:33
モミジの絨毯。
あれ?オオモミジだけじゃーないゾ!。混じってるのはカジカエデ?
2018年11月10日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/10 10:34
あれ?オオモミジだけじゃーないゾ!。混じってるのはカジカエデ?
流れに沿った穏やかな道です。
2018年11月10日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/10 10:44
流れに沿った穏やかな道です。
このあたりはカラマツ林ですねー。
2018年11月10日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/10 10:47
このあたりはカラマツ林ですねー。
ここを渡ると流れから離れます。
2018年11月10日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/10 10:51
ここを渡ると流れから離れます。
高原のようなところを登っていきます。落ちていたのはオオイタヤメイゲツの葉?。(ちょっと前までイタリヤメイゲツだと思ってました。へー!イタリヤのモミジなんだ!…って、クレヨンしんちゃん並みの言語能力です。)
2018年11月10日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/10 10:55
高原のようなところを登っていきます。落ちていたのはオオイタヤメイゲツの葉?。(ちょっと前までイタリヤメイゲツだと思ってました。へー!イタリヤのモミジなんだ!…って、クレヨンしんちゃん並みの言語能力です。)
もうすぐ稜線。このあたりは防火帯のような感じです。
2018年11月10日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/10 11:06
もうすぐ稜線。このあたりは防火帯のような感じです。
これが鎮西ヶ池。池というより、ヒシャクが置いてあって、肥溜めを連想してしまいました。ジジイが子供のころ、近くに肥溜めたくさんありましたよ。それが、そのうち使われなくなって、小さい池のようになる。そんな感じですねー。なんだか懐かしくなりました。ハイ!落ちたことはありませんよ!
2018年11月10日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/10 11:15
これが鎮西ヶ池。池というより、ヒシャクが置いてあって、肥溜めを連想してしまいました。ジジイが子供のころ、近くに肥溜めたくさんありましたよ。それが、そのうち使われなくなって、小さい池のようになる。そんな感じですねー。なんだか懐かしくなりました。ハイ!落ちたことはありませんよ!
稜線に出て急登ひといきで山頂。
2018年11月10日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/10 11:26
稜線に出て急登ひといきで山頂。
富士山すっかり隠れちゃいました。とにかく11月にしてはヤタラ暖かい日でしたからねー。
2018年11月10日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/10 11:33
富士山すっかり隠れちゃいました。とにかく11月にしてはヤタラ暖かい日でしたからねー。
こっちは、雲少な目。左が大谷ヶ丸。真ん中が黒岳。右が雁ヶ腹摺ですね。
2018年11月10日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/10 11:34
こっちは、雲少な目。左が大谷ヶ丸。真ん中が黒岳。右が雁ヶ腹摺ですね。
黒岳と左がハマイバ丸のあたり。アップで。
2018年11月10日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/10 11:39
黒岳と左がハマイバ丸のあたり。アップで。
奥秩父の金峰の方向ですね。
2018年11月10日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/10 11:34
奥秩父の金峰の方向ですね。
道志だとか丹沢の方向です。
2018年11月10日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/10 11:34
道志だとか丹沢の方向です。
その少し右、御正体とか鹿留のあたりです。
2018年11月10日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/10 11:34
その少し右、御正体とか鹿留のあたりです。
御坂黒岳が中央だと思います。
2018年11月10日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/10 11:37
御坂黒岳が中央だと思います。
麓の紅葉がきれいです。
2018年11月10日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
11/10 11:37
麓の紅葉がきれいです。
三角点は少し下ったところにあります。
2018年11月10日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/10 11:55
三角点は少し下ったところにあります。
初狩への道はずっとこんな感じの尾根道です。
2018年11月10日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/10 12:03
初狩への道はずっとこんな感じの尾根道です。
単調で飽きてきます。
2018年11月10日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/10 12:34
単調で飽きてきます。
やっと紅葉が出てきました。
2018年11月10日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/10 12:38
やっと紅葉が出てきました。
尾根から外れるあたり。エンコウカエデですね。
2018年11月10日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/10 12:42
尾根から外れるあたり。エンコウカエデですね。
ギザギザがないのですぐにわかります。
2018年11月10日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/10 12:49
ギザギザがないのですぐにわかります。
これは黄色く紅葉するんですね。でも、ちょっと地味!
2018年11月10日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/10 12:50
これは黄色く紅葉するんですね。でも、ちょっと地味!
あっ!ちがうのもありました。
2018年11月10日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/10 13:02
あっ!ちがうのもありました。
カジカエデかな?
2018年11月10日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/10 13:03
カジカエデかな?
最後は麓のイロハモミジ。
2018年11月10日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
11/10 13:53
最後は麓のイロハモミジ。
農家の庭の小菊がきれいでした。
2018年11月10日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/10 14:05
農家の庭の小菊がきれいでした。
初狩駅のホームから。登ってきた滝子山、すっかり雲に覆われちゃってますね。
2018年11月10日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/10 14:26
初狩駅のホームから。登ってきた滝子山、すっかり雲に覆われちゃってますね。

感想

【カエデ・モミジの一人観察会】
 カエデ・モミジって、いろいろ種類ありそうで、なんだか面白そう!。先週の三条の湯〜雲取山の山行で興味が…。
 ということで、ネットなど、いろいろ調べてみて、今回はその実技研修を兼ねての山行です。
 う〜ん、ちょっと遅かったかな?。紅葉は麓の方だけで山の上の方はすっかり落葉。落ちている葉を見つけて…、それでもけっこうわかるもんですね。花と違ってちゃんと形が残ってる!。でも、いったいどの木から落ちたのかは全く分かりませんでした。
 次は高尾山あたりかな…って、でも、あのあたり何だかみんなイロハモミジだけって感じもするし、何より人ばっかり見に行く感じ?!
 どこかいろんなカエデの種類見られるところってないかな?、なんて皆さんのレコで探しています。 

【なかなか歯ごたえのある山!】
 滝子山って、大月あたりから見てもとっても立派に見えます。笹子あるいは初狩から登っても標高差1000m以上。コースタイム見ても、笹子から4時間!。駅から登れるこの辺の山としてはかなりキツそうです。
 笹子からの道は、沢沿いから高原のような道へと、変化に富んでいてナカナカ面白い!。倒木とかちょっとあってわかりにくい所もあるけれど、山慣れた方なら問題ないと思います。それに対して初狩への道はひたすら急な尾根を下る(最後は沢沿いだけど…)。眺めもないし、ちょっと変化のない道。まあ、下りにはいいかな?。
 でもこの時期、逆コースで最後に笹子の笹一酒造で新酒フェア…っていうのもアリでしたねー。ナニ!ワインもあるって?。こりゃ〜行けばよかった…!
www.sasaichi.co.jp/information/

カエデ・モミジの種類についてはこちらを参考にしました。
http://mohsho.image.coocan.jp/report7.html
これは詳しいけど、ジジイにはちょっと難しかったです。

mten.ifdef.jp/kaede.html
https://matome.naver.jp/odai/2140219248451244301
このあたりが分かりやすくって手ごろでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
初狩ー滝子山ー大谷ヶ丸ーやまと天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら