ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1648059
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

【百名山】恵那山・富士見台高原(雲海と晩秋の山)

2018年11月11日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:40
距離
20.0km
登り
1,563m
下り
1,561m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
0:35
合計
8:38
距離 20.0km 登り 1,566m 下り 1,565m
7:01
13
7:14
7:16
8
7:24
7:26
8
7:34
7:36
26
8:02
8:04
21
8:25
8:26
3
8:34
8:35
15
9:28
109
11:34
7
11:41
12:03
9
12:12
12:15
23
12:38
33
15:31
8
15:39
萬岳荘
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
JR中津川駅よりレンタカー、萬岳荘手前、一般駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
萬岳荘-富士見台:極めて整備された登山道(遊歩道?)、危険個所なし。起伏もあまりないので体力が無い人も可能
神坂峠-恵那山:整備された登山道、浮石ほとんどなし。1kmおきに距離標あり。アップダウンが続く上に距離が長いので時間に余裕をもって利用した方がよい。笹に埋もれてわかりにくいが、稜線上、岐阜県側が所々崖になっているので注意。
恵那山−広河原:整備された登山道、浮石ほとんどなし。全区間を10区切り位置を示す標あり、また広河原の手前が急坂となっているので滑らないように注意
広河原ー神坂峠:林道上を歩行、問題なし。一般車通行止め。
萬岳荘手前の駐車場から出発(一般駐車可)、10台程度駐車可能。
2018年11月11日 07:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:01
萬岳荘手前の駐車場から出発(一般駐車可)、10台程度駐車可能。
駐車場から徒歩2分、萬岳荘。ここから登山道に入る。
2018年11月11日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:02
駐車場から徒歩2分、萬岳荘。ここから登山道に入る。
少し登った所から萬岳荘を見下ろす、見事な雲海。もう少し早く行動してご来光を見ればよかった。後悔。
2018年11月11日 07:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:06
少し登った所から萬岳荘を見下ろす、見事な雲海。もう少し早く行動してご来光を見ればよかった。後悔。
朝日に照らされる登山道を登る。
2018年11月11日 07:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:09
朝日に照らされる登山道を登る。
朝日に照らし出される笹原。
2018年11月11日 07:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:09
朝日に照らし出される笹原。
ちなみに、笹にはしっかりと霜が降りてます。
2018年11月11日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:11
ちなみに、笹にはしっかりと霜が降りてます。
富士見台に向かって笹原を行く。
2018年11月11日 07:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:12
富士見台に向かって笹原を行く。
再び、萬岳荘を見下ろす。さっきよりも日が昇ってきた。
2018年11月11日 07:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:12
再び、萬岳荘を見下ろす。さっきよりも日が昇ってきた。
反対側、中津川方向は雲海はできていない。雲一つない快晴だ。
2018年11月11日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:13
反対側、中津川方向は雲海はできていない。雲一つない快晴だ。
来た道を振り返る。なだらかな笹原のピークと奥に恵那山。そして、長野県側だけに雲海。
2018年11月11日 07:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 7:15
来た道を振り返る。なだらかな笹原のピークと奥に恵那山。そして、長野県側だけに雲海。
長野県側、伊那谷の雲海と奥に南アルプスの稜線。
2018年11月11日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:17
長野県側、伊那谷の雲海と奥に南アルプスの稜線。
富士見台が見えてきた。朝日に照らし出される富士見台。
2018年11月11日 07:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:18
富士見台が見えてきた。朝日に照らし出される富士見台。
富士見台への一本道、右側(伊那谷側)の雲海と左奥には御嶽山。
2018年11月11日 07:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:20
富士見台への一本道、右側(伊那谷側)の雲海と左奥には御嶽山。
長野県側によってみる。富士見台と雲海そして奥には南アルプスの稜線。
2018年11月11日 07:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:21
長野県側によってみる。富士見台と雲海そして奥には南アルプスの稜線。
富士見台のちょっと手前。中央アルプスの稜線が続いているのがわかる。真ん中の独立峰が御嶽山。
2018年11月11日 07:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:24
富士見台のちょっと手前。中央アルプスの稜線が続いているのがわかる。真ん中の独立峰が御嶽山。
富士見台に到着。1739m、奥は岐阜県側。快晴。
2018年11月11日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:27
富士見台に到着。1739m、奥は岐阜県側。快晴。
富士見台から、北向きの眺望。見事な雲海と中央アルプスの峰々が連なっている。右奥が南アルプス。
2018年11月11日 07:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:25
富士見台から、北向きの眺望。見事な雲海と中央アルプスの峰々が連なっている。右奥が南アルプス。
富士見台から、東向きの眺望。見事な雲海と南アルプスの稜線。
2018年11月11日 07:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:26
富士見台から、東向きの眺望。見事な雲海と南アルプスの稜線。
富士見台から、南東向きの眺望。右の山塊が恵那山(一部)。
2018年11月11日 07:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:26
富士見台から、南東向きの眺望。右の山塊が恵那山(一部)。
富士見台から、南向きの眺望。これから恵那山へと向かう。
2018年11月11日 07:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:26
富士見台から、南向きの眺望。これから恵那山へと向かう。
恵那山へと向かう。堂々たる山容の恵那山。
2018年11月11日 07:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:30
恵那山へと向かう。堂々たる山容の恵那山。
恵那山と右側、岐阜県の眺め
2018年11月11日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:33
恵那山と右側、岐阜県の眺め
富士見台を振り返る。まだ朝日に照らされる富士見台。
2018年11月11日 07:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:36
富士見台を振り返る。まだ朝日に照らされる富士見台。
神坂小屋。二つの小屋。
2018年11月11日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:37
神坂小屋。二つの小屋。
萬岳荘方向、雲海と、朝日と飛行機雲。
2018年11月11日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:39
萬岳荘方向、雲海と、朝日と飛行機雲。
笹原の中のピークと奥に恵那山。
2018年11月11日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:39
笹原の中のピークと奥に恵那山。
小ピーク手前の分岐、左に下ると萬岳荘。右のトラバース路を神坂峠へ向けて進む。中央の道はおそらく小ピークに登るためのもの。
2018年11月11日 07:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:41
小ピーク手前の分岐、左に下ると萬岳荘。右のトラバース路を神坂峠へ向けて進む。中央の道はおそらく小ピークに登るためのもの。
日が昇って1時間程、日陰には霜が残る。
2018年11月11日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:43
日が昇って1時間程、日陰には霜が残る。
笹原のピーク西側のトラバース路を行く。日が当たらないので登山道には霜が残る。
2018年11月11日 07:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:47
笹原のピーク西側のトラバース路を行く。日が当たらないので登山道には霜が残る。
霜を拡大、滑らないように気を付ける。
2018年11月11日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:46
霜を拡大、滑らないように気を付ける。
霧がかかる神坂峠と奥に恵那山。
2018年11月11日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 7:51
霧がかかる神坂峠と奥に恵那山。
広場に出た、ここが神坂峠遺跡。霧が少しかかる。
2018年11月11日 08:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:00
広場に出た、ここが神坂峠遺跡。霧が少しかかる。
神坂峠の標。
2018年11月11日 08:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:01
神坂峠の標。
神坂峠の駐車場、10台程度駐車可能。
2018年11月11日 08:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:05
神坂峠の駐車場、10台程度駐車可能。
神坂峠の恵那山登山口。いざ、恵那山へ。
2018年11月11日 08:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:06
神坂峠の恵那山登山口。いざ、恵那山へ。
恵那山への登山道、落葉の進んだ稜線上を行く。
2018年11月11日 08:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:08
恵那山への登山道、落葉の進んだ稜線上を行く。
道端のリンドウの実。
2018年11月11日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:18
道端のリンドウの実。
このピークを登れば千両山。
2018年11月11日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:22
このピークを登れば千両山。
後ろを振り返る。先ほどいた富士見台と奥に中央アルプスの稜線が続く。
2018年11月11日 08:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:25
後ろを振り返る。先ほどいた富士見台と奥に中央アルプスの稜線が続く。
千両山、後ろには堂々たる恵那山がたたずむ。恵那山へは分岐を右に(間違って左へ行った)
2018年11月11日 08:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:27
千両山、後ろには堂々たる恵那山がたたずむ。恵那山へは分岐を右に(間違って左へ行った)
千両山、この石柱は県境の標識だろうか。
2018年11月11日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:26
千両山、この石柱は県境の標識だろうか。
千両山からたどってきた道を振り返る。富士見台と中央アルプスの峰々。長野県側には雲海、左奥には独立峰は御嶽山。
2018年11月11日 08:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:27
千両山からたどってきた道を振り返る。富士見台と中央アルプスの峰々。長野県側には雲海、左奥には独立峰は御嶽山。
千両山の分岐を誤って、太いほうの道を行く。奥には恵那山。
2018年11月11日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 8:28
千両山の分岐を誤って、太いほうの道を行く。奥には恵那山。
林道が見えてきたので誤りに気付く、引き返す。
2018年11月11日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:31
林道が見えてきたので誤りに気付く、引き返す。
千両山と奥に富士見台。
2018年11月11日 08:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:35
千両山と奥に富士見台。
千両山から富士見台へと続く笹原。
2018年11月11日 08:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:36
千両山から富士見台へと続く笹原。
気を取り直して、恵那山へ。正面には岐阜県側中津川の街並み。10分ロスした。
2018年11月11日 08:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:37
気を取り直して、恵那山へ。正面には岐阜県側中津川の街並み。10分ロスした。
この辺りから樹林帯へ。
2018年11月11日 08:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:39
この辺りから樹林帯へ。
恵那山山頂まで6km、結構距離がある。
2018年11月11日 08:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:41
恵那山山頂まで6km、結構距離がある。
樹林の中から所々、恵那山が見える。
2018年11月11日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 8:47
樹林の中から所々、恵那山が見える。
鳥越峠、山頂まで3時間。1550m
2018年11月11日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:52
鳥越峠、山頂まで3時間。1550m
道の真ん中に鎮座するカエル。デカい。
2018年11月11日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:54
道の真ん中に鎮座するカエル。デカい。
朝日が差し込森。主にダケカンバのようだ。
2018年11月11日 08:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 8:56
朝日が差し込森。主にダケカンバのようだ。
振り返ると大きく崩壊している箇所がある。
2018年11月11日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:10
振り返ると大きく崩壊している箇所がある。
落葉の進んだダケカンバの稜線上を行く。
2018年11月11日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:11
落葉の進んだダケカンバの稜線上を行く。
ダケカンバの稜線、ここを登ると大渕山。
2018年11月11日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:19
ダケカンバの稜線、ここを登ると大渕山。
大渕山まであと少し、中津川の街並み(岐阜県側)が良く見える箇所がある。快晴だ。
2018年11月11日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:26
大渕山まであと少し、中津川の街並み(岐阜県側)が良く見える箇所がある。快晴だ。
大渕山に到着。
2018年11月11日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:29
大渕山に到着。
大渕山から恵那山を望む。登りはまだまだ、これからだ。
2018年11月11日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:29
大渕山から恵那山を望む。登りはまだまだ、これからだ。
大渕山から少し下る、尾根上の落葉が進んでいる。
2018年11月11日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:35
大渕山から少し下る、尾根上の落葉が進んでいる。
コルまで下りきった。ここから急登だ。恵那山へ、そして飛行機雲。
2018年11月11日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:39
コルまで下りきった。ここから急登だ。恵那山へ、そして飛行機雲。
少し登ったところ、来た道を振り返る。大渕山と富士見岳、続く中央アルプスの山々。右奥には南アルプス。
2018年11月11日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:53
少し登ったところ、来た道を振り返る。大渕山と富士見岳、続く中央アルプスの山々。右奥には南アルプス。
山頂まで3km、ここでやっと半分だ。水平距離的には。。。
2018年11月11日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:54
山頂まで3km、ここでやっと半分だ。水平距離的には。。。
針葉樹林帯へと入る。雲海に浮かぶ南アルプスの山々を見る。
2018年11月11日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 10:02
針葉樹林帯へと入る。雲海に浮かぶ南アルプスの山々を見る。
反対方向を見ると中津川の街並み。
2018年11月11日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 10:08
反対方向を見ると中津川の街並み。
針葉樹林帯の急登を行く。
2018年11月11日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 10:13
針葉樹林帯の急登を行く。
天狗ナギを過ぎてしばらく行ったところ。天狗ナギを振り返る。
2018年11月11日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 10:14
天狗ナギを過ぎてしばらく行ったところ。天狗ナギを振り返る。
崖になっているところから、中津川方面の大展望。下に中央自動車道と奥に御嶽山。
2018年11月11日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 10:23
崖になっているところから、中津川方面の大展望。下に中央自動車道と奥に御嶽山。
道端に赤くなったイワカガミの葉
2018年11月11日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 10:25
道端に赤くなったイワカガミの葉
恵那山が近くなってきた。ここから最後の急登だ。
2018年11月11日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 10:26
恵那山が近くなってきた。ここから最後の急登だ。
恵那山への急登を行く。
2018年11月11日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 10:40
恵那山への急登を行く。
恵那山への急登を行く。さっきとは植生が変わってきた。
2018年11月11日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:00
恵那山への急登を行く。さっきとは植生が変わってきた。
苔に生える葉。光の当たりかたがいい。このあたりは苔がいい感じだ。
2018年11月11日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:11
苔に生える葉。光の当たりかたがいい。このあたりは苔がいい感じだ。
急登りを登り切った。分岐。
2018年11月11日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:18
急登りを登り切った。分岐。
山頂へはあと40分。山頂部の平坦な道を行く。
2018年11月11日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:18
山頂へはあと40分。山頂部の平坦な道を行く。
山頂部の平坦な道を行く。
2018年11月11日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:20
山頂部の平坦な道を行く。
所々、青空が広がる場所も。
2018年11月11日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:20
所々、青空が広がる場所も。
山頂部は針葉樹の森なので展望があまり効かない。
2018年11月11日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:21
山頂部は針葉樹の森なので展望があまり効かない。
山頂まで1kmまだ遠い。
2018年11月11日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:22
山頂まで1kmまだ遠い。
山頂部には所々、祠がある。
2018年11月11日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:24
山頂部には所々、祠がある。
山頂部にまた登り。ここを登りきったところが最高部。
2018年11月11日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:25
山頂部にまた登り。ここを登りきったところが最高部。
サラサドウダン並木を行く。
2018年11月11日 11:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:31
サラサドウダン並木を行く。
サラサドウダンの実を拡大。初夏はきれいだろうな。
2018年11月11日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:33
サラサドウダンの実を拡大。初夏はきれいだろうな。
また祠が出てきた。山頂部は祠だらけだ。
2018年11月11日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:35
また祠が出てきた。山頂部は祠だらけだ。
小屋の赤い屋根が見えてきた。岩場へ行ってみる。
2018年11月11日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:39
小屋の赤い屋根が見えてきた。岩場へ行ってみる。
岩場からの眺め、山頂部は眺望が効かないので唯一展望が効く箇所。
2018年11月11日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:40
岩場からの眺め、山頂部は眺望が効かないので唯一展望が効く箇所。
岩場から小屋を見下ろす。小屋の周りに集う人々。
2018年11月11日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:40
岩場から小屋を見下ろす。小屋の周りに集う人々。
岩場を降りたところから岩場を見上げる。
2018年11月11日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:42
岩場を降りたところから岩場を見上げる。
恵那山避難小屋。
2018年11月11日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:04
恵那山避難小屋。
小屋の中を覗く。まきストーブが設置されている。
2018年11月11日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:43
小屋の中を覗く。まきストーブが設置されている。
広河原方面へ下山。
2018年11月11日 12:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:05
広河原方面へ下山。
下山道分岐点にトイレがある。なんと水洗トイレ。
2018年11月11日 12:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:05
下山道分岐点にトイレがある。なんと水洗トイレ。
トイレの裏にこの看板。もしや物が撒かれているのか?
2018年11月11日 12:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:07
トイレの裏にこの看板。もしや物が撒かれているのか?
山頂三角点へ、青空が広がる灌木帯を行く。
2018年11月11日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:09
山頂三角点へ、青空が広がる灌木帯を行く。
平坦な灌木帯の道、木道が設置されている箇所もある。
2018年11月11日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:10
平坦な灌木帯の道、木道が設置されている箇所もある。
祠が二つ並ぶ箇所を過ぎれば。
2018年11月11日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:11
祠が二つ並ぶ箇所を過ぎれば。
山頂三角点と展望台だ。
2018年11月11日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:12
山頂三角点と展望台だ。
恵那山山頂、2191m
2018年11月11日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 12:13
恵那山山頂、2191m
阿智セブンマウンテンだとか。ちなみに富士見台もそのうちの一つだとか。
2018年11月11日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:15
阿智セブンマウンテンだとか。ちなみに富士見台もそのうちの一つだとか。
山頂三角点。
2018年11月11日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:14
山頂三角点。
展望台に上ってみるが、一切展望が得られない。何のために設置されたのか。
2018年11月11日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:13
展望台に上ってみるが、一切展望が得られない。何のために設置されたのか。
いざ、広河原へ下山。樹林帯の中の下山道を行く。
2018年11月11日 12:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:17
いざ、広河原へ下山。樹林帯の中の下山道を行く。
広河原まで9/10、細かく道標が設置されている。
2018年11月11日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:26
広河原まで9/10、細かく道標が設置されている。
少し下りてきた、阿智の山々の展望が開けてきた。
2018年11月11日 12:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:37
少し下りてきた、阿智の山々の展望が開けてきた。
眼前に朝は雲海で見えなかった長野県側の景色が広がる。奥には南アルプス。
2018年11月11日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 12:48
眼前に朝は雲海で見えなかった長野県側の景色が広がる。奥には南アルプス。
ダケカンバの森に入った。青空が気持ちいい。
2018年11月11日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:52
ダケカンバの森に入った。青空が気持ちいい。
後ろを振り返る。ダケカンバの奥に恵那山。
2018年11月11日 12:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:53
後ろを振り返る。ダケカンバの奥に恵那山。
ダケカンバの尾根を1716ピークへ下る。奥に南アルプスの山並み。
2018年11月11日 12:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:54
ダケカンバの尾根を1716ピークへ下る。奥に南アルプスの山並み。
だいぶと下りてきた。1716ピークが近くなってきた。
2018年11月11日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:57
だいぶと下りてきた。1716ピークが近くなってきた。
ダケカンバのなだらかな道を行く。正面奥に南アルプス。
2018年11月11日 12:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:59
ダケカンバのなだらかな道を行く。正面奥に南アルプス。
正面に見えるなだらかなピークが1716ピーク。
2018年11月11日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 13:02
正面に見えるなだらかなピークが1716ピーク。
しばし、なだらかな道を行く。ここで、半分だ。
2018年11月11日 13:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 13:04
しばし、なだらかな道を行く。ここで、半分だ。
広場になっている。ここが1716ピークか?
2018年11月11日 13:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 13:10
広場になっている。ここが1716ピークか?
ここから急坂をおりる。すっかり葉を落としたカラマツ。帯を行く。
2018年11月11日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 13:14
ここから急坂をおりる。すっかり葉を落としたカラマツ。帯を行く。
カラマツ林帯の坂道をおりる。
2018年11月11日 13:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 13:15
カラマツ林帯の坂道をおりる。
カラマツ林帯、空を見上げる。
2018年11月11日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 13:17
カラマツ林帯、空を見上げる。
2/10、ここから特に急坂道だ。
2018年11月11日 13:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 13:34
2/10、ここから特に急坂道だ。
足下に注意して急坂をおりる。
2018年11月11日 13:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 13:35
足下に注意して急坂をおりる。
眼下に川と林道が見えてきた。広河原はもうすぐだ。
2018年11月11日 13:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 13:51
眼下に川と林道が見えてきた。広河原はもうすぐだ。
ヤマアジサイが生える所がちらほら。
2018年11月11日 13:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 13:58
ヤマアジサイが生える所がちらほら。
川まで下りてきた。橋を渡る。
2018年11月11日 14:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 14:00
川まで下りてきた。橋を渡る。
足下に注意して橋を渡る。
2018年11月11日 14:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 14:00
足下に注意して橋を渡る。
橋を渡れば直ぐに広河原だ。
2018年11月11日 14:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 14:02
橋を渡れば直ぐに広河原だ。
熊に注意。これだけ山が深ければ熊もいる。
2018年11月11日 14:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 14:02
熊に注意。これだけ山が深ければ熊もいる。
広河原から神坂峠へ林道を登る。
2018年11月11日 14:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 14:02
広河原から神坂峠へ林道を登る。
日差しが気持ちいい秋の林道。そして、すっかり葉を落としたカラマツ。
2018年11月11日 14:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 14:07
日差しが気持ちいい秋の林道。そして、すっかり葉を落としたカラマツ。
笹原にカラマツ林。
2018年11月11日 14:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 14:08
笹原にカラマツ林。
林道を登る。正面には朝、通った稜線。
2018年11月11日 14:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 14:22
林道を登る。正面には朝、通った稜線。
林道を登る、車両通行止めだが所々荒れた林道。
2018年11月11日 14:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 14:29
林道を登る、車両通行止めだが所々荒れた林道。
林道を登る。だいぶと登ってきた。足下にカラマツの落ち葉。
2018年11月11日 14:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 14:40
林道を登る。だいぶと登ってきた。足下にカラマツの落ち葉。
ヘブンそのはら、への分岐。ここからは平坦な林道を行く。疲れた。
2018年11月11日 15:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 15:04
ヘブンそのはら、への分岐。ここからは平坦な林道を行く。疲れた。
阿智国有林野、リクリエーションの森とのこと。
2018年11月11日 15:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 15:15
阿智国有林野、リクリエーションの森とのこと。
眼下には午前中に雲海で見えなかった伊那谷が広がる。
2018年11月11日 15:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 15:16
眼下には午前中に雲海で見えなかった伊那谷が広がる。
朝間違って下りてきた登山口。そしてカラマツの落ち葉。
2018年11月11日 15:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 15:19
朝間違って下りてきた登山口。そしてカラマツの落ち葉。
神坂峠まで戻ってきた。駐車場はまだ少しある。
2018年11月11日 15:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 15:32
神坂峠まで戻ってきた。駐車場はまだ少しある。
萬岳荘でバッジを買って帰る。
2018年11月11日 16:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 16:03
萬岳荘でバッジを買って帰る。
撮影機器:

感想

NHK、"美しき日本の山々"(環境放送)で見て以来、訪れてみたかった山。今年はもう無理かなと思った矢先、記録的高温のため、まだ大丈夫と訪れてみた。富士見台からの笹原の大展望のみならず、冬支度を終えたダケカンバ・カラマツの森からも展望が広がり晩秋の山の醍醐味を味わえた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 中央アルプス [日帰り]
恵那山満喫
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら