ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1652961
全員に公開
ハイキング
近畿

綿向山(竜王山から周回) 快晴で展望良し❗

2018年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
11.8km
登り
1,012m
下り
1,000m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
0:23
合計
3:11
距離 11.8km 登り 1,012m 下り 1,015m
7:57
5
8:02
20
8:22
22
8:44
5
8:49
8:53
10
9:03
3
9:17
9:18
21
9:54
10:00
5
10:05
10:13
9
10:22
10:24
6
10:37
5
10:42
10:43
14
10:57
10:58
10
11:08
0
11:08
ゴール地点
天候 文句無しの快晴❗爽やかな気温です。
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御幸橋駐車場、利用しました。満車でした。奥には臨時駐車場もあります。
コース状況/
危険箇所等
竜王山:特に危険な場所はありません。落ち葉で滑りやすいかも。雨上がりはスリップ注意かも。尾根線も、この時期なんで明るくブッシュはありません。
綿向山への尾根:岩のちょっぴり痩せ尾根あり。急な下りもあり。また、急登もあります。すれ違い時は慎重に。雨上がりなら滑り注意です。
表参道:特に問題無し。登山者多いので、狭い場所もありますので、すれ違いに配慮かな。
本日の朝〜❗晴れ予報です。
金星がまだ見えてますね。
2018年11月18日 06:35撮影 by  SOV37, Sony
7
11/18 6:35
本日の朝〜❗晴れ予報です。
金星がまだ見えてますね。
日の出は6時38分ぐらいかな。
2018年11月18日 06:37撮影 by  SOV37, Sony
5
11/18 6:37
日の出は6時38分ぐらいかな。
赤くなります。いい色です。少し寒いです。
2018年11月18日 06:39撮影 by  SOV37, Sony
3
11/18 6:39
赤くなります。いい色です。少し寒いです。
はい❗出ましたよ〜。
2018年11月18日 06:39撮影 by  SOV37, Sony
6
11/18 6:39
はい❗出ましたよ〜。
日の出〜、パンパン👏快晴ありがとうございます。山登り行きますよ〜。ちょうど日の出方面に行きます。
2018年11月18日 15:08撮影 by  SOV37, Sony
7
11/18 15:08
日の出〜、パンパン👏快晴ありがとうございます。山登り行きますよ〜。ちょうど日の出方面に行きます。
比良さんモルゲン。冬、待ちどおしですかね。朝駆け、また行きますよ〜。
2018年11月18日 15:08撮影 by  SOV37, Sony
5
11/18 15:08
比良さんモルゲン。冬、待ちどおしですかね。朝駆け、また行きますよ〜。
地道できました。本日は、ちょっぴり遅めの山登りかな。御幸橋駐車場からスタート。まだまだ空きスペースあります。
2018年11月18日 15:08撮影 by  SOV37, Sony
1
11/18 15:08
地道できました。本日は、ちょっぴり遅めの山登りかな。御幸橋駐車場からスタート。まだまだ空きスペースあります。
奥に綿向山が見えてます。爽やかな朝です。竜王山から行きますよ〜。
2018年11月18日 15:08撮影 by  SOV37, Sony
3
11/18 15:08
奥に綿向山が見えてます。爽やかな朝です。竜王山から行きますよ〜。
西明寺集落の紅葉。おじさんに、「今日は山バッチリ❗の日や〜」。おばさんに、どこ行かれる❓丁寧な道案内もらいました。ほっこりの会話で、元気もらいました。
2018年11月18日 08:07撮影 by  SOV37, Sony
3
11/18 8:07
西明寺集落の紅葉。おじさんに、「今日は山バッチリ❗の日や〜」。おばさんに、どこ行かれる❓丁寧な道案内もらいました。ほっこりの会話で、元気もらいました。
植林と自然林の林道。黙々と歩きます。
2018年11月18日 15:08撮影 by  SOV37, Sony
1
11/18 15:08
植林と自然林の林道。黙々と歩きます。
最後の紅葉ですかね。
2018年11月18日 15:07撮影 by  SOV37, Sony
3
11/18 15:07
最後の紅葉ですかね。
竜王山の登山口です。頑張ります。
2018年11月18日 15:07撮影 by  SOV37, Sony
2
11/18 15:07
竜王山の登山口です。頑張ります。
自然林がええね🎵
2018年11月18日 15:07撮影 by  SOV37, Sony
2
11/18 15:07
自然林がええね🎵
土道、乾いてます。濡れたら滑りやすいかな。鹿の遠吠え?が聞こえますね。
2018年11月18日 15:07撮影 by  SOV37, Sony
1
11/18 15:07
土道、乾いてます。濡れたら滑りやすいかな。鹿の遠吠え?が聞こえますね。
千畳平、通過❗雰囲気が良い所です。落ち葉のロードです。
2018年11月18日 15:07撮影 by  SOV37, Sony
4
11/18 15:07
千畳平、通過❗雰囲気が良い所です。落ち葉のロードです。
ピーク手前の階段。誰にも会わず、静かな登りです。
2018年11月18日 15:07撮影 by  SOV37, Sony
2
11/18 15:07
ピーク手前の階段。誰にも会わず、静かな登りです。
竜王山とうちゃこ❗最初のピッチにしては、しんどい登りでした。
2018年11月18日 15:07撮影 by  SOV37, Sony
3
11/18 15:07
竜王山とうちゃこ❗最初のピッチにしては、しんどい登りでした。
でも、いいピッチでしたかね。下から1時間。まだ、まだ先がありますからね〜❗
2018年11月18日 15:07撮影 by  SOV37, Sony
1
11/18 15:07
でも、いいピッチでしたかね。下から1時間。まだ、まだ先がありますからね〜❗
日野の町が。後輩のH君の実家があります。以前、綿向山登山で泊めていただきました。
2018年11月18日 15:07撮影 by  SOV37, Sony
3
11/18 15:07
日野の町が。後輩のH君の実家があります。以前、綿向山登山で泊めていただきました。
デカイね〜、テーブルマウンテン。御池岳が綺麗に見えます。
2018年11月18日 15:07撮影 by  SOV37, Sony
5
11/18 15:07
デカイね〜、テーブルマウンテン。御池岳が綺麗に見えます。
南方面の展望。遠くは何の山かな❓
2018年11月18日 15:07撮影 by  SOV37, Sony
4
11/18 15:07
南方面の展望。遠くは何の山かな❓
お決まりのネコ型鉄塔、通過❗展望が良いです。
2018年11月18日 15:06撮影 by  SOV37, Sony
11/18 15:06
お決まりのネコ型鉄塔、通過❗展望が良いです。
遠くに比良さんと琵琶湖が遠望できます。
2018年11月18日 15:06撮影 by  SOV37, Sony
5
11/18 15:06
遠くに比良さんと琵琶湖が遠望できます。
雨乞岳が見えてます。手前の尾根をダウン、アップします。
2018年11月18日 15:06撮影 by  SOV37, Sony
3
11/18 15:06
雨乞岳が見えてます。手前の尾根をダウン、アップします。
目指す917m峰、まだまだ登りはあります。
2018年11月18日 15:06撮影 by  SOV37, Sony
3
11/18 15:06
目指す917m峰、まだまだ登りはあります。
オンバノフトコロ通過❗
2018年11月18日 15:06撮影 by  SOV37, Sony
11/18 15:06
オンバノフトコロ通過❗
残り紅葉です。先行されてた2人の方、おられました。
2018年11月18日 15:06撮影 by  SOV37, Sony
2
11/18 15:06
残り紅葉です。先行されてた2人の方、おられました。
917m峰通過❗鈴鹿山脈が見えてきましたよ。
2018年11月18日 15:06撮影 by  SOV37, Sony
1
11/18 15:06
917m峰通過❗鈴鹿山脈が見えてきましたよ。
馬酔木(アセビ)ですね。
2018年11月18日 15:06撮影 by  SOV37, Sony
1
11/18 15:06
馬酔木(アセビ)ですね。
雰囲気ええね🎵
2018年11月18日 15:06撮影 by  SOV37, Sony
2
11/18 15:06
雰囲気ええね🎵
石楠花の実かな❓
2018年11月18日 15:06撮影 by  SOV37, Sony
1
11/18 15:06
石楠花の実かな❓
ちょっぴり痩せ尾根です。注意かな。
2018年11月18日 15:05撮影 by  SOV37, Sony
2
11/18 15:05
ちょっぴり痩せ尾根です。注意かな。
春待ちの葉っぱ。花楽しめるかな。
2018年11月18日 15:05撮影 by  SOV37, Sony
11/18 15:05
春待ちの葉っぱ。花楽しめるかな。
急登です。ここは下るより登る方が楽だと思います。虎ロープあります。滑落注意❗
2018年11月18日 15:05撮影 by  SOV37, Sony
2
11/18 15:05
急登です。ここは下るより登る方が楽だと思います。虎ロープあります。滑落注意❗
稜線へのラストの登り。飛ばし過ぎて、疲れますね。ヘロヘロです。
2018年11月18日 15:05撮影 by  SOV37, Sony
1
11/18 15:05
稜線へのラストの登り。飛ばし過ぎて、疲れますね。ヘロヘロです。
ひときわ立派なブナの木です。
2018年11月18日 15:05撮影 by  SOV37, Sony
1
11/18 15:05
ひときわ立派なブナの木です。
奥に伊吹山が見えます。白山は遠いかな。見えません。
2018年11月18日 15:05撮影 by  SOV37, Sony
5
11/18 15:05
奥に伊吹山が見えます。白山は遠いかな。見えません。
稜線に出ました❗鈴鹿山脈の景色ええよ〜🎵
2018年11月18日 15:05撮影 by  SOV37, Sony
4
11/18 15:05
稜線に出ました❗鈴鹿山脈の景色ええよ〜🎵
鈴鹿山脈も冬モードかな。
2018年11月18日 09:56撮影 by  SOV37, Sony
4
11/18 9:56
鈴鹿山脈も冬モードかな。
雨乞岳もデカイ❗鎌ヶ岳がカッコいいです。
2018年11月18日 15:04撮影 by  SOV37, Sony
5
11/18 15:04
雨乞岳もデカイ❗鎌ヶ岳がカッコいいです。
歩いてきた、竜王山と尾根線。いい登りでした。2組だけお会いしました。
4
歩いてきた、竜王山と尾根線。いい登りでした。2組だけお会いしました。
綿向山のピークはそこです。
2018年11月18日 09:58撮影 by  SOV37, Sony
5
11/18 9:58
綿向山のピークはそこです。
綿向山パノラマ❗
2
綿向山パノラマ❗
この時期に?、緑色の苔。モスモスです。
2
この時期に?、緑色の苔。モスモスです。
レコで拝見するブナの珍変木ですね。やっぱりくぐらないとね。
2018年11月18日 14:24撮影 by  SOV37, Sony
3
11/18 14:24
レコで拝見するブナの珍変木ですね。やっぱりくぐらないとね。
はい❗綿向山、とうちゃこです❗いい登りでした。既に何組が休憩されてます。
2018年11月18日 14:24撮影 by  SOV37, Sony
4
11/18 14:24
はい❗綿向山、とうちゃこです❗いい登りでした。既に何組が休憩されてます。
快晴❗展望❗に感謝で〜す。ありがとうございます。
5
快晴❗展望❗に感謝で〜す。ありがとうございます。
御嶽山見えます。その左側に乗鞍岳も❗ええね🎵
2018年11月18日 14:24撮影 by  SOV37, Sony
7
11/18 14:24
御嶽山見えます。その左側に乗鞍岳も❗ええね🎵
恵那山が見えます。わかるかな?望遠ならアルプス見えてるかもね、
2018年11月18日 14:24撮影 by  SOV37, Sony
2
11/18 14:24
恵那山が見えます。わかるかな?望遠ならアルプス見えてるかもね、
南方面のパノラマ❗
1
南方面のパノラマ❗
左からイブネ、雨乞岳、鎌ヶ岳です。縦走しないとね。
2018年11月18日 14:22撮影 by  SOV37, Sony
7
11/18 14:22
左からイブネ、雨乞岳、鎌ヶ岳です。縦走しないとね。
青空に感謝❗メチャクチャ青いです。
2018年11月18日 14:21撮影 by  SOV37, Sony
4
11/18 14:21
青空に感謝❗メチャクチャ青いです。
鈴鹿方面のパノラマ❗
1
鈴鹿方面のパノラマ❗
では、では、下りますかね。表参道で下ります。多くの方が登って来られます。左手は、水無山ですね。北尾根コース。
2018年11月18日 14:21撮影 by  SOV37, Sony
3
11/18 14:21
では、では、下りますかね。表参道で下ります。多くの方が登って来られます。左手は、水無山ですね。北尾根コース。
7合目の行者コバ通過❗
2018年11月18日 14:21撮影 by  SOV37, Sony
11/18 14:21
7合目の行者コバ通過❗
5合目の小屋見えました。奥に見えるネコ型鉄塔、朝、歩きましたよ🎵
2018年11月18日 14:21撮影 by  SOV37, Sony
2
11/18 14:21
5合目の小屋見えました。奥に見えるネコ型鉄塔、朝、歩きましたよ🎵
夢咲の鐘、カーンと一発鳴らしました。
2018年11月18日 14:20撮影 by  SOV37, Sony
11/18 14:20
夢咲の鐘、カーンと一発鳴らしました。
可愛い小屋です。綺麗です。
2018年11月18日 14:20撮影 by  SOV37, Sony
2
11/18 14:20
可愛い小屋です。綺麗です。
あざみ小屋通過❗中ではコミュニケーションされてます。
2018年11月18日 14:20撮影 by  SOV37, Sony
2
11/18 14:20
あざみ小屋通過❗中ではコミュニケーションされてます。
植林の中のジグザグ道。登りだと展望もないので、辛いかな。下りだと道も良くサクサク下れます。下り利用がベストかな。
2018年11月18日 14:20撮影 by  SOV37, Sony
1
11/18 14:20
植林の中のジグザグ道。登りだと展望もないので、辛いかな。下りだと道も良くサクサク下れます。下り利用がベストかな。
落下注意❗一人づつ渡ってね。
2018年11月18日 14:20撮影 by  SOV37, Sony
3
11/18 14:20
落下注意❗一人づつ渡ってね。
ヒミズ谷出合小屋です。水無山北尾根コースの分岐です。
2018年11月18日 14:20撮影 by  SOV37, Sony
1
11/18 14:20
ヒミズ谷出合小屋です。水無山北尾根コースの分岐です。
天然記念物。接触変質地帯です。岩も勉強かな。
2018年11月18日 14:19撮影 by  SOV37, Sony
1
11/18 14:19
天然記念物。接触変質地帯です。岩も勉強かな。
振り返って、竜王山です。
2018年11月18日 11:01撮影 by  SOV37, Sony
11/18 11:01
振り返って、竜王山です。
いい山だね〜。ちゃんと整備された山です。
2018年11月18日 14:19撮影 by  SOV37, Sony
1
11/18 14:19
いい山だね〜。ちゃんと整備された山です。
奥に、登ってきた綿向山だよ〜。
2018年11月18日 11:05撮影 by  SOV37, Sony
1
11/18 11:05
奥に、登ってきた綿向山だよ〜。
駐車場に戻ってきました。満車です。上の臨時駐車場も10台程停めてましたね。天気ええしね。帰り組、一番ですね。
2018年11月18日 14:19撮影 by  SOV37, Sony
2
11/18 14:19
駐車場に戻ってきました。満車です。上の臨時駐車場も10台程停めてましたね。天気ええしね。帰り組、一番ですね。
綺麗な飛行機雲。
2018年11月18日 14:19撮影 by  SOV37, Sony
3
11/18 14:19
綺麗な飛行機雲。
振り返って、綿向山、竜王山、展望良くいい山、ありがとうございました。
2018年11月18日 14:18撮影 by  SOV37, Sony
5
11/18 14:18
振り返って、綿向山、竜王山、展望良くいい山、ありがとうございました。
【オマケ】帰路の琵琶湖から比良さん。良く見えてます。
2018年11月18日 14:18撮影 by  SOV37, Sony
5
11/18 14:18
【オマケ】帰路の琵琶湖から比良さん。良く見えてます。
【オマケ】比良さんパノラマ❗です。ホンマにええ天気でなによりです。
2
【オマケ】比良さんパノラマ❗です。ホンマにええ天気でなによりです。
撮影機器:

感想

本日は、山日和の天候。
超、超、久しぶりの綿向山へ。なぜ綿向山、ふむ〜、特に深い意味は、ありませんかね。献血の危険な時期も過ぎましたし、霧氷の下見も兼ねてかな。
かなり前に登ったのですが、ジグザグの表参道の雰囲気しか覚えてませんでした。
今回は、山レコ拝見して、竜王山からの周回にしました。やはり竜王山からの歩きがベストですかね。自然林と展望もあって、静かな登りが楽しめます。綿向山への急登も、下り利用より登り利用がベストですね。
道が良い表参道を下りに使えば、展望が無い分、サクサク下れますね。
やはり人気の山で、多くの方が、登って来られてました。子供たちも沢山、頑張ってましたよ。小屋も整備されてますので安心ですね。天候も良く、サクッといい山登りができました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人

コメント

無献血登山
さすがにもう大丈夫ですよね〜笑
やはり好天を逃さず行かれたんですね。御嶽まで見られたとは羨ましいです。
朝焼けも綺麗です。
2018/11/19 18:50
Re: 無献血登山
・・ですが、油断大敵です。
2回の献血経験者でありながら、ビビりなんで、足元回りチェックしながら歩いてました。
その昔、6月の梅雨時に、この綿向山から雨乞岳への縦走した時(途中、大雨で敗退)に、若くて新鮮な私の・・、献血を初体験しました。イッヤン〜〜❗
今から思うと無知で無謀なチャレンジャーでしたね(>_<)
それ以来、鈴鹿献血トラウマがありまして、遠ざかってました。
ある意味、今回は克服登山かもしれません。北陸福井遠征は逃げていたかもね、アハハって・・(笑)
2018/11/19 21:21
綿向山
綿向山、気になる山ですが、行ったことありません。鈴鹿あたりの山々って、強制献血がいやなので、なかなか行けないんですが、今頃が登山適期なのかもしれません。
冬は冬でいいんですが、ちょっと気合いがいりますから。
さて、公共交通で行く方法を調べてみましょうか。
2018/11/19 23:10
Re: 綿向山
日野までは近江鉄道があり、国道はバスが走ってたと思います。時刻はわかりません。ただ、国道から登山口までは・・、どうかな❓
以前は、日野町のH君の実家から歩いて行きましたけどね(笑)
2018/11/20 4:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら