ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1653055
全員に公開
ハイキング
丹沢

静かな檜岳山稜を行く〜丹沢湖の流域分水嶺を歩く。その9

2018年11月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:15
距離
17.6km
登り
1,514m
下り
1,513m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
0:47
合計
8:13
距離 17.6km 登り 1,514m 下り 1,520m
7:33
31
寄バス停
8:20
8:22
44
9:06
9:09
12
9:21
35
9:56
9:58
35
10:33
10:42
36
11:18
11:22
29
11:51
11:54
52
12:46
12:58
24
13:22
13:23
30
14:28
14:31
16
14:47
14:52
13
15:05
13
15:18
15:21
25
15:46
寄バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは新松田駅6:55発の寄行き路線バスを利用しました。
帰りは寄発16:45発の新松田行きの路線バスを利用しました。
コース状況/
危険箇所等
危険と感じたところはありませんでした。
檜岳山稜は一部で落ち葉が積もってトレースが判りにくいところがありました。
秦野峠から林道秦野峠間の登山道で経路の両側に有刺鉄線によるフェンスが設置されているところがあります。フェンスが登山道側に傾いていて服等引っ掻け易い状況でしたのでご注意ください。
林道秦野峠からダルマ沢ノ頭を経由してシダンゴ山に至る尾根道は階段等整備されていて歩き易くなっていました。
皆さん早々に出発して行きました。しんがりスタートです。
2018年11月17日 07:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 7:32
皆さん早々に出発して行きました。しんがりスタートです。
いい里山風景ですね。
2018年11月17日 07:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/17 7:48
いい里山風景ですね。
何度も来ていますが、かながわの美林50選に選らばれているとは知らなかった。
2018年11月17日 08:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 8:07
何度も来ていますが、かながわの美林50選に選らばれているとは知らなかった。
いつもどおり遊歩道でショートカットします。
2018年11月17日 08:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 8:21
いつもどおり遊歩道でショートカットします。
来る度に崩壊が酷くなっている気がします。
2018年11月17日 08:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 8:38
来る度に崩壊が酷くなっている気がします。
山肌にはまだ紅葉が残っていました!
2018年11月17日 08:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 8:55
山肌にはまだ紅葉が残っていました!
これは期待出来るかも。
2018年11月17日 09:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/17 9:04
これは期待出来るかも。
相変わらずスリリングな道ですね。
2018年11月17日 09:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 9:32
相変わらずスリリングな道ですね。
やっぱり紅はいいね。
2018年11月17日 09:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/17 9:33
やっぱり紅はいいね。
有名な宙吊り道標を通過します。
2018年11月17日 09:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 9:50
有名な宙吊り道標を通過します。
雨山峠に到着〜いつ来てもいい峠です。
2018年11月17日 09:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/17 9:56
雨山峠に到着〜いつ来てもいい峠です。
ここから分水嶺の続きを歩きます。
2018年11月17日 09:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 9:56
ここから分水嶺の続きを歩きます。
雨山峠からの富士山です。テンション上がります〜
2018年11月17日 09:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/17 9:58
雨山峠からの富士山です。テンション上がります〜
鍋割山は今日も賑わっていることでしょう。
2018年11月17日 10:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 10:14
鍋割山は今日も賑わっていることでしょう。
いい感じの尾根を進んで行きます。
2018年11月17日 10:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/17 10:20
いい感じの尾根を進んで行きます。
雨山に到着〜
2018年11月17日 10:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 10:32
雨山に到着〜
雨山からの眺め。こんなに天気がいいのは久しぶりです。
2018年11月17日 10:40撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 10:40
雨山からの眺め。こんなに天気がいいのは久しぶりです。
静かな尾根歩きが堪能出来ます。
2018年11月17日 10:49撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/17 10:49
静かな尾根歩きが堪能出来ます。
大崩壊地脇を通ります。
2018年11月17日 10:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 10:53
大崩壊地脇を通ります。
大崩壊地からの眺めは素晴らしいです。
2018年11月17日 10:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 10:54
大崩壊地からの眺めは素晴らしいです。
ネジネジ。どうしたらこうなるのかな?
2018年11月17日 10:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 10:57
ネジネジ。どうしたらこうなるのかな?
富士山がきれいに見えるポイントがありました。いいねぇ。
2018年11月17日 10:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
11/17 10:58
富士山がきれいに見えるポイントがありました。いいねぇ。
ヒノキダッカと読みます。
2018年11月17日 11:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/17 11:18
ヒノキダッカと読みます。
山頂からは丹沢主稜が良く見えます。
2018年11月17日 11:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/17 11:20
山頂からは丹沢主稜が良く見えます。
大石山の大石が見えますね。なんであんな所にポツンとあるのかしら。不思議だ。
2018年11月17日 11:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/17 11:20
大石山の大石が見えますね。なんであんな所にポツンとあるのかしら。不思議だ。
陽当たりの良い尾根を進んで行きます。気持ちいいです。
2018年11月17日 11:28撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 11:28
陽当たりの良い尾根を進んで行きます。気持ちいいです。
伊勢沢ノ頭が見えてきた。ここも眺めがいいポイントです。
2018年11月17日 11:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/17 11:31
伊勢沢ノ頭が見えてきた。ここも眺めがいいポイントです。
懲りずに撮ってしまう江ノ島です。
2018年11月17日 11:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 11:38
懲りずに撮ってしまう江ノ島です。
僅かに残った黄葉が目を引きます。
2018年11月17日 11:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 11:38
僅かに残った黄葉が目を引きます。
檜岳を振り返る。
2018年11月17日 11:40撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 11:40
檜岳を振り返る。
この辺り赤い実を良く見かけますが名前が判らないです。
2018年11月17日 11:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/17 11:41
この辺り赤い実を良く見かけますが名前が判らないです。
伊勢沢ノ頭に到着しました。山神峠に下る目印の赤い缶は未だ健在です。
2018年11月17日 11:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/17 11:52
伊勢沢ノ頭に到着しました。山神峠に下る目印の赤い缶は未だ健在です。
山頂からは西丹沢の眺めがいいです。
2018年11月17日 11:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/17 11:53
山頂からは西丹沢の眺めがいいです。
富士山もしっかり見えます。
2018年11月17日 11:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/17 11:54
富士山もしっかり見えます。
下り始めると塔ノ岳が見えてきます。今日も賑わっていることでしょう。
2018年11月17日 12:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 12:11
下り始めると塔ノ岳が見えてきます。今日も賑わっていることでしょう。
これから向かうシダンゴ山になります。
2018年11月17日 12:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 12:16
これから向かうシダンゴ山になります。
ダルマ沢ノ頭からシダンゴ山に続く山稜が見えます。
2018年11月17日 12:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 12:20
ダルマ沢ノ頭からシダンゴ山に続く山稜が見えます。
こうして見ると箱根ってでかいなぁ。
2018年11月17日 12:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/17 12:25
こうして見ると箱根ってでかいなぁ。
秦野峠に向かって激下りが始まります。
2018年11月17日 12:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 12:31
秦野峠に向かって激下りが始まります。
標高が下がると紅葉が見頃になってました。
2018年11月17日 12:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
11/17 12:43
標高が下がると紅葉が見頃になってました。
秦野峠に到着です。
2018年11月17日 12:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 12:45
秦野峠に到着です。
静かないい峠だと思う。
2018年11月17日 12:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 12:58
静かないい峠だと思う。
秦野峠付近の紅葉はこれからみたいです。
2018年11月17日 12:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 12:58
秦野峠付近の紅葉はこれからみたいです。
日影山への分岐です。今回はここで分水嶺を離脱します。
2018年11月17日 13:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 13:07
日影山への分岐です。今回はここで分水嶺を離脱します。
両側の有刺鉄線に服を引っ掛けないように注意して通ります。これ何とかならないのかなぁ。
2018年11月17日 13:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 13:12
両側の有刺鉄線に服を引っ掛けないように注意して通ります。これ何とかならないのかなぁ。
林道秦野峠に下りてきました。
2018年11月17日 13:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 13:21
林道秦野峠に下りてきました。
林道秦野峠から見える富士山です。
2018年11月17日 13:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 13:23
林道秦野峠から見える富士山です。
今日は林道を使わずに尾根伝いにシダンゴ山へ向かいます。
2018年11月17日 13:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 13:26
今日は林道を使わずに尾根伝いにシダンゴ山へ向かいます。
高松山への分岐まではかなりの急登でした。きつかった〜
2018年11月17日 13:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 13:39
高松山への分岐まではかなりの急登でした。きつかった〜
ダルマ沢ノ頭への階段です。これは萎えます。
2018年11月17日 13:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 13:47
ダルマ沢ノ頭への階段です。これは萎えます。
ダルマ沢ノ頭に到着しました。展望はありません。
2018年11月17日 13:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/17 13:53
ダルマ沢ノ頭に到着しました。展望はありません。
この尾根は植林の中を歩きます。展望ありません。
2018年11月17日 14:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 14:03
この尾根は植林の中を歩きます。展望ありません。
あれ?階段が整備されて下り易くなってました。
2018年11月17日 14:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 14:09
あれ?階段が整備されて下り易くなってました。
ここで先程分かれた林道と合流します。
2018年11月17日 14:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 14:14
ここで先程分かれた林道と合流します。
林道からは鍋割山がよく見えます!
2018年11月17日 14:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/17 14:14
林道からは鍋割山がよく見えます!
あれが地図に載っている地獄崩かしら?
2018年11月17日 14:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 14:16
あれが地図に載っている地獄崩かしら?
シダンゴ山に到着しました。しかし変わった名前ですね。
2018年11月17日 14:28撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/17 14:28
シダンゴ山に到着しました。しかし変わった名前ですね。
山頂からの眺め。海まで見えます。
2018年11月17日 14:28撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 14:28
山頂からの眺め。海まで見えます。
今日歩いてきた檜岳山稜も良く見えます。
2018年11月17日 14:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/17 14:31
今日歩いてきた檜岳山稜も良く見えます。
来た道を戻って宮地山に向かいます。
2018年11月17日 14:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 14:37
来た道を戻って宮地山に向かいます。
道標はありませんがここで林道を離れます。うっかりそのまま林道を下らないように注意してください。
2018年11月17日 14:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 14:46
道標はありませんがここで林道を離れます。うっかりそのまま林道を下らないように注意してください。
タコチバ山?聞いたことないなぁ。
2018年11月17日 15:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/17 15:05
タコチバ山?聞いたことないなぁ。
宮地山に到着〜
2018年11月17日 15:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/17 15:18
宮地山に到着〜
山頂の紅葉はまだ先のようです。
2018年11月17日 15:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 15:21
山頂の紅葉はまだ先のようです。
行き先表示が寄バス停だと判り易いと思うのだが・・・
2018年11月17日 15:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 15:25
行き先表示が寄バス停だと判り易いと思うのだが・・・
茶畑に出ました。
2018年11月17日 15:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 15:37
茶畑に出ました。
寄バス停に到着してゴールです。お疲れさまでした。
2018年11月17日 15:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11/17 15:46
寄バス停に到着してゴールです。お疲れさまでした。
おまけ。ちゃんとタコチバ山と書いてありますね。勉強不足でした。
2018年11月17日 15:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/17 15:50
おまけ。ちゃんとタコチバ山と書いてありますね。勉強不足でした。
撮影機器:

感想

久しぶりに丹沢湖の流域分水嶺の続きを歩いてきました。今回は雨山峠から檜岳山稜を越えて秦野峠までです。

雨山峠に至るルートは変化にとんでいて大好きです。何度来ても飽きません。
紅葉は裾の方はこれからといった雰囲気でした。中盤辺りが見頃になっていました。今年は台風による塩害で葉が枯れてしまい落葉が早いようですが、山肌に所々残る紅葉がかえって目を引いてきれいでした。

雨山峠から分水嶺の続きを歩きます。今日は富士山がとてもきれいに見えます。
久しぶりにきれいなお姿を拝見出来ました。

稜線を進んで行くと紅葉はすっかり終わっていましたが、落ち葉を踏みしめる音が心地よいです。少々ルートが判り難くなっていましたが迷うほどではありません。

雨山を越えたところにある大崩壊地からの展望が素晴らしいです。
さらに進むと富士山がきれいに見えるポイントがあります。しばし鑑賞します。

檜岳を越えて伊勢沢ノ頭が近づいてくると展望が開けてきます。なかなかいいぞ。
箱根の山が大きく見えます。やっぱり山から眺める海はいいですね。

秦野峠に向かって標高を下げていくと再び紅葉が見られるようになります。
特に秦野峠手前はきれいな紅葉が見られました。

秦野峠は静かな雰囲気のよい峠です。峠越えの経路は廃道になってしまい残念ですがいつまでもこの雰囲気は残ってほしいですね。

今回はここで分水嶺を離脱しました。次回は日影山を越えてゴールの丹沢湖まで歩くつもりです。

林道秦野峠に向かって下っていくと有刺鉄線のフェンスが登山道の脇に現れます。古いフェンスで傾いていたりするので引っ掛けないように注意して通過して行きます。

林道秦野峠から虫沢林道を使わずにダルマ沢ノ頭経由でシダンゴ山に向かいました。
高松山への分岐まではかなりの急登です。分岐を見送れば楽になりますが、ダルマ沢ノ頭へ登りで再び急登になります。

一時期このコースは高原地図で破線路になっていたと思いますが、階段等整備されて歩き易くなっていました。道標も新しくなっていました。

シダンゴ山から直接寄に向かって下る予定でしたが、予定より早く到着出来たので急遽宮地山を経由して寄に向かうことにしました。

宮地山付近はまだ紅葉しておらずこれからのようです。見頃は12月かな?

寄バス停に到着してゴールです。お疲れ様でした。
日中はとても暖かくて気持ちが良かったのですが、さすがに日が暮れてくると寒いですね。今回は大好きな富士山も見れたし、紅葉も見れたし、静かな尾根歩きも出来たし、大満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら