ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1655568
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

貴重な晴れ間に登る頭殿山

2018年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:29
距離
6.4km
登り
499m
下り
497m

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
1:03
合計
3:30
距離 6.4km 登り 501m 下り 501m
5:04
80
スタート地点
6:24
7:08
59
8:07
8:26
8
尖山
8:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アクセス林道は途中まで走りやすくなっていますが、後半でぬかるんでいるところや段差の大きなところが多く、一部4WDにしないと滑って進めない場所がありました。普通車だと下周りをぶつけてしまいそうな印象です。林道終点は3〜4台駐車できる広場になっています。林道好きには楽しい道です(^^;;
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていて登山道は明瞭です。ただ、標識がほとんどない山のため、冬枯れの時期は道を外してしまう可能性もあります。落ち葉でふかふかになった急傾斜は滑りやすく、また落ち葉の下に横向きに伸びている木の根が張り出しているので、スリップには十分ご注意ください。
黒鴨口から出発します。
2018年11月18日 05:07撮影 by  X-E2, FUJIFILM
11/18 5:07
黒鴨口から出発します。
鳥取場に到着。尖山は帰りに寄ることにしました。
2018年11月18日 05:14撮影 by  X-E2, FUJIFILM
11/18 5:14
鳥取場に到着。尖山は帰りに寄ることにしました。
ブナが多いので、落ち葉がふかふかに積もっています。
2018年11月18日 05:30撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
11/18 5:30
ブナが多いので、落ち葉がふかふかに積もっています。
無風で気温は0℃。身が引き締まるこの時期が大好きです。
2018年11月18日 05:32撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
11/18 5:32
無風で気温は0℃。身が引き締まるこの時期が大好きです。
この辺りは崩落箇所です。暗闇に慣れているとはいえ、十分注意して通過します。
2018年11月18日 05:35撮影 by  X-E2, FUJIFILM
11/18 5:35
この辺りは崩落箇所です。暗闇に慣れているとはいえ、十分注意して通過します。
この辺りが朝日鉱泉への分岐なのでしょうか?
2018年11月18日 05:40撮影 by  X-E2, FUJIFILM
11/18 5:40
この辺りが朝日鉱泉への分岐なのでしょうか?
未明の、濃いブルーの空を眺めるのが楽しみです。
2018年11月18日 05:45撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
11/18 5:45
未明の、濃いブルーの空を眺めるのが楽しみです。
下界では霧が立ちこめてきています。
2018年11月18日 06:03撮影 by  X-E2, FUJIFILM
3
11/18 6:03
下界では霧が立ちこめてきています。
ブナが綺麗なのですが、この辺りからしばらく急傾斜が続きます。
2018年11月18日 06:04撮影 by  X-E2, FUJIFILM
11/18 6:04
ブナが綺麗なのですが、この辺りからしばらく急傾斜が続きます。
見下ろしてみるとこのような感じです。落ち葉と木の根でよく滑ります。
2018年11月18日 06:07撮影 by  X-E2, FUJIFILM
11/18 6:07
見下ろしてみるとこのような感じです。落ち葉と木の根でよく滑ります。
ようやく山頂が見える稜線上に出てきました。足元は霜が降りて真っ白です。
2018年11月18日 06:16撮影 by  X-E2, FUJIFILM
11/18 6:16
ようやく山頂が見える稜線上に出てきました。足元は霜が降りて真っ白です。
まだ日の出まで時間がありそうです。
2018年11月18日 06:18撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
11/18 6:18
まだ日の出まで時間がありそうです。
軽く下って、少し登り返し。
2018年11月18日 06:19撮影 by  X-E2, FUJIFILM
11/18 6:19
軽く下って、少し登り返し。
地面の白さがいい感じです。
2018年11月18日 06:22撮影 by  X-E2, FUJIFILM
11/18 6:22
地面の白さがいい感じです。
程なくして山頂に出てきました。
2018年11月18日 06:24撮影 by  X-E2, FUJIFILM
11/18 6:24
程なくして山頂に出てきました。
背後に朝日連峰が見えているのですが、ここは見るのを我慢して日の出に備えます。
2018年11月18日 06:25撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
11/18 6:25
背後に朝日連峰が見えているのですが、ここは見るのを我慢して日の出に備えます。
頭殿山の標識にも霜が・・・。
2018年11月18日 06:25撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
11/18 6:25
頭殿山の標識にも霜が・・・。
大朝日岳。モルゲンロートに感動!!
2018年11月18日 06:27撮影 by  X-E2, FUJIFILM
14
11/18 6:27
大朝日岳。モルゲンロートに感動!!
日の出のショーがスタートしました。
2018年11月18日 06:28撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6
11/18 6:28
日の出のショーがスタートしました。
今日も良い一日になりそうです。
2018年11月18日 06:29撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6
11/18 6:29
今日も良い一日になりそうです。
月山。
2018年11月18日 06:32撮影 by  X-E2, FUJIFILM
8
11/18 6:32
月山。
以東岳のような気がします。
2018年11月18日 06:32撮影 by  X-E2, FUJIFILM
4
11/18 6:32
以東岳のような気がします。
少し時間が経過するだけで見え方が変化するので、日の出前後の時間は最高に楽しいです。
2018年11月18日 06:32撮影 by  X-E2, FUJIFILM
7
11/18 6:32
少し時間が経過するだけで見え方が変化するので、日の出前後の時間は最高に楽しいです。
障子ヶ岳でしょうか。
2018年11月18日 06:33撮影 by  X-E2, FUJIFILM
4
11/18 6:33
障子ヶ岳でしょうか。
こちらは葉山でしょうか。
2018年11月18日 06:34撮影 by  X-E2, FUJIFILM
3
11/18 6:34
こちらは葉山でしょうか。
霜が降りた石祠の背後に大朝日岳。
2018年11月18日 06:35撮影 by  X-E2, FUJIFILM
4
11/18 6:35
霜が降りた石祠の背後に大朝日岳。
たった7分でこんなに色彩が変わってしまいました。朝日岳の小屋がくっきりと見えます。
2018年11月18日 06:44撮影 by  X-E2, FUJIFILM
12
11/18 6:44
たった7分でこんなに色彩が変わってしまいました。朝日岳の小屋がくっきりと見えます。
一面が白くなっている山頂。積雪とはまた違った雰囲気が良いです。
2018年11月18日 06:47撮影 by  X-E2, FUJIFILM
4
11/18 6:47
一面が白くなっている山頂。積雪とはまた違った雰囲気が良いです。
これがかの有名な便器なんですか・・・。まさか山頂にあるとは思っていなかったので、驚いてしまいました。
2018年11月18日 06:48撮影 by  X-E2, FUJIFILM
3
11/18 6:48
これがかの有名な便器なんですか・・・。まさか山頂にあるとは思っていなかったので、驚いてしまいました。
冬枯れの時期ならではのパノラマを満喫しました。
2018年11月18日 06:50撮影 by  X-E2, FUJIFILM
11/18 6:50
冬枯れの時期ならではのパノラマを満喫しました。
山頂をあとにする前にもう一枚。下山途中で尖山にも立ち寄りましたが、そちらから見た頭殿山は格好良かったです。
2018年11月18日 06:51撮影 by  X-E2, FUJIFILM
3
11/18 6:51
山頂をあとにする前にもう一枚。下山途中で尖山にも立ち寄りましたが、そちらから見た頭殿山は格好良かったです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

最近ハマっている、荒れた林道巡りの一環としてここを選びました。夜半まで雨が降っていた模様ですが、その後急激に気温が下がり登山口で0℃になっていました。マイナス4℃まで下がった山頂で日の出を迎えることが出来ましたが、その直前のモルゲンロートは圧巻でした。
朝日連峰の主要ピークはもとより、月山や村山葉山、蔵王までもが一望のもと。飯豊は方角的に無理があるのですが、それでも一部の山頂を見ることが出来て大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら