奈良倉山
- GPS
- 02:13
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 516m
- 下り
- 507m
コースタイム
10:00 奈良倉山頂上
11:00 鶴峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂近くの松姫峠との分岐から少し先に行った辺りの道は 積もった雪が凍結していて道が細く、谷側に傾斜があるためかなり危険。 |
写真
感想
先週に引き続き上野原〜大月界隈に遊びに行きました。
今日のターゲットは「奈良倉山」。
車での移動でしたが、結構細い道を移動しました。
(すれ違いとか結構面倒でした。)
出発地点の「鶴峠」からは奈良倉山方面へのルートと
三頭山方面へのルートが用意されていました。
今日は奈良倉山ですが、三頭山にも近々行きたいです。
(去年はアイゼンなしで結構苦労したので。)
奈良倉山へのルートは序盤から結構本格的な傾斜でした。
雪もだいぶ残っていました。→早速アイゼンの出番です。
調子に乗ってペースを乱さないように注意しないと。。。
残雪は結構固く、所々氷のようになっている箇所がありました。
中盤辺りで人の足跡が無くなってしまっていた為
ルートが分かりづらいところもありましたが
目印を見つけて進みます。
大きな偶蹄目の動物の足跡が残っていましたが
残念ながらお目にかかることはできませんでした。
(小さなリスはいました。(*´д`*))
急な登りが続いたのでちょっと足が疲れました。
→近くに落ちていた木の枝を利用してステッキ作成。
⇒いい感じです。足の負担が軽くなり、サクサク進むことができました。
山頂近くで危険なルートがありました。
道が細く、雪が凍って固まっていて、谷川へ傾斜のある道です。
細心の注意を払って進みました。
今日も1時間強で山頂へ到着しました。
山頂にはベンチやテーブルのような休憩所はなく
少し開けた場所になっていました。
すぐ近くに見晴台があったので行ってみると
富士山がとても良く見えました。
最近山頂で富士山を見ることが多いですねぇ。
途中で拾って山頂まで持ってきたステッキを山に返し
スタート地点に戻ります。
下りの途中で乾電池が落ちていることに気づきました。
単三のアルカリ電池が4本です。
・・・ちょっとやりすぎじゃないですか?
がっかりしながら拾って持ち帰ることにしました。
往復で2時間ちょっとのお手軽な山登りでしたが
雪を踏み締めて歩くことができてとても楽しい時間をすごせました。
できればもう少し暖かくなってからバイクで行きたい場所です。
(道がせまいことと、ツーリングに適したうねうね道なので。)
次は・・・(明日も出かける気でいる)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する