塔ノ岳(丹沢表尾根-塔ノ岳-大倉尾根)
- GPS
- 08:30
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,080m
- 下り
- 1,535m
コースタイム
8:50 富士見山荘
10:00 二ノ塔 10:05
10:25 三ノ塔 10:30
11:05 烏尾山
11:35 行者ヶ岳
11:55 政次郎ノ頭
12:20 新大日 12:30
12:50 木ノ又大日
13:20 塔の岳(昼飯) 14:10
14:25 金冷シ
14:45 立花山荘 14:50
15:15 天神尾根分岐
15:30 堀山の家 15:35
16:45 観音茶屋 16:50
17:10 大倉
天候 | 晴れのち曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丹沢表尾根は積雪あるも山道は踏み固められてます。 しかし凍結した個所も多いので、アイゼンは必要です。 尾根道なので風が強い箇所があります。 大倉尾根は立花山荘近辺から下は積雪ありません。 しかしヌカルミ多いので、スパッツ等あれば汚れなくて済むと思います。 私はスパッツを忘れてしまったので、レインウェア着ました。 大倉尾根の山荘・茶屋は確認した範囲ではすべて営業してました。 |
写真
感想
年明けてから公私ともに多忙になったけど、やっと休みに暇ができたので、
丹沢表尾根から塔ノ岳を目指すコースを歩きました。
ちょうど去年も2月に歩いたコースです。
早朝は晴天でしたが、昼に近づくと黒い雲も見え始め、雪がチラつく天候になりました。
スタートしたヤビツ峠には雪が積もってました。
固い雪で、ところどころ凍ってました。
二ノ塔手前のベンチでアイゼンを装着。
格段に歩き易くなりました。
このコースは展望もよく、沢山のピークを縦走するので、飽きさせず、歩いてて楽しいです。
二ノ塔、三ノ塔、烏尾山、行者ヶ岳、政次郎ノ頭と順調にアップダウンを繰り返しながら、
高度を上げていきます。
しかし、新大日手前でシャリバテ。
新大日でおにぎり一つ食べて、歩きだそうとした時、
前回の大山登山と同様に、右股の付け根に違和感が。。。
徐々に痛みが出てきたので、ペースを落とし、ストック使ってゆっくり歩きました。
そんなこんなで13:20頃に塔ノ岳に到着。
山頂は展望なく、雪もチラつき、明らかに氷点下。
でも、寒い中の暖かいカップラーメンは美味しかった。
何よりの御馳走。
入念にストレッチを行い、14時過ぎに大倉尾根を下山スタート。
慎重に歩いたので、股の痛みは徐々に解消。
大倉尾根のコース状態は、雪はないものの、泥のぬかるみが多い為、歩き難いです。
各小屋のベンチで休憩を取りながら、黙々と下ります。
観音茶屋では昨年の夏に食べた「牛乳プリン」を食べました。
150円で中にフルーツ(今回はキウイなど)が入ってて、美味しいです。
そして17時過ぎに、大倉に到着。
設置されてる水道で、泥の汚れを落とし、バスを待ちました。
約1か月ぶりの山登りは、ここ最近の多忙な日々の良い息抜きになりました。
昨年ほど展望は無かったけど、また違った冬山を歩けて満足です。
筋肉痛は残りましたが、良いストレス解消になりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する