ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 168427
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

塔ノ岳(丹沢表尾根-塔ノ岳-大倉尾根)

2012年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:30
距離
14.2km
登り
1,080m
下り
1,535m

コースタイム

8:35 ヤビツ峠
8:50 富士見山荘
10:00 二ノ塔 10:05
10:25 三ノ塔 10:30
11:05 烏尾山
11:35 行者ヶ岳
11:55 政次郎ノ頭
12:20 新大日 12:30
12:50 木ノ又大日
13:20 塔の岳(昼飯) 14:10

14:25 金冷シ 
14:45 立花山荘 14:50
15:15 天神尾根分岐
15:30 堀山の家 15:35
16:45 観音茶屋 16:50
17:10 大倉
天候 晴れのち曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
電車・バスは小田急の「丹沢大山フリーパスB切符」を利用。新宿からの利用で1480円。
コース状況/
危険箇所等
丹沢表尾根は積雪あるも山道は踏み固められてます。
しかし凍結した個所も多いので、アイゼンは必要です。
尾根道なので風が強い箇所があります。

大倉尾根は立花山荘近辺から下は積雪ありません。
しかしヌカルミ多いので、スパッツ等あれば汚れなくて済むと思います。
私はスパッツを忘れてしまったので、レインウェア着ました。

大倉尾根の山荘・茶屋は確認した範囲ではすべて営業してました。
ヤビツ峠あたり。結構雪残ってます。
2012年02月11日 08:37撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/11 8:37
ヤビツ峠あたり。結構雪残ってます。
富士見山荘。水道凍結の為、4月まで休業中の張り紙がありました。
2012年02月11日 08:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/11 8:53
富士見山荘。水道凍結の為、4月まで休業中の張り紙がありました。
ニノ塔への山道。結構深く雪が残ってる箇所ありました。
2012年02月12日 09:35撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/12 9:35
ニノ塔への山道。結構深く雪が残ってる箇所ありました。
ニの塔手前のベンチでアイゼン装着。スパッツ忘れてしまったので、レインウェア(ズボン)を代わりに着ました。
2012年02月11日 09:47撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/11 9:47
ニの塔手前のベンチでアイゼン装着。スパッツ忘れてしまったので、レインウェア(ズボン)を代わりに着ました。
早めにアイゼンつけて正解でした。凍結した個所も、歩きやすいです。
2012年02月12日 09:35撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/12 9:35
早めにアイゼンつけて正解でした。凍結した個所も、歩きやすいです。
二ノ塔あたりからの大山
2012年02月11日 09:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/11 9:51
二ノ塔あたりからの大山
相模湾。三浦半島や江の島がキレイでした
2012年02月11日 09:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
2/11 9:53
相模湾。三浦半島や江の島がキレイでした
まだ青空が見えてて気持ち良い山歩きです
2012年02月12日 09:35撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/12 9:35
まだ青空が見えてて気持ち良い山歩きです
三ノ塔あたりから見た大山と二ノ塔
2012年02月11日 10:17撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/11 10:17
三ノ塔あたりから見た大山と二ノ塔
塔ノ岳方面の雲は怪しくなってきました。
2012年02月11日 10:22撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/11 10:22
塔ノ岳方面の雲は怪しくなってきました。
三ノ塔に到着
2012年02月11日 10:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/11 10:27
三ノ塔に到着
三ノ塔から見た丹沢表尾根と塔ノ岳。今から歩くコースがはっきり分かります。ゴールはまだ遠い。
2012年02月11日 10:34撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/11 10:34
三ノ塔から見た丹沢表尾根と塔ノ岳。今から歩くコースがはっきり分かります。ゴールはまだ遠い。
そろーりそろーり
2012年02月12日 09:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/12 9:36
そろーりそろーり
烏尾山に到着
2012年02月11日 11:04撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/11 11:04
烏尾山に到着
戸沢方面を見下ろす。広葉樹と針葉樹がはっきり分かりまsた。
2012年02月12日 09:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/12 9:36
戸沢方面を見下ろす。広葉樹と針葉樹がはっきり分かりまsた。
行者ヶ岳から見た大山と三ノ塔
2012年02月11日 11:34撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/11 11:34
行者ヶ岳から見た大山と三ノ塔
新大日あたりも残雪は多く残ってます。
2012年02月12日 09:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/12 9:36
新大日あたりも残雪は多く残ってます。
木ノ又大日あたり。このあたりで股の付け根の痛みが再発。ペース落としてゆっくり歩きます。
2012年02月11日 12:44撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/11 12:44
木ノ又大日あたり。このあたりで股の付け根の痛みが再発。ペース落としてゆっくり歩きます。
塔ノ岳までの最後の登り
2012年02月12日 09:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/12 9:36
塔ノ岳までの最後の登り
塔ノ岳に到着。富士山はもちろん見えず。雪もチラチラと降ってきました。
2012年02月12日 09:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/12 9:36
塔ノ岳に到着。富士山はもちろん見えず。雪もチラチラと降ってきました。
今日の昼飯はチリトマト。寒いです。
2012年02月12日 09:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/12 9:36
今日の昼飯はチリトマト。寒いです。
塔ノ岳山頂の雪
2012年02月11日 14:08撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
2/11 14:08
塔ノ岳山頂の雪
下山です。金冷シあたりから鍋割山方面
2012年02月11日 14:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/11 14:36
下山です。金冷シあたりから鍋割山方面
立花山荘に到着。大倉尾根は雪は無かったので、ここでアイゼンは外しました。
2012年02月11日 14:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/11 14:45
立花山荘に到着。大倉尾根は雪は無かったので、ここでアイゼンは外しました。
大倉尾根はいつもの大倉尾根でした。黙々と降ります。
2012年02月12日 09:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/12 9:36
大倉尾根はいつもの大倉尾根でした。黙々と降ります。
堀山の家に到着。
2012年02月12日 09:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
2/12 9:36
堀山の家に到着。
ペットボトルはいつの間にか凍ってました。
2012年02月11日 15:31撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/11 15:31
ペットボトルはいつの間にか凍ってました。
大倉高原山の家あたりの植林
2012年02月12日 09:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/12 9:36
大倉高原山の家あたりの植林
前回に引き続き、観音茶屋で休憩。フルーツ入りの牛乳プリンを食べました。
2012年02月11日 16:46撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
2/11 16:46
前回に引き続き、観音茶屋で休憩。フルーツ入りの牛乳プリンを食べました。
大倉に到着。お疲れ様でした。
2012年02月11日 17:09撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/11 17:09
大倉に到着。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

年明けてから公私ともに多忙になったけど、やっと休みに暇ができたので、
丹沢表尾根から塔ノ岳を目指すコースを歩きました。
ちょうど去年も2月に歩いたコースです。

早朝は晴天でしたが、昼に近づくと黒い雲も見え始め、雪がチラつく天候になりました。
スタートしたヤビツ峠には雪が積もってました。
固い雪で、ところどころ凍ってました。
二ノ塔手前のベンチでアイゼンを装着。
格段に歩き易くなりました。

このコースは展望もよく、沢山のピークを縦走するので、飽きさせず、歩いてて楽しいです。
二ノ塔、三ノ塔、烏尾山、行者ヶ岳、政次郎ノ頭と順調にアップダウンを繰り返しながら、
高度を上げていきます。
しかし、新大日手前でシャリバテ。
新大日でおにぎり一つ食べて、歩きだそうとした時、
前回の大山登山と同様に、右股の付け根に違和感が。。。
徐々に痛みが出てきたので、ペースを落とし、ストック使ってゆっくり歩きました。

そんなこんなで13:20頃に塔ノ岳に到着。
山頂は展望なく、雪もチラつき、明らかに氷点下。
でも、寒い中の暖かいカップラーメンは美味しかった。
何よりの御馳走。

入念にストレッチを行い、14時過ぎに大倉尾根を下山スタート。
慎重に歩いたので、股の痛みは徐々に解消。

大倉尾根のコース状態は、雪はないものの、泥のぬかるみが多い為、歩き難いです。
各小屋のベンチで休憩を取りながら、黙々と下ります。
観音茶屋では昨年の夏に食べた「牛乳プリン」を食べました。
150円で中にフルーツ(今回はキウイなど)が入ってて、美味しいです。
そして17時過ぎに、大倉に到着。
設置されてる水道で、泥の汚れを落とし、バスを待ちました。

約1か月ぶりの山登りは、ここ最近の多忙な日々の良い息抜きになりました。
昨年ほど展望は無かったけど、また違った冬山を歩けて満足です。
筋肉痛は残りましたが、良いストレス解消になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1709人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら