ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1687097
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

年忘れハイキング2018( 湘南国際村ー大楠山ー安針塚ー横須賀)

2018年12月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
mkatoh その他2人
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
252m
下り
415m

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
1:59
合計
4:56
10:04
10
大楠山登り口
10:14
18
大楠山登り口
10:32
24
登り口階段始まり
10:56
12:05
38
12:43
60
13:43
14:05
27
塚山公園
14:32
15:00
0
15:00
ゴール地点
天候 雲り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
湘南国際村センターから大楠山、塚山公園、横須賀を年忘れハイキングしてきた。立派な湘南国際村センターの建物である。
2018年12月28日 10:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 10:06
湘南国際村センターから大楠山、塚山公園、横須賀を年忘れハイキングしてきた。立派な湘南国際村センターの建物である。
センターから5分ほど歩いた先に水道設備の塔がある。そこから下り坂が葉山国際カントリーのゴルフ場脇を大楠山へ向けて登って行く。
2018年12月28日 10:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 10:13
センターから5分ほど歩いた先に水道設備の塔がある。そこから下り坂が葉山国際カントリーのゴルフ場脇を大楠山へ向けて登って行く。
バス駐車場付近にゴールデンリトリバーが、散歩に来ていた。利口そうな犬である。
2018年12月28日 10:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 10:13
バス駐車場付近にゴールデンリトリバーが、散歩に来ていた。利口そうな犬である。
湘南国際村センターから大楠山までは、約2.1kmの距離である。
2018年12月28日 10:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 10:14
湘南国際村センターから大楠山までは、約2.1kmの距離である。
道脇の小高い場所にハゼの紅葉が、青空を背景に綺麗であった。
2018年12月28日 10:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 10:14
道脇の小高い場所にハゼの紅葉が、青空を背景に綺麗であった。
これから登る大楠山の頂上には、雨雲観測レーダ塔が聳え立っている。
2018年12月28日 10:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 10:15
これから登る大楠山の頂上には、雨雲観測レーダ塔が聳え立っている。
ハイキングコースの左手の丘には、葉山国際カントリーの管理等が立っている。その丘の下にゴルフ場のグレーンが広がっている。
2018年12月28日 10:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 10:26
ハイキングコースの左手の丘には、葉山国際カントリーの管理等が立っている。その丘の下にゴルフ場のグレーンが広がっている。
大楠山残り0.8kmの案内標識である。ここまでは、平らな舗装道路であったが、ここから階段の坂道が始まる。
2018年12月28日 10:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 10:32
大楠山残り0.8kmの案内標識である。ここまでは、平らな舗装道路であったが、ここから階段の坂道が始まる。
木の間から見えた葉山国際カントリーのグリーンの様子である。
2018年12月28日 10:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 10:35
木の間から見えた葉山国際カントリーのグリーンの様子である。
ハイキングコースは、階段のきつい登りになる。
2018年12月28日 10:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 10:37
ハイキングコースは、階段のきつい登りになる。
コースは、急坂であり、良く整備されている。
2018年12月28日 10:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 10:39
コースは、急坂であり、良く整備されている。
頂上直下は、階段の登りからなだらかな山道へ変わる。大楠山頂上近くに見える雨雲観測レーダー塔である。
2018年12月28日 10:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 10:50
頂上直下は、階段の登りからなだらかな山道へ変わる。大楠山頂上近くに見える雨雲観測レーダー塔である。
大楠山頂上直下0.1kmの指導標である。大楠山の前田橋、大楠芦名口の登山道コースを案内している。
2018年12月28日 10:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 10:51
大楠山頂上直下0.1kmの指導標である。大楠山の前田橋、大楠芦名口の登山道コースを案内している。
工事中の衣笠口コース迂回路を説明している案内板である。
2018年12月28日 10:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 10:51
工事中の衣笠口コース迂回路を説明している案内板である。
大楠山頂上からすぐ近くにあるアンテナ塔である。その先には、横須賀YRP通信研究所、横須賀の街、浦賀水道の海が見えている。
2018年12月28日 10:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 10:56
大楠山頂上からすぐ近くにあるアンテナ塔である。その先には、横須賀YRP通信研究所、横須賀の街、浦賀水道の海が見えている。
大楠山展望塔である。大楠山は、三浦半島で一番高い山で360度の展望を楽しむことができる。
2018年12月28日 10:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 10:56
大楠山展望塔である。大楠山は、三浦半島で一番高い山で360度の展望を楽しむことができる。
頂上は、芝生広場である。頂上から7合目以上が雲に隠れた富士山が見えた。
2018年12月28日 10:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 10:56
頂上は、芝生広場である。頂上から7合目以上が雲に隠れた富士山が見えた。
三浦半島、沖の相模湾が光って見える。
2018年12月28日 10:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 10:57
三浦半島、沖の相模湾が光って見える。
三浦半島と相模湾の佐島、陸上自衛隊 武山駐屯地付近の景色である。
2018年12月28日 11:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 11:02
三浦半島と相模湾の佐島、陸上自衛隊 武山駐屯地付近の景色である。
大楠山頂上の標識で、標高は、242mと高くない。帰りは、この標識板に示されている阿部倉温泉口へ降りて塚山公園へ登る。
2018年12月28日 11:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 11:03
大楠山頂上の標識で、標高は、242mと高くない。帰りは、この標識板に示されている阿部倉温泉口へ降りて塚山公園へ登る。
横須賀リサーチパークの中にあるNTT通信研究所が黒い四角の建物で、その先に浦賀水道が見えている。
2018年12月28日 11:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 11:04
横須賀リサーチパークの中にあるNTT通信研究所が黒い四角の建物で、その先に浦賀水道が見えている。
曇り空の下で光る海の中に三浦半島、その先に房総半島が見える。
2018年12月28日 11:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 11:04
曇り空の下で光る海の中に三浦半島、その先に房総半島が見える。
大楠山展望塔へ近くの高校陸上競技部の生徒が登って眺望を楽しんでいた。
2018年12月28日 11:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 11:12
大楠山展望塔へ近くの高校陸上競技部の生徒が登って眺望を楽しんでいた。
男子高校生もトレーニングに大楠山へ登ってきていた。
2018年12月28日 11:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 11:26
男子高校生もトレーニングに大楠山へ登ってきていた。
羊のような大きなピレーネ犬が、2頭が散歩に来ていた。男の子で体重は、約55圓世修Δ任△襦
2018年12月28日 11:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 11:29
羊のような大きなピレーネ犬が、2頭が散歩に来ていた。男の子で体重は、約55圓世修Δ任△襦
大楠山の頂上に河津桜であろうか?2〜3輪ピンク色の花が咲いていた。
2018年12月28日 11:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 11:49
大楠山の頂上に河津桜であろうか?2〜3輪ピンク色の花が咲いていた。
富士山の上の雲が取れるのを待っていたが、最後まで雲は晴れなかった。
2018年12月28日 11:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 11:53
富士山の上の雲が取れるのを待っていたが、最後まで雲は晴れなかった。
大楠山で昼食を摂ったり、写真を撮って過ごした後で阿部倉温泉口へ向けて下山した。頂上直下の急階段230段を下りた場所にある指導標である。
2018年12月28日 12:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 12:10
大楠山で昼食を摂ったり、写真を撮って過ごした後で阿部倉温泉口へ向けて下山した。頂上直下の急階段230段を下りた場所にある指導標である。
ゴルフ場脇を通って塚山公園、菖蒲園方向へ下って行く。目的の塚山公園までは、4.2km先である。
2018年12月28日 12:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 12:20
ゴルフ場脇を通って塚山公園、菖蒲園方向へ下って行く。目的の塚山公園までは、4.2km先である。
階段の急な下り坂を進んで下って行く。
2018年12月28日 12:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 12:20
階段の急な下り坂を進んで下って行く。
大楠山への阿部倉温泉登り口付近に、まだ紅葉が残っていた。
2018年12月28日 12:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 12:37
大楠山への阿部倉温泉登り口付近に、まだ紅葉が残っていた。
鮮やかな色のモミジの紅葉である。
2018年12月28日 12:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 12:43
鮮やかな色のモミジの紅葉である。
コースは、横須賀横浜高速道路下のトンネルを潜って道路脇の道へでる。青空に大きな樹の梢が、聳えていた冬景色である。
2018年12月28日 12:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 12:51
コースは、横須賀横浜高速道路下のトンネルを潜って道路脇の道へでる。青空に大きな樹の梢が、聳えていた冬景色である。
道脇に咲いていた黄色の水仙の花である。
2018年12月28日 12:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/28 12:55
道脇に咲いていた黄色の水仙の花である。
日本水仙も咲いていた。甘い水仙の香りが漂っていた。
2018年12月28日 12:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 12:56
日本水仙も咲いていた。甘い水仙の香りが漂っていた。
メタセコイヤの木などが目立つ付近の里山の風景である。
2018年12月28日 13:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 13:00
メタセコイヤの木などが目立つ付近の里山の風景である。
阿部倉温泉へ案内する指導標と馬頭観音、野仏である。
ここからの県道27号線の舗装道路へ出る。池上六丁目横須賀インター入口、ファミリーマートのある交差点を左折する。道路沿いをトンネルを潜り、本町中山有料道路の横須賀インター前の近くへ進む。案内板に従って高速道路下の細い道を進む。左手に塚山公園登り口(石畳道)の案内が出てくる。そこから安針塚まで山道を進んで行く。
2018年12月28日 13:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 13:01
阿部倉温泉へ案内する指導標と馬頭観音、野仏である。
ここからの県道27号線の舗装道路へ出る。池上六丁目横須賀インター入口、ファミリーマートのある交差点を左折する。道路沿いをトンネルを潜り、本町中山有料道路の横須賀インター前の近くへ進む。案内板に従って高速道路下の細い道を進む。左手に塚山公園登り口(石畳道)の案内が出てくる。そこから安針塚まで山道を進んで行く。
やがて、田浦駅から十三峠、塚山公園へ至る旧浦賀道の道に出会う。その場所に建てられた指導標である。登って来たのは、大楠山(石畳道)の方向である。
2018年12月28日 13:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 13:45
やがて、田浦駅から十三峠、塚山公園へ至る旧浦賀道の道に出会う。その場所に建てられた指導標である。登って来たのは、大楠山(石畳道)の方向である。
すぐそばに三浦按針夫婦の墓がある。
2018年12月28日 13:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 13:50
すぐそばに三浦按針夫婦の墓がある。
墓の近くに、侘助つばきのピンクの花が咲いていた。三浦按針の墓の先に県立塚山公園がある。
2018年12月28日 13:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 13:52
墓の近くに、侘助つばきのピンクの花が咲いていた。三浦按針の墓の先に県立塚山公園がある。
塚山公園の案内板である。
2018年12月28日 13:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 13:52
塚山公園の案内板である。
塚山公園の「港が見える丘」へ行く途中から見えた十三峠付近の景色、その下に広がる段々畑の光景である。
2018年12月28日 13:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 13:58
塚山公園の「港が見える丘」へ行く途中から見えた十三峠付近の景色、その下に広がる段々畑の光景である。
塚山公園の「港が見える丘」から海上自衛隊基地の護衛艦、付近の住宅街が見えた光景である。
2018年12月28日 14:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 14:00
塚山公園の「港が見える丘」から海上自衛隊基地の護衛艦、付近の住宅街が見えた光景である。
「港が見える丘」から見えた米海軍基地の母艦ロナルドレーガンが、見える風景である。しばらく景色を眺めて逸見駅へ向けて急な階段坂を下る。
2018年12月28日 14:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 14:01
「港が見える丘」から見えた米海軍基地の母艦ロナルドレーガンが、見える風景である。しばらく景色を眺めて逸見駅へ向けて急な階段坂を下る。
国道16号線へ出て、国道沿いを横須賀駅へ向かって進む。そこからヴェルニー公園へ寄る。海上自衛隊基地には護衛艦 出雲が停泊していた。
2018年12月28日 14:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/28 14:41
国道16号線へ出て、国道沿いを横須賀駅へ向かって進む。そこからヴェルニー公園へ寄る。海上自衛隊基地には護衛艦 出雲が停泊していた。
横須賀港の軍港めぐりの観光船が戻ってきた。寒い日でもあるにかかわらず、甲板に多くの人が乗っているのが見える。
2018年12月28日 14:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 14:44
横須賀港の軍港めぐりの観光船が戻ってきた。寒い日でもあるにかかわらず、甲板に多くの人が乗っているのが見える。
横須賀駅から今日の年忘れハイキングを終えて帰ってきた。
2018年12月28日 14:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/28 14:55
横須賀駅から今日の年忘れハイキングを終えて帰ってきた。
撮影機器:

感想

暮れも押し迫った12月28日、年忘れハイキングに三浦半島の最高 大楠山へ登ってきた。

出発は、逗子駅から湘南国際村センターへバスで行き、そこから大楠山頂上へのコースを登り、下りは阿部倉温泉口から塚山公園へ下った。

塚山公園から京急逸見駅を経由してJR横須賀駅、ヴェルニー公園へ寄って海上自衛隊基地、米第七艦隊の戦艦など見学して帰って来た。

当日の天気予報は晴れであったが、朝に雪がチラつき空は、雲が広がっていた。大楠山頂上付近は晴れていたが、相模湾、浦賀水道の海の上は雲が広がっていた。大島、初島など見ることができなかった。

大楠山頂上から見えた富士山は、7合目付近から頂上まで、雲が掛かり最後まで雲が取れることはなかった。

大楠山の阿部倉温泉登山口付近には紅葉が、残っていて師走の紅葉を楽しむことができた。

大楠山、塚山公園から見えた冬の青い海、横浜みなと未来、スカイツリーなども楽しむことができた。

 当日の気温は低くかったが、歩くにはちょうど良い気温であった。冬空のしたでのんびり陽だまりハイキングをすることができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:993人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら