ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1687365
全員に公開
ハイキング
東海

岡崎雨山のp549.4〜西蔵

2018年12月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.1km
登り
694m
下り
686m

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:40
合計
5:06
12:31
97
スタート地点
14:08
14:38
112
p549.4
16:30
16:40
57
西蔵
17:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雨山巡礼碑付近の道路余地に駐車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はとくにありません
熱田神社の大スギ。推定樹齢500年以上らしい
2018年12月28日 12:13撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 12:13
熱田神社の大スギ。推定樹齢500年以上らしい
熱田神社。手始めにここに寄りました。しかし時間に余裕がないのでさらっと眺めます。
2018年12月28日 12:15撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 12:15
熱田神社。手始めにここに寄りました。しかし時間に余裕がないのでさらっと眺めます。
川を挟んで雨山地蔵堂。奥に雨山六人衆の墓があります。
2018年12月28日 12:18撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 12:18
川を挟んで雨山地蔵堂。奥に雨山六人衆の墓があります。
雨山六人衆についての説明。救いのない話です
2018年12月28日 12:18撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 12:18
雨山六人衆についての説明。救いのない話です
少し進んで雨山巡礼碑。この付近の道路余地に駐車しました。ここから登ってもよいのだろうと思いますが、今日は別のところから。
2018年12月28日 12:31撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 12:31
少し進んで雨山巡礼碑。この付近の道路余地に駐車しました。ここから登ってもよいのだろうと思いますが、今日は別のところから。
途中の石仏。
2018年12月28日 12:41撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 12:41
途中の石仏。
菩提寺
2018年12月28日 12:42撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 12:42
菩提寺
通り抜けるだけのつもりだったのですが、右手から登っていけそうなので行ってみる。
2018年12月28日 12:44撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 12:44
通り抜けるだけのつもりだったのですが、右手から登っていけそうなので行ってみる。
ちょっとした展望地へ出ました。
2018年12月28日 12:47撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 12:47
ちょっとした展望地へ出ました。
お墓…なのかな。右奥へ登っていきます。
2018年12月28日 12:48撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 12:48
お墓…なのかな。右奥へ登っていきます。
本来ぐるっと回ってくるつもりだった林道へ出ました。左へ登っていきます。
2018年12月28日 12:50撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 12:50
本来ぐるっと回ってくるつもりだった林道へ出ました。左へ登っていきます。
しばらく進むと林道は行き止まり。どう登ってもいいのでしょうが、右手に踏み跡らしきものを見つけたので、そこから登りました。保安林の標識があるほうが正式な道だったのかもしれません。
2018年12月28日 12:53撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 12:53
しばらく進むと林道は行き止まり。どう登ってもいいのでしょうが、右手に踏み跡らしきものを見つけたので、そこから登りました。保安林の標識があるほうが正式な道だったのかもしれません。
小尾根に出ました。
2018年12月28日 12:59撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 12:59
小尾根に出ました。
しっかりとした林道にでました。この林道は比較的新しいものなのか、地図に載ってなかったりするものの、衛星画像だと山腹をうねっているのがわかります。
2018年12月28日 13:02撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 13:02
しっかりとした林道にでました。この林道は比較的新しいものなのか、地図に載ってなかったりするものの、衛星画像だと山腹をうねっているのがわかります。
林道を下っていくとすぐに鉄塔巡視路を見つけました。
2018年12月28日 13:04撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 13:04
林道を下っていくとすぐに鉄塔巡視路を見つけました。
少し登ったところからの眺望。登る道はすぐ不明瞭になり強引に登りました。
2018年12月28日 13:05撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 13:05
少し登ったところからの眺望。登る道はすぐ不明瞭になり強引に登りました。
鉄塔が見えてから行く先は明快ですが急登。風も冷たく、登り始めということもあり、なかなかしんどかったです。
2018年12月28日 13:08撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 13:08
鉄塔が見えてから行く先は明快ですが急登。風も冷たく、登り始めということもあり、なかなかしんどかったです。
鉄塔からの展望。高野御前山と水晶山でしょうか。
2018年12月28日 13:15撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 13:15
鉄塔からの展望。高野御前山と水晶山でしょうか。
手前の小さな鉄塔を経由したほうが登りやすかったかもしれません。
2018年12月28日 13:18撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 13:18
手前の小さな鉄塔を経由したほうが登りやすかったかもしれません。
尾根を登っていきます。しばらくは藪気味でしたが、次のなだらかな部分以降から道がはっきりしてきて、歩きやすくなりました。
2018年12月28日 13:26撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 13:26
尾根を登っていきます。しばらくは藪気味でしたが、次のなだらかな部分以降から道がはっきりしてきて、歩きやすくなりました。
樹間からの眺め。頂上はもうすぐでしょうか
2018年12月28日 13:43撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 13:43
樹間からの眺め。頂上はもうすぐでしょうか
頂上に到達。とくに何もありません。こちらから登った理由は、こちらのほうが高いということと、何となく正式なルートっぽい気がしたからです。
2018年12月28日 13:47撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 13:47
頂上に到達。とくに何もありません。こちらから登った理由は、こちらのほうが高いということと、何となく正式なルートっぽい気がしたからです。
いちおうケルンかなぁこれ
2018年12月28日 13:53撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 13:53
いちおうケルンかなぁこれ
ややアバウトに下っていくとしっかりした道に出合いました。
左から出て来て振り向いています。右の道は頂上を巻いて北へ続いているのでしょうか?
2018年12月28日 14:00撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 14:00
ややアバウトに下っていくとしっかりした道に出合いました。
左から出て来て振り向いています。右の道は頂上を巻いて北へ続いているのでしょうか?
道標があり、山頂は右の道です。
2018年12月28日 14:04撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 14:04
道標があり、山頂は右の道です。
道標。どちらを指しているのかちょっとわかりにくい。「天使の森」というマークが付けられており、調べてみると植樹活動のようです。
2018年12月28日 14:05撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 14:05
道標。どちらを指しているのかちょっとわかりにくい。「天使の森」というマークが付けられており、調べてみると植樹活動のようです。
三等三角点「雨山村」
2018年12月28日 14:08撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 14:08
三等三角点「雨山村」
山頂はこんな感じ。先程通ってきた峰で遮られるのか風も少なく暖かいです。
2018年12月28日 14:09撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 14:09
山頂はこんな感じ。先程通ってきた峰で遮られるのか風も少なく暖かいです。
この山が「雨山」と呼ばれているかどうかはよくわかりません。もしかすると「町」の部分を削ったのでしょうか。
2018年12月28日 14:09撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 14:09
この山が「雨山」と呼ばれているかどうかはよくわかりません。もしかすると「町」の部分を削ったのでしょうか。
輝く三河湾
2018年12月28日 14:14撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 14:14
輝く三河湾
本宮山を望む。近そうで遠い、遠そうで近い
2018年12月28日 14:38撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 14:38
本宮山を望む。近そうで遠い、遠そうで近い
食事を済ませ、ここから中央に見える西蔵を目指す予定です。
2018年12月28日 14:40撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 14:40
食事を済ませ、ここから中央に見える西蔵を目指す予定です。
この道は鹿の糞がコロコロ
2018年12月28日 14:42撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 14:42
この道は鹿の糞がコロコロ
右奥から下りて来ました。ここにも道標があります。
2018年12月28日 14:47撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 14:47
右奥から下りて来ました。ここにも道標があります。
林道が複雑に交差する峠に出ました。一旦雨山ダムに下りたほうが早いのではないかと考えましたが、当初の予定通り、道の向こうの尾根を登ることにしました。
2018年12月28日 14:52撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 14:52
林道が複雑に交差する峠に出ました。一旦雨山ダムに下りたほうが早いのではないかと考えましたが、当初の予定通り、道の向こうの尾根を登ることにしました。
ここを左、本宮山側へ行きます。
2018年12月28日 15:11撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 15:11
ここを左、本宮山側へ行きます。
ここでやっと本宮山〜西蔵の縦走路に出ました。ここまで時間を節約するために急いで登ってきたのですが、さすがに疲れました。
2018年12月28日 15:15撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 15:15
ここでやっと本宮山〜西蔵の縦走路に出ました。ここまで時間を節約するために急いで登ってきたのですが、さすがに疲れました。
峠というのは先程通った峠のことだろうと思われます。
2018年12月28日 15:16撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
1
12/28 15:16
峠というのは先程通った峠のことだろうと思われます。
ケルン
2018年12月28日 15:29撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 15:29
ケルン
キノコかなぁ…と思ったけど、蜂の巣の残骸かも。
2018年12月28日 15:34撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 15:34
キノコかなぁ…と思ったけど、蜂の巣の残骸かも。
ちょっと行き過ぎてしまいましたが、気が付いて戻りました。尾根から少し下がったところに、細いがしっかりした道が続いています。
2018年12月28日 15:38撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 15:38
ちょっと行き過ぎてしまいましたが、気が付いて戻りました。尾根から少し下がったところに、細いがしっかりした道が続いています。
道標の残骸でしょうか
2018年12月28日 15:45撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 15:45
道標の残骸でしょうか
ようやく一つ目の鉄塔
2018年12月28日 15:52撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 15:52
ようやく一つ目の鉄塔
日の光を浴びて輝く田畑と、陰影のついた山々。素晴らしい眺めでした。
2018年12月28日 15:53撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 15:53
日の光を浴びて輝く田畑と、陰影のついた山々。素晴らしい眺めでした。
鉄塔の後すぐの小さな峠のような場所。このあたりから雨山ダムへ直接下りる尾根へ行けたのかな?時間的に厳しいようならここから下るつもりでした。
2018年12月28日 15:56撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 15:56
鉄塔の後すぐの小さな峠のような場所。このあたりから雨山ダムへ直接下りる尾根へ行けたのかな?時間的に厳しいようならここから下るつもりでした。
いや、ここから下りるのかな
2018年12月28日 15:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 15:58
いや、ここから下りるのかな
次の鉄塔からの眺め
2018年12月28日 15:59撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 15:59
次の鉄塔からの眺め
道標
2018年12月28日 16:07撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 16:07
道標
三つ目の鉄塔。夕暮れとの勝負になって来ました。たぶん行けると思うんだけど。
2018年12月28日 16:12撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 16:12
三つ目の鉄塔。夕暮れとの勝負になって来ました。たぶん行けると思うんだけど。
林道へ出ました。ここまで来れば帰り道も確保されたようなものです。あと一息、西蔵を目指します。
2018年12月28日 16:14撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 16:14
林道へ出ました。ここまで来れば帰り道も確保されたようなものです。あと一息、西蔵を目指します。
現状がどうなっているかは分かりませんが、「西蔵手前で倒木多くて迂回した」という情報をいくつか読んでいたので、これが迂回路だろうと思って進みました。
2018年12月28日 16:24撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 16:24
現状がどうなっているかは分かりませんが、「西蔵手前で倒木多くて迂回した」という情報をいくつか読んでいたので、これが迂回路だろうと思って進みました。
ここまで来れば、あとは登るだけです。
2018年12月28日 16:27撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 16:27
ここまで来れば、あとは登るだけです。
西蔵山頂です。三等三角点「風越峠」
2018年12月28日 16:30撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 16:30
西蔵山頂です。三等三角点「風越峠」
ほんとうは「西山」というらしいです。5時ギリギリかなぁと予想していたのですが、30分早く来れました。良かった。
2018年12月28日 16:30撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 16:30
ほんとうは「西山」というらしいです。5時ギリギリかなぁと予想していたのですが、30分早く来れました。良かった。
新東名が見えます。
2018年12月28日 16:38撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 16:38
新東名が見えます。
あとはもう余裕と油断したか、下っていくのが早すぎたらしく見覚えのないところに出てしまった。ここを下りられなくもないが、作業道のようなところを進む。
2018年12月28日 16:44撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 16:44
あとはもう余裕と油断したか、下っていくのが早すぎたらしく見覚えのないところに出てしまった。ここを下りられなくもないが、作業道のようなところを進む。
多少さまよって「あ、マズいかな」と思って登り返すと、ここへ戻れた。
2018年12月28日 16:49撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 16:49
多少さまよって「あ、マズいかな」と思って登り返すと、ここへ戻れた。
尾根へ戻らずそのまま下ると林道と繋がっていました。
2018年12月28日 16:54撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 16:54
尾根へ戻らずそのまま下ると林道と繋がっていました。
雨山ダムに着くころにはかなり暗くなっていました。
2018年12月28日 17:17撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 17:17
雨山ダムに着くころにはかなり暗くなっていました。
菅沼定村の供養塔と雨山合戦戦死者慰霊塔
2018年12月28日 17:25撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
12/28 17:25
菅沼定村の供養塔と雨山合戦戦死者慰霊塔
撮影機器:

感想

岡崎市雨山町のp549.4が道標があったり整備されていることは、他の方の山行などで知っていたので雨山の史跡やダム、他の山と絡めて歩いてみたいと考えていた。
本宮山を含めるとちょっと長くなるので、西蔵を目指せばどこからでも下りやすい。
少し高い手前の峰は、登れば登るほど道が明瞭になる感じだったので、やはり縦走路側から来る人が多いのだろうかと思った。
スタートが遅かったので、西蔵手前で撤退もやむなしかなと思ったが、全体を通しておおよそ迷わず進めた結果、明るいうちに西蔵に到達することが出来た。良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら