ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1697716
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

山始めは白羊【南沢山~横川山~富士見台】ふるさと村自然園↑↓

2019年01月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:24
距離
16.3km
登り
1,126m
下り
1,119m

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
1:00
合計
6:23
距離 16.3km 登り 1,126m 下り 1,125m
7:18
22
7:40
3
8:17
8:26
36
9:02
9:08
18
9:26
51
10:17
11:02
39
11:41
22
12:03
22
12:25
24
12:52
12
13:04
13
13:18
ゴール地点
天候 晴れ後高曇り
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■【駐車場】
「ふるさと村自然園」
・ナビ設定:0265-46-2525 長野県下伊那郡阿智村清内路2991
・R256から離れ、ふるさと村自然園に入っていくと圧雪路面あり
・タイヤの滑り止めは必需品
・道なりに進むと、左手に登山者用駐車場の看板がある(無料)
・現在、施設は冬季休業中なので、更に進んで行くと登山口に駐車スペース(営業中は有料)
コース状況/
危険箇所等
■当日の状況
・往路は登山口から富士見台まで雪が繋がった状態
・積雪は、往路で5cmから10cmと少ない
・復路では笹原の稜線や、登山口に近づくにつれ積雪が途切れる箇所有り
・この日はチェーンスパイクがベスト
★冬山は環境の変化が激しく、あくまでもこの日に対する主観です
その他周辺情報 ■温泉・食事
・昼神温泉湯ったり〜な
 http://yu-tari.com/
■お茶・軽食
・十字屋珈琲 可否茶館
 http://hirugamionsen.jp/blog/spot/%e5%8d%81%e5%ad%97%e5%b1%8b%e7%8f%88%e7%90%b2%e8%8c%b6%e9%a4%a8
誰も駐めていないのをおかしいと思いつつ、ここに駐車。身仕度を調え、5分程度歩けば登山口。脇に駐車スペースがあり、1台駐車しています。冬季はどうやらこちらを利用するようです。
2019年01月06日 06:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
1/6 6:41
誰も駐めていないのをおかしいと思いつつ、ここに駐車。身仕度を調え、5分程度歩けば登山口。脇に駐車スペースがあり、1台駐車しています。冬季はどうやらこちらを利用するようです。
損した気分ですので、GPSのログをこの地点から再スタート。南沢山登山口から登り始めます。
2019年01月06日 06:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
1/6 6:54
損した気分ですので、GPSのログをこの地点から再スタート。南沢山登山口から登り始めます。
初めてのお山なのでルートに疎く、樹林帯で日の出を迎えてしまいました。少なくとも、南沢山の手前まで登らないと視界は開けません。
2019年01月06日 07:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
23
1/6 7:24
初めてのお山なのでルートに疎く、樹林帯で日の出を迎えてしまいました。少なくとも、南沢山の手前まで登らないと視界は開けません。
宿主が葉を落とす中、冬でも元気なヤドリギ。
2019年01月06日 07:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
12
1/6 7:30
宿主が葉を落とす中、冬でも元気なヤドリギ。
南沢山までの中間点を通過。ここまでに2名の先行者と遭遇したのみで、以降は新しい足跡も途絶え、富士見台まで一人旅が続きます。
2019年01月06日 07:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
1/6 7:39
南沢山までの中間点を通過。ここまでに2名の先行者と遭遇したのみで、以降は新しい足跡も途絶え、富士見台まで一人旅が続きます。
しかし、登れども霧氷は皆無。気落ちしながらの登りとなりました。
2019年01月06日 07:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
1/6 7:57
しかし、登れども霧氷は皆無。気落ちしながらの登りとなりました。
ところが、5分も歩くと突然霧氷出現。嬉しくて夢中で撮りまくりますが、高度を上げるほど見事に。これは南沢山直下の写真で、今までのものは全てボツ(涙)
2019年01月06日 08:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
36
1/6 8:16
ところが、5分も歩くと突然霧氷出現。嬉しくて夢中で撮りまくりますが、高度を上げるほど見事に。これは南沢山直下の写真で、今までのものは全てボツ(涙)
逆光ぎみで暗く残念ですが、見たかった景色が広がり、一気にテンションが上がりました。
2019年01月06日 08:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
18
1/6 8:16
逆光ぎみで暗く残念ですが、見たかった景色が広がり、一気にテンションが上がりました。
前方の立木の向こうが山頂。随分と道草を食いました。
2019年01月06日 08:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
14
1/6 8:17
前方の立木の向こうが山頂。随分と道草を食いました。
無人の南沢山に到着です。本日の一番乗りなり♪
2019年01月06日 08:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
12
1/6 8:17
無人の南沢山に到着です。本日の一番乗りなり♪
同じ様な写真を何枚もパチリ。休憩がてら景色を堪能します。
2019年01月06日 08:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
16
1/6 8:20
同じ様な写真を何枚もパチリ。休憩がてら景色を堪能します。
青空が急速にそのスペースを減少中。空重視で撮りだめです(笑)
2019年01月06日 08:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
18
1/6 8:22
青空が急速にそのスペースを減少中。空重視で撮りだめです(笑)
同じく青空メインで。
2019年01月06日 08:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
10
1/6 8:22
同じく青空メインで。
遙か彼方に雪の頂が!ズームで確認すると、どうやら白山のようです。
2019年01月06日 08:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
22
1/6 8:23
遙か彼方に雪の頂が!ズームで確認すると、どうやら白山のようです。
霧氷のドアップ。
2019年01月06日 08:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
30
1/6 8:25
霧氷のドアップ。
さて、横川山目指して下って行きます。この先はあまり歩かれないのか、兎主体の足跡だけです。
2019年01月06日 08:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
1/6 8:27
さて、横川山目指して下って行きます。この先はあまり歩かれないのか、兎主体の足跡だけです。
暫く進むと、西側の展望が開ける場所があり、ズームで乗鞍岳をパチリ。
2019年01月06日 08:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
25
1/6 8:34
暫く進むと、西側の展望が開ける場所があり、ズームで乗鞍岳をパチリ。
同じく御嶽山。
2019年01月06日 08:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
45
1/6 8:36
同じく御嶽山。
横川山が見えてきました。いや〜 それにしても綺麗です♪前々回の大川入山の時は不発でしたが、今回は大満足です。
2019年01月06日 08:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
33
1/6 8:42
横川山が見えてきました。いや〜 それにしても綺麗です♪前々回の大川入山の時は不発でしたが、今回は大満足です。
ズームで下界を切り取ります。
2019年01月06日 08:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
1/6 8:44
ズームで下界を切り取ります。
数は少ないですが、羊さんが草原を駆けています。
2019年01月06日 08:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
45
1/6 8:48
数は少ないですが、羊さんが草原を駆けています。
もう雲と同化しそうですが、ズームで穂高連峰。
2019年01月06日 08:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
16
1/6 8:52
もう雲と同化しそうですが、ズームで穂高連峰。
更に高度を上げれば、彼方に中央アルプスの山並が見え始めました!
2019年01月06日 08:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
29
1/6 8:52
更に高度を上げれば、彼方に中央アルプスの山並が見え始めました!
御嶽と乗鞍の揃い踏み。
2019年01月06日 08:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
17
1/6 8:55
御嶽と乗鞍の揃い踏み。
無人の横川山に到着。足跡皆無で、ここにも一番乗り♪
2019年01月06日 09:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
1/6 9:02
無人の横川山に到着。足跡皆無で、ここにも一番乗り♪
このピークには三角点があります。
【二等三角点】
点名「横川山」
標高「1620.3m」
2019年01月06日 09:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
1/6 9:02
このピークには三角点があります。
【二等三角点】
点名「横川山」
標高「1620.3m」
このピークは360度の展望が得られ、重複するので掲載しませんが、今まで撮った全ての景色が見られます。中央奥が最終目的地の富士見台。
2019年01月06日 09:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
15
1/6 9:04
このピークは360度の展望が得られ、重複するので掲載しませんが、今まで撮った全ての景色が見られます。中央奥が最終目的地の富士見台。
これから下るルートと、デッカい恵那山。
2019年01月06日 09:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
24
1/6 9:08
これから下るルートと、デッカい恵那山。
横川山を下って来ました。平坦に見えますが、アップダウンがあり、前方の白き樹林帯まで大きく下って行きます。
2019年01月06日 09:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
20
1/6 9:16
横川山を下って来ました。平坦に見えますが、アップダウンがあり、前方の白き樹林帯まで大きく下って行きます。
歩いて来た稜線を振り返ります。標高の関係か、霧氷の出現が限定的なのは残念ですが、何て開放的な空間なのでしょう♪
2019年01月06日 09:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
21
1/6 9:25
歩いて来た稜線を振り返ります。標高の関係か、霧氷の出現が限定的なのは残念ですが、何て開放的な空間なのでしょう♪
随分高度を下げましたが、まだ下って行きます。
2019年01月06日 09:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
1/6 9:26
随分高度を下げましたが、まだ下って行きます。
樹林帯の沢まで下り、登り返します。この区間、積雪量が増えると斜面のトラバースが難しくなりそうです。
2019年01月06日 09:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
1/6 9:40
樹林帯の沢まで下り、登り返します。この区間、積雪量が増えると斜面のトラバースが難しくなりそうです。
登るほどにモッコリが出現。
2019年01月06日 09:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
1/6 9:49
登るほどにモッコリが出現。
この裸地が現れると、目的地まであと僅か。
2019年01月06日 10:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
1/6 10:12
この裸地が現れると、目的地まであと僅か。
標高が高いせいか、今までよりも霧氷の付がgoodです。
2019年01月06日 10:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
22
1/6 10:13
標高が高いせいか、今までよりも霧氷の付がgoodです。
最終目的地、富士見台に到着です。ルートは複数あり、人気のお山なので4名が滞在中でした。風も無く暖かいので、大休止とします。
2019年01月06日 10:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
16
1/6 10:17
最終目的地、富士見台に到着です。ルートは複数あり、人気のお山なので4名が滞在中でした。風も無く暖かいので、大休止とします。
360度の絶景ですが、特に南アが存在感を増すピークです。
2019年01月06日 10:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11
1/6 10:18
360度の絶景ですが、特に南アが存在感を増すピークです。
ズームで見ていくと、北岳、間ノ岳、農鳥岳。
2019年01月06日 10:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
24
1/6 10:22
ズームで見ていくと、北岳、間ノ岳、農鳥岳。
ご無沙汰している塩見岳。
2019年01月06日 10:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
13
1/6 10:22
ご無沙汰している塩見岳。
荒川三山と赤石岳。
2019年01月06日 10:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
15
1/6 10:22
荒川三山と赤石岳。
赤石岳〜聖岳。去年は聖から大沢岳まで行きましたが、楽しい稜線でした。
2019年01月06日 10:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
13
1/6 10:22
赤石岳〜聖岳。去年は聖から大沢岳まで行きましたが、楽しい稜線でした。
甲斐駒と仙丈ヶ岳。
2019年01月06日 10:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
1/6 10:22
甲斐駒と仙丈ヶ岳。
歩いて来たルートは何度見てもホレボレ。
2019年01月06日 10:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
12
1/6 10:23
歩いて来たルートは何度見てもホレボレ。
ちょっと早いですが、予定通りに昼食とします。激辛ラーメンと、珈琲で質素に慎ましく。
2019年01月06日 10:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
14
1/6 10:33
ちょっと早いですが、予定通りに昼食とします。激辛ラーメンと、珈琲で質素に慎ましく。
結局足りずに、お汁粉とチョコレートを追加!(笑)
2019年01月06日 10:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
10
1/6 10:40
結局足りずに、お汁粉とチョコレートを追加!(笑)
本当はこちら方面に下り、神坂峠から林道経由で恵那山駐車場に行きたかったのです。
2019年01月06日 10:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
14
1/6 10:47
本当はこちら方面に下り、神坂峠から林道経由で恵那山駐車場に行きたかったのです。
そうすれば、恵那山まで赤線が繋がりますからね。残念ながら、uさんの都合が悪くて断念しています。
2019年01月06日 10:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
1/6 10:47
そうすれば、恵那山まで赤線が繋がりますからね。残念ながら、uさんの都合が悪くて断念しています。
しかし、そんな邪念を吹き飛ばすほど、360度見渡す限りの絶景です。
2019年01月06日 10:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
24
1/6 10:47
しかし、そんな邪念を吹き飛ばすほど、360度見渡す限りの絶景です。
中アをズームで。木曽前岳、木曽駒、手前に三ノ沢岳、宝剣岳と揃い踏み。後、足りないものは青空でしょう。
2019年01月06日 10:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
22
1/6 10:54
中アをズームで。木曽前岳、木曽駒、手前に三ノ沢岳、宝剣岳と揃い踏み。後、足りないものは青空でしょう。
マッタリと過ごし、下山に取り掛かりました。
2019年01月06日 11:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
17
1/6 11:06
マッタリと過ごし、下山に取り掛かりました。
気持ちよいルートなので、久々の山歩きでも疲労は感じられません。
2019年01月06日 11:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
12
1/6 11:11
気持ちよいルートなので、久々の山歩きでも疲労は感じられません。
気温が上昇し、霧氷が音を立てて落ちてきました。前方の霧氷も消滅しつつあります。
2019年01月06日 11:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
10
1/6 11:17
気温が上昇し、霧氷が音を立てて落ちてきました。前方の霧氷も消滅しつつあります。
ここは接待登山にもイイですね〜。チームTでの合同登山の第一候補かな!?
2019年01月06日 11:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
1/6 11:31
ここは接待登山にもイイですね〜。チームTでの合同登山の第一候補かな!?
大勢の休憩者がいた横川山をスルーし、南沢山を目指します。
2019年01月06日 12:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
1/6 12:08
大勢の休憩者がいた横川山をスルーし、南沢山を目指します。
今日の青空は貴重です。
2019年01月06日 12:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
12
1/6 12:17
今日の青空は貴重です。
もう直ぐ南沢山。
2019年01月06日 12:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
1/6 12:24
もう直ぐ南沢山。
到着〜♪ 別タイプの表示板を撮影。
2019年01月06日 12:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
1/6 12:25
到着〜♪ 別タイプの表示板を撮影。
ルートの整備状態は良好で、申し分ありません。最近は山梨の破線区間を歩く事が多く、倒木やルートの荒れを肌で感じているだけに、実に歩きやすいです。
2019年01月06日 13:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
1/6 13:11
ルートの整備状態は良好で、申し分ありません。最近は山梨の破線区間を歩く事が多く、倒木やルートの荒れを肌で感じているだけに、実に歩きやすいです。
登山口に無事下山です。駐車中の車が随分と増えていました。
2019年01月06日 13:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
1/6 13:19
登山口に無事下山です。駐車中の車が随分と増えていました。
登山口脇の駐車スペースは、営業期間中はキャンプサイト用みたいですね。この看板が複数立っていました。ログはここまで。舗装路を朝駐めた駐車場まで戻ります。
2019年01月06日 13:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
1/6 13:20
登山口脇の駐車スペースは、営業期間中はキャンプサイト用みたいですね。この看板が複数立っていました。ログはここまで。舗装路を朝駐めた駐車場まで戻ります。
◆◇アフター◇◆
昼神温泉の外れにある、十字屋さんに寄り道。築40年ほどの昭和の香り漂う、レトロな喫茶店です。
5
◆◇アフター◇◆
昼神温泉の外れにある、十字屋さんに寄り道。築40年ほどの昭和の香り漂う、レトロな喫茶店です。
◆◇アフター◇◆
以前は、ツーリングやドライブの途中に訪れ、この簡素なメニューを食すのが常。いつしかこの付近を通ることも無くなり、本当に久々の訪問です。
30
◆◇アフター◇◆
以前は、ツーリングやドライブの途中に訪れ、この簡素なメニューを食すのが常。いつしかこの付近を通ることも無くなり、本当に久々の訪問です。
◆◇アフター◇◆
懐かしさから長居をし、移動中にサザンカ。
6
◆◇アフター◇◆
懐かしさから長居をし、移動中にサザンカ。
◆◇アフター◇◆
「湯ったり〜な昼神」で温泉タイム。
4
◆◇アフター◇◆
「湯ったり〜な昼神」で温泉タイム。
◆◇オマケ◇◆
元旦の初日の出ですが、塩見岳の横から昇りました。
22
◆◇オマケ◇◆
元旦の初日の出ですが、塩見岳の横から昇りました。
◆◇オマケ◇◆
その光を浴びて、中アのモルゲン千畳敷。
39
◆◇オマケ◇◆
その光を浴びて、中アのモルゲン千畳敷。
◆◇オマケ◇◆
周辺には、寒桜もチラホラ。
26
◆◇オマケ◇◆
周辺には、寒桜もチラホラ。
◆◇オマケ◇◆
シモバシラも花開いています。
今回の歩きですが、笹原を歩く至極の時間が長く、とてもお気に入りの場所となりました。新年早々に引き出しが増え、お得感タップリの山旅でした。
46
◆◇オマケ◇◆
シモバシラも花開いています。
今回の歩きですが、笹原を歩く至極の時間が長く、とてもお気に入りの場所となりました。新年早々に引き出しが増え、お得感タップリの山旅でした。
撮影機器:

感想

2019年の初レコとなりますが、今年も宜しくお願い致します。

昨年は恒例の忘年登山を企画するも、天候不順で敢えなく断念。一年の〆の挨拶を、過去記録にて行う始末。今年こそ、良好な start to finish を決めたいものです!そこで、いつもなら北八ヶ岳からStartすることが多い山始め、験担ぎで今年はちょっと趣向を変えてみました。前々回の大川入山で見られなかった白い羊、そのリベンジに富士見台に向かいます。このお山は未登頂、お初の楽しみもプラスされて期待値高し!

さて、去年もそうでしたが、山業が可能なのは日曜日のみ。好天の日々を見送り、イマイチな6日に出撃せざるを得ません。ただ、中アに前夜ガスが掛かっていましたので、ひょっとすると...♪
薄暗い樹林帯を登って行きますが霧氷は見られず、高揚感は急速に萎えていきます。唯一の先行者を追い越し、南沢山中間点を30分程すぎる頃、前方に突然霧氷が出現!付着量は乏しく、真っ白な状態ではありませんが、これは嬉しい!夢中で写真を撮りまくり、足止めを喰らいます。後から確認すると、ショボ過ぎて全てボツになりましたが...。苦笑
そんなシーンを、南沢山直下まで繰り返しながら登って行きます。ところが、本番は南沢直下から!念願の白羊が見られるではありませんか♪順光ではないのが残念ですが、肉眼ではバッチリの景色。思わず歓声を上げてしまう程でした。あまりの高揚感に、部分日食をすっかり忘れてしまったのは痛手でしたが...。涙
南沢山から先はパラダイス❤ 開放感抜群の笹原歩きとなります。樹林帯まで下降するシーンが何回もありますが、南アと違いアップダウンの規模が小さく助かります。オマケに、乗鞍や中ア、南アを望みながらの歩きは至福の一時!急速に雲が増えるシチュエーションではありましたが、十二分に堪能出来ました。写真撮影は300枚を優に越え、ゴール時にはバッテリー点滅。感動の大きさをお察し頂けるかと。笑
富士見台の山頂は穏やかで、長期滞在可能でした。ほぼ一ヶ月ぶりの登山で、肥大した身体が欲するままに鱈腹食べ、絶景を楽しみます。20分の滞在予定が、45分もマッタリしてしまいましたからね。
帰路は霧氷も落ち始め、笹原の稜線路は雪が消失した箇所もあります。南沢山までは誰とも遭遇しないであろうと、デカイ声にて熱唱。ブラインドコーナーを抜ければ、まさかの登山者2名。誤魔化しようも無く、気まずい空気が流れました...。
横川山や、南沢山にも登山者が居り、往路の一人歩きとは雲泥の差。これだけの展望が楽して得られるのですから、人気が高いのも頷けます。実に良きお山でした。山始めに選んだ自分!褒めてあげます。笑

Startは満足いく滑り出し、〆の忘年登山までこの調子で歩きたいものです。長文となりましたが、最後までご高覧をありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2876人

コメント

笹原の白い羊
tailwindさん、明けましておめでとうございます!

今年の山始めは趣向を変えて八ッから中ア方面ですね
南沢直下の白羊キレイですよ この事だったのですか
南沢から先は解放感抜群の笹原歩きで楽しそうです
展望の良い稜線歩きは満足度が高いですね

周辺の展望も中アルプスや南アルプスの主役級の山が見られて
テンション上がりますね
霧氷は丹沢辺りで見るものと厚みというか濃密な白さが違います
やはりアルプス周辺の山々はダイナミックな感じがします

秘密兵器だった機種不明のカメラも何回か前のレコで封印を解きましたね
かなり使いこなしている様子で楽しそうです
私はマクロの安いレンズを買ったので花が見られるようになったら
遊び撮りしたいと思っています

今年もよろしくお願いします。
2019/1/8 14:11
Re: 笹原の白い羊/遂に捕獲成功
wazaoさん、本年も宜しくお願いします!

去年は年初に立てた目標に対して、二項目が未達でした
北アの残課題と、年間24作のレコアップです。
天候が主な原因ですので、験担ぎしか対策がありません
しかし、それが功を奏して、近場で絶景にありつけるとは!
八ヶ岳の真っ白よりも、木々だけの霧氷の方がレア
私自身、笹原の羊君、初めて見られた光景でした。
大菩薩峠に行かずとも、笹原の広々した光景が得られるのですねぇ〜
信州の良さを、改めて感じています

秘密兵器ですが、メイン機はまだ隠しています
EOS-Mは、コンテジの代わりです。
メーカー修理も行ったのですが、調子悪くて
約3年で消耗してしまうので、安いMにしました。
でも、初心者仕様なのでダイヤル等が少なく、設定変更が
非常に面倒で困っています
マクロを手に入れられましたか それは楽しみですね〜
早く成果を見てみたいですよ!
2019/1/8 17:43
白羊
tailwindさん、こんばんは。

なんと、素晴らしい!
白羊とは納得ですし、稜線の景気はテンション上がる
状態が容易に想像出来ます。
自分もこの眺めの中に入ったら声が出てしまうかも
これはいつかい歩かねばと切に思いました。
このあたりは遠いので、10年以上前に恵那山には登ったことが
ありますが、その後はご無沙汰です。
阿智村は星がきれいに見えることで有名な所ですよね。
(まあ、このあたりの標高の高い所へ行けばどこでも美しい
星が見られますが。。)
白羊が見られる季節は難しいですが、古墳もあるし
本気で計画してみます
2019/1/8 18:48
Re: 白羊/秋は紅い羊です♪
youtaroさん、こんばんは!

お気に入り、ありがとうございます
里山の部類かと思いましたが、好評でビックリしてます

この付近、私も訪れたのは恵那山だけでした
昨年の秋、大川入山を歩いて魅力的な風景にウットリ。
そこで、今回は似た感じのお山を選択した次第です。
こちらの方が笹原の稜線歩きが長く、景色を存分に堪能できました
是非とも歩かれて見て下さい!景色の優秀性は保証致します。
もしもお眼鏡にかなわない時は、ソースカツ丼を奢ります

阿智村の星空、よくご存じですね。
町の灯りが全く影響しないので、好評のようです。
私も、明るい単焦点を入手したら、星撮りに訪れてみたいですよ。

例年ですと、積雪期で一面が白くなっているそうです。
本来であれば、12月中旬頃まででしょうね。
でも、今年はまだチャンスがありますよ!
2019/1/8 19:23
素晴らしい新年になりましたね!
tailwindさん、明けましておめでとうございます!  

約一か月山から遠ざかり、ヤマレコを見る事すら忘れている身ですが、こうして山の綺麗な景色を拝見するとこのクソ寒い中でも登る意欲が湧いてきます。
年末年始は冬型が強かったりで、登山に適した日は限られていましたが、本当に良い日に登られましたね
そりゃ歌も歌いたくなりますよnote

今年も山&RUNを程ほどに楽しんでいく予定ですので今年もよろしくお願いします
2019/1/8 22:49
Re: 素晴らしい新年になりましたね!/最高でした☆
kaiさん、本年も宜しくお願いします!

過去レコで年末の挨拶をしたものの、ご訪問無し
過去レコの対応で、大体の人となりが判断出来ます。
そんな理由から、cさん共々、打ち切りを考えておりました

お互いに一ヶ月登りませんでしたね
私は、他の運動はしていないので、今回のハイキングが丁度よい距離。
kaiさんだと、絶対に物足りないでしょうね 。
今年も、南アの深南部で獣と戯れて下さい

音痴の絶叫に暖かいお言葉、ありがとうございます!
狙っていた景色がゲット出来、人影が全く無かったので油断してました。
カラオケは伴奏が邪魔で歌いませんが、山では気分良く歌えます

私が、やりたくても出来ない事を、いとも簡単に達成してしまうkaiさん!
故障が危惧されますが、今しか出来ないに事に、挑戦し続けて下さい
2019/1/9 10:42
スタートダッシュ成功
tailwindさん、こんばんは!

大川入山の鬱憤を晴らすかのような素晴らしい山行に恵まれましたね。
最初に欲張って写真を撮りまくっていたら、後から後から良い写真が
撮れてくる・・・私も経験ありますが、そういう山が本当によい山で
何度も訪れたくなるお気に入りとなるのでしょう。

笹原の中に白羊の群れは、本当に奇跡的&幻想的で、
こんな光景見たことありません。
デカイ声にて熱唱とはよほど嬉しかったのですね。
なんだか、自分のことのように嬉しいです。(笑)

行きつけの十字屋さんもいい雰囲気ですね!
こんな店があったら間違いなく吸い込まれます。
アフターの美味しそうな珈琲&ホットケーキセットといい、
温泉といい、お腹も心もたっぷり充電されましたね。

この調子で、アクセル全開
今年一年、素晴らしい山行に恵まれることを
期待しております。
2019/1/8 22:58
Re: スタートダッシュ成功/ブッチギリです(笑)
ELKさん、こんにちは!

ご推察通り、親の敵を討ち果たした心境でございます
いや〜 天気はイマイチでしたが、狙い通りに見られて大満足です。
写真のボツの件、リアルにご理解頂き、嬉しいですね〜
オフロードの趣味といい、共通点が多くて親近感Maxでございます

亥年なのに羊君
ちょっと語呂合わせには難ありですが、視覚的には最高レベルでした。
私も、嬉し恥ずかし初体験でしたので、歌も出ますよ
でも、遭遇時のあの微妙な空気は、居たたまれぬ思いをしましたが

十字屋さん、かつての行きつけではありますが、美味い珈琲店です。
最近のお洒落なお店とは一線を画しますが、落ち着いて談話出来る場所です。
ウインナ−珈琲がお勧めですね。
温泉は、日帰り施設なので混雑しますが、600円なのでリーズナブル。
R256線上なので、立ち寄りには便利です。

色々とお心遣い、ありがとうございます!
目標達成に向け、頑張って行きます
2019/1/9 11:10
新年おめでとうございます
tさん、こんばんは。
本年もよろしくお願い致します。

早速、山始めに行かれていたのですね。
しかも、南沢山、横川山、富士見台を歩くルート。
実は、先日の大川入山を含め、この山域は以前から気になっている場所。
とても興味深くレコを拝見しました。
(とは言え、アプローチの遠さがネックなのですが。。)

快晴とは言えないまでも、笹原に白羊の風景は秀逸。
アルプスの山々も見えて羨ましい限りです。

私は、tさんが出撃された日の数日前から体調不良で、完全にスタートダッシュに失敗気味ですが、今年も懲りずにお付き合いいただければと思います。

改めまして、本年もよろしくお願い致します!
2019/1/8 23:01
Re: 新年おめでとうございます/今年も宜しくお願いします
cさん、こんにちは!
居住する界隈、松ノ内は7日までなので、省略にて失礼します。

山から遠ざかり体力低下、コラボ登山を見据えて無理矢理行って来ました。
まあ、色々な苦労が報われない状況となりましたが
しかし、その甲斐あって、見たい景色を直に目にすることが出来たので
結果オーライとします

百名山→百高山→列島横断が山歴でしたので、この地域は空白地帯。
近場でこんな素敵な景色が見られるとは、ちょっと予想外でした
少なくとも、恵那山に接続するために、また出没すると思います

cさんの体調不良、年中行事だと思います
逆に、体調が良い時が希、面倒なお方ですよ
でも、その様なお方が、案外長生きするんですよね〜

体調不良の中、コメントをありがとうございました!
2019/1/9 12:17
tailwindさん、こんにちは。
明けましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願いします。

秋に、似たような場所を歩いてますが
冬のほうが、断然いいですね〜
ササ原+針葉樹の霧氷、展望、どれも素晴らしい。
稜線部と、途中では、全然違うのですね。
一度、冬に行ってみたいものです。

ところで、「カメラの電源」と文中にあって
ふと気付けば、一眼に変えられてたのですね。
きれいさ倍増です。
EOSのミラーレスは、僕も思案中の
ところです。
2019/1/8 23:31
Re: tailwindさん、こんにちは。/komakiさん、こんにちは!
こちらこそ、宜しくお願いします。

晩秋のレコを拝見し、やられた〜と、思っておりました。
その後に行った我々は、悲惨な状況でしたからね。
今回、komakiさんの時より羊は少ないものの、何とかゲット!
少しは溜飲を下げられましたよ(笑)

登山口の標高、1000mを超えているものの、森林限界が高いですからね。
檜林→ブナ→唐松→ダケカンバと植生が変わって行きます。
まあ、この樹林帯の区間が長く感じられからこそ、展望が開けた
時の感動が大きくなるのでしょうけど。

カメラの件、ありがとうございます。
コンテジが不調で何とか使ってきましたが、液晶まで写らなくなり
買い替えとなりました。
高級コンテジが使いやすいのですが、値段が安いkissMを選択。
どうしても過酷に使うので、値段重視です。

新作がアップされましたね!後程お伺いいたします。
コメント、ありがとうございました。
2019/1/9 12:42
カラー写真...
おはようございます、tailwindさん!

やはり行かれていましたか...
6日は好天予報ではなかったはずですが、何か持っていますネ
私のモノクロ写真に比べて、きれいなカラー写真
今年1年を占う山始めがコレだと、いい1年になりそうですネ
(今年は褒め殺しで行くか...

写真300枚ですか...
最近、日帰りで150枚とか200枚もアップするレコを見かけますが、枚数を見ただけでスルーしてしまいます
300枚もアップしていたら当然スルーしていたところですが、適当な枚数にまとめているところは流石です。

昨日、別なレコでご挨拶は済ませましたが、今年も一年、きれいなハナレコ...じゃなくてヤマレコを楽しませて頂きます
2019/1/9 7:49
Re: カラー写真.../モノクロではインスタ映えしませんよ
hottenさん、こんにちは!

一ヶ月ぶりの登山なので、そりゃ〜山の神様も、お慈悲を下さいますよ。
誰かさんの場合、飲んだくれていたので、それなりの仕打ちでしょう
自業自得、身から出た錆。昔から言いますでしょ

褒め殺し← 私の場合、言葉通りに受け取りますので、効果はありません。
何しろ、近所でも評判の正直者ですから

写真の枚数!この点は気が合いますね〜
いつもレコ作成には、間延びしないように60枚近辺を狙っています。
なので、採用写真の選定に、もっとも時間を要しています
その点を察して頂けるとは、感謝感激雨霰でございます!

と、人をイイ気分にしておいて...。
×ヤマレコ ○ハナレコ ですと!angry
これだからな〜 私以上の毒舌者! 
今年こそ、お手柔らかにお願いしますよ
2019/1/9 12:58
珍しいエリアに
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します
遅コメにて失礼します。
毎年の登り始めはいつも北八ツではなかったですか?お珍しいエリアに白羊を追っかけて行かれたのですね!
ここの稜線は私も大好きなところです。特に富士見台からの展望は本当に素敵なところだと思いましたが、今となっては遠いエリアになってしまいなかなか行けなくなってしまいちょっと残念ではあります
実はtailさんが行かれたこの日から私はインフルエンザで寝込んでおりました 十数年振りにインフルエンザとなり3日間も寝込んでしまい、食欲もなかったのでゲッソリとしちゃいましたよ お蔭でダイエットをしなくて済みそうですが・・・本日からようやく会社復帰です
2019/1/9 11:27
Re: 珍しいエリアに/自分でもそう思います
daishowさん、今年も宜しくお願いします!

感想に経緯は記してありますが、験担ぎで八ヶ岳は封印しました
そのお陰で、人生初のレアな光景を堪能出来ましたよ!
ここは牧歌的な雰囲気のエリアなので、硬派なdaishowさんのイメージ
とかけ離れますが、景色は抜群ですね。
私も、リピーターになりそうです。
静岡からだと確かに遠い場所ですが、土岐JCT経由でお越し下さい。
ソースカツ丼をご用意して、山頂でお待ちしています

新年早々にインフルエンザ!
前途多難な幕開けとなり、お気の毒様です
でも、会社が長期で休め、逆に良かったとか!?
体重減ですか...。
現象だけ捉えれば○ですが、病気では困りますね。
私、正月太りで5kg増であります
2019/1/9 13:17
苦手の南信
tailwindさん、こんばんは

新年は八ヶ岳でなく南信とは気分を変えてきましたね。
長野県への出没回数は多いものの、
駒ヶ根市より南は訪問回数が極端に少なく、地理感も今一つ。
恵那山の近くかなあというレベルです
信州百もありますし、一度まとめて行かないとですね。
何度かtaiwindさんのレコを見ていると、展望良さそうな山が多いですし。

山梨や東京の同じような標高の山と比べると、
南信と言えどもだいぶ冬模様になってますね。
だからこそ見える美しい景色もあるので、ある意味羨ましですが

でかい声での熱唱、想像がついて思わず笑ってしまいました
2019/1/9 21:17
Re: 苦手の南信/お珍しい
hirokさん、こんばんは!

ちょっと意外ですね
何処に登っても、スラスラと山座同定を行うお人。
日本海に向かう時にも、実際にこの目で見ていますからね
南信南部が盲点だったとは、チョッピリ優越感
今回の最終目的地、富士見台は信州百ですし、本当に歩きやすく
goodなお山が連なっております。
ただ、山梨百と比べると、信州百は各お山が離れすぎていて
歩いて繋げるのは至難の業、そこがネックでございます

北信の方から言わせると、南信の方が寒いとよく言われます。
降雪量が少ないのに、気温は低いですからね。
その分、樹氷や霧氷を見る機会は多く、守屋山などは発生頻度が
高いです

奇声の件、非常に恥ずかしい思いをしました
hirokさんと歩いた時も、歌いましたかね?
どうも無意識に出てしまうので、cさんからは注意されます
2019/1/9 23:32
カバー写真
tailwindさん、もしかして年始で運を使い切ってしまいました

正月早々にキリッと澄んだ空の元、何処までも続く笹原をのんびりと白羊を数えながらEOS-Mで乱れ撮り
いったい何頭生け撮りしたんですか❓

恵那山まで赤線が繋がらなかったのは残念でしたが、
贅沢な年初めになりましたね shine

終わりのない旅(赤線繋ぎ)
今年もマイナーで素敵な隠れ名山レコ期待しています
2019/1/10 21:35
Re: カバー写真/ YAMA- HACKさんからも
M隊長、お久しぶりです〜〜

年々、昔ながらのコメ友が減り、寂しい新年ですよ
そんな中、嬉しい真打ちさん登場!ありがとうございます

ヤマレコに疎くて、カバー写真の存在を知らずにビックリ
自分の写真が常時表示されるので、何だろ〜
そう思って覗いたら、やっと理解が出来ましたよ
運を使い切った?  ところがどっこい
実は、12月にYAMA- HACKさんの記事に、別のレコの写真が掲載されました
と、言う訳で、昨年から運が続いているんですね〜!
まだまだ、これからでっせ〜

目ざといですね〜
EOS-kissMは、狙っていたコンテジよりも安価で、購入に踏み切りました。
でも、本当はM5の方が設定変更が楽なので、そちらが欲しかった
羊は捕りたい放題!ではなく、撮りたい放題でしたね
私、指の数までしか数えられないので、わかんない〜

赤線ですが、本当に終わりがありませんね。
列島横断でやめときゃ良かった
ご指摘の恵那山への接続、後4km程度歩けば繋がったので残念。
嬉しいお言葉に勇気百倍!またのお越しをお待ちしております
2019/1/10 22:41
ご馳走さまです!
写真、堪能させていただきました!広々とした景色に遊ぶ白羊、とても「絵」になりますねぇ〜。tさんが興奮して歌い出すのも納得です。気まずい雰囲気が流れたシーン、覗いてみたかったですよ。お二人もきっとtさんの心中を察していると思います。
乗鞍、御嶽もこんなにはっきり見えるんですね。そして、穂高連峰のこの角度からの写真、私のお気に入りです。穂高が一つの山塊として見えて、上高地の標高も想像できますね。
今年は、中ア南部の赤線が繋がりそう。良い一年にしてください!
2019/1/11 11:07
Re: ご馳走さまです!/満腹とは
Happiさん、こんにちは!

青空が少なく、どの写真も発色がイマイチ
とても満腹とはいかなかったことでしょう。
気分が良いと口ずさみますが、ちょっと今回はやり過ぎました
Hさんに見られず、安堵しましたよ

やはり、この季節ならではの大気ですね。
曇り空ながらも遠望が利き、とても楽しめました
流石は拘りのお人!
穂高の角度に食い付かれましたか
そう言えば、赤沢山からの槍ヶ岳の角度にも感激されていましたね。
山岳愛が、人一倍強く感じられます

赤線は焦らず、ボチボチと繋げて行こうと思います。
お店のHP、年初の更新がなかったので心配しておりました。
お元気そうで何よりです!Hさんも、実り多き一年になりますように。
2019/1/11 17:08
やはり🎶歌が上手😄
tailwindさん
明けましておめでとうございます㊗
(遅いご挨拶になりましたが☺)

笹原の白い羊は、レコで拝見したことがあるだけで実際を見たことが無いのですが、お山でこれ程まで可愛らしく、ワクワクさせてもらえる景色は珍しいですね🤗
ステキな初レコ💕
今年も良いことたくさんありそうですね🎉

お忘れかもしれませんが、以前、ノリノリになれる曲を勧めていただいたことがあるのですが、tailwindさんは、その時もノリノリで歌っていたと言っていたので、きっと素晴らしい美声の持ち主だと想像しています😊

今年もお天気に恵まれて素晴らしい絶景に出会えますように🌅、
また安全に怪我なく登山ができますようにとお祈りしています。
そして、レコを拝見できることを楽しみにしています🙋
私もお山にたくさん登ろうと思ってますので、
お見捨てならず🤣
今年もどうぞ、よろしくお願い致します。
2019/1/11 12:39
Re: やはり🎶歌が上手😄/ハードル上げちゃ駄目
shizukさん、こんにちは!
今年も宜しくお願いします。

白羊の姿を見るのは、私も初めて。
写真では何回か拝見済みでしたが、やはり本物は素晴らしい
南沢山の手前で発見した時は、本当に感動しました!
山登り、これだから止められませんね

Superflyですね!勿論覚えていますよ
現在でも、山業の帰路には聞いています。
ところで、あまりハードルを上げないで下さいよ
(歌を歌う=歌が上手い)ではありません。
私、カラオケは、伴奏が合わせてくれないのでやりません
若く、イケメン、歌が歌手並み等々、「どんだけ〜 いかほど〜」
あまりにもハードルを上げられ過ぎで、バッタリがあっても
絶対に素性は明かしませんので

色々とお気遣い、ありがとうございます。
登山は安全第一ですよね
shizukさんも、今年一年ご多幸でありますように!
2019/1/11 17:26
YAMA- HACK
実は自分もYAMA- HACKさんの『今年歩きたい三山特集』で大日三山の中大日岳の写真を載せてもらったんですが・・・

最近、見たら別の写真にすり替わっていました

>列島横断でやめときゃ良かった
そうなんですよね
赤線は伸ばしたいけど、歩きたいより面倒な気持ちが上回ってしまいます
自分はゴールを決めたんで
もうちょっと 頑張ってみます
2019/1/11 18:23
Re: YAMA- HACK / 慌ててチェック
M隊長!ご飯食べてました

すり替えられた!?
そんな事もあるんですねぇ〜 何かクレーム付けたでしょ
私のを、慌てて確認しましたが、3枚とも無事でした
北アの烏帽子岳を周回した時のものですが、花は採用されず
担当は、naoさんでした。

赤線繋ぎは、総じて地味レコになってしまいます。
やはり、百高山挑戦が、1番楽しかった思い出ですよ
終点を決められましたか!出来ることなら、そうしたいところです。
本当は、本州縦断が夢ですが、まず不可能でしょう
応援していますので、私の分も頑張って下さい!
2019/1/11 19:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら