記録ID: 1717470
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
薬定寺から登る石尊山〜小来川縦走
2019年01月30日(水) [日帰り]
MichitoKei
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:51
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 862m
- 下り
- 766m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
枝打ちした枝に足を取られないように。 コースタイムで実際は1時間以上(お昼に30分含む)休憩してます。 |
写真
感想
鶏鳴山を登ってると気になるヘルメット山の石尊山。
いつか縦走してみたいと思っていたが実現した。
よく調べてみると登り口に選んだ薬定寺には県内最古の石憧があり
裏山には城跡とも祭事場跡とも言われるY字状の土塁がある。
南側は急斜面で伐採すれば展望が良く敵の侵攻を把握できそう。
個人的には砦だと思いたい。
もう少し早く取り付けられれば笹目倉山中継で下山できたかと思う。
笹目倉は何回も登ってるし急登疲れもあり沢沿いにショートカット。
今回はカモシカには会えなかったがニホンジカに追われて板荷にも出没するので次回のお楽しみ。
明るいうちに帰宅できて静かな尾根歩きが出来た一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
akagera02といいます。おはようございます。
自分も先日、石尊山を歩いてきました。その折、下山目標を薬定寺にしたのですが、どうも東に尾根を外したらしく、たどり着けませんでした。また、帰りに車で少し回ったのですがわからずじまいです。残念!!MichitoKeiさんのレコ参考にさせていただき、機会を見つけて再チャレンジしたいと思います。
それにしても、石尊山、薬定寺側は急登ですね。自分は下山に使ったのですが、赤テープとかあり地図でもこちらかなと思う方向があまりに急なので、つい、東側の緩い方、特に作業道などある方を選んでしまい、薬定寺を外してしまいました。
MichitoKeiさんが歩かれたときは、作業道などは通過しなかったのでしょうか。y字土塁は493pあたりなのでしょうか、県内最古の石憧見てみたいです。カモシカにも、、、。すいません、MichitoKeiさんのレコ拝見して、大変好奇心が刺激されてしましました。
鶏鳴山から頭が丸い山は石尊山と聞いてていつか縦走しましょうと誘っていました。
今日が最終日だったんですが「鹿沼の縄文文化を学ぶ」セミナーに参加していて
その中で土器の拓本を採る実習があり興味が湧いてきてネットで道具を購入し
題材を探してたら薬定寺の石憧を「鹿沼市史」から探し当て実際に見に行きました。
なかなか見つからず2回目でやっと寺発見。(ここから登るのであれば詳しくお教えします)
登れる場所を探して3回目で金網が移動できる場所発見しました。
お墓の中央を強行突破もありますが。(金網でズボン破くかも)
少し離れた場所でも登り口を発見してますが、ここがいいと思います。
もし再度挑戦するならこのルート図を参考にしてください。
薬定寺は普段は無人のようです、入口は分かりにくいですが駐車場は広いです。
作業道は歩ってません、Y字土塁は地形図ではP493です。
Y字土塁の上に天保8年(1834年)の欠けた石祠があったそうですがなかったです。
この付近には「堀之内」の地名や「殿が沢」が流れ「鍛冶谷」の地名は刀鍛冶を伝承している家があります。お城の近くには刀鍛冶屋があることが多いそうです。
また代官所があったという伝承があります。
カモシカは下りる場所の小来川でそこにお住まいの方に聞いたらニホンジカに追われて板荷にも移動してるそうです。この山の縦走の為、4回調査に行ってます。
ご教示、ありがとうございます。とても参考になります。
機会を見つけ、また、カサコソと歩きたいと思います。
akagera02です。突然のコメント投稿、失礼いたします。
薬定寺から行くぞ、決意して1年程経ちました。昨日、やっと歩くことができました‼️大満足です。お寺の場所は数日前に下見しました。そして実際歩いてみると、下山時どこで尾根をはずしたのかも見当がつきました。やはり、下りを上りにして、つまり別の方法で自分の間違えを見直すとよく納得できます。ルートは尾根を歩いて唐沢入りから南へ向かう尾根でおりました。最後は大原天満宮にほぼ予定通りつけてこれも満足です。
いずれにしても、このルート、歩けたのはmichitokeiさんの情報あってこそだと思います。本当にありがとうございました。
まずはご報告、と思いまして。また、よろしくお願いします❗
良かったですね。
情報を共有できるのはいいですよね。
私もakagera02さんの情報も参考にさせてください。
今年の冬は近場の名の無き超低山さんぽ(枯れ葉サクサク)したいと思ってます。
下山ルート、まさに枯れ葉サクサクでした。でも、傾斜が急で、滑り台状態でした。一度、すってんころりん、やっちゃいました。イヤ〜滑る滑る。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する