船形連峰 白森、黒伏山「白と黒の共演」黒伏高原スキー場より
- GPS
- 05:51
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 739m
- 下り
- 732m
コースタイム
天候 | くもり時々晴れ→曇り 気温高め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
P3駐車場が近くて便利 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●全行程:スノーシュー利用 ■村山野川渡渉点 例年のこの時期ならスノーブリッジが出来ていてすんなりと渡れるはずだが 今年は雪が少なくスノーブリッジは途切れていた。 ジャンプしてなんとか渡れたが雪の端が崩れないか不安でした。 水量はあまり多くなかったが濡れたくはない。 ■渡渉点〜P1142(稜線) 沢の右岸を少し歩いた先から登り始めた。 赤テープがないか探しながら歩いたが見つかられず(冬季ルートから外れていた?) しばらくは緩やかな傾斜でどこを進んだらいいかわかりづらい、途中から傾斜が強くなる。傾斜が強くなったあたりで赤テープを発見。 前日に降雪があり雪質はスノーシューで脛程度沈む、トレースはなし 傾斜が強いところだと膝上まで沈んだ。 強い傾斜を登り切ると傾斜が緩み、尾根状になり登りやすくなった。 ■P1142(稜線)〜白森 稜線は雪庇が出来てるが安定していて歩きやすい。 現段階では白森の稜線へは雪庇を乗り越えて行かないといけない。 雪庇は低い場所で胸ぐらいの高さだったので少し崩して這い上がった。 ■P1142〜黒伏山 白森ほどの傾斜はなく登りやすい。 赤テープもあるので迷うことはないだろう。 |
その他周辺情報 | 天童最上温泉ゆぴあ 入浴料:300円 |
写真
装備
個人装備 |
スノーシュー
ストック、アイゼン(未使用)
ピッケル(未使用)
|
---|
感想
去年、瀧山の仙人に勧められた白森
昨シーズンは登る機会がなかったが今年は登ろうと計画していた。
先週、登山口がある黒伏高原スキー場まで訪れたが吹雪でどうにもならず撤退。
再びチャンスを伺っていたがその時はすぐに訪れた。
スキー場に着くと青空が広がり先週は見えなかった黒伏山の絶壁も良く見える。
白森登頂への一番の不安材料と言えば歩き始めの村山野川の渡渉だろう。
渡渉点には例年スノーブリッジができるはずだが、今年は雪不足の影響だろうかスノーブリッジは途切れていた。ジャンプしてなんとか渡ったがこれから積雪が増えなければ渡渉できなくなりそうだ。
前日の降雪があったが雪質はパウダースノーではなく、少し重い雪質だ。
スノーシューで脛〜ヒザの沈み具合だが、今日は気温も高く雪が重くなり、非常に疲れる。稜線に着くと目指す白森がハッキリ見えた。
白いベールに包まれた白森、まさに白い森だ。
山頂直下、稜線にできた雪庇が行く手を阻んだ。乗り越えられそうな場所を探して崩しながら這い上がった。稜線に出れば山頂は目と鼻の先だった。
白森の山頂は眺望抜群、船形連峰の山々が良く見えた。
そして気になったのが白森から銭山〜福禄山へ続く白い稜線だった。こんな素敵な稜線はあったなんて、この稜線は今後歩いてみたい稜線に加えることに決めた!
白森を後にして反対側にある黒伏山へも足を延ばしてみた、黒伏山と言えばやはり南壁の絶壁だろう。駐車場からも見えたが同じ目線から眺める絶壁、迫力が一味違った。
白森、噂通りの素敵な山でした。ただ一人ではラッセルがやはり大変でした…
本日は登山者とは誰とも会わず、静かな山行になりました。
白森山頂パノラマ
黒伏山山頂パノラマ
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mooree です。
やっぱり冬の白森は素晴らしいですね!以前、秋に黒伏から白森、銭山、福禄山と周回した事がありますが、白森山頂からの大展望は今でも目に焼き付いています。冬はさらに最高だろうなぁと密かに狙っている今日この頃です。
銭山から福禄山への稜線も素晴らしい写真でしたが、私はやはり沢渡黒伏が気になります。雪を纏うとより一層際立ちますね!3月初旬くらいがベストですかね。
スノーブリッジが出来てないとの事で、ジャンプで飛び越えるとは(笑)
私ならドボンでしょう。
ラッセルお疲れ様でした!大変参考になりました。
mooreeさん、こんばんは。
おぉ秋に周回コース歩かれたんですね。秋もまた紅葉がきれいなんだろうなぁ
この辺の山域は気にはなっていたのですが、白森からこんな見事な稜線が繋がっていたとは、もっと早く訪れておけばよかったと悔やんでおりました。
沢渡黒伏、登ってみたいですよね。歩いてみたいですが、mooreeさんがおっしゃるようにやはり3月上旬がベストのような気がしますね
manimaniさん、お久しぶりです
夏に沢渡黒伏ピストンで登りましたが、白森方面への稜線縦走は藪漕ぎ状態で断念しました。
積雪期ですと藪も気にならないようですので可能と思いますが、くれぐれも沢渡黒伏からの下山は考えない方が良いと思います。
RL045さん、ご無沙汰しております。情報ありがとうございます。
無雪期はそんなに藪が酷いんですか
沢渡黒伏から下山はさすがに無理そうなので行くならピストンですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する