巻機山
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,285m
- 下り
- 1,287m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
厳冬期の豪雪地帯にある巻機山。雪がすごかったです。五合目までは一人で猛ラッセル。途中から後続の人が追い付いてきたので交代ででラッセルをしました。頂上までは届かなかったけれど、いろいろなものが見れて、経験できたなと思います。
○駐車地点〜桜坂駐車場
清水集落から入りました。清水集落の一番奥の民家のところで除雪は終了です。そこからスノーシューを付けて林道に添いながら進みます。林道は雪の沈み方が深いので所々森の中入ってショートカットしながら進んだ方がいいです。橋の手前でBCのトレースに合流して小屋の前通ってもう一本橋渡って桜坂駐車場です。
○桜坂駐車場〜5合目
夏道の方には進まないですぐに右(米子沢)方向に入ったスキーのトレースを辿って行きました。途中から左に折れて夏道の方に行きますが、こちらはトレースなしでした。ここから5合目まではほぼ夏道に沿っていきます。5合目手前の急登はなかなかでした。スキーのトレースをそのまま追っても5合目には着きますが、後から来た人の話だと急登で登るのも大変だったそうです。
○5合目〜6合目
この区間は尾根伝いに歩きます。あまり外側を歩くと雪庇の上に乗るので注意。実際、スキーのトレースの両脇にクラックができているところが多数ありました。スキーは沈まないけどワカンやスノーシュー、ツボ足は落ちます。
○6合目〜ニセ巻機
6合目を過ぎると森林限界に突入して展望は開けますが風が吹き出します。7合目くらいまではここまでに比べると斜面は緩やかになり雪面もクラストし始めるので歩きやすくなります。(でもここまでのラッセルで疲れてるから実際そんなことどうでもいい笑)ニセ巻機の手前の急登はスノーシューじゃ登れなそうなのでアイゼンに交換。結構な斜度です。直登してみたり、ジグザグ道を付けてみたりでなんとか登り切りました。
○下山
6合目あたりまではアイゼンで。上りのトレースは風邪で消えてます。斜度の緩そうなところを探しながらニセ巻機から6合目まではおりました。ここから先は樹林帯に入るのでスノーシューに付け替えていきます。風も弱くなるのでトレースも残っているからそれに沿って下山です。5合目直下あたりはいろいろなところでデブリが溜まってました。日中気温が高かったせいか雪も緩んで標高低いところは結構歩きにくかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する