ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1727207
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

払沢の滝から綾滝、大岳山直登

2019年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:27
距離
13.3km
登り
1,629m
下り
1,737m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:36
合計
6:28
距離 13.3km 登り 1,629m 下り 1,737m
9:03
28
スタート地点
9:31
47
10:18
39
10:57
3
11:00
11:03
32
11:35
11:46
27
12:13
30
12:43
12:55
11
13:06
13:10
22
13:32
2
13:34
14
13:48
13:52
14
14:11
19
14:30
14:31
7
14:38
14:39
44
15:23
8
15:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市からバスで払沢の滝
コース状況/
危険箇所等
払沢の滝から綾滝から大岳山まではあまり雪はありませんが、
大岳山からロックガーデンまでは、積雪2−3cmぐらいのところが多いです。
ロックガーデンは、雪道なのでご注意。雪に慣れていないかは、軽アイゼンが必要かと思います。
その他周辺情報 御嶽山したの参道のお店は3時過ぎには閉まってしまいますのでご注意。
払沢の滝はまったく氷結しておらず。1月3日の時は、結構氷結していたのですが、やはり暖冬なのですね。おとといの寒波で凍っていると期待していたのですが。。。。。

【参考】払沢の滝入口バス停あるいは払沢の滝村営駐車場(無料)より、渓流沿いの遊歩道をのんびり歩いて約15分。
雪は少しある程度、スニーカーの方もいました。始発のバスで、行きましたが、5−6名いました。
1
払沢の滝はまったく氷結しておらず。1月3日の時は、結構氷結していたのですが、やはり暖冬なのですね。おとといの寒波で凍っていると期待していたのですが。。。。。

【参考】払沢の滝入口バス停あるいは払沢の滝村営駐車場(無料)より、渓流沿いの遊歩道をのんびり歩いて約15分。
雪は少しある程度、スニーカーの方もいました。始発のバスで、行きましたが、5−6名いました。
氷のオブジェもあまり凍っていません。したの方は崩壊しているかも。。。
氷のオブジェもあまり凍っていません。したの方は崩壊しているかも。。。
滝の入り口の橋です。
滝の入り口の橋です。
豆腐のちとせやさん。いつも、早く行くので、あいていません。
豆腐ドーナツと 暖かい豆乳がおいしいです。
豆腐のちとせやさん。いつも、早く行くので、あいていません。
豆腐ドーナツと 暖かい豆乳がおいしいです。
かやのくらの滝です。 払沢の滝から綾滝に移動との途中にあります。
かやのくらの滝です。 払沢の滝から綾滝に移動との途中にあります。
かやのたきです。
1
かやのたきです。
移動中。。。。。
移動中。。。。。
まずは目指すピークです。つづら岩です。岩の上からは展望は最高です。ここも見えます。がんばりましょう。
まずは目指すピークです。つづら岩です。岩の上からは展望は最高です。ここも見えます。がんばりましょう。
梅が凍っています。。。。。
梅が凍っています。。。。。
天狗滝の直下にある通称「小天狗滝」
1
天狗滝の直下にある通称「小天狗滝」
天狗滝です。静かな滝で、素敵です。

滝つぼの下までいくので、下でゆっくり眺めていると和みます。
1
天狗滝です。静かな滝で、素敵です。

滝つぼの下までいくので、下でゆっくり眺めていると和みます。
綾滝です。一番のおすすめ。今日は少なかったの、あわあわ感が少なかったかもしれません。
綾という名が示すように、繊細な流れが岩肌を音もなく滑り落ちる滝で、下の方では水流が泡を成すように見えることから“泡滝”という名もあります。滝の右壁面 には三郷不動明王と刻まれた石碑があり、その下に祠があります。次の画像。
檜原城が落城後に城主平山氏重の奥方が、ここに庵を結んで余生を過ごしたといわれています。

2
綾滝です。一番のおすすめ。今日は少なかったの、あわあわ感が少なかったかもしれません。
綾という名が示すように、繊細な流れが岩肌を音もなく滑り落ちる滝で、下の方では水流が泡を成すように見えることから“泡滝”という名もあります。滝の右壁面 には三郷不動明王と刻まれた石碑があり、その下に祠があります。次の画像。
檜原城が落城後に城主平山氏重の奥方が、ここに庵を結んで余生を過ごしたといわれています。

綾滝の上部部分。ここに行けるのかな。。。。。。
1
綾滝の上部部分。ここに行けるのかな。。。。。。
祠です。

では、これから馬頭刈尾根のつづら岩に行きます。
祠です。

では、これから馬頭刈尾根のつづら岩に行きます。
途中にこのようなものあります。
途中にこのようなものあります。
つづら岩から、下。先ほど下から見たところがありますね。。。

つづら岩から、下。先ほど下から見たところがありますね。。。

つづら岩に登りました。
ロッククライミングですね。。
3
つづら岩に登りました。
ロッククライミングですね。。
鎖から下へ!!!!!!
鎖から下へ!!!!!!
展望は最高。
富士山が綺麗!!!!!
1
富士山が綺麗!!!!!
下はすっぱりきれています。。。。
下はすっぱりきれています。。。。
二人の方が登っていました。アイゼンはいて登っていました。
1
二人の方が登っていました。アイゼンはいて登っていました。
富士見台です。ベンチは雪で綺麗なので座りませんでした。
富士見台です。ベンチは雪で綺麗なので座りませんでした。
富士見台からは富士山がよく見えました。やはり、冬は良く見えますね。
2
富士見台からは富士山がよく見えました。やはり、冬は良く見えますね。
ここで、お昼です。おにぎり2個を1個食べて、イワシの煮つけを一袋!
ここで、お昼です。おにぎり2個を1個食べて、イワシの煮つけを一袋!
新潟の亀谷製菓のお菓子。。。。。。

サラダホープ。賞味期限がきれていますが、全然おいしい。
確か、苗場山に行ったときに、苗場プリンスで買った覚えが。。。この時も雪でしたが、バスの乗り遅れて、二時間待ちでした。。。
新潟の亀谷製菓のお菓子。。。。。。

サラダホープ。賞味期限がきれていますが、全然おいしい。
確か、苗場山に行ったときに、苗場プリンスで買った覚えが。。。この時も雪でしたが、バスの乗り遅れて、二時間待ちでした。。。
橋の工事。。。。。とか。

御岳のビジターセンターのWEBサイトにいろいろ情報のっているので、見てみてください。
橋の工事。。。。。とか。

御岳のビジターセンターのWEBサイトにいろいろ情報のっているので、見てみてください。
白倉への分岐です。
エスケープルート。
白倉への分岐です。
エスケープルート。
山火事注意
雪があるところはこんな感じ
雪があるところはこんな感じ
この後、大岳山直登のルートで大岳山に登ります。
この後、大岳山直登のルートで大岳山に登ります。
大岳山下の分岐です。左に行っても、右に行っても(大岳山荘経由)、大岳山にのぼれます。
今回は、真ん中のコース(道案内はないでした。。。)
大岳山下の分岐です。左に行っても、右に行っても(大岳山荘経由)、大岳山にのぼれます。
今回は、真ん中のコース(道案内はないでした。。。)
大岳山の山頂です。この向こうから上がってきました。
1
大岳山の山頂です。この向こうから上がってきました。
大岳山山荘です。2008年ぐらいに、廃業になっていますが、
入れます。昔ほど、かび臭いにおいはしないのは、掃除しているのか、冬のせいか。
大岳山山荘です。2008年ぐらいに、廃業になっていますが、
入れます。昔ほど、かび臭いにおいはしないのは、掃除しているのか、冬のせいか。
ハセツネで、水補給で渋滞していたところです。今は水はでていません。この後の、綾ひろの滝下が水は豊富です。
ハセツネで、水補給で渋滞していたところです。今は水はでていません。この後の、綾ひろの滝下が水は豊富です。
途中!!!!
ハセツネの距離看板です。今年もよろしくです。。。
ハセツネの距離看板です。今年もよろしくです。。。
2月9日に滑落があったようです。注意が必要ですね。
2月9日に滑落があったようです。注意が必要ですね。
ここは帰りは下りなので、大岳山に行く方は注意。雪があります。
ここは帰りは下りなので、大岳山に行く方は注意。雪があります。
綾広の滝(あやひろのたき)
1
綾広の滝(あやひろのたき)
右奥には祓戸乃大神(はらえどのおおかみ)が祀られています。滝行を行うことができ、
古くから御嶽神社の神事が行われることから「修行みそぎの滝」とも言われています。
1
右奥には祓戸乃大神(はらえどのおおかみ)が祀られています。滝行を行うことができ、
古くから御嶽神社の神事が行われることから「修行みそぎの滝」とも言われています。
ロックガーデンはこんな感じ。
1
ロックガーデンはこんな感じ。
長谷川さんの記念碑。

1947年12月8日
神奈川県愛甲郡愛川町半原に生まれ。
1991年10月10日
パキスタン・ウルタル曲登山中、雪崩により遭難。享年43歳

これから、ハセツネCUPは10月10日だったのですが、この日は”昔の体育の日”東京オリンピックの日。でも、今は、休日ではなくなってしまいました。
長谷川さんの記念碑。

1947年12月8日
神奈川県愛甲郡愛川町半原に生まれ。
1991年10月10日
パキスタン・ウルタル曲登山中、雪崩により遭難。享年43歳

これから、ハセツネCUPは10月10日だったのですが、この日は”昔の体育の日”東京オリンピックの日。でも、今は、休日ではなくなってしまいました。
御嶽神社です。 凍っています。。。。やはり寒いか、、、
御嶽神社です。 凍っています。。。。やはり寒いか、、、
神社から下りの道路。木には、番号が振っています。
神社から下りの道路。木には、番号が振っています。

感想

2月9日の大寒波で、払沢の滝が凍ているかと期待しましたが、まったく凍っていなくて残念でした。ただ、雪が降ったので、雪の景色を楽しみに山行きに。
毎度の、払沢の滝から、天狗滝、綾滝を見て、こころを和ませて。つづら岩での展望を楽しんで。かつ、つづら岩までの登りは良い練習になります。
この後、今日は、大岳山には、全から南から回って登りましたが、今回は、直登ルートで、登り口の道しるべは無いので、踏みあと(よく残っています。)をたよりに登れます。大岳山まではそんな雪はないのですが、大岳山から御岳方面は、北なのか、
結構雪があります。大岳山からの帰り道は下りなので注意しましょう。”不安の方はアイゼンを携帯!!!!!!!” ロックガーデンは、雪道です。1−2cm程度。ご注意。 御嶽神社から滝本ケーブル乗り口までの、道路は日陰に雪が、1回不覚にもころびました。(ケーブル乗ると片道690円ぐらい?) 今日は、滝本から駅までは、バスに乗りました。 鵞足炎で、不安の山行きでしたが、今日はダブルポールで終始痛みがありましたが、なんとかいけました。帰りは、青梅の”梅の湯”で、アイシングして、今は痛みが消えた感じです。。。。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
千足〜大岳山〜白倉
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら