ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1732605
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

雨池で赤線遊び【北横岳~三ッ岳~雨池山~縞枯山~茶臼山】

2019年02月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:08
距離
18.9km
登り
1,316m
下り
1,297m

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
1:12
合計
7:08
距離 18.9km 登り 1,316m 下り 1,315m
7:49
20
8:09
3
8:22
8:25
2
8:27
8:29
4
8:41
15
8:56
8:58
30
9:28
9
9:37
9
9:55
3
9:58
10:53
5
10:58
9
11:07
15
11:22
18
11:40
13
11:53
11:56
6
12:02
11
12:13
3
12:16
12:19
3
茶臼山 展望台
12:22
17
12:39
23
五辻分岐
13:34
ゴール地点
天候 早朝は部分的ガス、日中は快晴
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場
《北八ヶ岳ロープウエイ駐車場》
・ナビ設定:TEL0266-67-2009 
http://www.kitayatu.jp/ropeway/
コース状況/
危険箇所等
◆当日の状況
・全ルートを通じ、圧雪路面と完璧なトレース有り。
・ルート上は、ワカン・スノーシューは不要な状態。
・10爪アイゼン持参も、チェーンスパイクで対応。
・雨池歩きでも、踏み抜いた箇所で踝上程度。
◆危険箇所
・三ッ岳第喫からの下りが、急勾配で細心の注意が必要。
・12爪装着でも難儀している方が見受けられ、ある程度のスキルが必要。

★冬山は環境の変化が激しく、あくまでもこの日に対する個人的感想です。
その他周辺情報 ◆福寿草
《辰野町沢底地区》
・長野県の公式情報では未開でしたが、既に咲き誇っています。
・お祭り情報 2月24日(日)
 http://kankou.town.tatsuno.nagano.jp/topic?id=2#1042
・その他情報
https://shinshu-hanafesta2019.jp/gs-event/%e6%b2%a2%e5%ba%95%e7%a6%8f%e5%af%bf%e8%8d%89%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a
明るくなり始めた山麓駅を出発します。
2019年02月17日 06:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
2/17 6:26
明るくなり始めた山麓駅を出発します。
ゲレンデでは、スノーマシンがフル稼働中。奥の蓼科山はガスで見えません。
2019年02月17日 06:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
22
2/17 6:32
ゲレンデでは、スノーマシンがフル稼働中。奥の蓼科山はガスで見えません。
ガスが掛かっていたので、標高が高い場所には霧氷が出現しています。これは期待が持てますね〜
2019年02月17日 07:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
2/17 7:02
ガスが掛かっていたので、標高が高い場所には霧氷が出現しています。これは期待が持てますね〜
あまり色づきませんでしたが、モルゲン中ア。
2019年02月17日 07:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
20
2/17 7:11
あまり色づきませんでしたが、モルゲン中ア。
イイ感じの南アをズームで。北岳・甲斐駒・仙丈ヶ岳となります。
2019年02月17日 07:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
24
2/17 7:25
イイ感じの南アをズームで。北岳・甲斐駒・仙丈ヶ岳となります。
後少しで山頂駅ですが、まだ朝日は昇っていません。やはり、霧氷は現れ始めましたね。
2019年02月17日 07:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
2/17 7:30
後少しで山頂駅ですが、まだ朝日は昇っていません。やはり、霧氷は現れ始めましたね。
全く人の気配が無い、RW山頂駅に到着しました。
2019年02月17日 07:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
2/17 7:33
全く人の気配が無い、RW山頂駅に到着しました。
レコでよく見掛けますが、まさか自分がこの被写体を撮る機会が訪れるとは...。人影皆無の中、アカゲラをゲットです。
2019年02月17日 07:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
18
2/17 7:33
レコでよく見掛けますが、まさか自分がこの被写体を撮る機会が訪れるとは...。人影皆無の中、アカゲラをゲットです。
山頂駅を出発し、坪庭に向かいます。
2019年02月17日 07:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
14
2/17 7:39
山頂駅を出発し、坪庭に向かいます。
周囲のガスもスッキリと抜け、北横岳も快晴です。
2019年02月17日 07:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
15
2/17 7:43
周囲のガスもスッキリと抜け、北横岳も快晴です。
高度を上げるにつれ、イイ感じの霧氷が見受けられるように♪
2019年02月17日 07:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
14
2/17 7:44
高度を上げるにつれ、イイ感じの霧氷が見受けられるように♪
もう少し白い方がよりBetterですが、十分綺麗です。
2019年02月17日 07:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
25
2/17 7:44
もう少し白い方がよりBetterですが、十分綺麗です。
坪庭は周回せず、北横を目指します。
2019年02月17日 07:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
2/17 7:48
坪庭は周回せず、北横を目指します。
更に高度を上げれば、これぞ八ヶ岳ブルー♪霧氷も一段と白さを増します。
2019年02月17日 08:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
47
2/17 8:01
更に高度を上げれば、これぞ八ヶ岳ブルー♪霧氷も一段と白さを増します。
こちらもMr.Blue♪美の競演です。
2019年02月17日 08:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
26
2/17 8:02
こちらもMr.Blue♪美の競演です。
坪庭が眼下となり...
2019年02月17日 08:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
19
2/17 8:04
坪庭が眼下となり...
やがて北横岳ヒュッテに到着。ここで、本日初めて人類との遭遇を果たしました。しかも、宿泊者らしき団体さん達でした。
2019年02月17日 08:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
13
2/17 8:12
やがて北横岳ヒュッテに到着。ここで、本日初めて人類との遭遇を果たしました。しかも、宿泊者らしき団体さん達でした。
ヒュッテから10分で、北横岳南峰に到着です。
2019年02月17日 08:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
10
2/17 8:22
ヒュッテから10分で、北横岳南峰に到着です。
三角点があります。
【三等三角点】
点名「横岳」
標高「2472.0m」
2019年02月17日 08:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
10
2/17 8:22
三角点があります。
【三等三角点】
点名「横岳」
標高「2472.0m」
冬の南八ヶ岳の緊張感も捨てがたい魅力ですが、北八ッのマッタリ感は、副交感神経を優位とするのに極めて有効です。
2019年02月17日 08:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
28
2/17 8:23
冬の南八ヶ岳の緊張感も捨てがたい魅力ですが、北八ッのマッタリ感は、副交感神経を優位とするのに極めて有効です。
前方の北横岳に向かいましょう。
2019年02月17日 08:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
2/17 8:25
前方の北横岳に向かいましょう。
数分で北横岳に到着。
2019年02月17日 08:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
2/17 8:27
数分で北横岳に到着。
1番目立つ蓼科山をズームにしたら、山頂ヒュッテが確認出来ました。
2019年02月17日 08:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
29
2/17 8:28
1番目立つ蓼科山をズームにしたら、山頂ヒュッテが確認出来ました。
展望を楽しみますが、北アや妙高方面は雲が有り残念。
2019年02月17日 08:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
2/17 8:28
展望を楽しみますが、北アや妙高方面は雲が有り残念。
先程滞在していた南峰と、背後には南アの名峰がズラリ。
2019年02月17日 08:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
14
2/17 8:28
先程滞在していた南峰と、背後には南アの名峰がズラリ。
往路を三ッ岳分岐まで戻り、いよいよお初のルートに挑みます。この先もよく踏まれており、トレースはバッチリでした。
2019年02月17日 08:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/17 8:41
往路を三ッ岳分岐まで戻り、いよいよお初のルートに挑みます。この先もよく踏まれており、トレースはバッチリでした。
三ッ岳景が迫ります。丁度先行者が登り切る寸前です。ここの鎖は、埋もれずに出ていました。
2019年02月17日 08:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
2/17 8:52
三ッ岳景が迫ります。丁度先行者が登り切る寸前です。ここの鎖は、埋もれずに出ていました。
三ッ岳景に登り上げました。北八ッのイメージと違うこのゾーン、妙に楽しいです♪
2019年02月17日 08:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
2/17 8:56
三ッ岳景に登り上げました。北八ッのイメージと違うこのゾーン、妙に楽しいです♪
広大な眺め。南ア、中ア、山頂駅に坪庭等、見ていて飽きません。
2019年02月17日 08:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
2/17 8:57
広大な眺め。南ア、中ア、山頂駅に坪庭等、見ていて飽きません。
岩場をサクサク進みます。
2019年02月17日 08:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
2/17 8:57
岩場をサクサク進みます。
奇岩と浅間山のコラボ。
2019年02月17日 09:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
18
2/17 9:00
奇岩と浅間山のコラボ。
後少しで曲。
2019年02月17日 09:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
2/17 9:01
後少しで曲。
三ッ岳曲に到着です。
2019年02月17日 09:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
2/17 9:02
三ッ岳曲に到着です。
お隣の山容も魅力的。
2019年02月17日 09:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
2/17 9:03
お隣の山容も魅力的。
パラボラアンテナが確認出来ます。
2019年02月17日 09:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
2/17 9:05
パラボラアンテナが確認出来ます。
短時間で三ッ岳喫に到達。
2019年02月17日 09:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
2/17 9:09
短時間で三ッ岳喫に到達。
そこから振り向けば、辿ってきた供↓景の迫力ある容姿が一望です。
2019年02月17日 09:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
2/17 9:09
そこから振り向けば、辿ってきた供↓景の迫力ある容姿が一望です。
この後は、手前の雨池山鞍部目指して一挙に下って行きます。かなりの勾配が有り、手こずられている方々をお見受けしました。行程中の核心部となります。
2019年02月17日 09:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
10
2/17 9:09
この後は、手前の雨池山鞍部目指して一挙に下って行きます。かなりの勾配が有り、手こずられている方々をお見受けしました。行程中の核心部となります。
雨池山への登り返しは傾斜も緩く、北八ッモードに戻れます。
2019年02月17日 09:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
2/17 9:26
雨池山への登り返しは傾斜も緩く、北八ッモードに戻れます。
樹林帯で展望が得られない雨池山。がっかりしながら先へ進めば...
2019年02月17日 09:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/17 9:28
樹林帯で展望が得られない雨池山。がっかりしながら先へ進めば...
僅か3分離れた展望台では、このメイクアップ光景。
2019年02月17日 09:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
12
2/17 9:31
僅か3分離れた展望台では、このメイクアップ光景。
想定外のモコモコ霧氷との遭遇!嬉しきサプライズでした♪
2019年02月17日 09:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
37
2/17 9:32
想定外のモコモコ霧氷との遭遇!嬉しきサプライズでした♪
登って来られた方々に場所を譲り、雨池峠目指して下って行きます。
2019年02月17日 09:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
10
2/17 9:33
登って来られた方々に場所を譲り、雨池峠目指して下って行きます。
雨池峠まで下り、いよいよ本命の雨池に向かいます。
2019年02月17日 09:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
2/17 9:37
雨池峠まで下り、いよいよ本命の雨池に向かいます。
雨池峠方面分岐に出ました。
2019年02月17日 09:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/17 9:46
雨池峠方面分岐に出ました。
暫くは林道を進みます。復路では、クロカンスキーの練習や、スノーモービルの団体さんまで走っていました(汗)
2019年02月17日 09:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
2/17 9:51
暫くは林道を進みます。復路では、クロカンスキーの練習や、スノーモービルの団体さんまで走っていました(汗)
雨池分岐から、雨池に下ります。
2019年02月17日 09:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/17 9:55
雨池分岐から、雨池に下ります。
お初の雨池に到着。滞在者は数名♪これから池の中を歩き回り、GPSログで丸に十字を描きます。実は、本日の主目的がこれっ!
2019年02月17日 09:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
19
2/17 9:58
お初の雨池に到着。滞在者は数名♪これから池の中を歩き回り、GPSログで丸に十字を描きます。実は、本日の主目的がこれっ!
早速ミッションに取り掛かります!ちょっと蛇行していますね(汗)
2019年02月17日 10:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11
2/17 10:07
早速ミッションに取り掛かります!ちょっと蛇行していますね(汗)
この後の目的地である縞枯山。
2019年02月17日 10:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
12
2/17 10:09
この後の目的地である縞枯山。
風紋も楽しみます。
2019年02月17日 10:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
15
2/17 10:18
風紋も楽しみます。
ミッションを完了しました。本日初めて腰を下ろし、雨池を眺めながら昼食とします。暫しマッタリと過ごしましょう♪
2019年02月17日 10:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
16
2/17 10:43
ミッションを完了しました。本日初めて腰を下ろし、雨池を眺めながら昼食とします。暫しマッタリと過ごしましょう♪
大休止後、雨池峠まで戻って来ました。ズームで見ているのは雨池山。まだ霧氷は消えていませんね。
2019年02月17日 11:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11
2/17 11:22
大休止後、雨池峠まで戻って来ました。ズームで見ているのは雨池山。まだ霧氷は消えていませんね。
峠から一登りで、地味な縞枯山に到着。早々に展望台に移動します。
2019年02月17日 11:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
2/17 11:40
峠から一登りで、地味な縞枯山に到着。早々に展望台に移動します。
山頂標柱の場所より、展望の利く移動区間。
2019年02月17日 11:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
2/17 11:42
山頂標柱の場所より、展望の利く移動区間。
展望台に到着しました。
2019年02月17日 11:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
2/17 11:53
展望台に到着しました。
最終目的地の茶臼山は目前です。でも、一度鞍部まで下ってからの登り返しがあります(笑)
2019年02月17日 11:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
2/17 11:53
最終目的地の茶臼山は目前です。でも、一度鞍部まで下ってからの登り返しがあります(笑)
この時期にしては、ガングロな浅間山をズームで。
2019年02月17日 11:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
19
2/17 11:53
この時期にしては、ガングロな浅間山をズームで。
展望台から、茶臼山鞍部に下って来ました。後程この場所まで戻り、RW山頂駅を目指す予定です。
2019年02月17日 12:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/17 12:01
展望台から、茶臼山鞍部に下って来ました。後程この場所まで戻り、RW山頂駅を目指す予定です。
分岐から、茶臼山を目指します。
2019年02月17日 12:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
2/17 12:02
分岐から、茶臼山を目指します。
縞枯山と同じで、地味な山頂です。
2019年02月17日 12:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/17 12:13
縞枯山と同じで、地味な山頂です。
展望台にすかさず移動してきました。こちらが山頂でも違和感ありません。それにしても、ここは風が強いですね〜。今日一番の強風が吹いております。
2019年02月17日 12:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
13
2/17 12:16
展望台にすかさず移動してきました。こちらが山頂でも違和感ありません。それにしても、ここは風が強いですね〜。今日一番の強風が吹いております。
蓼科山と、北横岳のツーショットをズームで。
2019年02月17日 12:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
16
2/17 12:16
蓼科山と、北横岳のツーショットをズームで。
霧ヶ峰方面もクリアですが、北アだけは雲多し。
2019年02月17日 12:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11
2/17 12:16
霧ヶ峰方面もクリアですが、北アだけは雲多し。
やはり、常に強風に晒されているのか、巨大に成長しています。さて、下りましょう。
2019年02月17日 12:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
18
2/17 12:19
やはり、常に強風に晒されているのか、巨大に成長しています。さて、下りましょう。
茶臼山鞍部分岐を過ぎ、山頂駅を目指しています。縞枯山の立ち枯れゾーン、南側が酷いですね。
2019年02月17日 12:29撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
2/17 12:29
茶臼山鞍部分岐を過ぎ、山頂駅を目指しています。縞枯山の立ち枯れゾーン、南側が酷いですね。
この雪達磨の作成者、ヤマレコ関係者かな?
2019年02月17日 12:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
2/17 12:47
この雪達磨の作成者、ヤマレコ関係者かな?
左中央に山頂駅が見えてきました。
2019年02月17日 12:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
2/17 12:57
左中央に山頂駅が見えてきました。
RW利用者でごった返していた山頂駅。人がゲレンデに散ってからパシャリ。例のキツツキは、撮影の順番待ちで黒山の人だかりでした。
2019年02月17日 13:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/17 13:04
RW利用者でごった返していた山頂駅。人がゲレンデに散ってからパシャリ。例のキツツキは、撮影の順番待ちで黒山の人だかりでした。
楽なRWを見送り、徒歩で山麓駅を目指します。
2019年02月17日 13:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
2/17 13:23
楽なRWを見送り、徒歩で山麓駅を目指します。
山麓駅が近づきます。丁度登りのRWが上がって行くところです。
2019年02月17日 13:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
2/17 13:32
山麓駅が近づきます。丁度登りのRWが上がって行くところです。
登山口に無事下山しました。今回歩いたルートですが、多様な景観が一度に得られ、とてもお得感高し!お勧めです。想定外に早い帰着ですので、休憩後に福寿草鑑賞に向かいます。
2019年02月17日 13:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
2/17 13:34
登山口に無事下山しました。今回歩いたルートですが、多様な景観が一度に得られ、とてもお得感高し!お勧めです。想定外に早い帰着ですので、休憩後に福寿草鑑賞に向かいます。
◆◇沢底◇◆
横断幕が飾られていますが、祭りは開催されていませんでした。
【追記】お祭り2月24日開催
5
◆◇沢底◇◆
横断幕が飾られていますが、祭りは開催されていませんでした。
【追記】お祭り2月24日開催
◆◇沢底◇◆
管理された観光地とは異なり、民家の庭先を巡る感じです。
21
◆◇沢底◇◆
管理された観光地とは異なり、民家の庭先を巡る感じです。
◆◇沢底◇◆
素朴な会場ですが、花は綺麗に咲いています。
29
◆◇沢底◇◆
素朴な会場ですが、花は綺麗に咲いています。
◆◇沢底◇◆
大沼池よりも、見応え十分です。
21
◆◇沢底◇◆
大沼池よりも、見応え十分です。
土手の斜面に咲く個体が多く、青空バックは難しい。
32
土手の斜面に咲く個体が多く、青空バックは難しい。
花にも個体差があり、それぞれ表情があります。この子は華やかなゴージャス系。
16
花にも個体差があり、それぞれ表情があります。この子は華やかなゴージャス系。
こちらの子は、クールビューティー系です。存分に堪能しました!帰路に就きましょう。
23
こちらの子は、クールビューティー系です。存分に堪能しました!帰路に就きましょう。
帰路に見掛けた紅梅。匂い立つような風情でフレームに収まってくれました。万事順調に事が運んだ本日を、象徴するが如くです。楽しき大人の遠足、これにて終了となります。
33
帰路に見掛けた紅梅。匂い立つような風情でフレームに収まってくれました。万事順調に事が運んだ本日を、象徴するが如くです。楽しき大人の遠足、これにて終了となります。
撮影機器:

感想

去年の1月に実行予定だった山行計画、遅ればせながら、やっと歩く機会に恵まれました。今回の主目的は、雨池に島津家の家紋を記すこと。要は、池の中を丸に十字型に歩きたいのです。2016年に白駒池で実行済みですので、二番煎じの行いではありますけれど(汗)また、三ッ岳・雨池山は未登頂ですので、初登頂の楽しみもあります。ところで、完成したログの軌跡ですが、大谷投手の投球動作に見えませんか?(笑)

冬季の北横岳一帯は、ボーダーや、スノーシュートレッキングなどで大賑わい。喧噪が苦手なので、RWが稼働する前に早立ちします。狙い通り、北横岳ヒュッテまでは遭遇者ゼロ♪帰路には消失していた、儚き霧氷の彩りも見られて大満足です。
霧氷に感嘆詞を連発した後は、無人の北横岳で大展望を楽しみます。朝方はガスが掛かっていた蓼科山も、クッキリと見えます。2週間前に登っていますが、今日も大賑わいでしょう。心配していた風も微風で、快適なコンディションです。
十分堪能した後、未踏区間の三ッ岳を目指します。やはり、初めて眺める景色は新鮮で、岩場主体のルートもgood!歩きそのものの楽しさは、全ルート中で1番に感じられました。
期待はしていなかった雨池山ですが、展望台からの霧氷祭りには驚かされました。嬉しいサプライズに後押しされ、快調に雨池目指して下って行きます。
いよいよ本命の雨池に到着。数名の滞在者のみですので、気兼ねなく歩けそうです。壮大なキャンバスに向かい、ミッションを開始!ゆっくり歩くと踝上まで潜る箇所もありますが、真田流奥義、足が沈む前に先に進めば問題なし(笑)年甲斐も無く、馬鹿な速歩で1番疲れましたね(苦笑)そこで、休憩がてら早目の昼食とします。広大な白の世界を眺めつつの激辛キムチラーメン!それは美味しゅうございました。
お腹も満ち、縞枯山に向かいます。流石に、RWから吐き出されてくる人々と、幾度となく遭遇。枯れ木を愛でるお山ですが、「人々もお山の賑わい」的な状況でした(笑)
最終目的地、茶臼山も似たような状況です。まあ、そのお陰で圧雪の快適路面が得られるのですから、文句は言えません。そのお陰で、CT0.8予想で計画した所要時間に対し、何と3時間以上も時間短縮が図れました。その結果、予定外の福寿草を鑑賞する時間が生まれたのですから、今日だけは人混み大歓迎であります!総じて、歩き甲斐のあるルートでお気に入りとなりました。お勧めです。

喧噪なる世界のRW山頂駅を離れ、静かな集落の沢底を目指します。大沼池の福寿草は、1月初旬から咲き始めていましたので、この地区も咲いているハズです。駐車スペースに向かう途中、土手に黄色い姿が目立ちます。やはり読みは当たりましたね♪白銀の世界から、幸せの黄色い世界への華麗なる転進。人影も無く静寂の空間で、思う存分黄色き花と向き合えました。

異なる2箇所の景色を堪能出来、今回も充実した1日となりました。天候に感謝しつつ、帰路に就きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1382人

コメント

大谷投手というよりも...
アンクルトリスが飲み過ぎて、お土産片手にふらついているように見えますが

こんにちは、tailwindさん!

雪山ハイク、いいですネ
こんないい天気の時に、ゆっくりノンビリのハイキングは命の洗濯です。
もうあまり長くないもんで、洗濯でもしてきれいにしておかなくては

北八ツは蓼科山に登った記憶がある程度ですが、北八ツってテン泊はできるのですか
しんしんと降る雪の中で一人宴会をしてみたいものです
霧氷を見るならテン泊が一番です。

お疲れ〜
2019/2/19 14:57
Re: 大谷投手というよりも.../ やっぱりお酒絡みですか💦
hottenさん、こんばんは!

これだからなぁ〜
アル中ハイマーの御仁には、ホトホト手を焼きますよ
私、自称平成生まれで、アンクルトリスさんなど、存じ上げません
見えませんかね?大谷投手がスライダーを投げ込む勇姿に!
そう見えないようですと、お酒の影響で、かなりの脳細胞が死滅してますよ。
今からでも遅くありません!断酒なさい
さすれば、もう少し寿命も延びるかと

北八ッはお手頃な場所が多く、日帰り専門の私にとって
冬季はとても便利なエリアです。
荷物と、女性の体型は、スリムが好みですので、テン泊など
以ての外ですよ
今回歩いた中では、雨池峠方面分岐付近の林に、一張り見掛けました。
当然天場ではありませんけど
高見石小屋ならば、天場がありますよ。
通年営業ですので、 も飲み放題かと
2019/2/19 17:33
見えてましたよ!
tailwindさん、こんばんは!
やはり天気の良いこの日は出撃されていましたね
大菩薩の途中で八ツ見えてましたよ!叫んだの聞こえてました
それにしても雪の中、結構歩かれましたね!北八ツは蓼科山以外はまだ行ったことが無いので是非訪れたいと思います。
でもまだこの時期はノーマルでは厳しいですよね?
2019/2/19 18:53
Re: 見えてましたよ!/ こちらからも!
daishowさん、こんばんは!

ご婦人同伴でデレデレのお姿、しっかりと見えておりました
あの奇声の主、daishowさんでしたか

北八ッは愉快な場所が多く、大人の遠足にはもってこい
冬季は岩が雪で埋もれ、格段に歩きやすくなるのでイイですよ〜
夏場より速く歩ける程で、今回のCT短縮率は、0.4〜0.5の数字でした。
是非お越し下さい!
この日は、奥蓼科経由で向かいましたが、路面に積雪は無し
スタッドレスは履いておりますが、FRモードで走行していました。
しかし、いつ降雪するか分かりませんので、ゴムチェーン携帯がBetterでしょう。
2019/2/19 19:12
tailwindさん、こんにちは。
昨年、今回のコースを歩かれてれば
間違いなく遭遇できてましたね。
でも、「僕が今から上るところを、既に下り終えた」
とか、追い抜かされるといった感じでしょうけど

雪がすっかり減ったと、ヤマレコで見とってた
北八ヶ岳界隈ですが、雪が減っても
霧氷が見れると、来た甲斐があるというものです。
雨池の十文字クロスは驚きです。
外周グルリは、赤線繋ぎの意思なくしては
挑戦できませんね。

福寿草、今年は我が家の鉢植えでも
未開花なのに、既に咲いてる場所が
高地の信州にあるとは。
地元の方のケアが、行き届いて
いるのでしょうね。
2019/2/19 20:27
Re: tailwindさん、こんにちは。
komakiさん、こんばんは。

前回は失礼いたしました<(_ _)>
当方へのコメント、ありがとうございます。

私も、去年歩きたかった場所ですので、1年遅れは残念です。
今度バッタリのチャンスがあるとすれば、伊吹山でしょね
今回の写真枚数は330ほど。
頻繁に歩行停止するので、抜き去るなどとは滅相も無い
純粋なハイカーですので、ご心配なきよう...。

確かに雪は少ないですが、冷え込みはそこそこで、
蓼科山を登った時よりも雪が締まっており、実に歩きやすい状態でした。
そんな訳で省エネ歩行が出来ましたので、雨池歩きもイージーでしたよ!
朝方のガスのお陰で、霧氷もバッチリ出現♪
本当にラッキーな1日でした。

信州は開花遅れが当然と思っていましたが、北風が当たらず
陽だまりのような場所では、標高の低い県に近い時期に咲き出します。
これも、ヤマレコ界で鍛えられ、情報収集能力が上がった賜物ですね。
2019/2/19 21:02
good timing
tailwindさん、こんばんは

この日は霧氷発生しましたか。
素晴らしいタイミングで北八ッに登られ、羨ましい限りです。
それもRW山麓駅から歩く所がブラボー。
これは思いも付かなかった作戦です。
今度真似させていただきますね
北八ッはクロスカントリーで何度か訪れましたが、
天気が良いと八ヶ岳ブルーが映えていいですね。

三ッ岳は無雪期でもちょっと厄介な場所ですが、
一番楽しめたとはさすが岩好きですね
冬歩く人は少ないのでは。

雨池に島津家の家紋、冬ならではの遊び心に拍手です!
2019/2/19 21:42
Re: good timing/ Thank you
hirokさん、おはようございます。

F1の走行テスト状況を確認していたら、そのまま爆睡。
目覚めたら朝でした

今年ですが、霧氷との遭遇確率66%となっております
日曜限定の登山で実行日が限られる中、ツキに恵まれているかも!?
まあ、人徳ってやつでしょう

hirokさんから、作戦プランを褒められるのは初めて
ありがとうございます!
山麓駅から山頂駅の区間ですが、普通に歩けば1時間を楽に切れます。
今回は、ボツにした写真をかなり撮っていますので、時間を浪費してます。
この登山口、結構使えそうです
クロスカントリーは、5,6名と遭遇しました。
平地でもスピードが出るので、ファスト登山にも使えそうですね。

チキンではありますが、三ッ岳は面白いですね〜
霧氷の樹林帯と景観が大きく異なり、良きアクセントとなりました。
意外にも登山者は多く、延べ8名ほど遭遇しています。

歳を重ねても、心はトムソーヤーのままですので
2019/2/20 6:54
朝は、霧氷だったんだ!
tailwindさんは、日の出前から歩いてたのですね。
朝は美しい霧氷だったんだ。また、人もいない静かな歩きも楽しめますね。
1石2鳥、早起きは3文の得。
私はRWから北横岳へ向かうラストの登山者だったと思いますが、それでも下る多数の方々とすれ違いました。もっとも混む昼前は、ロープウエイから山頂まで人が連なったことでしょう。
雨池山と三つ岳は、小山と岩山の組み合わせを箱庭っぽく密度濃く楽しめる、好きなエリアです。今回は時間がなく寄りませんでしたが、楽しまれたようですね。

また、どこかでお会いしましょう。
2019/2/19 21:50
Re: 朝は、霧氷だったんだ!/ バッチリでした!
totoroさん、おはようございます。
こちらにまで、ありがとうございます!

今回は、本当に僅かの時間差でのニアミス 💦
レコを拝見した時には、ビックリ仰天でしたよ。

初ルートでしたので、アクシデントなどを考慮し、
最終のRWには間に合うように計画しました。
CTはかなり甘めの様ですが、そのお陰で霧氷と遭遇!
まるで、ディズニーの世界に迷い込んだかの様でした。
人混みは本当に嫌いなので、無人の山頂駅はありがたかったですよ。
早起きは三文の得、仰る通りですね!

お隣の蓼科山ばかり歩いておりましたが、今回は横岳周辺の魅力を知りました。
来シーズンは、こちらを拠点にして楽しもうと思います。
八ヶ岳マイスターのtotoroさん、また良きアドバイスをお願いします!
次回のバッタリも、おそらく八ヶ岳の何処かでしょうね
2019/2/20 7:20
同じことを考えていました。
tailwindさん、こんばんは。

雨池をキャンパスにログで島津家の家紋を描くとは
面白いアイデアですね。
実は私も赤城の氷上で何か地上絵みたいなものを
描いてみようかと考えていたところでした。
まさかtailwindさんも同じことを考え、先を越されるとは
思いませんでした。

それにしても、今シーズン第3戦も圧勝ですね!
山が混み始める前に、霧氷と深く澄んだ青空をGETし
三ッ岳の岩場をこなし、大幅な時間短縮に成功!
そして、下山後は、福寿草を独り占めですか。
一輪一輪表情が異なり、見てて飽きません。面白いですね〜

ホントに素晴らしい一日となりましたね。

きっと地区役員の働きぶりに対して
神様からのご褒美だと思われます。(笑)
2019/2/19 22:12
Re: 同じことを考えていました。/ やはり気が合いますね❤
ELKさん、こんにちは!

2017年3月、八ヶ岳の白駒池で同じ事を行っています
やったら面白かったので、シリーズ化するつもりでした。
ただ、諸々の都合でお蔵入りしていた物件であります
赤城のバブル現象は有名ですね。
そこにナスカの地上絵を描かれれば、インスタ映え間違い無しですよ
それにしても、オフロードバイクといい、趣味が合いそうですね〜

今シーズン、出だしとしては最高ですね
この調子で推移出来れば、会心のシーズンが送れそうです。
ただ、お褒め頂いた地区役員のハードワーク
今週末も潰れ、年間を通して山行日数に影響大となりそうです
更なる神様のご褒美「節に期待申し上げ候」でございます

八ヶ岳Blueの下、思う存分闊歩出来ました♪
初めての場所もあったので、ワクワクしながらの歩きでした。
三ッ岳ですが、ELKさんレベルだと、イージー過ぎるでしょう
一般ハイカーの私には、丁度よい難易度でした

福寿草への賛辞、ありがとうございます<(_ _)>
上手に表現出来なくて落ち込む中、ELKさんから後光が差す思いです
2019/2/20 10:20
沈む前に足を出す📌
tailwindさん こんにちは😃
沈む前に足を運んで進む!って簡単なようで難しい技ですね(≧∇≦)
すごく、息切れしそう。
体重を軽くするのも効果的ですよね(笑)

縞柄山の枯れ木は例年通り白くなり、きれいですね。私も見に行きたいなと思っていたところです♬

福寿草はとてもかわいくて、鮮やかな黄色の花に元気が湧いてきて、ほっこり温かい気持ちになれますね。
静寂の中で見られるなんて、羨ましいです。
春も近くに感じますね。
ステキな写真を見せていただきました😊

お疲れ様でした〜☃
2019/2/20 14:06
Re: 沈む前に足を出す📌/ 真田流忍法
shizukさん、こんばんは!

皆さん、感想を読んでいないのか、撒き餌には食い付かず...。
流石はshizukさん、お約束事を分かってますね〜♪
リズミカルに刻める間はよいのですが、スピードを緩めるとズボッ
ご指摘通り、とても疲れます
それに、第三者の目線も、心なしか冷たいような気がしてました
体重ですが、10kg減量の成果を食い潰し、現在は5kgリバウンドです。
忍者が肥満体型、その影響も大きかったかなぁ〜

思い立ったが吉日ですよ!
この日、縞枯山に来て頂けたなら、バッタリしてましたよ
イヤ待てよ ? shizukさんからだと、悪夢かな
現在はとても歩きやすい状況です。
冷え込む日を選び、霧氷見物に是非お越し下さい!

福寿草への暖かき感想、ありがとうございます<(_ _)>
土手で這いつくばっている姿、誰にも見られず良かったですよ
2019/2/20 19:27
やっぱ天気ですね!
tailwindさん、こんばんは!
今年は積雪がかなり少ないようで南アルプスの静岡県側はかなり雪が乏しい感じですが、八ヶ岳の主稜線はガッツリ積雪してますね。
今シーズンは一度も雪山に行っていませんが、こうして快晴の八ヶ岳ブルーを見ると心が躍ります
今週でメインレースは終わりますが、小さなレースが続きますので今年は今シーズンは山は控えめにしてトレーニングに励みたいと思います!!!
という事で、tailwindさんには目の保養にガンガン雪山に行って頂けたら...と期待しています
2019/2/20 22:02
Re: やっぱ天気ですね!/ そう!可愛いお天気お姉さんが❤
kaiさん、こんばんは!

レース対応でお忙しい中、こんなハイクレコにコメント
静岡の韋駄天男!何ていい人なのでしょう

八ヶ岳も全体に雪は少なく、南八ッもイージーなコンディションみたいです。
今回の場所も例年よりは少なく、スノーシューも持参しませんでした。
雪質からワカンは効果が見込めず、重いスノーシューを持参するのが常ですが、その重荷から解放され、霧氷を心ゆくまで楽しめましたよ

期待されても、もっぱら雪山ハイキングばかり
kaiさんの指向される山行とは、かなりのギャップがあります。
無理せずに、スルーして下さいな

あと数日で本番ですね!
天気は良さそうなので、低体温症の心配も無さそう
私、氷雨と風で、後半失速した嫌な思い出がありますので
PB目指し、愛知・岐阜勢相手に暴れて来て下さい!
2019/2/20 23:29
北八いいですねえ
tailwindさん、こんばんは。

おへそに見えました (ゴメン!)
いや〜、それにしても冬の北八ヶ岳でいいコースを歩かれますねえ。
最近雪のお山へ意識が向かなく、スタッドレスタイヤも準備
していない状況ですが、来シーズンはこんなコースをウロウロ
したいなあと思ってしまいました
北八でも三ッ岳や大岳を入れると歩きの楽しみが増しますよね。
(中途半端な雪だと隠れた隙間に注意ですが。。)
雨池と三ッ岳は初ですか、ホームなのに意外とそんな場所も
あるのですね。自分は東側から入山することが多いため、
雨池は馴染みの場所だったりします。

一気に花が増えてきました
紅梅はアップにするとあまりきれいでない場合が多い
ですが、お写真、きれいです
2019/2/20 23:19
Re: 北八いいですねえ/ 癒やしの空間です
youtaroさん、こんばんは!

へそですか!?
毒舌は、hottenだけかと思っていましたよ

ルートにお褒めのお言葉、ありがとうございます!
中アもそうですが、RWの付近は観光客が多く、ちょっと苦手です。
それで、今までは敬遠していたエリアです。
時間をずらすことにより、無人のお山を堪能出来ました
高速1000円時代など、もう二度とありません。
早目にお越し下さい

>(中途半端な雪だと隠れた隙間に注意ですが。。)
流石に状況を把握されていますね
三ッ岳の岩場は、スキマが埋まった状態でした。
ただ、あまり信用出来ないので、岩から岩へと、岩飛びペンギンに
成りきり、飛び移っていましたよ

ラストの写真への評価!ありがとうございます
正面から撮ると、雄しべが見苦しくなるので、斜め横から狙いました。
丁度、滝川クリステルさんを狙う要領です
2019/2/20 23:54
忍者。。まさか水面も歩けたりして
tailwindさん、おはようございます!遅コメで失礼します。
火曜の夕方に休みの予定が空いたので急遽山支度、早寝で出撃していました。

快晴の八ヶ岳ブルー良いですね。
これを見れただけでも清々しい気分になりますが
早朝限定の霧氷をゲットしたり
未踏の新鮮な景色やピークも含めて快適な雪山を堪能しましたね

今回の主目的は氷結した雨池で丸に十文字ですか
第二弾があったのですね。。
まさかシリーズ化の予定では。。

第一弾の白駒池のレコはよく憶えていますよ
何せ秋に北八つを歩いた時に現地調査しましたから
白駒池は名称に池が付きますが広くて湖のようで驚きました
ここをよく歩いたと感心しましたが
今回の雨池も白駒池と規模が変りませんね
忍者のようです。。まさか氷結してない水面でも歩けたりして

ブルーホワイトの世界から一転、福寿草の色味がほっこりします。
紅梅と背景ブルーの補色がキレイですね
2019/2/21 10:05
Re: 忍者。。まさか水面も歩けたりして/ やったことあります
wazaoさん、こんにちは!

水曜日は把握しておりますので、全く問題ありません。
私は、日曜出撃、火曜アップが常ですので、丁度タイミングが悪いですね。

思い描いた一日となり、満足感は高いです
ただ、この付近のレコアップ数は凄まじく、ユーザーさんだらけだったようです。
早立ちして大正解でした!

白駒池のレコ、覚えていて下さり、ありがとうございます<(_ _)>
忘れている方が多く、 でしたよ。
その時には、シリーズ化を考えていました
赤線繋ぎの一環としてですが、山にあり、尚且つ凍結する池が少ないのが難点です。
ガキの頃、水面歩きを真剣に練習しましたよ
結果は、想像にお任せします

福寿草も一面に咲いていると綺麗ですね。
今年は、1月初旬から咲いていましたので、春の訪れが早そうです
紅梅への評価。ありがとうございます!
終日快晴が幸いし、青空バックで撮れました。
2019/2/21 12:57
恒例の北八ッ
tさん、こんばんは。

今回も遅すぎるコメント、申し訳ありません。
はや4か月近く山から離れている私からすると、北八ッの青と白のコントラストは目に毒
初めてのピークもゲットし、タスクもクリアで、満足の1日だったのではないでしょうか。
今年は、雪山も早くも終盤みたいですが、私もいい加減、今年の初登りに行きたい所です(登り方、忘れてそうですが)

それにしても、今回もドピーカンの絶景レコを楽しませていただきました
2019/2/21 19:44
Re: 恒例の北八ッ/ ちょっと場所を変えて
cさん、こんばんは!

それにしても、こうもレコが上がらないと、怒りよりも心配になります
一体全体どうなっているのでしょうか?
以前ならば、私より、せっせとレコを上げていた人なのに。
欅坂46から、白石ちゃんが引退したような、寂しさを感じていますよ

今回のルート、蓼科山より数段格上
今までは観光ルート扱いにしていましたが、目から鱗でした。
実際に、歩いてみなければ分からないものですね
ただ、霧氷が見られないと、また印象が変わるでしょうね。

確かに、今年は雪が少ないですね。
今ならば、浅間山も楽勝で歩けるでしょう
ところで、大山マラソンには出るのかな?
2019/2/21 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら