ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1733296
全員に公開
ハイキング
東海

背戸山〜京ヶ峯〜愛宕山

2019年02月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
669m
下り
653m

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:22
合計
4:48
13:21
56
スタート地点
14:17
14:39
126
背戸山山頂
16:45
14
京ヶ峰山頂
16:59
70
愛宕山山頂
18:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
萩地区市民館の先の道路余地に駐車
コース状況/
危険箇所等
危険なところとくになし
このあたりに車を停めました。奥に善住禅寺の看板があるので、そちらへ歩いていきます。
2019年02月16日 13:21撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 13:21
このあたりに車を停めました。奥に善住禅寺の看板があるので、そちらへ歩いていきます。
見落としようのないかなり立派な石標。脇に箒を持ったお坊さんの石像があります。
2019年02月16日 13:30撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 13:30
見落としようのないかなり立派な石標。脇に箒を持ったお坊さんの石像があります。
善住禅寺のつつじ展望台に寄っていきます。こちら側からの遊歩道もあるみたいです。
2019年02月16日 13:36撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 13:36
善住禅寺のつつじ展望台に寄っていきます。こちら側からの遊歩道もあるみたいです。
つつじ展望台から善住禅寺を眺める。駐車場けっこう広い。
2019年02月16日 13:38撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 13:38
つつじ展望台から善住禅寺を眺める。駐車場けっこう広い。
善住寺のヤマモモ
2019年02月16日 13:41撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 13:41
善住寺のヤマモモ
富士神社。立派なご神木がある
2019年02月16日 13:45撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 13:45
富士神社。立派なご神木がある
神社の参道を確認して歩いてみる。季節によってはミツバツツジが鮮やからしい。
2019年02月16日 13:48撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 13:48
神社の参道を確認して歩いてみる。季節によってはミツバツツジが鮮やからしい。
富士神社のすぐ横にある庚申寺。
2019年02月16日 13:50撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 13:50
富士神社のすぐ横にある庚申寺。
ここから登っていきます
2019年02月16日 13:54撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 13:54
ここから登っていきます
柵がありますが、開いていました
2019年02月16日 13:55撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 13:55
柵がありますが、開いていました
切り株を模したベンチとテーブル。少し上にもあります
2019年02月16日 13:56撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 13:56
切り株を模したベンチとテーブル。少し上にもあります
階段を登っていくと道標がある。善住寺のほうからの道と合流
2019年02月16日 14:04撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 14:04
階段を登っていくと道標がある。善住寺のほうからの道と合流
テーブルと眺望。観音山と額堂山が見える。その間の向こうは本宮山か
2019年02月16日 14:06撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 14:06
テーブルと眺望。観音山と額堂山が見える。その間の向こうは本宮山か
目印がやたらとついている分岐。まっすぐ行ってみます
2019年02月16日 14:08撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 14:08
目印がやたらとついている分岐。まっすぐ行ってみます
写真では伝わらないかもしれませんがけっこうな急登で、枯葉に滑らないように気をつけながら、石や木の根を足掛かりにして少しづつ確実に登る。
2019年02月16日 14:11撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 14:11
写真では伝わらないかもしれませんがけっこうな急登で、枯葉に滑らないように気をつけながら、石や木の根を足掛かりにして少しづつ確実に登る。
急登が一段落したところからの眺望
2019年02月16日 14:16撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 14:16
急登が一段落したところからの眺望
背戸山の山頂標識。石仏とベンチがあります。左手に目印がいくつかついているので、分岐から急登を迂回して登れるようです。
2019年02月16日 14:17撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 14:17
背戸山の山頂標識。石仏とベンチがあります。左手に目印がいくつかついているので、分岐から急登を迂回して登れるようです。
こういう感じで眺望はうっすら遠くが見える程度。お地蔵様の背中に侘しさを感じながら食事とします。
2019年02月16日 14:38撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 14:38
こういう感じで眺望はうっすら遠くが見える程度。お地蔵様の背中に侘しさを感じながら食事とします。
次のピーク。先程の山頂標識には標高260mとあったので、以前はここが山頂扱いだったのでしょうか。
2019年02月16日 14:42撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 14:42
次のピーク。先程の山頂標識には標高260mとあったので、以前はここが山頂扱いだったのでしょうか。
鉄塔。右手に樹脂階段があり、どこかから巡視路が登って来ているようです。
2019年02月16日 14:45撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 14:45
鉄塔。右手に樹脂階段があり、どこかから巡視路が登って来ているようです。
尾根の道はおおよそ明快なのですが、ところどころ藪っぽい部分もあります。
2019年02月16日 14:47撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 14:47
尾根の道はおおよそ明快なのですが、ところどころ藪っぽい部分もあります。
あんなところにケルンが?と近づくと、ただの岩だった。他にも色々と道があるように見えます。
2019年02月16日 14:50撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 14:50
あんなところにケルンが?と近づくと、ただの岩だった。他にも色々と道があるように見えます。
コシダの藪に突き当たりました。あとから思えば、ここをそのまま登っていったほうが良かったようなのですが、左の踏み跡のほうへ行きました。
2019年02月16日 14:55撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 14:55
コシダの藪に突き当たりました。あとから思えば、ここをそのまま登っていったほうが良かったようなのですが、左の踏み跡のほうへ行きました。
ちょっと平らな部分に出ました。偵察的にピンク目印のほうへ下っていくと先はかなり険しかった。谷のほうから登ってくる道なのでしょうか。
2019年02月16日 14:58撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 14:58
ちょっと平らな部分に出ました。偵察的にピンク目印のほうへ下っていくと先はかなり険しかった。谷のほうから登ってくる道なのでしょうか。
シダ藪をそのまま登ります。コシダなのでそれほど大変ではない。
2019年02月16日 15:05撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 15:05
シダ藪をそのまま登ります。コシダなのでそれほど大変ではない。
ちょっと逸れてここで道に合流。
2019年02月16日 15:08撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 15:08
ちょっと逸れてここで道に合流。
これで鳥川の登山ルートに乗れたはず。間違えて一旦反対側へ行ってしまったので、三角点にも寄ればよかったなぁ
2019年02月16日 15:18撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 15:18
これで鳥川の登山ルートに乗れたはず。間違えて一旦反対側へ行ってしまったので、三角点にも寄ればよかったなぁ
巡礼の道は去年整備された道らしいです。
2019年02月16日 15:22撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 15:22
巡礼の道は去年整備された道らしいです。
ここへ出ました。
2019年02月16日 15:29撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 15:29
ここへ出ました。
とりあえず鳥川に潜入成功といったところ
2019年02月16日 15:34撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 15:34
とりあえず鳥川に潜入成功といったところ
白髭八柱神社
2019年02月16日 15:37撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 15:37
白髭八柱神社
「駒ヶ嶽さん」…と呼ばれているらしい。ちょっと先に「秋葉さん」がある。ここまでは良かった
2019年02月16日 15:45撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 15:45
「駒ヶ嶽さん」…と呼ばれているらしい。ちょっと先に「秋葉さん」がある。ここまでは良かった
とくに何も考えずに進んでいたら、どうも全然違うところを登っていたらしい。どうりで荒れ気味だなと思った。写真は軌道修正中に通った道。
2019年02月16日 16:04撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 16:04
とくに何も考えずに進んでいたら、どうも全然違うところを登っていたらしい。どうりで荒れ気味だなと思った。写真は軌道修正中に通った道。
ここでやっと正式ルートに合流。たぶん、かなり早い段階でいったん下るところを登って行ってしまったらしい。
2019年02月16日 16:10撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 16:10
ここでやっと正式ルートに合流。たぶん、かなり早い段階でいったん下るところを登って行ってしまったらしい。
京ヶ峯への登り手前の石碑。この石碑がいつまで経っても現れないので道間違いに気付いたというわけ。
2019年02月16日 16:11撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 16:11
京ヶ峯への登り手前の石碑。この石碑がいつまで経っても現れないので道間違いに気付いたというわけ。
二体の地蔵菩薩。1合目からちょっと逸れていくと、水はほとんどないけど滝があります。
2019年02月16日 16:19撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 16:19
二体の地蔵菩薩。1合目からちょっと逸れていくと、水はほとんどないけど滝があります。
滝。落ち口にぐにゃりとした木。水量が多いときはどうなるのでしょう?全然気づかなかったのですが、崖に不動明王様が居らっしゃいます。通称「上のお不動さん」らしいので下流にも何かあるのかも?
2019年02月16日 16:19撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 16:19
滝。落ち口にぐにゃりとした木。水量が多いときはどうなるのでしょう?全然気づかなかったのですが、崖に不動明王様が居らっしゃいます。通称「上のお不動さん」らしいので下流にも何かあるのかも?
急登にちょっと逡巡した後、気を取り直して登っていく。ここは4合目
2019年02月16日 16:31撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 16:31
急登にちょっと逡巡した後、気を取り直して登っていく。ここは4合目
稜線に出て少し左へ行くと、京ヶ峯山頂。三等三角点「小沢」
2019年02月16日 16:45撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 16:45
稜線に出て少し左へ行くと、京ヶ峯山頂。三等三角点「小沢」
見晴らし場からの眺望。幻の岩清水への階段が下へ続いていましたが今回は見送りました。
2019年02月16日 16:52撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 16:52
見晴らし場からの眺望。幻の岩清水への階段が下へ続いていましたが今回は見送りました。
愛宕山山頂はちょっと下ったところにあります。
2019年02月16日 16:59撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 16:59
愛宕山山頂はちょっと下ったところにあります。
清滝の立て札
2019年02月16日 17:14撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 17:14
清滝の立て札
付近に滝と呼べそうなのはこれしかなかった。水量があるときの画像もいちおうネットで確認できました。
2019年02月16日 17:14撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 17:14
付近に滝と呼べそうなのはこれしかなかった。水量があるときの画像もいちおうネットで確認できました。
標識があったので探すと、奇妙なデキモノのある木の下にお不動様が。この木はしめ縄が巻かれていて祭ってあるようです。
2019年02月16日 17:26撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 17:26
標識があったので探すと、奇妙なデキモノのある木の下にお不動様が。この木はしめ縄が巻かれていて祭ってあるようです。
お不動様のさらに下には小滝があります。
2019年02月16日 17:27撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 17:27
お不動様のさらに下には小滝があります。
林の外に出るとこんなに明るい。舗装路に出れば後はひたすら歩いていくだけです。
2019年02月16日 17:31撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 17:31
林の外に出るとこんなに明るい。舗装路に出れば後はひたすら歩いていくだけです。
トヨトミ梨
2019年02月16日 17:34撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 17:34
トヨトミ梨
ただの石碑っぽいんですが、馬頭観音らしいです。
2019年02月16日 17:52撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 17:52
ただの石碑っぽいんですが、馬頭観音らしいです。
すっかり日も暮れました。妙に街灯が明るい気がする。車もほとんど通らずスムーズに戻れました。
2019年02月16日 18:09撮影 by  COOLPIX S510 , NIKON
2/16 18:09
すっかり日も暮れました。妙に街灯が明るい気がする。車もほとんど通らずスムーズに戻れました。
撮影機器:

感想

とりあえず鳥川までの道を確認してみようというコンパクトなプラン。
鳥川に下りてからは京ヶ峰〜愛宕山をさくっと登るつもりが、無駄に道間違いをしたり、ここにも急登があったりで、意外と疲れた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら