記録ID: 1733352
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
堤川林道から三峰、唐沢経由で大山北尾根~鍋嵐山南稜~ゴジラの背尾根~宮ヶ瀬湖南岸
2019年02月17日(日) [日帰り]
神奈川県
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:18
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 2,341m
- 下り
- 2,346m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 10:18
距離 20.8km
登り 2,356m
下り 2,350m
6:24
60分
堤川林道終点
9:01
9:21
32分
道迷いで引き返す
9:53
3分
唐沢
9:56
9:57
53分
大山北尾根への登り返し点
10:50
11:10
13分
大山北尾根合流点
12:20
37分
鍋嵐山登り口
14:28
14:33
6分
道迷いで引き返す
14:39
14分
林道
16:16
土山峠
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<概要> 大半の時間は、バリルートが載っている丹沢登山詳細図にも載っていないルートで費やします。危険な箇所もあり、この時期に日帰りするのはかなり大変なので、バリに慣れて体力のある人向けです。もし挑戦する場合は、時間の余裕を見て、かつ撤退時間を何ヶ所か設定して、無理の無い様にして下さい。最後まで気の抜けないルートです。 <土山峠〜境川林道〜物見峠> 境川林道は終点まで特に問題は有りません。そこから物見峠〜鍋嵐の稜線の能ノ爪に登るルートは、地形図を見て適当に引いたルートなので道は有りません。まず林道終点から境川に下ります。水はほぼありませんので沢靴は不要です。能ノ爪から北に延びる明瞭な稜線がターゲットです。この稜線に乗るのに、境川に下った所に合流する支沢の右岸(左側)から支尾根に登りました。かなりの急峻で、支尾根に乗ると鹿柵がある細い尾根を登ります。ターゲットの尾根に合流するまでが大変で、もう少し支沢を詰めてから支尾根を目指すか、本沢を詰めてからターゲットの尾根に直接詰め上がる方が楽かもしれません。ターゲットの尾根に合流すると傾斜も緩くなり、快適に登る事ができます。能ノ爪から先は登山道が有り、特に問題有りません。 <物見峠〜大山三峰山> 一般道ですが少し細い尾根もあり、注意喚起看板があります。 <大山三峰山〜唐沢〜大山北尾根> 真ん中の山まで少し戻って、そこから南西に延びる尾根を下ります。出だしは明瞭ですが、そのまま進むとロープが必要なほど非常に急峻な下りになります。それは間違ったルートで、少し戻って右側を見ると、木々に隠れた細い尾根が有ります。そちらに下るのが正解です。その後も細い尾根や支尾根の分岐が続くので、初見で下りに使うのはお勧めできません。このルートは、old-diverさんの以下のレコで知りました。old-diverさん、ありがとうございます。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1324741.html 唐沢に下ってから大山北尾根への登り返しは、地形図を見て適当に引いたルートなので道は無いです。ターゲットの尾根へは登れそうな支尾根を現況を見て決めましたが、かなり急峻でチェーンスパイクを装着しないと難しいです。ターゲットの尾根に合流するまでは緊張しますが、それ以降は普通のバリルートです。 <大山北尾根〜16号鉄塔〜一ノ沢峠〜唐沢川> 16号鉄塔の分岐までは特に問題は有りません。それから一ノ沢峠までの区間は少し踏み跡が薄い所が有りますので注意して下さい。 <唐沢川〜鍋嵐〜ゴジラの背尾根〜宮ヶ瀬湖南岸林道〜廃道の遊歩道〜土山峠> 鍋嵐への登り道は、踏み跡は薄いですがたまにテープが有ります。所々で急峻な箇所が有りますが、ここまでこれた人なら問題は有りません。ゴジラの背尾根も急峻で細い尾根が有りますので注意して下って下さい。またこの辺りは熊が多いとの事ですので、熊鈴を鳴らしたり熊対策をして下さい。標高が低いので冬場でも目撃情報が有るようです。 清川トンネルの横から支尾根に乗るまでが急峻ですが、その後は525ピークまで問題は有りません。そこからの下りで鹿柵沿いになってから、その右側か左側のどちらを歩くかが問題です。大変になったらゲートや梯子の場所に戻って反対側を歩いて下さい。湖畔沿いの遊歩道は廃道化し、道が分かりづらいので注意して歩いて下さい。ルーファイを間違うと、最後に時間を取られます。 この区間のレコは幾つかヤマレコに有りますが、tarancho さんの以下のレコを参考にさせてもらいました。tarancho さん、ありがとうございます。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1710473.html |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
地図
GPS
雨具
熊鈴
笛
タオル
着替え
ザックカバー
ヘルメット
山専ボトル(900ml)
惣菜パンと菓子パンを合計6個
|
---|
感想
Tambaさんからゴジラの背尾根の事を聞いて、宮ヶ瀬湖の南岸は歩いた事がないので、行ってみようかと思いました。宮ヶ瀬湖の南岸は、old-diverさんの堤川林道からハタチガ沢を遡行したルートで考えていたのですが、そちらはまたの機会にしました。ゴジラの背尾根と宮ヶ瀬湖の南岸だけの周回だと短すぎるので、この付近の未踏ルートを洗い出し、それらを結ぶ周回ルートを作ったのですが、歩いた人のいなそうなルートが2ヶ所追加され、かなり神経を使う事になりました。20キロ強だと少し短いかと思いましたが、歩いてみると結構大変で、満腹になりました。
特に大山三峰山から唐沢を目指して下る出だしでは、尾根からそれたのに気づかず、尾根沿いでの下りを断念して、谷沿いでの下りを模索したのですが危険と判断して一旦は諦めて引き返しました。登山道に戻ってから計画書のエスケープルートの、唐沢峠から唐沢に下るにしようとしたのですが、諦めきれずにもう一度試そうと戻って尾根からそれていた事に気づきました。20分のロスタイムでしたが、大山三峰山までの行程で予定より早かったので、なんとか予定通りのルートを歩きとおせました。
丹沢の登山詳細図に載っているバリルートは楽なのが多いですが、今回のは登山詳細図にも載っていないルートばかりで、十分達成感がありました。ただ天気が今いちで、晴れた時にまた歩いてみたいルートです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Futaroさん、こんにちは。
宮ヶ瀬湖の南岸は、まだ歩いたことは無いですが、よさそうですね。 写真を見ると、湖の水位はかなり低いようですが、満水時でも通れるんでしょかね? それと、ルートの大部分が熊の生息域ですが、熊鈴は無しで歩いていたのでしょうか? それと、その地域は、見つかると警察がうるさいという情報がありますが、今はどうなんでしょうかね?
old-diverさん、おはようございます。
満水時の水位を知らないので通れるかは分かりませんが、廃道になった遊歩道は少し高い所にあるので、普通は大丈夫だと思います。熊鈴は持ち物の中に書いている様に持って行きました。それだけでは不安で、出そうな所では杖替わりに拾った木の枝で、木々を打ち鳴らしながら歩きました
警察は特に見かけませんでした。土山峠の林道入口のゲートが閉じているのを、越えるのが問題なのでしょうか?下山時に閉じたゲートに出くわした場合は躊躇なく越えますが、出だしに有った場合はあまり通りたくは無いですね。。。登山者も立ち入り禁止の札が立っていた場合は流石に越えません。許可車両以外は通行止めの札だと、その先に行きたい場合は越えます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する