ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1751174
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

2019.03.09 乗鞍岳

2019年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:04
距離
15.2km
登り
1,452m
下り
1,451m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:05
休憩
0:00
合計
9:05
6:41
545
スタート地点
15:46
ゴール地点
スタート地点      6:41
 ↓
ゲレンデリフト最上部  7:54
 ↓
ツアーコース終点    9:38 (2:57経過)
 ↓
肩の小屋        11:15 / 11:50
 ↓
剣ヶ峰(3,026m)     13:08 / 13:15 (山頂到着まで6:27経過)
 ↓
肩の小屋        13:46 / 14:13
 ↓
ゲレンデリフト最上部  15:29
 ↓
ゴール地点       15:46 (下り時間約2:30)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Mt.乗鞍スノーリゾートの駐車場、休暇村側の第七駐車場に停める。
コース状況/
危険箇所等
●肩の小屋までは概ねシール登行で上がれた。
●スキー場内の最後のかもしかAコースは傾斜がキツイとの去年の反省をふまえ南側の迂回路を登った。
●スキー場のリフトトップからすぐの急坂では、どうしてもシールが滑ってしまいスキーを外してツボ足で数メートル進んだ。
●森林限界から風が強くなる。今回は去年より少しだけ強く感じた。(体感10m/s)
●肩の小屋でアイゼン、ピッケルに換装して剣ヶ峰を目指した。アイスと吹き溜まりのミックス。
●朝日岳、蚕玉岳、剣ヶ峰の稜線ではさらに強風になり身体がヨロけた。(体感15m/s)
●肩の小屋からの下りからスキー滑走をした。シュカブラが発達して凹凸が激しく快適に滑るのは困難だった。
●ツアーコース終点から下もデブリがひどく何度も転んだ。板を横にしてゆっくり確実に降りるしかなかった。
その他周辺情報 温泉は【湯けむり館】でと思っていたけど、駐車場の状況から混雑していると判断して避けた。
少し遠いが、一度行ってみたかった松本市街の【檎の湯屋 林おぶ〜】まで足を延ばした。
デカい施設でキレイで良かった。クレジットカード無理。\700。
特筆すべきは、低周波電気風呂。膝や腰や太腿に電気でマッサージ効果を付与したお風呂である。コレがすごかった!
酷使した足を電気マッサージで癒せて、翌日の疲れ方がぜんぜん違った。
【檎の湯屋 林おぶ〜】
http://www.orchard.co.jp/obu/
【てんきとくらす】の予報では標高3,100mで風速10m/sとあったが、予想天気図の等圧線の数から、もう少し風は強まると思っていました。
【てんきとくらす】の予報では標高3,100mで風速10m/sとあったが、予想天気図の等圧線の数から、もう少し風は強まると思っていました。
スキー場をシール登行でスタートです!
4:00スタート予定が二度寝してしまい3時間の遅刻…orz
2019年03月09日 06:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 6:40
スキー場をシール登行でスタートです!
4:00スタート予定が二度寝してしまい3時間の遅刻…orz
快晴で上機嫌♪
2019年03月09日 06:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 6:40
快晴で上機嫌♪
ヒールリフターのお陰でツボ足より遥かに快適♪
2019年03月09日 06:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 6:40
ヒールリフターのお陰でツボ足より遥かに快適♪
目指す剣ヶ峰は遥か彼方…
2019年03月09日 07:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 7:02
目指す剣ヶ峰は遥か彼方…
去年来た時はこの急坂でスタミナを削られた(・_・;)
2019年03月09日 07:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 7:19
去年来た時はこの急坂でスタミナを削られた(・_・;)
今回は素直に迂回路を通ります。
2019年03月09日 07:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 7:35
今回は素直に迂回路を通ります。
シール登行のトレースしかない(;´▽`A``
2019年03月09日 07:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 7:35
シール登行のトレースしかない(;´▽`A``
スキー場トップ。あ、あの先輩について行こう!
2019年03月09日 07:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 7:55
スキー場トップ。あ、あの先輩について行こう!
この急坂ではスキーを脱がないといけないと思っていたけど、意外とイケますね〜(@_@;)
2019年03月09日 08:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 8:04
この急坂ではスキーを脱がないといけないと思っていたけど、意外とイケますね〜(@_@;)
あの最後の切り返し、簡単そうに見えたんだけど…
2019年03月09日 08:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 8:11
あの最後の切り返し、簡単そうに見えたんだけど…
自分にはどうしても滑ってしまい、結局板を外して手で持って…泣
まだまだですなぁ〜(T_T)
2019年03月09日 08:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 8:23
自分にはどうしても滑ってしまい、結局板を外して手で持って…泣
まだまだですなぁ〜(T_T)
ちょっと休憩(;´Д`A ```
見知らぬ先輩ありがとうございました。
2019年03月09日 08:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 8:23
ちょっと休憩(;´Д`A ```
見知らぬ先輩ありがとうございました。
モナカのデブリ
2019年03月09日 08:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 8:47
モナカのデブリ
まだまだ遠い。
2019年03月09日 09:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 9:12
まだまだ遠い。
テント発見。
2019年03月09日 09:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
3/9 9:18
テント発見。
やっとΔ見えた。あとちょっとでツアーコース終点かな。
2019年03月09日 09:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 9:24
やっとΔ見えた。あとちょっとでツアーコース終点かな。
ツアーコース終点に到着。やっぱりここまで3時間だね(;´▽`A``
2019年03月09日 09:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 9:38
ツアーコース終点に到着。やっぱりここまで3時間だね(;´▽`A``
下りの滑走時はここを間違わずにしよう。
2019年03月09日 09:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 9:38
下りの滑走時はここを間違わずにしよう。
左側にもシュプールがある。気持ちよさそうだなぁ。
2019年03月09日 09:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 9:49
左側にもシュプールがある。気持ちよさそうだなぁ。
ここにもテントが。
2019年03月09日 09:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
3/9 9:58
ここにもテントが。
おや?
2019年03月09日 10:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 10:01
おや?
カマクラの跡かな。一人用だろうか。すごいっすね(;´▽`A``
2019年03月09日 10:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 10:02
カマクラの跡かな。一人用だろうか。すごいっすね(;´▽`A``
森林限界から一気に風が強くなる。体感で10m/s。ハードシェルのベンチレーションをすべて閉じてフードを被った。
2019年03月09日 10:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 10:07
森林限界から一気に風が強くなる。体感で10m/s。ハードシェルのベンチレーションをすべて閉じてフードを被った。
このカーブミラーの柱を目印に滑ってこよう。
2019年03月09日 10:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 10:13
このカーブミラーの柱を目印に滑ってこよう。
スノボは風を受けて大変だろうなぁ…
2019年03月09日 10:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 10:33
スノボは風を受けて大変だろうなぁ…
今年は肩の小屋口に人がいっぱいいた。僕はスキーのお陰で去年より体力に余裕があったので今回はスルー。
2019年03月09日 10:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 10:40
今年は肩の小屋口に人がいっぱいいた。僕はスキーのお陰で去年より体力に余裕があったので今回はスルー。
シール登行でなんとかいけた。
2019年03月09日 10:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 10:42
シール登行でなんとかいけた。
去年来た時に雪崩が起きた斜面。今年はすでにデブリっぽくなっていて大丈夫そうだ。
2019年03月09日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 11:04
去年来た時に雪崩が起きた斜面。今年はすでにデブリっぽくなっていて大丈夫そうだ。
右側には摩利支天岳。
2019年03月09日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 11:04
右側には摩利支天岳。
肩の小屋まであとちょっと。
2019年03月09日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 11:04
肩の小屋まであとちょっと。
肩の小屋にて大休止。ツルテカの朝日岳が見える。
2019年03月09日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 11:45
肩の小屋にて大休止。ツルテカの朝日岳が見える。
スキーをデポしてアイゼンとピッケルに換装。
2019年03月09日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 11:45
スキーをデポしてアイゼンとピッケルに換装。
風がつおい!吹き溜まりとアイスのミックス斜面は歩き難かった。
2019年03月09日 12:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 12:10
風がつおい!吹き溜まりとアイスのミックス斜面は歩き難かった。
アイゼンがよく効く氷の斜面を直登しました。
2019年03月09日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 12:14
アイゼンがよく効く氷の斜面を直登しました。
雨が降ったような跡。
2019年03月09日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 12:14
雨が降ったような跡。
朝日岳を少しだけ巻いて稜線に出た。
2019年03月09日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 12:45
朝日岳を少しだけ巻いて稜線に出た。
強かった風が更に強まる。身体がヨロけるほどの強風でした。
2019年03月09日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 12:45
強かった風が更に強まる。身体がヨロけるほどの強風でした。
けど、剣ヶ峰までもうひと頑張り!
2019年03月09日 12:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 12:53
けど、剣ヶ峰までもうひと頑張り!
蚕玉岳から南側の風景。北ア。
2019年03月09日 12:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 12:54
蚕玉岳から南側の風景。北ア。
ふぅ。やっと着いた(;´▽`A``
2019年03月09日 13:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 13:08
ふぅ。やっと着いた(;´▽`A``
撮影会の順番待ち。
2019年03月09日 13:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 13:09
撮影会の順番待ち。
中アと南ア方面。
2019年03月09日 13:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 13:09
中アと南ア方面。
御嶽バックの鉄板ショット♪
2019年03月09日 13:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
3/9 13:11
御嶽バックの鉄板ショット♪
鳥居と白山バックでも撮っていただきました!
2019年03月09日 13:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
3/9 13:12
鳥居と白山バックでも撮っていただきました!
御嶽山の山頂から煙みたいなものが見えるんだけど…
2019年03月09日 13:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 13:12
御嶽山の山頂から煙みたいなものが見えるんだけど…
槍・穂高方面をアップで。
2019年03月09日 13:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
3/9 13:13
槍・穂高方面をアップで。
八ヶ岳は雪が少ない。さて、下山しよう。
2019年03月09日 13:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 13:13
八ヶ岳は雪が少ない。さて、下山しよう。
朝日岳の手前から斜面をトラバース気味に肩の小屋に戻ります。
ここからスキーでドロップインするのはまだ無理!2人以上の時にします(;´▽`A``
2019年03月09日 13:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 13:23
朝日岳の手前から斜面をトラバース気味に肩の小屋に戻ります。
ここからスキーでドロップインするのはまだ無理!2人以上の時にします(;´▽`A``
肩の小屋まで降りてきました。
2019年03月09日 13:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
3/9 13:38
肩の小屋まで降りてきました。
デポしたスキーを前に休憩と換装。
2019年03月09日 13:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 13:46
デポしたスキーを前に休憩と換装。
いよいよ滑走です。緊張する。
2019年03月09日 14:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
3/9 14:13
いよいよ滑走です。緊張する。
Let's Go!
2019年03月09日 14:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 14:13
Let's Go!
シュカブラの凹凸と地吹雪で滑走は困難を極めた…。
2019年03月09日 14:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 14:23
シュカブラの凹凸と地吹雪で滑走は困難を極めた…。
滑走はシドロモドロだったけど、やっぱり早い。
2019年03月09日 14:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
3/9 14:29
滑走はシドロモドロだったけど、やっぱり早い。
その後も滑走斜面はデブリだらけで乱れまくっており、まともに滑走することはできませんでした。
2019年03月09日 15:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 15:21
その後も滑走斜面はデブリだらけで乱れまくっており、まともに滑走することはできませんでした。
必至こいてやっとゲレンデまで降りてきました(;´Д`A ```
2019年03月09日 15:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 15:29
必至こいてやっとゲレンデまで降りてきました(;´Д`A ```
今までの悪雪のフラストレーションを晴らすかのように、スピードを上げてゲレンデを滑走したのであった…
2019年03月09日 15:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 15:29
今までの悪雪のフラストレーションを晴らすかのように、スピードを上げてゲレンデを滑走したのであった…
あー疲れた(;´Д`A ```
2019年03月09日 15:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/9 15:41
あー疲れた(;´Д`A ```
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 防寒着 毛帽子 着替え ブーツ ザック スコップ ゾンデ ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ガムテープ 保険証 スマホ(GPSと地図兼用) 腕時計(高度計) ツェルト ストック ナイフ カメラ ビンディング スキー板 シール モバイルバッテリー(スマホとカメラ用) ヘルメット ゴーグル

感想

去年の3/17に登山靴で登った冬の乗鞍に今度はBCスキーを履いて挑戦しました。
午後から気温が上がることを見越して、雪崩のリスク軽減の為に2時間早く出発しようと思っていましたが自宅のソファーでまさかの二度寝…。
結局、去年より1時間遅い出発となってしまいました…orz

シール登行はやっぱり快適でした。ただ、快適な分オーバーペースになりがちという点、トラバースが続くとかかとが靴ズレになりそうな点が気になった。

今回は登頂よりBC滑走というのがメインテーマだった。
前回(荒島岳)の教訓をふまえて以下の点に留意した。
●シールを張る時シール専用の固形ワックスでしごいてしっかり圧着した。
お陰で最後までシールが剥がれることは無かった。
●滑走ルートは去年歩いた場所なのでわかっていた。はずだったのに、ツアーコース終点上部で北の位ヶ原方面にズレてしまい、林間でコース修正をさせられた。
●小回りと悪雪に対応する為、先月に白馬のゲレンデでコブの急斜面を特訓した。はずだったのに、まったく通用しなかったトホホε=(´Д`;)
今回の斜面は悪雪というよりもはやデブリだった。

結局、憧れのBCは大変なだけで少しも楽しくない!というネガティブイメージを払拭することが出来ないままでした。
所詮僕にはゲレンデがお似合いなのさ…(´‐ω‐)=з

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら