【荒島岳(福井・1523m)】尻セードは楽し過ぎ!荒島岳で一汗かいて、九頭竜温泉へ
- GPS
- 05:20
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,236m
- 下り
- 1,236m
コースタイム
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道158号線沿いにある。 JR越美北線・勝原駅からは徒歩30分くらい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
勝原コース ザラメ状の雪、スノーシューの必要はないが軽アイゼンはあった方が良い。 トレースはしっかりついており、登りは迷うことはない。 危険個所 もちが壁から先のヤセ尾根の東斜面に大きな雪庇あり。 迷いポイント 蛍光塗料が今回はありましたが、荒島岳手前の小さなピーク付近。 下山時、視界が悪いと迷いそうです。 |
写真
感想
3月18日(日)
荒島岳は、福井県大野市にある標高1523mの山。
ブナ林がとてもキレイな山で、5月から6月にかけて毎年登ってます。
山容は、大野富士と呼ばれるだけあって、
「見ても良し、登っても良し」の山です。
今回、初めて積雪期に登ることにしました。
ヤマレコを見ると、この時期でも結構登ってます。
それもそのはず、国道158号線沿いにある、
カドハラスキー場(今は閉鎖された)が登山口であり、
クルマでのアプローチがとても便利なこともあるんでしょうね。
<一番遅くに出発>
スキー場に着いたのは、10時。
既に10台以上の車が停まっていて、出遅れ感満載。
一番最後の出発…、やろうな。
身支度をして、さっそく出発。
スキー場のゲレンデを登っていくが、
この日の気温が高かったのか、
それとも、体調が優れなかったのか、
ペースが全然上がらない。
すぐに息は上がってしまうし、
頭は痛いし、すこーし気持ち悪い。
背中も痛い。
そして、異常に汗が出る。
リフトの終点まで、
立ち止まっては休み、
立ち止まっては休みの繰り返し。
天気は曇りで眺望は全然期待できない。
この時は、頂上までは無理だろうから、
ある程度の時間までいったところで引き返そうと、
考えながら登る。
<登山口〜山頂へ>
登山口から1時間でリフトの終点に着いた。
ずいぶん長くかかった気がした。
閉鎖されて幾年か経っているのか、
リフトの支柱が倒れている。
登山口の標識は雪に埋まって見えない。
いよいよ登山道。
と言っても、夏道はすっかり雪に埋もれていて、
夏道をたどりながら、高度を上げていく。
毎年登っているのと違い、
ブナの木々が枝だけなので、
周囲の景色が良く見える。
それだけでも気がまぎれたのか、
登山口に入ってからはほとんど立ち止まることなく、
足を前へ前へ進めることができた。
だんだんペースがつかめてきた。
トトロの木を過ぎて、一旦下ると、
目の前にシャクナゲ平へ続く急坂に入ると、
先行者の背中が見えた!
後姿からしてかなり苦戦しているよう。
雪がなくても、果てしなく傾斜が真っ直ぐ伸びる道、
心も折れかけて苦戦するところ。
ただ、シャクナゲ平まで登りきるのかと思ったら、
シャクナゲ平を巻くようなトレースがついていた。
ブナ林が生い茂っている時期は気づかないけど、
これは助かった。
ちょうど、もちが壁の登る手前の道に合流した。
もちが壁。
無雪期には、鎖の着いた急な階段の箇所だが、
あと1.3kmの標識が顔を出していた。
もちが壁を登りきると、
やや緩やかな坂道となり、
荒島岳の手前のピークを登りになる。
この日は、赤い蛍光塗料が塗られていて、
道しるべになっていた。
この辺りから、何やら幻聴が。
大勢の男の人たちの掛け声が聞こえる…。
「エッホエッホ・・・」幻聴か?
小さなピークを越えて、左手に進むと、荒島岳頂上だ。
<山頂にて>
13時10分登頂。
登山口から3時間かかった。
頂上に着くと、ちょうど下山する人たちとすれ違った。
あと、幻聴ではなく、掛け声の主が判明した。
標識らしきものを運んでいた20名以上の団体さんだった。
山頂からは、大野盆地や一瞬だが白山を見ることができた。
雲海に浮かぶ山、何とも幻想的だ。
下山に備えて、防寒装備に着替え。
スキーウエアの下に、
ベスト、フリース、ヒートファクトのTシャツ、
普通のTシャツ、スポーツインナー。
ボトムも、穿いてきたボトムの下に、
スキー用パンツを無理無理穿いて、
スキー用グローブをはめて、
帽子をかぶると、じっとしていてもあたたかい(笑)
<下山、3分の1は尻セード>
13時30分、下山開始。
一人なので、気兼ねすることなく、
尻セード(笑)
しばらくして、もちが壁付近で、
20名の団体さんが休憩しているところを抜かして、
シャクナゲ平の巻き道付近で、
登頂と同時に下山を始めた人たちに行き会った。
一緒に尻セード(笑)
「あっ、いいの持ってるねー」と言われた。
500円もしないし、軽いんですよー。
その先も断続的に尻セードをしまくった。
リフトの頂上からの下りは、
ほとんど尻セードだった。
無雪期は、岩ゴーロで、
登りも下りも苦戦する道。
た、たのし過ぎる(笑)
15時10分、1時間40分で下山した。
携帯に歩数計がついているけど、
登りが12000歩に対し、
下りは8000歩しかカウントがなかった!
4000歩は、尻で稼いだ感じです(笑)
<帰りは九頭竜温泉>
帰りは、国道158号をさらに郡上方面へ9kmほど行ったところにある
「平成の湯」へ。
入浴料は500円。
大野市民は300円だとか。
アルカリ温泉で、つるっスベになりましたー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する