記録ID: 1755149
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
上州武尊山(残雪)
2019年03月12日(火) [日帰り]
群馬県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 529m
- 下り
- 523m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:36
距離 4.9km
登り 529m
下り 530m
13:24
ゴール地点
しょっちゅう立ち止まっては景色や雪の造形を眺め写真を撮ったりしていた(小休止代わりにもなっていたが)が、アップロードしたログからだと休憩22分になっている(山頂だけでももっと滞在していたはず)。
あまり参考にはならないコースタイムかもしれないのであしからず。
あまり参考にはならないコースタイムかもしれないのであしからず。
天候 | ほぼ快晴、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
※スキー場までの路面は、前日多少の降雪があった関係で、薄っすら白くなっていた。駐車場内の路面も凍結箇所があった。下界では雨でも、山では雪になるので、未だスタッドレスタイヤの方が良い。 ※駐車場は無料。 ※リフト料金は2500円。指定の書式の登山届と引き換えで購入。下山後は必ず申告し、500円返金。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に稜線歩きで、今日みたいに晴れて目標物が視野に捉えられており、なおかつ登山者も比較的多くてトレースが付いていれば、滑落・雪庇踏み抜きや強風に煽られない限り、それなりに安全に登ることができる。 だが豪雪地帯なので、一度降雪するとトレースは消えるものと考えた方が良い。 ●トイレ…リフト乗り継ぎ中間地点のレストラン内がラストか。 ●NTTドコモの電波状況は、終始良好。 ●コース ・ゲレンデトップ〜剣ヶ峰山 リフト終点のコース外を示すロープの直ぐ脇から取り付く。 一度平らになってから結構な急登が始まる。急登を登り切るとなだらかになって、眼前の剣ヶ峰山手前に祠あり。 剣ヶ峰山への登りはさほどでもない。山頂部は両端がそれなりに切れ落ちているので、視界不良時や強風時は特に注意。 ・剣ヶ峰山〜上州武尊山(沖武尊)山頂 剣ヶ峰山から直ぐの下りは、噂先行で身構えていたが、これまたさほどでもない。 しかし、そこから更に先にある下りの方が個人的にはいやらしかった。 後は上り下りを繰り返しつつ雪庇に乗らぬよう高度を稼ぎ、沖武尊に取り付く。夏コースは直登だが、冬は左に反れながら稜線に出ていくのが良い(というか正しい)。夏コースと反れていくコースの中間くらいを詰めていったら結構しんどかった。 稜線に出れば程なく山頂。山頂は大展望。 |
その他周辺情報 | ●最寄りのコンビニは、道の駅の先にあるデイリーヤマザキ(夜間閉店)。24時間営業ならば、沼田ICと道の駅中間のローソン。 ●道の駅川場田園プラザは車中泊適地。道の駅の中では、かなり広い方ではないか。 |
写真
感想
日本百名山37座目。
以前から日帰りで行ける山として行こう行こうと考えていた山。
とは言っても、考えていたのは無雪期の話で、武尊神社からの周回コースにしようと思っていた。
昨年3月に残雪期の谷川岳を天神尾根ピストンしたお陰で、今シーズンもどうしても雪山に登りたく、調べると武尊山は雪山登山としても人気のある山だと知り、今回登ることにした。
爆弾低気圧の移動が速くて天候がずれてくれたため、天候は予報通り晴れで雪雨風も夜間に落ち着き、ほぼ満点の天候。
ハードシェルの下にはアンダーとベースのみ、ニット帽も後半は不要、手を突くかもしれない斜面(雪で濡れる)以外は薄手のウール手袋で、気温が上がった復路では汗ばんでしまった。
ザックに付けた気温計では、往路は0度くらいで復路は5度くらいだった。
このコースでは、剣ヶ峰山の存在感が圧倒的である。上り下りもそうだが、見て絵になる姿である。
肝心の沖武尊は、山頂は文句なし360度の大展望で、何処をずーっと見ていても飽きない。
平日にもかかわらず、登山者は20人はいたのではなかろうか。
リフト券売場の方も「昨日0人だったからなのか、今日は平日では多い方です。」と言うほど。
ほぼ全員12本爪アイゼン。ワカン、スノーシュー、6本爪の方もいた。ピッケルも大多数が携行。
谷川岳天神尾根往復より短く、やや平坦な箇所もあり、またスキー場従業員も登山者慣れしていて優しいし、歯応えのある雪山初級?コースとして好天ならお薦め。
夏の沖武尊から剣ヶ峰山への緑の稜線も、相当美しいとの噂なので是非また来たい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:797人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する