加波山の3合目にあるスペースに駐車。
0
3/31 7:32
加波山の3合目にあるスペースに駐車。
ここには、B級スポット的な跡地が(-'ロ'- )
1
3/31 7:33
ここには、B級スポット的な跡地が(-'ロ'- )
駐車スペース目の前の分岐、こちらがスタート地点になりますかね。
行きは左から、帰りは右側から下ってこようかなと。
0
3/31 7:33
駐車スペース目の前の分岐、こちらがスタート地点になりますかね。
行きは左から、帰りは右側から下ってこようかなと。
こちらには社が鎮座。
1
3/31 7:33
こちらには社が鎮座。
3号目の案内発見!
しかし、樹林帯の中は歩きません。
0
3/31 7:34
3号目の案内発見!
しかし、樹林帯の中は歩きません。
そのまま細い舗道をレッツラゴー!
にしても、なかなか急で湿ってて滑る道です^^;
0
3/31 7:35
そのまま細い舗道をレッツラゴー!
にしても、なかなか急で湿ってて滑る道です^^;
デタ━━゜(∀)゜━━!!
今年初のマムシグサ!
1
3/31 7:38
デタ━━゜(∀)゜━━!!
今年初のマムシグサ!
採石場の横を通って行きます。
0
3/31 7:45
採石場の横を通って行きます。
案内は出ています。
いざ、加波山へ!
0
3/31 7:48
案内は出ています。
いざ、加波山へ!
舗道が終わります。
ここから、本格的な登山道って感じになります。
0
3/31 7:50
舗道が終わります。
ここから、本格的な登山道って感じになります。
亀の甲羅みたいな、面白い形の岩(-'ロ'- )
2
3/31 7:55
亀の甲羅みたいな、面白い形の岩(-'ロ'- )
アオキさーん!
とにかく、この日は至るところでアオキが群生していました。
冬にこの辺にも多いミヤマシキミとの区別は、パッと見だと見分けずらい。
実っているのが、冬と春の時期でしか区別できないな^^;
0
3/31 8:03
アオキさーん!
とにかく、この日は至るところでアオキが群生していました。
冬にこの辺にも多いミヤマシキミとの区別は、パッと見だと見分けずらい。
実っているのが、冬と春の時期でしか区別できないな^^;
ここら辺が7合目です。
山椒魚谷と名前が付いてますが、ここには山椒魚がいるのでしょうか?
0
3/31 8:04
ここら辺が7合目です。
山椒魚谷と名前が付いてますが、ここには山椒魚がいるのでしょうか?
加波山神社の鳥居前まで来ました。
(o´Д`)=зフゥ…
0
3/31 8:25
加波山神社の鳥居前まで来ました。
(o´Д`)=зフゥ…
右に進んで、燕山まで目指します!
0
3/31 8:26
右に進んで、燕山まで目指します!
砂利の林道を進みます。
0
3/31 8:28
砂利の林道を進みます。
加波山無線中継所を通過。
0
3/31 8:35
加波山無線中継所を通過。
関東ふれあいの道の案内板。
コースを確認。
0
3/31 8:38
関東ふれあいの道の案内板。
コースを確認。
燕山までは、ここから200mです。
0
3/31 8:38
燕山までは、ここから200mです。
燕山山頂ゲッツ!
こちらで、岩瀬駅からここまで歩いて来て、筑波山まで縦走するという登山者に遭遇しました。
筑波連山大縦走とのこと、30kmのコースは無事にゴールはできたのでしょうか?
0
3/31 8:42
燕山山頂ゲッツ!
こちらで、岩瀬駅からここまで歩いて来て、筑波山まで縦走するという登山者に遭遇しました。
筑波連山大縦走とのこと、30kmのコースは無事にゴールはできたのでしょうか?
加波山神社の鳥居まで戻って来ました。
1
3/31 8:55
加波山神社の鳥居まで戻って来ました。
いよいよ加波山を目指します。
0
3/31 8:56
いよいよ加波山を目指します。
加波山神社の建物はなかなかです。
1
3/31 8:57
加波山神社の建物はなかなかです。
山頂までのちょっとした案内図。
1
3/31 8:58
山頂までのちょっとした案内図。
天狗!
2
3/31 8:58
天狗!
加波山神社中宮拝殿(左)と加波山神社親宮拝殿(右)の間にあるのが登山道です。
1
3/31 8:59
加波山神社中宮拝殿(左)と加波山神社親宮拝殿(右)の間にあるのが登山道です。
ここを登っていこうとすると、神龍的な鮮やかな彫刻!
1
3/31 8:59
ここを登っていこうとすると、神龍的な鮮やかな彫刻!
神社から先の登りは、こんな感じのでかい岩が多く、湿っていて滑りやすい^^;ちなみに、何か書いてある。
ここから先は奥に社群が。
1
3/31 9:01
神社から先の登りは、こんな感じのでかい岩が多く、湿っていて滑りやすい^^;ちなみに、何か書いてある。
ここから先は奥に社群が。
たばこ神社!
1
3/31 9:04
たばこ神社!
加波山山頂ゲッツ!
社の後ろに山頂を示す看板があるとはあったのですが、探してみましたが見当たりませんでした。
0
3/31 9:08
加波山山頂ゲッツ!
社の後ろに山頂を示す看板があるとはあったのですが、探してみましたが見当たりませんでした。
加波山三枝祇神社本宮の本殿、こちらの社が実質的な山頂です。
0
3/31 9:09
加波山三枝祇神社本宮の本殿、こちらの社が実質的な山頂です。
三角点を探して右往左往^^;
0
3/31 9:09
三角点を探して右往左往^^;
発見!
三角点キーーック!
1
3/31 9:12
発見!
三角点キーーック!
山頂付近はこんな感じ。
0
3/31 9:12
山頂付近はこんな感じ。
大きな岩が多数。
1
3/31 9:13
大きな岩が多数。
神聖な雰囲気です。
0
3/31 9:13
神聖な雰囲気です。
次は一本杉峠を目指します。
0
3/31 9:17
次は一本杉峠を目指します。
旗立石通過。
0
3/31 9:21
旗立石通過。
加波山についての案内。
1
3/31 9:25
加波山についての案内。
眺望?
帰りに気にしてみましょう!
0
3/31 9:27
眺望?
帰りに気にしてみましょう!
長い階段を下り切ると、舗道に出て一度開けます。
こちらには「自由の魁」碑。
1
3/31 9:34
長い階段を下り切ると、舗道に出て一度開けます。
こちらには「自由の魁」碑。
舗道を挟んで上がると...
0
3/31 9:34
舗道を挟んで上がると...
屋根付きのスペース。
0
3/31 9:35
屋根付きのスペース。
少し奥に記念碑。
0
3/31 9:35
少し奥に記念碑。
ここから先に少し進むと、ウインド・パワーつくばの風力発電所があります。
この時間帯は、すぐ近くまで来てガスでうっすらと見える程度。
意外に回る時にギーギー音がしてて、物体がガスで見えていないだけになんか不気味です。
1
3/31 9:37
ここから先に少し進むと、ウインド・パワーつくばの風力発電所があります。
この時間帯は、すぐ近くまで来てガスでうっすらと見える程度。
意外に回る時にギーギー音がしてて、物体がガスで見えていないだけになんか不気味です。
2つ目の風力発電所の後ろに、丸山に直接行けそうな急登発見!
かなり崩れますが、登って藪漕ぎしながらバリルート気味に向かいます。
0
3/31 9:40
2つ目の風力発電所の後ろに、丸山に直接行けそうな急登発見!
かなり崩れますが、登って藪漕ぎしながらバリルート気味に向かいます。
丸山山頂ゲッツ!
ちゃんとした案内板は見当たらず。
1
3/31 9:43
丸山山頂ゲッツ!
ちゃんとした案内板は見当たらず。
一本杉峠到着!
0
3/31 9:53
一本杉峠到着!
ここで一度ルートを読み違えそうになったのですが、すぐに気づいたので良かったです。
0
3/31 9:54
ここで一度ルートを読み違えそうになったのですが、すぐに気づいたので良かったです。
本来登るべきはここ。
ここら辺から、足尾山方面の案内が出てきます。
0
3/31 9:56
本来登るべきはここ。
ここら辺から、足尾山方面の案内が出てきます。
少し登ったと思ったらすぐ舗道(-'ロ'- )
登山道か舗道、どちらを歩いてもいい感じです。
0
3/31 10:01
少し登ったと思ったらすぐ舗道(-'ロ'- )
登山道か舗道、どちらを歩いてもいい感じです。
途中の東屋で早めのお昼休憩。
舗道が隣を通っていて、バイカー達がかっ飛ばしていく音がたまに聞こえました。
長めに休んで駆ら先を急ぎます。
0
3/31 10:11
途中の東屋で早めのお昼休憩。
舗道が隣を通っていて、バイカー達がかっ飛ばしていく音がたまに聞こえました。
長めに休んで駆ら先を急ぎます。
歩道に出てすぐ、関東ふれあいの道の案内板。
0
3/31 10:57
歩道に出てすぐ、関東ふれあいの道の案内板。
ここから先は、しっかりと登山道を歩かないと足尾山までは行けません。
0
3/31 10:57
ここから先は、しっかりと登山道を歩かないと足尾山までは行けません。
足尾山山頂ゲッツ!
0
3/31 11:05
足尾山山頂ゲッツ!
三角点キーーック!
1
3/31 11:05
三角点キーーック!
遮るものは何もない!
しかし、真っ白で何も見えず。
本来なら、この辺から筑波山がでーんと見えるんでしょうね^^;
0
3/31 11:06
遮るものは何もない!
しかし、真っ白で何も見えず。
本来なら、この辺から筑波山がでーんと見えるんでしょうね^^;
足尾神社まで来ました。
0
3/31 11:11
足尾神社まで来ました。
ここから先は、きのこ山までずっと舗道です。
0
3/31 11:12
ここから先は、きのこ山までずっと舗道です。
おや!
開けた急斜面を見つけました。
1
3/31 11:15
おや!
開けた急斜面を見つけました。
どうやら、こちらはパラグライダーの離陸場所のようです。
本来なら、DIVE TO BLUE!ってとこでしょうが、ガスガスで何も見えません😅
0
3/31 11:16
どうやら、こちらはパラグライダーの離陸場所のようです。
本来なら、DIVE TO BLUE!ってとこでしょうが、ガスガスで何も見えません😅
ここで初めて、きのこ山の案内が!
1
3/31 11:21
ここで初めて、きのこ山の案内が!
舗道をしばらく歩いて、ここまで来たらきのこ山はもう少し!
0
3/31 11:39
舗道をしばらく歩いて、ここまで来たらきのこ山はもう少し!
きのこ山山頂ゲッツ!
1
3/31 11:41
きのこ山山頂ゲッツ!
山頂は東屋があるのみ。
三角点がないかと探してみます。
0
3/31 11:43
山頂は東屋があるのみ。
三角点がないかと探してみます。
後ろのこんもりした藪の中に三角点があったので、ここまで頑張った証にタッチしておきました!
とりあえず、これで登りの行程は終了。
来た道とはなるべく違う、楽できそうな道で下ります!
1
3/31 11:45
後ろのこんもりした藪の中に三角点があったので、ここまで頑張った証にタッチしておきました!
とりあえず、これで登りの行程は終了。
来た道とはなるべく違う、楽できそうな道で下ります!
少しガスが晴れて、さっき登ったきのこ山の山容が見えました!
1
3/31 11:59
少しガスが晴れて、さっき登ったきのこ山の山容が見えました!
パラグライダーの離陸場所に戻ってきたら、ガスの合間から少し景色が(-'ロ'- )
もっと晴れればなー。
0
3/31 12:12
パラグライダーの離陸場所に戻ってきたら、ガスの合間から少し景色が(-'ロ'- )
もっと晴れればなー。
行きはショートカットしてスルーした、足尾神社の入口。
0
3/31 12:14
行きはショートカットしてスルーした、足尾神社の入口。
足尾山についての案内。
0
3/31 12:14
足尾山についての案内。
再びの足尾神社。
0
3/31 12:17
再びの足尾神社。
履かなくなった靴を奉納する場所がありました。
0
3/31 12:17
履かなくなった靴を奉納する場所がありました。
帰りは、足尾神社の右奥から回って足尾山まで行きます。
足尾神社の裏側にはこの日一番のツバキが!
1
3/31 12:18
帰りは、足尾神社の右奥から回って足尾山まで行きます。
足尾神社の裏側にはこの日一番のツバキが!
このルートは踏み跡はあるものの、狭くて少し薮漕ぎ気味^^;
0
3/31 12:20
このルートは踏み跡はあるものの、狭くて少し薮漕ぎ気味^^;
足尾山に戻ってきました。
晴れてたら、景色最高なんだろうけどな^^;
1
3/31 12:26
足尾山に戻ってきました。
晴れてたら、景色最高なんだろうけどな^^;
ウインド・パワーつくばに到着。
行きではほとんど見れなかった、風力発電所!迫力満点!
1
3/31 12:56
ウインド・パワーつくばに到着。
行きではほとんど見れなかった、風力発電所!迫力満点!
「自由の魁」碑まで来ました。
0
3/31 12:57
「自由の魁」碑まで来ました。
この辺で疲労もなかなかのものに。
座って休みます。
ふと目の前を見てみると、2つ並んだ風力発電所!
0
3/31 13:01
この辺で疲労もなかなかのものに。
座って休みます。
ふと目の前を見てみると、2つ並んだ風力発電所!
ここにあった池を覗いて見ると、カエルの卵がウジャウジャ(-'ロ'- )
ちょっと気持ち悪い( ̄▽ ̄;)
1
3/31 12:59
ここにあった池を覗いて見ると、カエルの卵がウジャウジャ(-'ロ'- )
ちょっと気持ち悪い( ̄▽ ̄;)
疲れに追い打ちをかける階段です!
0
3/31 13:08
疲れに追い打ちをかける階段です!
なんとか登り切って、眺望の看板の所から少し踏み跡のある奥の方に進んでみます。
0
3/31 13:20
なんとか登り切って、眺望の看板の所から少し踏み跡のある奥の方に進んでみます。
鳥居がありましたが、辺りは木々に覆われていて特に目立った眺望はなし。
踏み跡もここまでなので、戻ります。
0
3/31 13:18
鳥居がありましたが、辺りは木々に覆われていて特に目立った眺望はなし。
踏み跡もここまでなので、戻ります。
信仰の山らしい感じです。
1
3/31 13:31
信仰の山らしい感じです。
1
3/31 13:31
0
3/31 13:32
下りの最後に、筑波山がようやくしっかりと見えました!
1
3/31 14:12
下りの最後に、筑波山がようやくしっかりと見えました!
しかし、ここら辺から雷がゴロゴロ鳴って、雨が降ってきました( ̄▽ ̄;)
0
3/31 14:12
しかし、ここら辺から雷がゴロゴロ鳴って、雨が降ってきました( ̄▽ ̄;)
ほとんど終盤だったので、ギリギリそこまで濡れることなく、B級スポット的な跡地横のゴール地点へ。
お疲れ様でした(^-^)/
0
3/31 14:14
ほとんど終盤だったので、ギリギリそこまで濡れることなく、B級スポット的な跡地横のゴール地点へ。
お疲れ様でした(^-^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する