塔の岳でトレーニング(大倉尾根往復)
- GPS
- 07:53
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,341m
- 下り
- 1,336m
コースタイム
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:53
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
4名は、初の海外登山に向けてのトレーニング
標高差1,000mの日帰り、この時期に登れるのは…
塔の岳大倉尾根往復ですね、と決定
下りに使ったことあるけど、登りたくないなー、でもトレーニングだしなー
渋滞なく、07:30過ぎに大倉登山口に到着
ビジターセンター駐車場が08:00まで利用できず、
大倉山の家の(たぶん)最後の1台に滑り込み、
予定より早めの登山開始
歩き始めてすぐ、
丹沢クリステルがいない!
最初は林道で緩やかに快適に歩行
観音茶屋を過ぎると、登山になってきた
今日はトレーニングなので、日帰りなのに、荷物だけは小屋泊用(着替えと飲料多めで)
登りになると、重さを感じるわー
そして、意外と暑い
S先生、右足を怪我してから1年ぶりの登山、
快調に飛ばします
(飛ばさなくても、先は長いよ?)
大倉尾根は、要所要所にベンチや山小屋があるから、そこを休憩の目標に、と考えていたが、
ベンチにたどり着く前に休憩の発声が…
もちろん、山小屋は休憩ポイント
海外トレーニング荷物のI女史、荷物が重そうで、脚が上がらない
大倉尾根は階段状が多いので、体が折れてきてます
堀山の家から尾根筋にでると、
富士山が見えて、テンションアップ⤴️⤴️
天神尾根(戸沢)分岐に来たところで、
怪我上りのS先生、ダウン
一人、引き返すことに
(1000m越えまで来れるなら、筑波山はOK、個人トレーニング、頑張って)
だらだらとした登りと、岩と土の階段ようが太もも、ふくら脛を苛む
花立山荘手前の階段は辛い
花立山荘でI女史の荷物を軽くして、ペースを上げる判断
Yリーダーの荷物が増えることもトレーニングのうち(笑)
荷物が軽くなり、I女史の足取りが目に見えて変わった
花立を過ぎ、山頂に続く急な登山道が見えて来たところで、
下る!唯一の危険箇所、蟻の門渡り状の階段です
金冷しまでくれば、あと25分
ここからは歩きやすい段差の階段になり、急に見えた(急な)階段も、なんなく?登れる
そして、登れば、山頂です
初参加Y女史長女は身軽なので(カメラは重そうですが)、先頭きって登頂
のんびり私たちを待ってましたー
富士山は靄か霞か、見えなくなってた、残念
おいしくランチして、それから記念撮影
集合写真撮るから並んでー、って、全員並びました
撮影者いないし(笑)
近くにいたソロ登山者に撮ってもらいました
ありがとうございます
来た道を戻ります
下りは足取りが軽い
金冷し過ぎたあたり、
T先生の足がつった?漢方薬でごまかし
調子にのって膝を痛めないように、ペースを見ながら下るようにする
登りに比べて休憩は半分に
丹沢ベースまで来ればもうまもなく、
無事に駐車場まで戻りました
(S先生も待ってました)
湯花楽で入浴し、圏央道経由で帰宅
ふくら脛、まだ少し張ってるけど、
よく登りきりました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する