ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1792537
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

四阿屋山から線無しの三合落岳(両見山は間違い)

2019年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
YAMA555 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:31
距離
12.3km
登り
1,193m
下り
1,184m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
0:45
合計
7:32
距離 12.3km 登り 1,199m 下り 1,196m
7:21
23
スタート地点
7:44
7:47
7
7:54
15
8:09
8:13
118
10:11
10:12
52
11:04
11:32
45
12:17
110
14:07
14:10
12
14:22
14:27
9
14:36
14:37
16
14:53
ゴール地点
ルートはEtrex20xのGPSデータです。
下山中に860m付近で尾根間違えて戻りました。数か所尾根が派生しているので下山時は注意。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地元草加〜草加IC〜外環〜関越〜花園IC〜有料道路を経て下道。
四阿屋山の駐車スペース20台位。駐車場にトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
●参考資料
山と高原地図「雲取・両神」
●四阿屋山まで
駐車場は桜が満開で今が見ごろでした。途中に両神神社奥社があります。昔はここから入っていたのかな?確かに尾根は続いています。
頂上直下は急な登りで鎖ついています。鎖使わなくても登れるくらいですが下りは新調に。
四阿屋山山頂付近はツツジ、アカヤシオが咲いていました。アカヤシオは山頂付近のみ見られました。山頂は狭い。
山頂からは両神山の展望が良いです。

●四阿屋山〜三合落岳
わかりづらいところはそれほどない尾根歩きが続きますが、数か所派生する尾根があるので道間違いは注意。下山時に1か所尾根間違いそうになりました。
四阿屋山から歩き始めて30分位で正面に急な登り(830m付近)があります。右に少しトラバースしてから登ると登りやすいですが、今回は直登したため、両手を使い足場を新調に選びながらで結構シビアでした。尾根に出るまで860m位なので約50m位でしょうか。
ログだと登り直登、降りは手前の緩やかな所から降りトラバースしているところです。
先週の降雪により1,000m付近から3冂度の残雪あり。軽アイゼンは念のため持っていきましたが、使いませんでした。基本なだらかな尾根歩きですが、数か所急斜面ありバリエーションルートらしい雰囲気です。
山頂は地図だと、四阿屋山より先は線なしで両見山(1115.1)と書かれていますが、山頂には三合落という道標になっていました。
kinoeさんのご指摘で両見山は別にあることがわかりました。
三角点あり。展望は枝の向こうに両神が見えますが、晩秋〜初春の葉がない時期じゃないと見えませんね。
その他周辺情報 ●温泉
両神温泉薬師の湯にて汗を流します。JAF割引で600円→540円でした。
100円返却式ロッカーあり。
7:20
出発から1時間50分で駐車場に到着。
秩父は桜が見ごろ。
7:20
出発から1時間50分で駐車場に到着。
秩父は桜が見ごろ。
駐車場は20台位停められるスペースです。
駐車場は20台位停められるスペースです。
お手洗いも完備されていました。
お手洗いも完備されていました。
案内図がありました。
いろいろなお花が見れる山なんですね。
案内図がありました。
いろいろなお花が見れる山なんですね。
黄色い花。
登山口はこちら。
桜と道標を一緒に。
1
登山口はこちら。
桜と道標を一緒に。
登り始めるとすぐ。
登り始めるとすぐ。
展望が開けたところにでてくる
展望が開けたところにでてくる
なんか黄色い花が咲いていますが、花の名前はわからず。
なんか黄色い花が咲いていますが、花の名前はわからず。
両神神社奥社。
四阿屋山なのになぜ両神神社?って思いましが両神山まで尾根が続いているからでしょうか?
両神神社奥社。
四阿屋山なのになぜ両神神社?って思いましが両神山まで尾根が続いているからでしょうか?
神社を過ぎると岩っぽい急坂が始まります。
鎖あり。
神社を過ぎると岩っぽい急坂が始まります。
鎖あり。
鎖使わなくてよいレベルですが、降りはないと少し嫌かな。
鎖使わなくてよいレベルですが、降りはないと少し嫌かな。
山頂直下。ツツジがチラホラ咲いています。
山頂直下。ツツジがチラホラ咲いています。
ツツジ満開。
思いがけずアカヤシオも咲いていて感動ッス。
YAMAはアカヤシオ、大好きな花なので。
1
思いがけずアカヤシオも咲いていて感動ッス。
YAMAはアカヤシオ、大好きな花なので。
アセビ(馬酔木)の花も満開でした。
1
アセビ(馬酔木)の花も満開でした。
四阿屋山に到着です。駐車場からだと結構早かった。
四阿屋山に到着です。駐車場からだと結構早かった。
山頂からの展望はまずまず。両神山が良く見えます。
2
山頂からの展望はまずまず。両神山が良く見えます。
両神アップ。雪残ってますね。
2
両神アップ。雪残ってますね。
山頂から少し降りたところから両見山への線無しルートスタート。
山頂から少し降りたところから両見山への線無しルートスタート。
最初は馬酔木が繁茂する何となくバリっぽい始まりでした。
最初は馬酔木が繁茂する何となくバリっぽい始まりでした。
それを過ぎると基本は歩きやすい尾根です。展望はないですが、なかなか気持ちよい。
それを過ぎると基本は歩きやすい尾根です。展望はないですが、なかなか気持ちよい。
歩き始めて30分。
830m付近で正面に急斜面が現れる。本来はここから少し右にトラバースすると登りやすかったようですが直登しました。
手足を使って慎重に登らなければならない痺れる斜度でした。バリらしい場所ですね。
1
歩き始めて30分。
830m付近で正面に急斜面が現れる。本来はここから少し右にトラバースすると登りやすかったようですが直登しました。
手足を使って慎重に登らなければならない痺れる斜度でした。バリらしい場所ですね。
標高1,000m付近になると先週の降雪がまだ残っていました。
この時期にこの標高で雪があるのは初めての経験か。
3
標高1,000m付近になると先週の降雪がまだ残っていました。
この時期にこの標高で雪があるのは初めての経験か。
尾根歩き気持ちよいッス。
2
尾根歩き気持ちよいッス。
正面に見えるのが両見山。右側の尾根からバリで登ってくる人もいるようですが、結構急じゃないか。
1
正面に見えるのが両見山。右側の尾根からバリで登ってくる人もいるようですが、結構急じゃないか。
順調に進む。
急斜面もアイゼンは使わず。
急斜面もアイゼンは使わず。
最後の登り。
両見山山頂に到着です。
2
両見山山頂に到着です。
道標は2枚。
両見山ですが、三合落と書かれています。
2
道標は2枚。
両見山ですが、三合落と書かれています。
こちらは枝越しに両神山。
1
こちらは枝越しに両神山。
三角点もありました。
三角点もありました。
お昼を食べたら下山開始。
急斜面に薄く雪がついているので慎重に。
お昼を食べたら下山開始。
急斜面に薄く雪がついているので慎重に。
バリルート中で3か所、カタクリの花が点々と咲いていました。
葉っぱはあちこちに見かけたのでこれからなのかな?
今年初カタクリの花でチョイ嬉しかった。
バリルート中で3か所、カタクリの花が点々と咲いていました。
葉っぱはあちこちに見かけたのでこれからなのかな?
今年初カタクリの花でチョイ嬉しかった。
ツツジは満開。
再び四阿屋山のルートに復帰。
アカヤシオをパチリ。
1
再び四阿屋山のルートに復帰。
アカヤシオをパチリ。
展望台によって。
展望台によって。
武甲山を拝んで戻ります。
武甲山を拝んで戻ります。
山頂に到着。
最近しばらく歩いていなかったので楽しい時間を過ごせました。
山頂に到着。
最近しばらく歩いていなかったので楽しい時間を過ごせました。
桜咲く秩父いいな〜。
1
桜咲く秩父いいな〜。
両神 薬師の湯で汗を流しました。
両神 薬師の湯で汗を流しました。

感想

埼玉百座の2つ四阿屋山と両見山に行ってきました。両見山は地図に線がないバリルートになります。まーバリと言っても、基本は気持ちよい尾根歩きでただ地図に道がないというだけですが。数か所尾根がぶつかるところがあり地図読みの要素もあり、急斜面もあり、なおかつ先週の降雪でこの時期、秩父で雪歩きができ、更に桜、ツツジ、アカヤシオ、カタクリと花を愛でることができて、春山満喫できました。

地図を見ると四阿屋山から両神まで尾根が続いているようで、実際四阿屋山頂からの展望では長いながら尾根続いていて、こりゃ赤線繋ぎ好きとしてはいつかつなげなければと思いました。でもちょっと距離があるな〜。清滝小屋まで1日で歩けるなら頑張ってみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人

コメント

両見山は「山と高原地図」の誤りです
YAMA555さん、こんにちは。

P1115.1(現在は1115.2)は、三合落岳(さんごーつだけ)が正解です。
両見山は、三合落岳から北東に派生する支尾根上のP748です。私も最初騙されました。

四阿屋山から両神山に延びる尾根、気になりますよね。
私もこの辺見尾根が気になり、数回に分けて赤線を繋いだ者です。
なかなか手強い尾根ですが、だからこその魅力もあります。是非安全第一で歩いてみてください。

季節外れの雪が残る中、お疲れ様でした。
2019/4/14 12:39
Re: 両見山は「山と高原地図」の誤りです
kinoeさま
メッセージありがとうございます。山頂に到着したら三合落の道標だったので「あれ?」って思いながら別名があるのかと解釈していましたが、まさか地図が違うとは思いませんでした。題名を変えないとですね。
北東の尾根ということは何個かレコを見かけたバリルートを通ると途中にあるのですかね。もう少し調べてみないと。

両神までの赤線繋がれたんですね。マップ拝見したら凄い繋がっていて驚きました。
いろいろを参考にさせていだきます。
2019/4/15 23:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら