ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1793005
全員に公開
ハイキング
関東

アカヤシオ満開の仙人ケ岳

2019年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:28
距離
8.7km
登り
641m
下り
635m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:05
合計
3:25
8:52
30
9:22
23
9:45
9:46
15
10:13
10:15
2
10:31
9
10:40
12
10:52
21
11:13
11:14
2
11:16
18
12:01
12:02
14
12:16
1
12:17
ゴール地点
天候 薄曇り☁
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩切駐車場は10台位しか置けないので、満車時はその先の脇道に置けます。
コース状況/
危険箇所等
コース明瞭。尾根はゴツゴツ岩の露出部分が多いので足元注意⚠
その他周辺情報 登山口付近には、コンビニ、トイレなどはありません。
民家の脇を通って登山道へ
2019年04月14日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/14 8:52
民家の脇を通って登山道へ
道端に咲いていたムスカリ
2019年04月14日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/14 8:52
道端に咲いていたムスカリ
鳥居をくぐって。生不動への山道という意味でしょうか
2019年04月14日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/14 8:53
鳥居をくぐって。生不動への山道という意味でしょうか
炭焼き釜かな
2019年04月14日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 9:02
炭焼き釜かな
前橋から来られたというハイカーの方からカタクリの葉と教えていただきました
2019年04月14日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/14 9:03
前橋から来られたというハイカーの方からカタクリの葉と教えていただきました
ニリンソウ
2019年04月14日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 9:03
ニリンソウ
ウラシマソウ。マムシグサに似ている
2019年04月14日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/14 9:05
ウラシマソウ。マムシグサに似ている
程なくして生不動に到着。
2019年04月14日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 9:23
程なくして生不動に到着。
スミレが至る所に咲いていました
2019年04月14日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 9:28
スミレが至る所に咲いていました
岩切鉱山の案内板。昨年の今頃はなかったなあ。マンガンが採れたとのことです
2019年04月14日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/14 9:30
岩切鉱山の案内板。昨年の今頃はなかったなあ。マンガンが採れたとのことです
小学生に励まされます
2019年04月14日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/14 9:39
小学生に励まされます
すり鉢状の急登です
2019年04月14日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 9:41
すり鉢状の急登です
「熊の分岐」を通過。クマには遭いませんでしたが、シカ2頭に出会いました
2019年04月14日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/14 9:46
「熊の分岐」を通過。クマには遭いませんでしたが、シカ2頭に出会いました
こちらも昨年はなかった案内板
2019年04月14日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/14 9:47
こちらも昨年はなかった案内板
ヤシオゾーンに入りました
2019年04月14日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/14 9:50
ヤシオゾーンに入りました
数日前に降った雪のためか、花びらの周囲が少し変色しています
2019年04月14日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/14 9:50
数日前に降った雪のためか、花びらの周囲が少し変色しています
これから咲くぞーってのもあります
2019年04月14日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/14 9:51
これから咲くぞーってのもあります
仙人ヶ岳に到着。3つのパーティーの方たちが休憩していました
2019年04月14日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/14 10:04
仙人ヶ岳に到着。3つのパーティーの方たちが休憩していました
蕾が見えます
2019年04月14日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/14 10:22
蕾が見えます
石尊山方面。縦走コースとして歩かれているハイカーの方が多いようです
2019年04月14日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 10:26
石尊山方面。縦走コースとして歩かれているハイカーの方が多いようです
数年前に発生したという山火事の痕跡があります
2019年04月14日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/14 10:27
数年前に発生したという山火事の痕跡があります
復路のヤシオゾーン
2019年04月14日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/14 10:28
復路のヤシオゾーン
晴れていれば、もっと映えるのでしょうね
2019年04月14日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/14 10:40
晴れていれば、もっと映えるのでしょうね
熊の分岐から南下して周回コースとしました
2019年04月14日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 10:41
熊の分岐から南下して周回コースとしました
松田湖方面。まだ、桜が残っています
2019年04月14日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/14 10:42
松田湖方面。まだ、桜が残っています
これから歩くトレールが見えました
2019年04月14日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/14 10:43
これから歩くトレールが見えました
二色のアカヤシオ
2019年04月14日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/14 10:44
二色のアカヤシオ
おっと、ミツバツツジがありました
2019年04月14日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/14 10:46
おっと、ミツバツツジがありました
アップで
2019年04月14日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 10:49
アップで
宗ノ岳を通過。小刻みアップダウンで太腿と脹脛が・・・
2019年04月14日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 10:52
宗ノ岳を通過。小刻みアップダウンで太腿と脹脛が・・・
遠目にアカヤシオ
2019年04月14日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 10:55
遠目にアカヤシオ
近くにもアカヤシオ
2019年04月14日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/14 10:55
近くにもアカヤシオ
アップで
2019年04月14日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/14 11:00
アップで
こぼれるように咲いています
2019年04月14日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/14 11:01
こぼれるように咲いています
巻き道は通らずに10mの鎖場を下ります
2019年04月14日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 11:10
巻き道は通らずに10mの鎖場を下ります
足がかりはあるので恐怖感はありませんでした
2019年04月14日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 11:14
足がかりはあるので恐怖感はありませんでした
アカヤシオは、熊の分岐〜猪子山あたりがお祭り状態です
2019年04月14日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/14 11:16
アカヤシオは、熊の分岐〜猪子山あたりがお祭り状態です
アップで
2019年04月14日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/14 11:21
アップで
こちらもアップで
2019年04月14日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/14 11:24
こちらもアップで
アカヤシオが密集!
2019年04月14日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/14 11:27
アカヤシオが密集!
すれ違った地元のハイカーの方に話を聞くと、「今年は天候の変化が会って満開のタイミングを見るのが難しい、花付きもイマイチ」とのこと
2019年04月14日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/14 11:27
すれ違った地元のハイカーの方に話を聞くと、「今年は天候の変化が会って満開のタイミングを見るのが難しい、花付きもイマイチ」とのこと
それでも自分にとってはおなか一杯の状態
2019年04月14日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/14 11:27
それでも自分にとってはおなか一杯の状態
写真では雰囲気があまり伝わらないのですが、ヤシオロードです
2019年04月14日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/14 11:28
写真では雰囲気があまり伝わらないのですが、ヤシオロードです
こちらにも
2019年04月14日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/14 11:28
こちらにも
あちらにも
2019年04月14日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/14 11:28
あちらにも
とにかくたくさん咲いていました。
2019年04月14日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/14 11:29
とにかくたくさん咲いていました。
周回コースで正解です!
2019年04月14日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/14 11:29
周回コースで正解です!
色が濃い!
2019年04月14日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/14 11:31
色が濃い!
こちらも「見て―」っという感じで咲き誇っています
2019年04月14日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/14 11:34
こちらも「見て―」っという感じで咲き誇っています
猪子山を通過
2019年04月14日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 11:35
猪子山を通過
キレイだなあ〜
2019年04月14日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/14 11:50
キレイだなあ〜
石尊山、松田湖方面分岐まで下りてきました
2019年04月14日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 12:03
石尊山、松田湖方面分岐まで下りてきました
今日のルートを復習。撮影時間が多くなり、想定タイムをオーバーしました
2019年04月14日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 12:18
今日のルートを復習。撮影時間が多くなり、想定タイムをオーバーしました

感想

 ヤマレコユーザーさんのアカヤシオ開花状態を見て、さっそく足を運んでみました。
 熊の分岐を過ぎて仙人ヶ岳に至るまでの間でアカヤシオが見られますが、それほど多くの木があるわけではなく、少々残念モードでしたが、熊の分岐〜猪子山の間はたくさんのアカヤシオが咲き乱れており、周回コースを選択して正解でした。
 地元のハイカーさんとお話しする機会がありました。例年だと蕾から3,4日後に満開を迎えるそうですが、今年は4月の想定外の降雪があって満開の日を予測しにくかったこと、色づきも例年に比べてあまりよくない…とのことでした。
 しかしながら、普段目にしたことのない私にとってはどれもこれも目に飛び込んでくる色とりどりのアカヤシオは美しく、おなか一杯になりました。
 累計標高差は500mしかありませんでしたが、小刻みなアップで久しぶりに下半身が筋肉痛です。鍛えなければ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら