ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1803254
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

石上山

2014年08月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.1km
登り
580m
下り
560m

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:11
合計
3:31
9:14
0
9:14
10
9:24
9:14
42
二の鳥居
9:56
35
10:31
10:38
14
10:52
15
11:07
11:10
14
11:24
22
11:46
18
12:04
12:05
30
不動岩
12:35
ゴール地点
天候 アブ時々雨w
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に駐車場あり(数台)
電車利用だとJR釜石線 綾織駅から歩くことになるが本数が少なく、また6キロ近い登りのロードとなる。遠野駅からタクシー利用が楽ちん
登山口から耕作地の間を緩やかに登るとやがて二の鳥居
2014年08月08日 09:24撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/8 9:24
登山口から耕作地の間を緩やかに登るとやがて二の鳥居
酢日の美人林を緩やかに登ります
2014年08月08日 09:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/8 9:44
酢日の美人林を緩やかに登ります
水のみ場 
はい、甘露です。
ゆっくり休みたいところですが、アブがねぇ・・・

このあと籠り堂を経て、急登の連続になります。
2014年08月08日 09:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/8 9:56
水のみ場 
はい、甘露です。
ゆっくり休みたいところですが、アブがねぇ・・・

このあと籠り堂を経て、急登の連続になります。
鎖場で急登を終えた先にある中の堂
2014年08月08日 10:31撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/8 10:31
鎖場で急登を終えた先にある中の堂
中の堂のすぐ先で究極の選択
「ものすごく怖い」か「すごく怖い」w
2014年08月08日 10:31撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/8 10:31
中の堂のすぐ先で究極の選択
「ものすごく怖い」か「すごく怖い」w
「ものすごく怖い」を選択w
鎖はしご・・・めちゃ不安定です
鎖が岩に隙間なく張ってあるので足を固定するのが
難しい。足に気を取られていると手が鎖ごと岩に打ち付けられ流血する。。。
2014年08月08日 10:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/8 10:39
「ものすごく怖い」を選択w
鎖はしご・・・めちゃ不安定です
鎖が岩に隙間なく張ってあるので足を固定するのが
難しい。足に気を取られていると手が鎖ごと岩に打ち付けられ流血する。。。
もう1か所、鉄はしごを登って、石上山北峰に到着
2014年08月08日 10:52撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/8 10:52
もう1か所、鉄はしごを登って、石上山北峰に到着
三角点のある南峰へは薄い踏み跡道をたどります。
2014年08月08日 10:52撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/8 10:52
三角点のある南峰へは薄い踏み跡道をたどります。
私が10数年前に登った時には一切道標の類は無かったのですが
篤志家が毎年整備を行っているようです
2014年08月08日 11:03撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/8 11:03
私が10数年前に登った時には一切道標の類は無かったのですが
篤志家が毎年整備を行っているようです
こちらが南峰  一等三角点です。
こちらも人工物が増えた。
2014年08月08日 11:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/8 11:07
こちらが南峰  一等三角点です。
こちらも人工物が増えた。
山頂標識はひとつでよい。二つも三つもいらぬ。
(百合の花はいくつあってもよいw)
2014年08月08日 11:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/8 11:07
山頂標識はひとつでよい。二つも三つもいらぬ。
(百合の花はいくつあってもよいw)
展望は絶望の天候でした
2014年08月08日 11:24撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/8 11:24
展望は絶望の天候でした
修験のスメルがぷんぷんする山でした
2014年08月08日 11:46撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/8 11:46
修験のスメルがぷんぷんする山でした
帰途は幻の滝と言われている「不動岩」経由で下山しました。
雪解けや梅雨時、秋の長雨の時に滝が現れるとのこと
2014年08月08日 12:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/8 12:04
帰途は幻の滝と言われている「不動岩」経由で下山しました。
雪解けや梅雨時、秋の長雨の時に滝が現れるとのこと
撮影機器:

装備

個人装備
ズボン 靴下 雨具 着替え 予備靴ひも ザック 昼ご飯 非常食 飲料 ヘッドランプ ロールペーパー 保険証 携帯 タオル カメラ

感想

御多聞にもれず、アブご一行様とのバトル激しい登山でした。
それを振り払うワタクシの姿はさながら、「8時だよ!全員集合」のオープニングの踊りの振り付けのようだw

えんやーこーらや、どっこいちゃんちゃん・・・・

石上山名物「鎖はしご」の登り方は鎖に足をかけず、鎖を止めている楔に足をかけて登ると楽ですw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら