藤嵐沢遡行・唐沢下降
- GPS
- 06:02
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 888m
- 下り
- 876m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
唐沢の記録がWebに出るのは初と思われます。
記録:http://raicho.starfree.jp/records/2019/190420_1.html
藤嵐沢遡行・唐沢下降記録
作成者:丸山
■日程 2019/4/20 (土)
■山域 西丹沢
■天候 晴れ時々曇り
■メンバー(3人)
CL丸山(35/OB)、久光(34/OB)、迫野(35/D1)
(SL吉田は日程勘違いにより不参加)
■総評
藤嵐沢は水量が少ないながらも滝や涸棚が連続する沢で、割と楽しめた。唐沢は、
一部分にナメとナメ滝が連続する以外はガレゴーロが続く沢だったが、未知の沢な
ので探検心が満たされた。それぞれは小粒だが、合わせることで大して暖かくない
日の山行として満足できた。
■ヤマレコ記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1805621.html
■時間(括弧内は予定時間)
9:39(8:20) 出発
9:51(8:30) 大滝沢林道から離れる
10:13(9:10) 645m二俣
12:24-39(12:10) 箒沢権現山
15:02-08(15:10) 大滝沢林道終点
15:34(15:30) 帰着
計5:55(7:10)
■行動記録(敬称略)
※藤嵐沢の滝名称等は丹沢の谷200に拠った。唐沢の滝名称等は自作遡行図に基づ
く。
・駐車スペースまで
5時過ぎ頃起きて携帯を見ると、そろそろ吉田が家を出ていなければいけない時間
なのに起床連絡がない。電話してみても出ないので、これは寝坊かと思い、合流時
刻を遅らせることを前提にまったり準備。しかしそれでも吉田から連絡がないので
見切り、家を出る。50分後、伊勢原駅に着いても吉田からの連絡はなく、もう待て
ないので不参加確定。さらに1時間以上走って駐車スペースに着く頃、漸く吉田か
ら連絡が来て、第一声は「あ」。翌日だと思っていたとのことで、呆れるばかりで
ある。
・入渓まで
登山道と林道の分岐附近から藤嵐沢右岸尾根に乗り、堰堤を7基ほどまとめて巻
く。そこから適当に斜面を下れば入溪だが、水が伏流したゴーロで、森閑としてい
る。
・3段S字状15×30m滝まで
入渓してしばらくは涸れたゴーロでつまらない。遡行図で水量比が書かれていると
ころも今日は0:0で、水量少なめの模様。このまま水がなく終わるのかと思った
頃、前方に3段S字状15×30m滝が見え、よく見ると水もちょろちょろと流れてい
る。この滝は、傾斜は緩いもののホールド・スタンスが細かく、すり減ったフェル
トソールの久光は苦戦し、特に3段目ではお助け紐を要した。ラバーソールなら比
較的登りやすい。
・詰め始めるまで
数分進むと今度は2段6m滝。あまり2段あるようには見えない。非常に脆い滝で、遡
行図では右巻きと書かれているが、迫野が取り付いて、脆さに苦しめられながらも
登った。丸山・久光はお助け紐使用。程なくして水涸れとなるが、今度は涸棚が続
いて面白い。いずれもロープを要するほどではなく快適に登れる。
・箒沢権現山まで
次第に涸棚も消えて詰めの様相。土があまり締まっておらず、踏んでもずり落ちる
ような斜面で登りにくいが、標高差はそれほどでもなく、25分で箒沢権現山に至
る。山頂には山名板も見当たらず(本当はあるらしい)、ただ10脚ほどの椅子があ
るばかりで静かである。景色は南東側のみそれなりに良い。ここで昼食休憩。
・唐沢 ナメ滝帯開始まで
箒沢権現山から少し東に進む途中、無駄に鹿柵を通り抜けてしまう。南へ伸びる枝
尾根に乗ってから沢筋目指して下降すると、ロープを要するほどではない急斜面を
下って唐沢の沢筋に出る。しばらくずっと水のないガレ沢が続き、遡行の場合は辛
そうである。容易にクライムダウンできる涸棚をいくつか経て、ちょろちょろ水が
流れるナメが出現。
・唐沢 ナメ滝帯
最初の9m斜瀑はクライムダウンできるが、次の4段10m滝は無理で、左岸立木で懸垂
下降。登り返してみると、ホールドが非常に細かく難しい滝で、IV+。巻くのも大
高巻となって面倒そうであり、遡行の場合はここが核心となりそうである。次の2
段10×15mはクライムダウンで下ると、再び伏流して、ゴーロの平凡な沢となる。
・林道に出るまで
適当に下っていくと傾斜が緩んで堰堤出現。堰堤が見下ろす限り続いている。梯子
が両側についた親切設計の堰堤を2基下ると、沢筋に車道が伸びてきており、この
作業道を少し歩くと大滝沢林道終点。ここで沢装備解除。唐沢はここから下、堰堤
だらけのようである。
・大滝沢林道
登山口より先の大滝沢林道に入るのは初めてだったが、車も通れるしっかりした林
道で歩きやすかった。
■備考
・大滝沢林道は路面状況が悪く、悪路走破性の高い車以外の場合、林道に入って少
しのところにある駐車スペースに停めたほうが無難。
・大滝沢林道のゲートは全て開いており、終点の唐沢附近まで車で入れる。
・ヤマビルなし。中川川流域は今のところ生息域外。
・藤嵐沢は3段S字状15×30m滝が核心。巻くのも容易ではないと思われる。
・唐沢は4段10m滝が核心。これも巻くのは大変そうである。
・どちらの沢もラバーソールが適する。フェルトソールの久光は各所で苦労してい
た。
・山中での人との遭遇なし。山日和だったが大滝沢林道への駐車車輌も1台のみと
少なかった。駐車スペースに着く頃に秦野高校山岳部パーティと出会った。
■コメント
・日程取り違えはもっての外。計画書を読んでいない証拠でもあるしスケジュール
管理がなっていない。
・ラバーソールを買いましょう。(久光)
■反省
−CLが地形図を忘れた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する