ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1832333
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山☆令和初は百名山で100レコ記念(^_-)

2019年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
ちほ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
10.3km
登り
781m
下り
786m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:57
合計
5:25
距離 10.3km 登り 781m 下り 789m
8:42
11
9:31
9:32
50
10:22
10:28
22
10:50
3
10:53
11:02
15
11:17
11:18
33
11:51
12:28
9
12:37
20
12:57
12:58
19
13:17
13:18
49
あだたら山ロープウェイから山頂駅まではゴンドラ乗車です(;^ω^
天候 無風快晴(*'▽')
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あだたら高原スキー場の駐車場はとっても広いです*
トイレはスキー場にあります*
ゴンドラは片道1,000円でした*
コース状況/
危険箇所等
[山頂駅〜安達太良山]
山頂駅降りるとすぐ雪渓でほぼ山頂の乳首山まで続きます*
雪は堅雪ですが、表面は解けて滑りやすい*私たちはツボ足でしたが、軽アイゼンでも効かないと思います*
[安達太良山〜沼袋分岐]
ほとんど雪がなく 泥濘もありません*
[沼袋分岐〜くろがね小屋]
下山に通ったので、この区間の雪渓のトラバースや急傾斜の登山道の雪解け水や泥濘が滑りやすく嫌でした*
[くろがね小屋〜奥岳登山口]
くろがね小屋から勢至平分岐まではほぼ雪道。その後は雪が少なくなるが泥濘と旧道の木の根っこに要注意
その他周辺情報 あだたら山 奥岳の湯
http://www.adatara-resort.com/green/okudakenoyu.stm
岳温泉にも沢山日帰り湯があります
http://www.dakeonsen.or.jp/
福島西IC降りて 安達太良山連山が目に飛び込む(^^♪
2019年05月06日 19:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
5/6 19:53
福島西IC降りて 安達太良山連山が目に飛び込む(^^♪
安達太良山奥岳登山口から出発🎵
2019年05月04日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
5/4 8:26
安達太良山奥岳登山口から出発🎵
ゴンドラに乗車。隊長と2人+お守リーズで貸し切りでした。
2019年05月04日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/4 8:35
ゴンドラに乗車。隊長と2人+お守リーズで貸し切りでした。
ゴンドラ終点までは雪は解けてます*
2019年05月04日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/4 8:45
ゴンドラ終点までは雪は解けてます*
ゴンドラ降りると すぐ残雪。今年はこの時期にしては多いとハイカーさんが話してました( ;∀;)
2019年05月04日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/4 9:16
ゴンドラ降りると すぐ残雪。今年はこの時期にしては多いとハイカーさんが話してました( ;∀;)
あれが乳首かぁ(^_-)
2019年05月04日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/4 9:21
あれが乳首かぁ(^_-)
南には薬師岳
2019年05月04日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/4 9:42
南には薬師岳
下界は田の水張中*
2019年05月04日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/4 9:44
下界は田の水張中*
真っ青な空 広々雪渓を一列に登ります(*^^)v
2019年05月04日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/4 9:51
真っ青な空 広々雪渓を一列に登ります(*^^)v
北には蔵王連峰が広がる*
2019年05月06日 20:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/6 20:13
北には蔵王連峰が広がる*
お守リーズ みちか&はるか
令和初登り 登山の安寧とハイカーさんの幸せをお祈りしましょう( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
2019年05月04日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
32
5/4 10:09
お守リーズ みちか&はるか
令和初登り 登山の安寧とハイカーさんの幸せをお祈りしましょう( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
100レコ記念に優しいカップルハイカーさんに撮影してもらいました*
2019年05月04日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
43
5/4 10:11
100レコ記念に優しいカップルハイカーさんに撮影してもらいました*
隊長からせがまれ
ハイ 乳首😁
2019年05月04日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
5/4 10:14
隊長からせがまれ
ハイ 乳首😁
百名山 安達太良山(1700m) 登頂!
2019年05月04日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
43
5/4 10:19
百名山 安達太良山(1700m) 登頂!
お守リーズ
この山の上が ほんとの空だよ!
2019年05月04日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
5/4 10:20
お守リーズ
この山の上が ほんとの空だよ!
山頂を埋め尽くすハイカーさん
2019年05月04日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/4 10:23
山頂を埋め尽くすハイカーさん
ここからの磐梯山は綺麗な三角錐*
2019年05月06日 20:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
5/6 20:22
ここからの磐梯山は綺麗な三角錐*
手前の沼ノ平の後ろに西吾妻連峰*
2019年05月06日 20:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/6 20:27
手前の沼ノ平の後ろに西吾妻連峰*
山頂から牛の背・馬の背を通り 鉄山が見えるところまで素敵な稜線を進みます(*^-^*)
2019年05月04日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/4 10:32
山頂から牛の背・馬の背を通り 鉄山が見えるところまで素敵な稜線を進みます(*^-^*)
山並みの中で一番白く輝いていた 飯豊連峰
私たち行けるかな〜
2019年05月06日 20:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/6 20:03
山並みの中で一番白く輝いていた 飯豊連峰
私たち行けるかな〜
馬の背からの沼ノ平
まるで異星に降り立ったような風景( `ー´)ノ
2019年05月04日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
5/4 10:46
馬の背からの沼ノ平
まるで異星に降り立ったような風景( `ー´)ノ
矢筈森付近から鉄山を望む
黒い岩肌が大迫力!
2019年05月04日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/4 10:55
矢筈森付近から鉄山を望む
黒い岩肌が大迫力!
峰の辻経由でくろがね小屋へ
2019年05月04日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/4 11:00
峰の辻経由でくろがね小屋へ
下りの雪渓は滑らないようにソロソロ
2019年05月04日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/4 11:06
下りの雪渓は滑らないようにソロソロ
峰の辻
2019年05月04日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/4 11:14
峰の辻
再び大雪渓
2019年05月04日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/4 11:18
再び大雪渓
こんな斜度の雪渓に道を切ってもらってます*
2019年05月04日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/4 11:20
こんな斜度の雪渓に道を切ってもらってます*
見上げる鉄山の黒い断崖 凄〜い!
2019年05月04日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/4 11:34
見上げる鉄山の黒い断崖 凄〜い!
遥か下に くろがね小屋が見えてきた〜
2019年05月04日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/4 11:42
遥か下に くろがね小屋が見えてきた〜
とても雰囲気のある素敵な小屋です*
2019年05月04日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
5/4 11:48
とても雰囲気のある素敵な小屋です*
小屋スタッフさんにお断りしてお手洗いを使わせてもらいます*
2019年05月04日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/4 11:58
小屋スタッフさんにお断りしてお手洗いを使わせてもらいます*
綺麗なお部屋ですね〜
2019年05月04日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/4 11:58
綺麗なお部屋ですね〜
来訪記念に小屋オリジナルバッチを購入(^◇^*)
2019年05月04日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/4 12:16
来訪記念に小屋オリジナルバッチを購入(^◇^*)
持参のサンドイッチと自作チーズケーキを食べました*
2019年05月04日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
5/4 11:56
持参のサンドイッチと自作チーズケーキを食べました*
くろがね小屋の皆さん
ありがとうございましたヾ(❀╹◡╹)ノ゛

2019年05月04日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/4 12:33
くろがね小屋の皆さん
ありがとうございましたヾ(❀╹◡╹)ノ゛

段々雪が無くなってくると
2019年05月04日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/4 12:59
段々雪が無くなってくると
春のお花 ショウジョウバカマや
2019年05月04日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
5/4 13:03
春のお花 ショウジョウバカマや
オオカメノキの蕾
2019年05月04日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/4 14:00
オオカメノキの蕾
奥岳登山口まで無事戻ってこれました*
おつかれさま(^.^)/~
2019年05月04日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
5/4 14:04
奥岳登山口まで無事戻ってこれました*
おつかれさま(^.^)/~
おまけ
今日は岳温泉の「陽日の郷 あずま館」に泊まります*
2019年05月05日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
5/5 8:39
おまけ
今日は岳温泉の「陽日の郷 あずま館」に泊まります*
おまけ
風情ある温泉街にある足湯♨
だいこん洗いではありません😉
2019年05月04日 17:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
35
5/4 17:02
おまけ
風情ある温泉街にある足湯♨
だいこん洗いではありません😉
おまけ
大好きなバイキング😋
隊長は奥の松 大七 千功成 人気 吟醸酒呑みくらべにご満悦
2019年05月04日 19:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
30
5/4 19:35
おまけ
大好きなバイキング😋
隊長は奥の松 大七 千功成 人気 吟醸酒呑みくらべにご満悦
おまけ
翌日は高村智恵子の生家と記念館を見学*
智恵子の紙絵はとっても綺麗です😊
2019年05月05日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
5/5 9:07
おまけ
翌日は高村智恵子の生家と記念館を見学*
智恵子の紙絵はとっても綺麗です😊

装備

MYアイテム
ちほ
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

平成から令和 時代の移り変わりを目撃する今年は特別のGWでしたが、私も土日+5連休の長期休暇を取得。滅多にない機会なので祝賀ムードに便乗し恒例のGW遠征に未踏百名山の安達太良山へ出かけました🙂

2週間前に宿泊予約できるのが5月4日と5日だけだったので、消極的に選んだ登山日でしたが、結果的に大正解!快晴無風 空気も澄んで南東北の主な名峰を安達太良山頂から見渡せることができました*
今年は、東北はどこも残雪たっぷりで、強い日差しを受けて登山道は雪解けで小川状態や泥濘だらけでしたが、登山道の雪解け水が溜まらないよう排水溝を作っている関係者にお会いしました。人知れずのご努力に心から感謝いたします*

高速道路からも見える乳首山 いざ登ってみると 想像を超える素晴らしい展望です!特に乳首山から鉄山に向かう馬の背の稜線から360度広がる景観はマイベスト3に入る絶景でした(*^-^*

下山時に立ち寄った憧れのくろがね小屋 常連さんとスタッフさんの親しい会話を聞き、登山者に愛されていることを感じました*オリジナルバッチ眺めて思い出にふけっています(*´ω`*)

4年前から始めたレコ 備忘録と老後の楽しみに続けてきたら 節目の100回となりました*相変わらずの拙いゆるゆる登山レコですが、レコ友さんとのつながりを励みに、ボケ防止をかねてできるだけ長く続けていければと思います(^///^)

ご覧いただきありがとうございますヾ(❀╹◡╹)ノ゛

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人

コメント

祝! 令和初は百名山で100レコ!
chiho1212さん、おはようございます。

まるでこの日を待っておられたかの様な3週間振りの山レコ、令和初でしかも100名山、その上100レコ記念でしたか。本当におめでとうございます。

2週間前にこの2日しか予約出来なかった宿泊施設、なんと運が良かったのでしょうか。世の中10連休とは言え天気に恵まれた方は限られていたと思います。最高の100回レコ記念登山でしたね。
こちらまで嬉しくなりました。
 
安達太良山の100回目レコ、楽しく拝見させて頂きました。

Landsberg
2019/5/6 5:45
Re: 祝! 令和初は百名山で100レコ!
Landsberg さん おはようございます

気が付いたらレコが100回に近づいていたので、
せっかくならGWに出かけようと ちょっと山行を控えてました

令和の恵みでしょうか 最高のお天気で 記念の山登りができた
のはとても嬉しかったです

Landsberg さんの励ましのお言葉に勇気付けられ
楽しく続けてこれました

いつもいつも優しいコメントありがとうございます
2019/5/6 8:51
本当の空の下で100レコ🎊
chihoさん おはようございます。

令和最初のお山が百名山の安達太良山で100レコ、しかも高村智恵子さんも喜びそうな青空、空気も澄んで本当の空ですね。馬ノ背の稜線、左右で大きく違う景観、地球の営みが感じられますね。隊長やお守りーズさん達も素晴らしい山歩きを堪能されましたね。

我が隊が安達太良山に登ったのは震災のあった年の秋で放射能の風評被害で登山者がすごく少なかったです。今は沢山の登山者が戻ってくれて嬉しいです。

コツコツ100レコ、おめでとうございます。いつも隊長、お守りーズと一緒のほのぼのレコを楽しみにしています。今度はコツコツ200レコよろしくです(^^)
2019/5/6 8:02
Re: 本当の空の下で100レコ🎊
yuzupapaさん おはようございます

下山後見学した高村智恵子記念館での紙絵がとても色彩豊かで
きっと安達太良山などのふるさとの風景を表したものかと思いました*
智恵子さん喜んでくれるこれ以上ない好天に素敵な安達太良山を登ることができ、とても感動しました(*^▽^*)

まだまだひよっこハイカーですが、yuzupapaさんmamaさんタロヲちゃんまりちゃんの励ましに支えられ、200レコ (*'ρ'*)に向かってゆるゆる山行を続けていきたいと思います

いつもいつも暖かいコメントありがとうございます
2019/5/6 9:13
100レコ おめでとうございます♪
chihoさん こんばんは(^-^)
福島県 安達太良山へ来ていたんですね
私は宮城県に住んでいますけど、南のほうなので
安達太良山へはちょくちょくお邪魔させてもらっています。
天気も良くて
山頂からの眺め
磐梯山や吾妻連峰が見れて
山日和の日に登られて
良かったです。
くろがね小屋ではバッチも買って、思い出にふけっているとはいい感じ(^-^)
私はステンレスのコップを買って、山へもっていっていますよ
4年前からですか
もっと長くやっていると思いました。
私もゆるゆる登山で
長く細くやっていくので
宜しくです。
2019/5/6 21:13
Re: 100レコ おめでとうございます♪
sakuraさん こんばんは

安達太良山はsakuraさんのお気に入りの山でしたね〜
初めて登りましたが、山頂から鉄山への稜線の風景
地球の鼓動が感じられ 磐梯山や吾妻連峰も見えて
最高でしたよ
くろがね小屋 温泉もあって スタッフの方も親切で
今度泊まりたくなっちゃいました(*^-^*)

回数重ねても 標準タイムも切れないゆるゆる登山ですが
無事帰るをモットーに 続けていきたいと思います*

いつもいつも心温まるコメントありがとうございます
2019/5/6 22:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら