アコウ平から賑やかな金峰山と静かな国師ケ岳と奥秩父最高峰の北奥千丈岳へ
- GPS
- 06:49
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,311m
- 下り
- 1,298m
コースタイム
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 6:45
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
雁坂みち国道140号線を山梨から雁坂トンネル方面に進んでいくと 牧丘に入って最初の牧丘トンネルを抜けてすぐを左折。 県道219号を琴川ダム方面に道なりに進んで行きます。ダムを過ぎ大弛峠に向かう道の6キロほど登った辺り。少し開けて金峰山山頂が見えてきます。 注意深く左側を見ながら走っていると左側に空き地(駐車場)あり、アコウ平登山口の小さな看板がかかっています。 10台ほど停められるスペースあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
アコウ平から金峰山山頂 登山口からは下りで始まります。踏み跡もあり、リボンの目印も多くあります。 二ヶ所くらい迷いそうなところがありましたが、目印を追っていけば問題ないと思います。 渡渉がありますがロープがあり石をつたって濡れずに渡ることができます。 御室小屋跡まで急登ではなく、比較的歩きやすい登山道ですが、小屋跡を過ぎると急登、大石を鎖で登る所、アルミのハシゴなどがあります。 この時期シャクナゲの花が咲き、イワカガミやシロバナヘビイチゴが見頃でした。 ・金峰山山頂から大弛峠 特に危険箇所なく比較的穏やかな登山道です。 ・大弛峠から国師ケ岳・北奥千丈岳 前国師ケ岳まで、立派な木の階段をひたすら登って行きます。 整備された登山道です。 前国師ケ岳と国師ケ岳の間に分岐があり北奥千丈岳には15分ほどで登れます |
写真
感想
梅雨の合間の晴れ間。日曜の天気はあまり良くない予報も出ていたのですが朝起きて窓を開けると青空が広がり、澄んだ空気が気持ちよく、うれしくって♪
急いで準備して山へ出かけました。
アコウ平から金峰山に登るのははじめてだったので、ちょっとドキドキ、ワクワク。目印が多く登山道も明確な所が多かったです。
ですが私は
地図に迷いやすいのマークがついている御室小屋跡を過ぎたところで迷いました。
シャクナゲの花が目の前にたくさん咲いているのが見えたので、花を追うようにまっすぐ進んで踏み跡がないところを歩いてました。
おかしいなあと思いすぐに戻り、「ここを右だったのか!」ちゃんと記しがありました(^_^;)
森は深く静かで、ふかふかの登山道を歩き、緑色のマイナスイオンをいっぱい浴びました。
驚いたのが、シャクナゲの花がまだ沢山咲いていたこと。とてもきれいで、登山道が華やかな感じで嬉しかったです。
また、渡渉やハシゴやプチ岩登り、時々雄大な富士山を眺めるこたができ、
意外に変化に富んだ道で飽きることなく登れました。
辛かったのは森林限界を越えて、五丈岩が見えてるのになかなか着かない岩場でした。
エネルギー不足で元気が出なくなっていたみたいで、
金峰山山頂に着き、おにぎりをガツンと食べたら元気がでました。
登ってきたルートでは誰にも会わなかったのに
金峰山山頂では大勢の人が休憩したり、五丈石にトライしてました。
こんなに人の多い金峰山山頂は、はじめてです!
山頂の人たちの楽しそうな様子や富士山、八ヶ岳、南アルプスなどの展望を見ていると平和だなあっと思いました。
いつもの日常の時間よりも、ほのぼのとゆっくり時間が流れていて、広い穏やかな空に包まれてみんな笑顔で楽しそう。
少しの時間だったけど、お腹も心も充電できたので大弛峠に下山し、国師ケ岳に向かいました。
朝ほどの青空はなくなり、徐々に空に薄雲が広がっていました。
整備された木の階段をせっせと登り国師ケ岳山頂で展望を眺めました。
そしてすぐ隣の奥秩父最高峰の北奥千丈岳にも立ち寄りました。
北奥千丈岳山頂では、群馬から来られた方たちとお話しました。
お昼休憩だからと私にも「ハムと浅漬けキュウリをどうぞ」と頂きました。
塩っけのある味がすっごく美味しかったです。
何より、群馬から北奥千丈岳まで運んで来ていただいた貴重なハムとキュウリを山頂で頂けたのですから、ありがとうございました。
ご馳走さまでした。
群馬の方たちとの出会いにも元気をいただき、大弛峠からアコウ平にある車までアスファルトの道を歩いたり走ったり。
途中でビューンっと自転車の人たちが走り去っていくのを見て、あ〜あ〜、いいなあ〜。
次に同じルートを行く時には大弛峠に自転車を準備しておきたいと思いました。
道路脇にはあちこちでシロバナヘビイチゴのお花畑があるのを見ながら、また
日陰のあるアスファルトを選びながら歩いて、無事に駐車場に到着しました。
その後、
気になっていた乙女高原のレンゲツツジを車で見に行きました。
レンゲツツジだらけの乙女高原、レンゲツツジの花の大きさにちょっとビックリ!
見事でした。
充実した山登りだったなあと自己満足しながら、帰宅しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する