ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1843949
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩二山,ムロクボup,鋸down / オラオラハイカーVer.

2019年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:43
距離
21.9km
登り
2,058m
下り
2,246m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:02
休憩
0:40
合計
8:42
6:46
16
7:02
6
8:28
13
8:54
8:56
24
9:20
9:24
1
9:25
2
9:27
9:28
21
9:49
9:50
16
10:06
15
10:21
10:22
6
10:28
6
10:34
10:35
5
10:40
10:41
20
11:01
11:02
5
11:07
11:08
15
11:23
11:24
18
11:42
11:44
33
12:17
12:19
9
12:28
12:29
11
12:40
12:42
29
13:11
13:17
10
13:27
13:29
18
13:47
13:48
15
14:03
4
14:07
14:08
38
14:46
14:47
24
15:11
13
15:28
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
【ムロクボ尾根最上部】
ザレ、スリップ注意。

【三頭山中央峰〜ブナの路】
ザレ、スリップ注意。

【檜原都民の森】
鞘口峠付近は都民の森散策路交錯。

★水場
・御前山避難小屋
ちょろちょろ、充分汲めます。
水場の上に人がたくさん訪れる御前山山頂があるため?要煮沸とのこと。

その他周辺情報 奥多摩温泉もえぎの湯
http://www.okutamas.co.jp/moegi/info.htm
男性は入館規制中、駐車場の整理してる人から整理券をもらい入館の順番を待ちます。
風呂場もイモ洗い状態なので覚悟の程を。
雲取の赤線とつなぐため今日は留浦から
2019年05月11日 06:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 6:46
雲取の赤線とつなぐため今日は留浦から
1.5キロ歩いて深山橋、奥多摩湖対岸へ
2019年05月11日 07:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 7:02
1.5キロ歩いて深山橋、奥多摩湖対岸へ
橋二連荘、今度は三頭橋。
たおやかなヌカザス尾根が見えます。
浮橋水位低下で撤去してあるためヌカザス尾根じゃなくムロクボ尾根で三頭山に取り付きます。
2019年05月11日 07:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 7:06
橋二連荘、今度は三頭橋。
たおやかなヌカザス尾根が見えます。
浮橋水位低下で撤去してあるためヌカザス尾根じゃなくムロクボ尾根で三頭山に取り付きます。
取り付きのなんとわかりやすいこと(笑)
もう後光が射してますよ
2019年05月11日 07:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 7:08
取り付きのなんとわかりやすいこと(笑)
もう後光が射してますよ
さ、行ってみよームロクボ尾根
2019年05月11日 07:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 7:14
さ、行ってみよームロクボ尾根
深南部の登りと比べりゃ屁ですがしっとり汗かかせられます。
新緑が気持ちイイ。
2019年05月11日 07:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 7:48
深南部の登りと比べりゃ屁ですがしっとり汗かかせられます。
新緑が気持ちイイ。
ヌカザスのピークの南側に出たようです。
直前はザレた急坂、ロープ垂らしてありました。
2019年05月11日 08:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 8:20
ヌカザスのピークの南側に出たようです。
直前はザレた急坂、ロープ垂らしてありました。
さ、いざ三頭山
2019年05月11日 08:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 8:23
さ、いざ三頭山
この写真じゃありませんが上りが見えない壁がありました、二度目ですから免疫ありますがゲンナリしますよ、ヌカザス尾根
2019年05月11日 08:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 8:29
この写真じゃありませんが上りが見えない壁がありました、二度目ですから免疫ありますがゲンナリしますよ、ヌカザス尾根
岩場門がヌカザス尾根登ってきたハイカーを労います、斜度緩みボチボチ山頂
2019年05月11日 09:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 9:01
岩場門がヌカザス尾根登ってきたハイカーを労います、斜度緩みボチボチ山頂
大根たくさん、大∞も山なら三頭山も山です。
山頂でたむろしてる人種がまるで違います…って前掲の山は私一人でしたが。
賑やかでイイもんです。
2019年05月11日 09:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/11 9:17
大根たくさん、大∞も山なら三頭山も山です。
山頂でたむろしてる人種がまるで違います…って前掲の山は私一人でしたが。
賑やかでイイもんです。
山でまじまじとふじこちゃん見たのは井川笹山以来
2019年05月11日 09:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/11 9:17
山でまじまじとふじこちゃん見たのは井川笹山以来
笹尾根…げぷ
2019年05月11日 09:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 9:22
笹尾根…げぷ
中央峰、いちお最高点
2019年05月11日 09:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 9:27
中央峰、いちお最高点
西峰。
山手線級のインターバルの短さ。
2019年05月11日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 9:28
西峰。
山手線級のインターバルの短さ。
展望台よりこれから向かう御前山、努力目標の大岳山が。
南アルプスや深南部の山と比べりゃたおやかです…歩くとかったるいのは変わりません。
2019年05月11日 09:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 9:29
展望台よりこれから向かう御前山、努力目標の大岳山が。
南アルプスや深南部の山と比べりゃたおやかです…歩くとかったるいのは変わりません。
いざ鞘口峠、中央峰直下の急坂こなしトラバース
2019年05月11日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 9:33
いざ鞘口峠、中央峰直下の急坂こなしトラバース
咲いてましたいろどり
2019年05月11日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 9:32
咲いてましたいろどり
ここいらで都民の森からのハイカーがわさーっと
2019年05月11日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 9:40
ここいらで都民の森からのハイカーがわさーっと
奥は鞘口峠向こうの1302かな?
あの向こうが風張峠です。
2019年05月11日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 10:02
奥は鞘口峠向こうの1302かな?
あの向こうが風張峠です。
トレラン修行中の姐さん方、このあとオオダワまで前後して歩きます、この山域じゃ人写り込まないようにするんわ無理っす
2019年05月11日 10:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 10:07
トレラン修行中の姐さん方、このあとオオダワまで前後して歩きます、この山域じゃ人写り込まないようにするんわ無理っす
鞘口峠から上り返すと三頭山
2019年05月11日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 10:14
鞘口峠から上り返すと三頭山
杉とブナかな、笹尾根でよく見る構図です
2019年05月11日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 10:19
杉とブナかな、笹尾根でよく見る構図です
貴重な彩
2019年05月11日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 10:45
貴重な彩
風張峠から月夜見Pまで奥多摩湖周遊道路とランデヴー。
山吹先生がいました。
2019年05月11日 10:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 10:49
風張峠から月夜見Pまで奥多摩湖周遊道路とランデヴー。
山吹先生がいました。
男気見せて月夜見山…クソ、周遊道路歩けばよかった
2019年05月11日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 11:01
男気見せて月夜見山…クソ、周遊道路歩けばよかった
月夜見第二Pからは登山道へ下降。
2019年05月11日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 11:07
月夜見第二Pからは登山道へ下降。
さ、小河内峠へ下降。
ここでセブンイレブンで買ったビビンバ丼食べようとしたら汁が漏れビニールの中が阿鼻叫喚状態也。
2019年05月11日 11:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 11:10
さ、小河内峠へ下降。
ここでセブンイレブンで買ったビビンバ丼食べようとしたら汁が漏れビニールの中が阿鼻叫喚状態也。
小河内峠行くのに上り返しw
躊躇なく巻き道選びます。
2019年05月11日 11:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 11:33
小河内峠行くのに上り返しw
躊躇なく巻き道選びます。
小河内峠、ついに三頭山の1500から1000まで突き落とされました、こっから400弱上げますよ、御前山まで
2019年05月11日 11:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 11:42
小河内峠、ついに三頭山の1500から1000まで突き落とされました、こっから400弱上げますよ、御前山まで
こんもりしてるのは総兵衛どん
2019年05月11日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 12:05
こんもりしてるのは総兵衛どん
惣兵衛どん取り付き中、振りかえりゃ三頭山。
もう見とーない…冗談です、奥多摩南岸の盟主ですな。
2019年05月11日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 12:16
惣兵衛どん取り付き中、振りかえりゃ三頭山。
もう見とーない…冗談です、奥多摩南岸の盟主ですな。
ソーヤノ丸デッコ、なんじゃこん名前。
こっから先惣兵衛どんまで悶絶しました。
2019年05月11日 12:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 12:17
ソーヤノ丸デッコ、なんじゃこん名前。
こっから先惣兵衛どんまで悶絶しました。
惣兵衛どん、わさーっとハイカーが腰降ろしてました
2019年05月11日 12:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 12:28
惣兵衛どん、わさーっとハイカーが腰降ろしてました
御前山へのビクトリーロード、手厚い整備っぷりです
2019年05月11日 12:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 12:29
御前山へのビクトリーロード、手厚い整備っぷりです
青空に手が届きそう…着きましたよ御前山

2019年05月11日 12:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 12:39
青空に手が届きそう…着きましたよ御前山

結構歩きごたえありました…だなんて斜に構えてましたが真のファイナルボスは大ダワ先の鋸ちゃんでした
2019年05月11日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/11 12:40
結構歩きごたえありました…だなんて斜に構えてましたが真のファイナルボスは大ダワ先の鋸ちゃんでした
石尾根w
2019年05月11日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 12:41
石尾根w
御前山避難小屋に下降、登山道塞ぐ若人に閉口。
口開くのも億劫なんでストックで退けとゼスチャーしたらオラついたオヤジとディスられました。
ピッケル持ってなくて幸いでした。
2019年05月11日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 12:50
御前山避難小屋に下降、登山道塞ぐ若人に閉口。
口開くのも億劫なんでストックで退けとゼスチャーしたらオラついたオヤジとディスられました。
ピッケル持ってなくて幸いでした。
要煮沸の水、ええがぶがぶ呑みました
2019年05月11日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 12:50
要煮沸の水、ええがぶがぶ呑みました
緩く登ってストンの繰り返しです
2019年05月11日 13:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 13:27
緩く登ってストンの繰り返しです
すみれちゃん
2019年05月11日 13:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 13:41
すみれちゃん
お・お・だ・わ はーと
2019年05月11日 13:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 13:46
お・お・だ・わ はーと
大岳、御岳行くの止め。
鋸山登るのでさえ億劫、奥多摩駅への巻き道選んでもこの有り様(笑)
タワケ尾根の日原下降点級の奥多摩の本気を垣間見ました。
2019年05月11日 13:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 13:54
大岳、御岳行くの止め。
鋸山登るのでさえ億劫、奥多摩駅への巻き道選んでもこの有り様(笑)
タワケ尾根の日原下降点級の奥多摩の本気を垣間見ました。
黒戸じゃ6月じゃね、早ぇな奥多摩
2019年05月11日 14:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 14:42
黒戸じゃ6月じゃね、早ぇな奥多摩
密かに憧れてた鋸尾根。
六兵衛どん立ちはだかる石尾根。
2019年05月11日 14:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 14:37
密かに憧れてた鋸尾根。
六兵衛どん立ちはだかる石尾根。
阿修羅のごとく立ち構える本仁田山。
大休場尾根は崖(笑)
2019年05月11日 14:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 14:43
阿修羅のごとく立ち構える本仁田山。
大休場尾根は崖(笑)
御前山
2019年05月11日 14:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 14:46
御前山
ちょい彩を
2019年05月11日 14:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 14:48
ちょい彩を
奥多摩の真骨、頂杉植林の急斜面。
なめんな奥多摩。
2019年05月11日 14:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 14:59
奥多摩の真骨、頂杉植林の急斜面。
なめんな奥多摩。
大嫌いな愛宕神社、なんでんな上り返すんじゃ
2019年05月11日 15:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 15:08
大嫌いな愛宕神社、なんでんな上り返すんじゃ
本日の核心部w
こりゃ嫌だ
2019年05月11日 15:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/11 15:17
本日の核心部w
こりゃ嫌だ
いいすな、奥多摩
2019年05月11日 15:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/11 15:24
いいすな、奥多摩
とーちゃく
2019年05月11日 15:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/11 15:28
とーちゃく
もえぎの湯。
大混雑、河辺の日帰り入浴でもよかったかも…
2019年05月11日 16:48撮影 by  SH-02J, SHARP
1
5/11 16:48
もえぎの湯。
大混雑、河辺の日帰り入浴でもよかったかも…
於圏央道狭山PA
2019年05月11日 18:07撮影 by  SH-02J, SHARP
5/11 18:07
於圏央道狭山PA

感想

溜まったストレスを洗いざらいぶちまけます

【今回】
・登山道は譲り合いの精神で。
挨拶無し、脇強引にすり抜けようとしたトレラン輩に憤怒。
奥多摩だから良いですが日本アルプスの際どい箇所でも同じことしますか?
登山道の真ん中で立ち止まってタムロする輩。
もう猿レベルこっちもそれなりの対応で無言でストックで退けとジェスチャー。
オラついてるおやじ呼ばわり。

【かねてより】
・夜の登山口の駐車場で騒ぐ輩
・夜のテン場で騒ぐ輩
・山頂標識前でデンと構えてメシ喰う輩
・凍結箇所、滑り止め付けず渋滞引き起こす輩

やはり人のいない静かな山域が良い。
赤線が高尾山口から大菩薩嶺山系の牛奥ノ雁ヶ腹摺山までつながりました。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山から中央線笹山まで歩けば河口湖駅まで延伸します。
来年くらいまでには南アルプスへとつなげたいものです。
ぼちぼち白峰南嶺の胴島尾根ロックオンします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人

コメント

赤線繋ぎおつです
自分も経験ありますが、マナーの悪いトレイルランナー、本当にウザいです。
奥秩父をテント泊の荷物で歩いていた時、何か後ろに気配を感じて振り向いてみると、サングラスの大男が自分のザックに触れられるくらいの至近距離にピッタリ付かれていて、心臓止まりそうになったことがあります。
自分に気を遣って道を開けろと言わなかったのでしょうが、レース本番でもないのだから鈴くらい付けろよって思いました。

自分の赤線繋ぎといえば、自分は奥多摩駅から瑞牆山荘までは繋がったので、後々の予定としては更に西へ、八ヶ岳まで線を延ばす予定です
2019/5/12 16:50
誤解なきよう…
motzerr760さん、トレランしてる人が…という訳ではありません。
入山者多い山概して母集団が増えるのでマナー悪い人が増えるという訳で。
赤石山脈南部の山域、トレランしてる人なんか気持ちイイ方ばかりですよ。
TJARの望月さん、紺野さん、トレランハマってる山友さんも気持ち良い人です。
TJAR、富士見峠先、ボロ雑巾のようになりながら大浜海岸なりながら歩いてる選手は片っ端から応援してます。

奥多摩から奥秩父稜線の赤線つなぎイイですね。
飛龍先、とりあえずは雁坂峠まで歩いてみたいのですがネックはクルマの回収とおいらん渕が怖いことです笑。
2019/5/12 17:16
拍手したものの・・・
お疲れ様でした。
ストレスを感じるような山歩きでは、あまり拍手したくなるようなレコじゃないですね。(笑)

赤線繋ぎにこだわると、こういう所も行かないといけないということですね。
こういう山はできたら雨の平日に休みをとって歩きましょう。
2019/5/13 18:22
本末転倒
mayutsuboさん、気持ちいいルート、ほとんどの方はマナー良いんですが。
ほんの二組のためにストレス溜まり本末転倒です。
なんのために山歩いてんだか…。
あとは鬼門は富士山、山開き中に登っちゃダメですね。
2019/5/13 18:42
ロングお疲れ様〜〜〜
ロングの季節ですよね〜〜〜
私も一発仕上げてきた。
ほとんど無人だったからストレスゼロだったよ〜〜〜
オラオラおじさん、ご苦労様。
ホント、道ふさぐやからって困りますよね。
本人たちはイケないことしてる自覚が無いんですよね。
以前、称名滝から大日登って、足がガクガクなのに室道近くになったら観光客に毛が生えたみたいなおばちゃんハイカーの一群が登山道に座ってお弁当食べてて、通れないからくたくたの足で高巻きさせられた。
おばちゃんたち、にこにこと「若い人は元気でいいわね〜〜〜」って・・・
けり落としたろかと思たわ
あと山頂標識に自分のつけてたマスクをかけてたおじさんね。
何であんたの汚いマスクの写真とらにゃーいかんの
まあ、三頭山や御前山は観光地だから仕方ない。
やはり大根たくさんですな〜〜〜
2019/5/13 19:54
裏口入学簡単な山ですから…
テクさん、三頭山の正面玄関口、私にとっては奥多摩湖側なんですが世間一般では都民の森…あ、裏口入学してるのは私ですね…。
縦走路のつなぎ区間は一転して静かでした。
高尾、陣馬もたいがいですが登山道広いですからね。
も一回赤線つなぎ組まし、牛奥ガンダーラから中央線への南下ですが、その後白峰南嶺の赤線開拓です、白剥山から笹山の融雪進むのをつとに願います。
2019/5/14 8:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら