ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1847294
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

十方山〜恐羅漢〜砥石郷山〜丸子頭 縦走

2019年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:44
距離
27.0km
登り
2,190m
下り
2,193m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:25
休憩
1:17
合計
11:42
9:21
9:22
17
9:39
9:40
36
10:16
7
10:23
18
10:41
10:42
24
11:06
11:07
6
11:13
11:15
39
12:20
12:28
6
12:34
11
12:47
13:30
2
13:32
13:33
16
13:49
13:50
10
14:00
5
14:05
11
14:16
14:17
26
14:43
14:44
15
14:59
6
15:05
15:06
19
15:25
44
16:09
29
16:38
16:39
9
16:48
16:49
17
17:06
17:13
21
17:34
7
17:41
5
17:46
17:47
10
17:57
17:58
22
18:20
18:21
12
18:33
13
18:56
18:57
34
19:32
ゴール地点
全般的によく整備された道。中ノ甲分岐からゲレンデに降りる途中地元の方たちと思われる草刈り隊が登山道を整備されていた。感謝!
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道296号吉和戸河内線を女鹿平温泉から立岩ダムに向かい、竜神湖南端の瀬戸の滝入り口の登山口から登山開始。10台くらいは停めれそうな駐車スペースと、立派な水洗トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
標高1100mくらいから始まる十方山の尾根は視界の開けた高原の山道を行くようでとても快適。山頂から最高点を経由して北北東の尾根を境界線伝いに降りる水越新道は道迷いはしないものの倒木等が多く、あまり整備されていない。 県道252号恐羅漢公園線から丸子頭への登山道は地主の行為にて整備された道とのことで、登りやすい道になっている。内黒峠から十方山まで続く登山道はハイキングコース並みに整備されていて種々の鳥の鳴き声が入り乱れる明るい雑木林の道という感じ。
瀬戸の滝入り口の登山口 立派な水洗トイレ完備
2019年05月11日 07:50撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 7:50
瀬戸の滝入り口の登山口 立派な水洗トイレ完備
馬の足型。花弁がきらきらと陽光を反射するのはデンプンを含んでいるかららしい。
2019年05月11日 07:51撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/11 7:51
馬の足型。花弁がきらきらと陽光を反射するのはデンプンを含んでいるかららしい。
いつもマムシグサと呼んで片づけているが、テンナンショウ属は種類が多く、まだぱっと見ただけで同定できない。
2019年05月11日 07:52撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 7:52
いつもマムシグサと呼んで片づけているが、テンナンショウ属は種類が多く、まだぱっと見ただけで同定できない。
2019年05月11日 08:23撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 8:23
2019年05月11日 08:24撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/11 8:24
2019年05月11日 08:25撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 8:25
チャルメラソウの写真を撮るのに時間をつかいすぎた・・・
2019年05月11日 08:31撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/11 8:31
チャルメラソウの写真を撮るのに時間をつかいすぎた・・・
2019年05月11日 08:33撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 8:33
チャルメラソウ
2019年05月11日 08:41撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/11 8:41
チャルメラソウ
コチャルメラソウ
2019年05月11日 08:44撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/11 8:44
コチャルメラソウ
これぞ名前の由来となった、まさにチャルメラの形!
2019年05月11日 08:44撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 8:44
これぞ名前の由来となった、まさにチャルメラの形!
2019年05月11日 08:46撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 8:46
たぶんシシウド
2019年05月11日 08:52撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 8:52
たぶんシシウド
チゴユリ
2019年05月11日 08:59撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/11 8:59
チゴユリ
2019年05月11日 09:00撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/11 9:00
コイワカガミが群生
2019年05月11日 09:13撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
5/11 9:13
コイワカガミが群生
2019年05月11日 09:16撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/11 9:16
2019年05月11日 09:18撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 9:18
2019年05月11日 09:21撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 9:21
2019年05月11日 09:25撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/11 9:25
2019年05月11日 09:26撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 9:26
2019年05月11日 09:27撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 9:27
2019年05月11日 09:30撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 9:30
ヒメナメワリ
2019年05月11日 09:48撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 9:48
ヒメナメワリ
2019年05月11日 09:48撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/11 9:48
エンレイソウ
2019年05月11日 09:55撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 9:55
エンレイソウ
2019年05月11日 10:00撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 10:00
2019年05月11日 10:01撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 10:01
ツボスミレ
2019年05月11日 10:03撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/11 10:03
ツボスミレ
いよいよ視界が開ける予感
2019年05月11日 10:10撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/11 10:10
いよいよ視界が開ける予感
最高に気持ちのいい稜線道
2019年05月11日 10:10撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/11 10:10
最高に気持ちのいい稜線道
十方山の名前に嘘偽りなし!
2019年05月11日 10:11撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/11 10:11
十方山の名前に嘘偽りなし!
まだ馬酔木が満開の個体が
2019年05月11日 10:17撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/11 10:17
まだ馬酔木が満開の個体が
2019年05月11日 10:19撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 10:19
2019年05月11日 10:25撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 10:25
今回は記録を兼ねて分岐や標識をあちこち撮った
2019年05月11日 10:33撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 10:33
今回は記録を兼ねて分岐や標識をあちこち撮った
2019年05月11日 10:38撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/11 10:38
ムシカリ
2019年05月11日 10:38撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/11 10:38
ムシカリ
ユキザサ
2019年05月11日 10:51撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 10:51
ユキザサ
2019年05月11日 11:06撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 11:06
2019年05月11日 11:08撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 11:08
昔はこっちの方が山頂だったということを初めて知った。。。い
2019年05月11日 12:09撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 12:09
昔はこっちの方が山頂だったということを初めて知った。。。い
旧羅漢の岩の上からの展望は悪くない
2019年05月11日 12:12撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/11 12:12
旧羅漢の岩の上からの展望は悪くない
2019年05月11日 12:47撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 12:47
2019年05月11日 12:47撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 12:47
中央の聖山を挟むようにして、左に1136mピーク、右に砥石郷山
2019年05月11日 12:47撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 12:47
中央の聖山を挟むようにして、左に1136mピーク、右に砥石郷山
ウルトラトレイルが来週ということで下見に来ているランナーと出会ったりした。確かにこんな道なら快適に走れそう。
2019年05月11日 13:35撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 13:35
ウルトラトレイルが来週ということで下見に来ているランナーと出会ったりした。確かにこんな道なら快適に走れそう。
2019年05月11日 13:38撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 13:38
ムシカリの葉はハート形なので、ミヤマガマズミとの見分けがつけやすい。
2019年05月11日 13:39撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 13:39
ムシカリの葉はハート形なので、ミヤマガマズミとの見分けがつけやすい。
2019年05月11日 13:43撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 13:43
2019年05月11日 13:49撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 13:49
2019年05月11日 13:49撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 13:49
2019年05月11日 14:00撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 14:00
2019年05月11日 14:03撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 14:03
2019年05月11日 14:07撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 14:07
2019年05月11日 14:09撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 14:09
2019年05月11日 14:17撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 14:17
2019年05月11日 14:22撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/11 14:22
砥石郷山山頂まで意外に長い。
2019年05月11日 14:32撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/11 14:32
砥石郷山山頂まで意外に長い。
2019年05月11日 14:35撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 14:35
蝶の写真に挑戦したけど、レンズを構えて初めて、蝶がこんなに高速で飛び回ることを知った。
2019年05月11日 14:36撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/11 14:36
蝶の写真に挑戦したけど、レンズを構えて初めて、蝶がこんなに高速で飛び回ることを知った。
取り敢えずゲレンデに降りてきてしばらくはアスファルト道を行く
2019年05月11日 15:23撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 15:23
取り敢えずゲレンデに降りてきてしばらくはアスファルト道を行く
2019年05月11日 15:44撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 15:44
今年初めて見たギンリョウソウ
2019年05月11日 15:46撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/11 15:46
今年初めて見たギンリョウソウ
2019年05月11日 15:58撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 15:58
2019年05月11日 16:08撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 16:08
2019年05月11日 16:38撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 16:38
ツクバネソウが群生していた
2019年05月11日 16:45撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 16:45
ツクバネソウが群生していた
この辺りはアカゲラ、アオゲラ、シジュウカラ他たくさんの鳥たちの大合唱
2019年05月11日 17:04撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 17:04
この辺りはアカゲラ、アオゲラ、シジュウカラ他たくさんの鳥たちの大合唱
ここは行き止まり
2019年05月11日 17:06撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 17:06
ここは行き止まり
2019年05月11日 17:20撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 17:20
2019年05月11日 17:25撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 17:25
2019年05月11日 17:34撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 17:34
2019年05月11日 17:41撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 17:41
2019年05月11日 17:47撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 17:47
2019年05月11日 17:47撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 17:47
2019年05月11日 17:54撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 17:54
十方山に戻ったときには既に夕暮色
2019年05月11日 18:04撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 18:04
十方山に戻ったときには既に夕暮色
2019年05月11日 18:08撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 18:08
このまま夕日が沈むのを見たいが、まだ標高差800m近くを降らないと。。。
2019年05月11日 18:19撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
5/11 18:19
このまま夕日が沈むのを見たいが、まだ標高差800m近くを降らないと。。。
新しいインソールが足に合わずマメだらけになった足に鞭をうち、遭難の碑に祈りを捧げ最後はダッシュで降る。登山口まであと10分のところで完全に足下が見えなくなり、ヘッドランプのお世話になりつつ、縦走終了。
2019年05月11日 18:34撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/11 18:34
新しいインソールが足に合わずマメだらけになった足に鞭をうち、遭難の碑に祈りを捧げ最後はダッシュで降る。登山口まであと10分のところで完全に足下が見えなくなり、ヘッドランプのお世話になりつつ、縦走終了。
撮影機器:

装備

備考 14 で27kmはさすがに疲れた。 長距離縦走の時のみ10kg以下にするか、あくまでトレーニングを兼ねて重量を維持するか、悩みどころ。新しいインソールが足に合わず両足にマメが出来て辛かった。

感想

最初の登りでチャルメラソウの写真撮影に30分くらいも使ってしまったのは頭が弱かった。スタートもいろいろあって8時前と随分遅かったせいで、下山時には暗くなってしまった。やはり20km以上歩くときは朝5~6時に山行開始できるよう努力せねば。

十方山に上るまでは5合目辺りにコイワカガミが群生しており可憐な花を楽しめたが、十方山山頂周辺にはすでに花の枯れたショウジョウバカマしか見つからず、これぞというめぼしい高山植物の花は特に見つからなかった。

水越峠へ下る道は二通りあり、左手の水越新道を使ってみたが、道は少し荒れ気味。だいたい〇〇新道という名称がつけられるような道は今よりだいぶ昔に開かれた道なので、時がたって徐々に荒れていった道が多い印象を持っている。

恐羅漢から夏焼峠まではトレイルランに使われるためか、広くてよく整備されたハイキングルートの感じがして、山深さはあまり感じない。峠から砥石郷山へは道幅こそ普通の登山道だが、やはり明るく快適な登山道になっている。

恐羅漢荘からショートカットしようと地図上のルートを使ってみると、途中から道は消失しており谷沿いに道なき道を歩く羽目になったので、素直にアスファルト道を歩くべきだったと反省。

丸子頭への取り付き口は分かりやすく、道もしっかりと整備されていて後半のスピードアップにはとても助かった。内黒峠からのルートと合流してからは、ただただ快適なハイキングルートを歩くようで、木漏れ日や鳥の声、スミレやユキザサ、ツクバネソウの歓迎にとても癒される。

十方山に戻ったときは既に日が暮れかかり、そのまま夕日を眺めてツェルト張って星空を眺めながら寝たい衝動にかられたが、夜は消防団の活動があったので、ダッシュで下山。。。 奥三ツ倉との間の鞍部にわずかに水がでている沢頭があり、ここを少し下れば水がとれそうなので、十方山山頂にテントを張ってのんびりするのも悪くなさそう。そもそも水越峠から入るなら距離も近いのでそこから水を担いで上がればいいだけの話でもあるけれど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1369人

コメント

27キロ
1日で27キロ!凄い!
2019/5/13 10:37
Re: 27キロ
nishibuto さん、コメントありがとうございます。 他に取り柄もないので、体力だけは、というか、いつでもいろんなバリエーションの縦走を楽しめる体力だけは維持していたいとアホな山行を時々しています(笑)
2019/5/13 11:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら