ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1857013
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

畦ヶ丸・加入道山・大室山(西丹沢VC〜茅ノ尾根〜やまなみ温泉)

2019年05月19日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:49
距離
35.6km
登り
2,700m
下り
2,932m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:22
休憩
0:25
合計
9:47
距離 35.6km 登り 2,704m 下り 2,932m
11:03
34
11:37
11:38
4
11:42
17
11:59
12:00
23
12:23
12:24
14
12:57
10
13:07
13:08
14
13:31
13:32
5
13:37
13:42
1
13:43
13:48
1
13:56
6
14:02
8
14:10
14:17
39
15:01
47
15:48
42
16:30
16:31
60
17:31
9
17:55
46
18:41
18:42
16
18:58
18:59
18
19:22
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
その他周辺情報 藤野やまなみ温泉(大人3時間700円)
http://yamanami-onsen.jp/
今日は1年ぶりに西丹沢ビジターセンターから。
どうも山開きだったようですが、まるっきりその痕跡はありませんでした。
トイレ(洋式・水洗)あり。水場はありません。
2019年05月19日 09:33撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 9:33
今日は1年ぶりに西丹沢ビジターセンターから。
どうも山開きだったようですが、まるっきりその痕跡はありませんでした。
トイレ(洋式・水洗)あり。水場はありません。
こちらの吊橋からスタート。
2019年05月19日 09:36撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 9:36
こちらの吊橋からスタート。
麓ではフジが満開でした。
2019年05月19日 09:37撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 9:37
麓ではフジが満開でした。
1つ目の堰堤を右岸(向かって左側)から乗り越えてから、振り返ったところの檜洞丸。
2019年05月19日 09:42撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
5/19 9:42
1つ目の堰堤を右岸(向かって左側)から乗り越えてから、振り返ったところの檜洞丸。
しばらくは、新緑の沢沿いの登山道を詰めていきます。
2019年05月19日 09:49撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 9:49
しばらくは、新緑の沢沿いの登山道を詰めていきます。
2つ目の堰堤は左岸(向かって右側)から乗り越えます。
2019年05月19日 09:53撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 9:53
2つ目の堰堤は左岸(向かって右側)から乗り越えます。
心地よい風が吹いています。
2019年05月19日 09:57撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 9:57
心地よい風が吹いています。
まだツツジが咲いていました。
2019年05月19日 10:02撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 10:02
まだツツジが咲いていました。
3つ目の堰堤は、左岸(向かって右側)を高巻いて乗り越えます。
2019年05月19日 10:04撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 10:04
3つ目の堰堤は、左岸(向かって右側)を高巻いて乗り越えます。
そして、ベンチのある広場へ。
2019年05月19日 10:06撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 10:06
そして、ベンチのある広場へ。
次第に沢は狭くなっていきます。
2019年05月19日 10:16撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 10:16
次第に沢は狭くなっていきます。
まだ3kmか…
2019年05月19日 10:18撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 10:18
まだ3kmか…
この辺から涸れ沢になっていき、若干踏み跡が不明瞭になります。「これで合ってるのか?」と思いながら登っていくと…
2019年05月19日 10:23撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 10:23
この辺から涸れ沢になっていき、若干踏み跡が不明瞭になります。「これで合ってるのか?」と思いながら登っていくと…
無事道標が見つかりました。
2019年05月19日 10:27撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 10:27
無事道標が見つかりました。
このまま尾根に乗るのかと思いきや、別の沢を渡渉します。
2019年05月19日 10:41撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 10:41
このまま尾根に乗るのかと思いきや、別の沢を渡渉します。
2019年05月19日 10:49撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 10:49
ムラサキヤシオツツジ。そろそろ終わり?
2019年05月19日 11:19撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
5/19 11:19
ムラサキヤシオツツジ。そろそろ終わり?
シロヤシオ。こちらもそろそろ終わり?
2019年05月19日 11:20撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
5/19 11:20
シロヤシオ。こちらもそろそろ終わり?
そして目指す畦ヶ丸。
2019年05月19日 11:20撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 11:20
そして目指す畦ヶ丸。
丹沢っぽい階段を登ると…
2019年05月19日 11:30撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 11:30
丹沢っぽい階段を登ると…
頂上へ。頂上はガスに巻かれていましたので、さっさと次へ。
2019年05月19日 11:38撮影 by  ASUS_X00PD, asus
2
5/19 11:38
頂上へ。頂上はガスに巻かれていましたので、さっさと次へ。
畦ヶ丸の避難小屋。
トイレ(和式・非水洗)あり。
2019年05月19日 11:41撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 11:41
畦ヶ丸の避難小屋。
トイレ(和式・非水洗)あり。
2019年05月19日 11:43撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 11:43
2019年05月19日 11:51撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 11:51
天気がイマイチ。
2019年05月19日 11:56撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 11:56
天気がイマイチ。
小ピーク1個め。
2019年05月19日 11:59撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
5/19 11:59
小ピーク1個め。
2019年05月19日 12:11撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 12:11
小ピーク2個め。
2019年05月19日 12:24撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
5/19 12:24
小ピーク2個め。
タラの芽?それにしては、木がタラノキらしからぬ曲がり方で育っていますが…
2019年05月19日 12:31撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 12:31
タラの芽?それにしては、木がタラノキらしからぬ曲がり方で育っていますが…
小ピーク3個め。
2019年05月19日 12:37撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
5/19 12:37
小ピーク3個め。
えらい豪快に倒れているなぁ、と思っていたら…
2019年05月19日 13:05撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 13:05
えらい豪快に倒れているなぁ、と思っていたら…
そこらじゅうで倒木だらけでした。この辺は、冬は風が強そうですね。
2019年05月19日 13:07撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 13:07
そこらじゅうで倒木だらけでした。この辺は、冬は風が強そうですね。
小ピーク4個め。
2019年05月19日 13:08撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
5/19 13:08
小ピーク4個め。
2019年05月19日 13:23撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 13:23
2019年05月19日 13:33撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 13:33
そして加入道山。三角点はもっと北側にあるようです。
2019年05月19日 13:41撮影 by  ASUS_X00PD, asus
2
5/19 13:41
そして加入道山。三角点はもっと北側にあるようです。
そして避難小屋。
2019年05月19日 13:42撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 13:42
そして避難小屋。
次のピークの前大室。
2019年05月19日 13:54撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 13:54
次のピークの前大室。
極稀に、こうした開けた場所もあります。
2019年05月19日 13:56撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
5/19 13:56
極稀に、こうした開けた場所もあります。
そして前大室へ。
2019年05月19日 14:02撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
5/19 14:02
そして前大室へ。
はて?何だったけか?
2019年05月19日 14:05撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
5/19 14:05
はて?何だったけか?
2019年05月19日 14:11撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 14:11
大室山手前の鞍部。というより、崩落した稜線。
2019年05月19日 14:16撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 14:16
大室山手前の鞍部。というより、崩落した稜線。
道志山塊。
このタイミングでは晴れていました。
2019年05月19日 14:31撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
5/19 14:31
道志山塊。
このタイミングでは晴れていました。
2019年05月19日 14:35撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
5/19 14:35
2019年05月19日 14:56撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 14:56
ウイニングロードには、雲がかかり始めました…
2019年05月19日 14:58撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 14:58
ウイニングロードには、雲がかかり始めました…
そして、本日最高峰の大室山登頂。
山頂はガスの中でしたので、早々に下山開始。
2019年05月19日 15:01撮影 by  ASUS_X00PD, asus
2
5/19 15:01
そして、本日最高峰の大室山登頂。
山頂はガスの中でしたので、早々に下山開始。
3時間?マジで?
…よく考えたら、塔ノ岳よりも高い山頂から、そこそこ距離があるバリエーションルートで下山するわけだし、当たり前か。
2019年05月19日 15:01撮影 by  ASUS_X00PD, asus
2
5/19 15:01
3時間?マジで?
…よく考えたら、塔ノ岳よりも高い山頂から、そこそこ距離があるバリエーションルートで下山するわけだし、当たり前か。
登山道は、踏み跡が明瞭で、随所にピンクリボンがあり、迷う要素はありません。無雪期は一般ルート並では?
2019年05月19日 15:03撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 15:03
登山道は、踏み跡が明瞭で、随所にピンクリボンがあり、迷う要素はありません。無雪期は一般ルート並では?
2019年05月19日 15:24撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 15:24
2019年05月19日 15:50撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 15:50
結局、1:20程度で下山終了。もうちょっと頑張れば1時間切れそうですが、結構走らないとキツイです。
結局、今日はここからロード歩きで、登山はこれにて終了。
2019年05月19日 16:20撮影 by  ASUS_X00PD, asus
2
5/19 16:20
結局、1:20程度で下山終了。もうちょっと頑張れば1時間切れそうですが、結構走らないとキツイです。
結局、今日はここからロード歩きで、登山はこれにて終了。
吊橋を渡りきったところに、トイレ(和式・水洗)があります。
給水もできます(多分、飲用可能なはず)。
他、自販機やちょっとした直売所もあります。
2019年05月19日 16:31撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 16:31
吊橋を渡りきったところに、トイレ(和式・水洗)があります。
給水もできます(多分、飲用可能なはず)。
他、自販機やちょっとした直売所もあります。
途中の水場。
2019年05月19日 16:52撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 16:52
途中の水場。
\(^o^)/オワタ
2019年05月19日 16:55撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 16:55
\(^o^)/オワタ
トイレ(洋式・水洗)。
一応、給水もできる…かも。
2019年05月19日 17:28撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 17:28
トイレ(洋式・水洗)。
一応、給水もできる…かも。
そしてやまなみ温泉に到着。本日はこれにて終了。
2019年05月19日 19:24撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5/19 19:24
そしてやまなみ温泉に到着。本日はこれにて終了。
撮影機器:

感想

以前、道志山塊を歩いた際、厳道峠でエスケープしてしまい、厳道峠から先をやり残したので、今度は、西丹沢から畦ヶ丸・加入道山・大室山を踏破しつつ、厳道峠をつなげる計画を立てました。

…が、欲張りすぎたのが良くなかったのか、結局、厳道峠には行けず終いに。
(なんとかやまなみ温泉には入れました)

■西丹沢ビジターセンター〜畦ヶ丸
・畦ヶ丸へは、沢のルートを登っていきます。
・何度か渡渉を繰り返し、沢を詰めていきます。
・ところどころ、木の橋を渡してありますが、すべて橋がなくても渡れます。
・踏み跡は明瞭ですが、沢のルートファインディングに慣れていないと、迷う可能性もあります。
・この行程全体で、個人的には、最も楽しかった部分です。
・沢を登り詰めると、尾根に乗り上げますが、意外と複雑なルートで登ります。
・別の沢を渡渉したり、崩落地をアップダウンしたりして、尾根に乗り上げます。
・畦ヶ丸山頂には、意外に沢山の登山者の方々がいらっしゃいました。
・残念ながら、山頂は樹林帯かつ雲の中だったため、早々に次を目指します。

■畦ヶ丸〜加入道山〜大室山
・畦ヶ丸から少し降ったところに、避難小屋があります。トイレ(和式・非水洗)あり。水場なし。
・避難小屋から先は、少ピークがいくつもあり、細かなアップダウンを繰り返しながら、加入道山を目指します。
・基本的には、樹林帯の中を歩くため、眺望はイマイチです。
・加入道山の山頂も樹林帯の中であり、眺望は効きません。
・加入道山にも避難小屋があります(トイレ・水場なし)。
・加入道山からは、前大室に登り返し、破風口まで降りきってから、200m程度の登り返し。
・大室山も樹林帯かつ雲の中であり、何も見えませんでした。

■大室山〜久保吊り橋(茅ノ尾根)
・大室山からは、バリエーションルートの茅ノ尾根を降ります。
・バリエーションルートとはいえ、踏み跡明瞭で、大量のピンクリボンがあるため、今日のコンディションでは迷う要素はありません。
・若干傾斜が厳しい箇所もあるものの、全般的に走れるレベルの傾斜です。
・ただ、落ち葉が大量にあったり、積雪期では、ルートが見えづらいかもしれません。
・大室山頂上の道標では、3時間のルートでしたが、どうにか1時間20分で降りられました。
・吊橋を渡りきったところに、トイレ(和式・水洗)、水場(水道)、自販機、直売所があります。

■久保吊り橋〜やまなみ温泉
・今日は、ある意味ここからがメイン?
・当初の予定では、ここから厳道峠に登り返し、尾根を降る予定でしたが、明らかに時間が足りないため、ロード歩きでやまなみ温泉へ。
・道志みちは、トイレ、水場、自販機が少ないため、特に夏場は要注意です。
・およそ3時間程度のロード歩きを経て、どうにかやまなみ温泉へ。
・終バスまで1時間以上ありましたので、ゆっくり温泉に浸かりました。

【まとめ】
・畦ヶ丸への沢沿いの登りは、なかなか楽しめるルートでしたが、それ以外は単調な登山道で、若干退屈なルートです。
・多くのピークを踏むルートですが、いずれも、眺望はイマイチです。
・道志みちは東側へのバスが極端に少なく、終バスも早いため、公共交通機関を使う方は、こちらに降りるのはオススメできません。
・物好きな方は、このルートのように、やまなみ温泉まで歩くのもありでしょう。
・厳道峠から先は、檜洞丸→犬越路→大室山で、再挑戦しようかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら