ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 185783
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

稲村ヶ岳〜テント場貸切!〜

2012年04月29日(日) ~ 2012年04月30日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
19.1km
登り
1,263m
下り
1,256m

コースタイム

【4/29】10:25洞川温泉バス停着〜10:46バス停スタート
〜11:00登山口〜12:20法力峠〜14:00稲村ヶ岳山荘着(テント設営)
〜15:10レンゲ峠〜15:50テント着
【4/30】5:15出発〜5:45大日山〜6:10稲村ヶ岳
〜6:45テント場(テント撤収)7:35下山開始〜9:57ごろごろ茶屋
〜10:28洞川温泉センター
天候 4/29 晴れ
4/30 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
洞川温泉バス停よりスタート
(近鉄下市口よりバスで1時間20分)
※行きは臨時増発あり。
帰りは臨時便なく、天川川合から乗ってくるお客さんは座れませんでした。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし(道には残雪ありません)
稲村ヶ岳山荘のトイレは水洗で、夜は電気がつきました
(有料100円)
※電気、水洗はソーラー発電で5時〜18時まで利用可能とのこと

日帰り温泉→洞川温泉センター(11時〜20時)
この日は臨時で10時から営業でした!
電車とバスに揺られて3時間半、洞川温泉に到着
2012年04月29日 10:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/29 10:46
電車とバスに揺られて3時間半、洞川温泉に到着
バスセンター近くでゆっくり準備して出発
2012年04月29日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/29 10:57
バスセンター近くでゆっくり準備して出発
登山口までの道脇に立派な土筆
2012年04月29日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/29 10:59
登山口までの道脇に立派な土筆
稲村ヶ岳への登山口
2012年04月29日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/29 11:02
稲村ヶ岳への登山口
この日は名水祭りとかで洞川温泉は賑わってました
2012年04月29日 11:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/29 11:04
この日は名水祭りとかで洞川温泉は賑わってました
ハート型の葉っぱがカタバミの特徴・
ミヤマカタバミ。(jijiさんありがとうございます!)
2012年04月29日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/29 11:07
ハート型の葉っぱがカタバミの特徴・
ミヤマカタバミ。(jijiさんありがとうございます!)
先の花の脇にあったキノコ
2012年04月29日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/29 11:10
先の花の脇にあったキノコ
登山口からしばらくはミヤマカタバミが登山道にそってちらほら咲いていました
2012年04月29日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
4/29 11:14
登山口からしばらくはミヤマカタバミが登山道にそってちらほら咲いていました
なにやらレールが小屋につながっている
2012年04月29日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/29 11:17
なにやらレールが小屋につながっている
なにかとおもえば鍾乳洞。覗いてみると、中から気持ちのいい冷気が!
2012年04月29日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/29 11:19
なにかとおもえば鍾乳洞。覗いてみると、中から気持ちのいい冷気が!
モノレールに乗ってやってきた人たちが鍾乳洞見学してました。
案内人のおじさんは、こちらが挨拶しても・・・、登山者がお嫌いなのでしょうか。
2012年04月29日 11:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/29 11:24
モノレールに乗ってやってきた人たちが鍾乳洞見学してました。
案内人のおじさんは、こちらが挨拶しても・・・、登山者がお嫌いなのでしょうか。
洞窟の奥からは冷気が吹き上げてきてひんやり気持ちよい
2012年04月29日 11:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/29 11:25
洞窟の奥からは冷気が吹き上げてきてひんやり気持ちよい
2012年04月29日 11:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/29 11:26
ミヤマキケマン
2012年04月29日 11:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
4/29 11:26
ミヤマキケマン
あちこち苔むしてます
2012年04月29日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/29 11:27
あちこち苔むしてます
道が不安定なところには架け橋
2012年04月29日 12:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/29 12:16
道が不安定なところには架け橋
法力峠到着
2012年04月29日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/29 12:19
法力峠到着
ちょっと一服
2012年04月29日 12:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/29 12:32
ちょっと一服
法力峠を過ぎてしばらくすると、杉林からこんな雰囲気に
2012年04月29日 12:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/29 12:49
法力峠を過ぎてしばらくすると、杉林からこんな雰囲気に
大日山がもっこり
2012年04月29日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/29 12:49
大日山がもっこり
群生スミレを発見
2012年04月29日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/29 12:53
群生スミレを発見
2012年04月29日 12:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/29 12:58
2012年04月29日 13:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/29 13:38
少し不安定な足場
2012年04月29日 13:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/29 13:39
少し不安定な足場
稲村ヶ岳山荘に到着、想像していたより立派な小屋でびっくり。でもこの日はほかに宿泊者無し。
2012年04月29日 14:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/29 14:30
稲村ヶ岳山荘に到着、想像していたより立派な小屋でびっくり。でもこの日はほかに宿泊者無し。
トイレは紙付水洗照明付です。
快適なテント場でした。
2012年04月29日 14:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/29 14:30
トイレは紙付水洗照明付です。
快適なテント場でした。
テントを張って山上ヶ岳手前の蓮華辻までお散歩です
2012年04月29日 14:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/29 14:49
テントを張って山上ヶ岳手前の蓮華辻までお散歩です
まだ至るところに残雪が!
2012年04月29日 14:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/29 14:58
まだ至るところに残雪が!
あれが有名な西覗岩?
2012年04月29日 15:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/29 15:04
あれが有名な西覗岩?
2012年04月29日 15:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/29 15:07
バイケイ草の新芽、春っぽい感じ
2012年04月29日 15:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/29 15:08
バイケイ草の新芽、春っぽい感じ
女人結界で引き返し
2012年04月29日 15:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/29 15:14
女人結界で引き返し
テント近くの木にお住まいのキツツキさん、外で食事してると巣作りでできた木屑を飛ばしてきます(よ〜く見ると穴から顔を出していますよ)
2012年04月29日 15:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/29 15:53
テント近くの木にお住まいのキツツキさん、外で食事してると巣作りでできた木屑を飛ばしてきます(よ〜く見ると穴から顔を出していますよ)
残雪から拾ってきた雪の塊、冷たくて気持ちイイ!
2012年04月29日 15:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/29 15:54
残雪から拾ってきた雪の塊、冷たくて気持ちイイ!
幕営地はこちら、今晩は貸切です!
2012年04月29日 16:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
4/29 16:02
幕営地はこちら、今晩は貸切です!
夕食はカレーとチンジャオロース
2012年04月29日 18:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
4/29 18:00
夕食はカレーとチンジャオロース
朝、曇っていて御来光は無し、昨晩から風も強し
2012年04月30日 05:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/30 5:16
朝、曇っていて御来光は無し、昨晩から風も強し
大日山、稲村ヶ岳を目指します
2012年04月30日 05:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/30 5:20
大日山、稲村ヶ岳を目指します
雪渓を横切ります
2012年04月30日 05:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/30 5:31
雪渓を横切ります
大日山への道はスペクタル
2012年04月30日 05:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/30 5:40
大日山への道はスペクタル
ひねり曲がった木階段を登ります
2012年04月30日 05:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/30 5:42
ひねり曲がった木階段を登ります
大日山到着
2012年04月30日 05:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/30 5:44
大日山到着
看板を見ると昨日何か催し事をしていた様子、そういえば昨日笛の音が大日山から聞こえてきたような
2012年04月30日 05:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/30 5:45
看板を見ると昨日何か催し事をしていた様子、そういえば昨日笛の音が大日山から聞こえてきたような
降りの方が怖かったです
2012年04月30日 05:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 5:57
降りの方が怖かったです
しゃくなげが沢山、花の季節にも来てみたい
2012年04月30日 06:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 6:03
しゃくなげが沢山、花の季節にも来てみたい
展望台は見晴らし良し!
2012年04月30日 06:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 6:19
展望台は見晴らし良し!
稲村ヶ岳到着
2012年04月30日 06:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/30 6:19
稲村ヶ岳到着
大峰山は山深いなぁ
2012年04月30日 06:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/30 6:20
大峰山は山深いなぁ
怪しいガス雲が八経ヶ岳から近づいてきます、雨になる前に下山!
2012年04月30日 06:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 6:21
怪しいガス雲が八経ヶ岳から近づいてきます、雨になる前に下山!
苔パラダイス
2012年04月30日 06:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
4/30 6:28
苔パラダイス
途中、一度だけ鹿の声。姿は見えず。
2012年04月30日 06:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 6:44
途中、一度だけ鹿の声。姿は見えず。
まもなく我が家に到着
2012年04月30日 06:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/30 6:45
まもなく我が家に到着
うっかり落とした金麦の空き缶を回収
2012年04月30日 06:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/30 6:55
うっかり落とした金麦の空き缶を回収
今回の荷物、うっかり持ってきてしまった60mのロープがポイント、余計な歩荷でした
2012年04月30日 07:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/30 7:17
今回の荷物、うっかり持ってきてしまった60mのロープがポイント、余計な歩荷でした
テント撤収後、雨降り前にすばやく下山
2012年04月30日 07:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/30 7:39
テント撤収後、雨降り前にすばやく下山
タチツボスミレ
2012年04月30日 08:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/30 8:25
タチツボスミレ
ツボスミレ?花の大きさは1センチ未満。
2012年04月30日 08:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 8:26
ツボスミレ?花の大きさは1センチ未満。
岩の割れ目から健気なタチツボスミレ
2012年04月30日 08:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 8:32
岩の割れ目から健気なタチツボスミレ
2012年04月30日 08:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/30 8:35
Omaeが膝痛いと言うのでPadmaさんと荷物の交換
2012年04月30日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/30 9:17
Omaeが膝痛いと言うのでPadmaさんと荷物の交換
ごろごろ茶屋方向へ下山、ごろごろ水を汲みに来ている方でいっぱいでした
2012年04月30日 09:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/30 9:57
ごろごろ茶屋方向へ下山、ごろごろ水を汲みに来ている方でいっぱいでした
2012年04月30日 10:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/30 10:14
洞川ではまだ桜が咲いていました
2012年04月30日 10:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
4/30 10:14
洞川ではまだ桜が咲いていました
帰りは洞川温泉につかってすっきり
2012年04月30日 10:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/30 10:28
帰りは洞川温泉につかってすっきり

感想

久しぶりのテント泊、さてどこに行こうかと迷っていたところ、
cocoeさんが稲村ヶ岳でテントを予定していると知り、
計画に便乗してしまうことに。

別行動ですが、テント場で久しぶりにお会いできれば、、と思い出発しました。
(cocoeさんは急用とのことで、登山道ですれ違うだけになりましたが・・・とにかくお会いできてよかった!)


なにせ1月の八ヶ岳ぶりの大荷物です。
行く前はちょっと不安もありましたが、
ダイトレチャレンジ登山やら六甲全縦やらで地味にトレーニングになっていたのか、
まぁまぁ普通に歩くことができました。(いつも通りのんびりペースです)

Omaeさんがちょっとしんどそうです。
確かにテントも持ってもらっているので、荷物も重いのでしょうね。

と思っていたら、この人、とんだ失敗をしていたことが後になってわかりました。


スタートは洞川温泉のバス停。

緩やかな傾斜がひたすら続き、ちょっと休憩したいな〜と思ったころで、
法力峠に到着です。
小休止して、歩き始めてしばらくすると、杉林から明るい道に。
暑いです。
が、これが大峰っぽくていいですね〜。


14時手前に小屋に到着。
ゴールデンウィークだし、さぞかし混んでいるだろうと覚悟していましたが・・・・、
テントはひと張りもありません。
小屋で申し込みをすると、この日は宿泊客もなく、ご主人も下山されるのだそう。

ということは、小屋周辺は私たち二人で貸切状態!!
とっても静かな時間を過ごすことができました。

夕方からちょっと雲が出てきてしまい、夕焼けはありませんでしたが、
物音ひとつ無い(いや、テント横の木に働き者のキツツキ君がいましたね)
静かな空気の中、空を眺めてぼーっとしているだけで
幸せな気持ちになりました。

3、4月はちょっと仕事で忙しかったりしましたが、
たまにはこういう時間が必要だなぁと実感。


ところで、テントを張るときにザックの中をガサゴソしていたOmaeさん、
突然大声で「あー!」って。
重い重いと思っていたら、テントの奥に60メートルロープが入っていたそうで・・、
そりゃ重いでしょうよ。そして、なぜ気がつかない?


夜半から風が強くなり始め、何度も起きては時間を見て、を繰りかえし
朝になりました。

風が少し弱まった5時に稲村ヶ岳へ向けて出発。
途中の大日山のほうも、ノーチェックでしたが印象深い山でした。

稲村ヶ岳の山頂に着いて、写真を撮ったりしていると、
ちょっと風が強くなってきました。
山を越えて雲がだんだん近づいてきます。

さあ、ぼちぼち降りましょう。
40分でテント場に到着。
ダラダラする予定を切り上げて、撤収開始。

歩きだすと、山腹の道なので風は無くなり快適な下山路です。
途中、Omaeさんが膝が痛いというので、荷物を代わってあげました。

でも下界に近づくにつれ、暑くなってきたので再びチェンジ。
(いい加減なパッキングのせいで余計なロープを持ってきていると思うと、
なんだか荷物を持ってあげたくなくなったのです。)

温泉街を抜け、洞川温泉センターへ。
臨時で10時から営業とのことで、汗を流して帰りました。

約一年ぶりの大峰山系でしたが、いつ来てもいい雰囲気で来てよかったなぁと思います。
大阪からは近そうで遠いのですが、今年はこちらにももっと足を運びたいです。

稲村ヶ岳は歩く距離も短く、トイレや水場も快適に利用できるので(小屋の方に感謝!!)、テント初心者の人にもオススメです。

この連休天気は良さそうだし何処かでテント泊でもしたいなぁと迷っていたところ、
padmaさんのお知り合いcocoeさんが稲村ヶ岳でテント泊するとの事で便乗させてもらうことに。

近鉄電車と奈良交通バスに揺られて洞川温泉へ、バスが二台出るほどの賑わいぶりで登山客も多いかなと思いきや稲村ヶ岳の方向は閑散としたもので、時折下山の方とすれ違うくらいで静かな山歩きを楽しめました。

稲村ヶ岳は花の百名山だそうですが、この時期まだ花盛りには早かったようです。
が、道中道端には小ちゃなスミレ、カタバミなんかがちょこちょこ咲いておりました。

この日は山中で22℃ほどあり、暑いほどだったんですが、
山上辻付近では残雪があり、雪玉を作ったりして納涼させてもらう。

稲村小屋はテント場が整備されており、なんと水洗照明付きトイレもあり、
本日ここで寝泊まりするのは私達だけで快適に過ごさせてもらいました。
さらにテント横の木には、キツツキくんのお住まいのオマケ付きで、
コツコツ木突いたり、木穴から顔を出す姿を楽しませてもらいました。

大日山は、見た目もそうですが道なりもスペクタクルで楽しかったです、
腐った木製梯子が良い味出てました。
稲村ヶ岳は展望台が良い感じ、大峰をフル回転で見渡していると南の方からガス雲が迫ってきます。
雨に降られちゃかなわんとせこせこ下山。

こないだの六甲全縦で痛めた左膝が、再び痛みだしへこへこ下山しました。

稲村ヶ岳、アプローチはそこそこ、稲村山荘は設備ばっちりで、テン泊休日楽しむのに良い場所だなとおもいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9924人

コメント

ミヤマカタバミの様ですね
padmaさんOmaeさん、今晩は。
あの鍾乳洞(五代松鍾乳洞)は稲村小屋と同じオーナーなんですがね
多分、赤井さん(稲村小屋のオーナー)が小屋に入っているので誰か代わりの方が鍾乳洞におられたんでしょうね。
シャクナゲは例年だと6月上旬ごろでしょうか
出来れば孫を背負って見に行きたいと思ってます
2012/5/1 22:03
大峰に私も行きます!
padomaさん、Omaeさん、こんばんは!
近場では望めない奥深いやまの風景、見に行きたいです
てなわけで3日から2泊でツェルトを担いで行ってきますよ

お二人のように気持ちの余裕はまだ持てないのですが、目一杯の中でも心を奪われる何かと出会えることを楽しみに

天候 には注意しなきゃ、ですね
2012/5/1 22:45
jijiさん、こんばんは
ミヤマカタバミですね、ありがとうございます

小屋のご主人はとても親切で丁寧な対応をしてくださって、
それもあって、稲村ヶ岳が好きになりました。
鍾乳洞はひっきりなしにお客さんが来ているようで、
きっとお忙しかったのでしょうね。

ところで、この日の行き先は稲村ヶ岳か、
実は藤原岳に行こうかと思っていたのです
jijiさんの記録、また参考にさせてもらいます
2012/5/2 0:02
monsieurさん、こんばんは!
自家用車を持たない私には、大峰はちょっと遠いのですが、
それでももっと色んな所を歩いてみたいと思います。
ここは一泊しないと、ゆとりのある山歩きは無理ですね

monsieurさんは比良縦走されたんですね。
ツエルト泊とはすごいです。
どんどん色んな事に挑戦されるmonsieurさんに、
大峰はきっと素晴らしい〈何か〉を見せてくれるはずですよ
2012/5/2 0:21
女人結界門を潜った?
稲村のテン場が登山道のど真ん中なんだと初めて知りました( ̄0 ̄;

けど真横が小屋でトイレは抜群に綺麗だしきっと快適なんでしょうね♪
残りのGW 私も何処かでテン泊を予定してますが とりあえずお天気次第です↓
(最悪の場合は金剛山で・・・(T_T))
2012/5/2 6:15
やはり貸切でしたかー
padmaさん、Omaeさん、こんにちは。
先日は山中で失礼しました。
やっぱり貸切だったのですねー。あ〜、自分も泊まりたかったな…。

葉がついてくるともっと雰囲気良くなるので、そのときにまた挑戦してみます。
日帰りで歩けるところで泊まるってすごく贅沢で、また違った山の姿がみられますよね。
そんな楽しみ方をしていきたいものです。

今度はぜひご一緒しましょう
2012/5/2 6:39
一応、女人ですので
結界門は潜ってないですよ〜、もちろん

テントの場所ですが、
ご存知かとは思いますが、正確には道の真ん中に張っているのではなく、登山道脇の小広場です。

ですが、お昼時などは人がひっきりなしに通るでしょうから、気を使うかもしれませんね
2012/5/2 23:04
貸切でした〜
cocoeさんもご一緒できたらよかったのですが、残念でした

ただ、夜は風の音が強くて、あの場所にもし自分ひとりだったらと思うと、ちょっと自信ないです。

そうか、これから葉っぱが付くのですね。
なんとなく大峰というと立ち枯れのイメージなので、
今回も、葉っぱが無いことを大嶺らしいと勘違いしていましたよ

jijiさんも書いて下さっているように、石楠花の時期もよさそうですね
2012/5/2 23:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
天井ヶ岳〜山上ヶ岳〜レンゲ辻〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら